モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

3300R比較

2010/12/01 14:04(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

クチコミ投稿数:170件

3300Rからの機種変だけど
大きさ、バッテーリーは良
だけど3300Rより不安定!良く電波が切断される・下りのスピードが遅いような?
(同じ場所での使用・移動なしで)

乗り換えの方は3300Rの比較はどうですか?(電波・下りスピード)

書込番号:12304378

ナイスクチコミ!0


返信する
bicanさん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/01 19:19(1年以上前)

7000SSとの比較でよろしければ。
条件 XPELIA、IPADでの測定。
   マンション3階。
   使用開始から3日めですが・・・・。
 電波、スピード
  7000SS 5M〜7M
  3500R  平均2M。下手をすると1M切ります。
  もちろん同じ場所で測定。
 なぜ???
 こまめに充電できるなら、7000SSの方がいいように感じます。
 ちなみに電源設定の設定変更で電波はとぎれなくなりました。
 どうなんでしょうか??

書込番号:12305429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/01 19:34(1年以上前)

我が家にはWM3300RとURoad7000SSがありますが、明らかにWM3300Rの方が早いです。
理由としては無線の強度だと思いますが、同じ距離つまりPCを近傍に近づけても
やはりWM3300Rの方が早かったです。WiMAX電波強度は弱〜中程度。
やはり地域によるものなのかどうかわかりませんが、私の場合はこのような結果で
URoad7000はほぼ役立たずになっていてWM3300Rが常時接続で使われています。
無線LANは11gで比較しています。11nにするとさらに結果が悪くなったため。

直接比較にならないのですが新型のWM3500Rが性能がかなり落ちる?ということに
なってしまいますね?このままだと。
無線LAN強度が違うとか、WiMAX受信強度が違うとか、何か違う要因はないのでしょうか?
なるべく条件を合わせて比較しないと機器の性能はなかなか推し量れないと思います。

URoad7000との比較なら、無線LANを11gにあわせて確認すると結果が違うかもしれませんね。
単なる思い付きですが。

書込番号:12305495

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2010/12/01 21:12(1年以上前)

bicanさん
>こまめに充電できるなら、7000SSの方がいいように感じます。
薄さと8時間で心がうごいちゃいました。3300RをUSBや、こまめの充電が良かったかな。

SIOHSUNさん 
〉新型のWM3500Rが性能がかなり落ちる?
新型ですので性能は良いと思いますが、使う環境が合わなかったのかな?

有難うございました。


書込番号:12305976

ナイスクチコミ!0


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2010/12/01 22:09(1年以上前)

私は7000との比較ですが、3500はちょっと不安定な気がします。
7000はコンスタントに4M〜6M程度でていましたが、
3500は2M〜8Mで突発的に17Mとか出たのにはびっくりしました。

7000はバッテリー外して使用しておりました。
3500はその点で不便なところがありますが、まぁまぁ仕方ないと思って使います。

書込番号:12306314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/01 23:08(1年以上前)

まだ3500Rはリリースしたばかりなので不安定なんですかね?
ちょっと様子見が必要な気がしてきました。

ヨドバシで1年縛りになりますが早速機器の値段を下げた上で
事務手数料も無料と魅力的な値段で提示していますね。
夏くらいだと30日縛りでしたがさすがに解約者が多すぎて音をあげたのでしょう。
まあ1年縛りでも月3,880円になるので年間46,560円、通常は月4,480円なので
1年で7,200円の得と機器代を考慮すると1年で見てもお買い得、ということに
なるのでしょうね。約2万円ほど得になる勘定でしょうか。
ただやめたいときにやめれない、WiMAXの最大の特徴が消えてしまいますが。
機器を替えたいときも困るかもですね。ヨドバシは機器追加オプションが使えない
MVNOですから。難しい選択。

書込番号:12306723

ナイスクチコミ!1


池やんさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/02 09:32(1年以上前)

みなさんこんにちは
私も発売日から使用してます。11月末までは3300と四日ほど併用してました。

私は主に新宿から川崎間で使ってます。

比較ですが、私の環境では若干3500の方が早いです。3300でだいたい下り2〜3M。上り1M前後でしたが、3500は下り2〜7M。上りが平均2M出るようになりました。

電波の途切れ具合はまだ比較できておりません。今のところよく繋がっております。

ちなみに一昨日岡山から東京までN700系で使いました。ワイヤレスゲートは大阪から良く繋がります。出張のお供によい感じです。

また、日頃は小田急線やJR、京王線を使います。小田急は一部トンネルに入る成城学園前駅を除き、良く繋がります。JRでも山手線でiPod touchをいじってますが、たまにあれ?と言う場面もありますが、快適につながってました。

京王線でもよくつながりますが、繋がらない場所が数ヶ所ありました。

個人的には3500の方が電池の持ちがよく充電器を持ち運ばなくなったので嬉しく思ってます。

契約はヨドバシ西口本店。表示価格は1年縛りで4800円ですが、他店対抗で2800円に。

一点残念な事は私の端末は充電に不具合が発生しました。充電終わっても電池残量10%未満と表示されます。昨日店に行きファームを更新してもらいましたら、なにもしてないのに電池残量80%に。その後電池切れになってないので再検証はまた今晩になります。

お店では端末交換を勧められましたが、再契約になる為、費用はかからなくとも縛り期間が12月に変更となることから、今後のファームで改善されるか、交換せずに様子見中です。

基本的には3300から乗り換えて満足しております。

書込番号:12308248

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2010/12/02 11:17(1年以上前)

JUNJUN.JPさん
〉私は7000との比較ですが、3500はちょっと不安定な気がします。
やっぱり不安定なのかな?

SIOHSUNさん 
自分は機種変更でしたので定価?じゃないが2万円近くで買いました。
メアドが変更出来ず、新規で買えなっかった(-_-メ)

池やんさん 
自分は移動は、あんまりしません、倉庫からの倉庫の移動です。(外での確認あり)
敷地が広すぎてLAN構築が出来ないと(NTT)言われWIMAXでが活躍

メインの登録したPCが不安定で携帯電話やpat系、他PCは、なぜかサクサク?





書込番号:12308548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/02 12:52(1年以上前)

スレ主さん

>自分は機種変更でしたので定価?じゃないが2万円近くで買いました。
>メアドが変更出来ず、新規で買えなっかった(-_-メ)

? ちょっと私には意味不明です。
私は従来使っていたメアドを保持したままMVNOと契約して使っています。
メアド変更したい場合はプロバイダ系のMVNOを使うとお得ですよね。明らかに。
ワイヤレスゲートなどの公衆無線LANは使えませんがメアドがついてくる場合が
多い。どちらを取るかですね。auとかNifty、So-netなんかはそうなりますよね。
私の場合、どうしても機器追加オプションが使いたかったのでMVOと1つのMVNO
しか対応していなかったため、結局メアドは従来のものを保持しています。
逆に言えばメアド変更という大作業をしなくて済んだとも言えます。
その分お金がかかっているのでそのうち考えようかと思っています。

書込番号:12308829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2010/12/02 16:26(1年以上前)

SIOHSUNさん 
>>自分は機種変更でしたので定価?じゃないが2万円近くで買いました。
>>メアドが変更出来ず、新規で買えなっかった(-_-メ)

>? ちょっと私には意味不明です。

auまとめて請求のプランで契約(月額が安い)
だと新規でも機種変でも量販店でも本体割引が無いです。(情報不足かな?)

メアドの引き継ぎはプロバイダーが変わると変更になりますので、
取引関係に変更メールが大変です。


書込番号:12309475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/02 16:42(1年以上前)

そうですね。最初私もauケータイ使いなのでau one netの価格設定が魅力でした。
メアドもついてますし。長い目で見ればauとの契約は悪くないですね。
しかしメアド変更による負担が重くのしかかる(笑)
しばらく耐えればいいだけなんですが、今日日特にPCのメインメアド変更はとかく
大変な苦労を伴いますね。
そして私はauにTELして本当に残念だったのが機器追加オプション設定がないこと。
2機器使う場合2回線契約になってしまうとのこと。これでauとの契約を諦めたような
ものです。
現状はWiMAXで1回戦使用で自宅固定で使っていますが、モバイル使用は限定されます。
2回線持ちの料金を払わされるくらいならスマホで上限額使ったほうが便利ですね。
WiMAXはエリアが狭すぎます。結局はメインはスマホがモバイル使用になるのですから。
PCを持ち出す機会はあまりないでしょうね。
あるいは今回auが出したDATA05のようなルータ機能付のものを使うほうが便利ですね。
WiMAXエリア拡充が先か、3G通信費ダウンが先か・・・・というところでしょうか。
そのあたりを考慮して私も近い将来au one netに鞍替えしてメアド変更するかもしれません。
いずれにしてもスマホ次第といったところでしょうか。
3G通信費が下がれば色々考えることができますしね。

書込番号:12309524

ナイスクチコミ!1


池やんさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/02 20:10(1年以上前)

SIOHSUNさん

ヨドバシのワイヤレスゲート経由のWiMAXは来年の3月から追加機器オプションが使えるようになるみたいですよ。契約時の書類にそう書いてありました。

私は3300が白ロム化してますので、一台を家庭内固定用に追加登録しようと考えてます。

書込番号:12310412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2010/12/02 21:04(1年以上前)

SIOHSUNさん 

携帯電話WIFI
自宅では自宅用のプロバイダーでWIFIを使用
会社の中でWIMAXです。24時間WIFI環境で携帯電話のパケ代をゼロにしてます。
PCも常に持ち歩きますので、大変ですね!

スマホですが自分はエクスペリアとアイフォンを持ってましたが、
シムを抜きtouchにしちゃいました。

>今回auが出したDATA05のようなルータ機能付のものを使うほうが便利ですね。
自動で3Gに切り替わるのでダメですね!


書込番号:12310734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/02 22:32(1年以上前)

ヨドバシが今更機器追加オプション機能がついても私にとってはあまり
意味をなしませんね。プロバイダ系のようにメアドが無料でつくほうが
セキュリティ的に問題のある公衆無線LAN機能付より私には魅力的です。
プロバイダ系のMVNOで機器追加オプションが欲しいですね。
特にau one netならauケータイとまとめれば500円安いですし。
そしてメアド分安くなり合計月800円ほど安くなります。このメリットは
大きい。唯一Niftyにそれに近いオプションがありますがこれは自動的に
機器を切り替えられない意味のないオプションでとてもがっかりしました。
Niftyなら夏くらいには機器が安く購入できるキャンペーンもやっていましたし。
なかなか難しいです。

またauの3G回線をつかうモバイルルータDATA05は都会ではいざ知らずモバイル使用
ならどこでも使えるメリットがあります。課金は高くつきますが常時接続が必要な
場合はこれもありかな、と思っています。
スマホ1台の上限課金か、複数WiFi機器が使えるかはかなり違うと思いますよ。
これがWiMAXでまかなえれば一番よいのですがとにかくエリアの問題がありますよ。
現状は。だからWiMAXエリア拡大が先か、3G課金値下げが先か、と申し上げたんです。
どっちか対応をすぐにして欲しいものです。

DATA05ではなく、スマホ自体がモバイルルータになってくれるスマホが出たら
かなりインパクトあると私は思います。事実上課金が1つで済みますし余計な
機器を持ち運ばずに済みますし。妄想、願望ですがこのような機器がでることを
望んだりすることもあります。ガラケーでもいいかな。

書込番号:12311306

ナイスクチコミ!1


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2010/12/02 22:56(1年以上前)

>ガラケーでもいいかな
多くの人はそこにたどり着くと思います…

niftyですが、今月またやりはじめたみたいです。
http://setsuzoku.nifty.com/wimax/news/cam.htm
7000ssと3300が1000円、3500が5000円です。
キャッシュバック1万円付です。
詳細はよく読んでないので割愛下さい。

書込番号:12311489

ナイスクチコミ!1


h_michiさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/03 01:00(1年以上前)

トライアルで7000SSと購入でWM3500Rを使用しました。

速度はWM3500Rの方が早かったですが、フォームウェアが初期の状態の1.0.0だと不安定で途切れ途切れになることがあり遅いです。
最新の1.0.2にすれば安定して、7000SSより速度・安定感共に上回りました。

書込番号:12312187

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/03 01:13(1年以上前)

やはり、出始めの初期不具合だったようですね。
もう少しすれば安定してきてこの機器の正確な評価が出そうですね。
そうなれば手持ちのURoad-7000と比べた上で選択が出来そうですね。
我が家のURoad-7000はBIC WiMAX専用仕様ですから自由度が少ないですし。
MVNOを変更したら単なるゴミと化しますね(笑)
ヤフオクとかで売れるんですかね、これって。需要あるんですかね?
いくらキャンペーンで安く変えてもこういった依存機種はダメですね。
つぶしがきかない。WM3500Rも白ロムで使用できるものを安価で購入できれば
ベストですね。

書込番号:12312239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2010/12/03 07:18(1年以上前)

h_michiさん
>最新の1.0.2にすれば安定して、7000SSより速度・安定感共に上回りました。
フォームウェアの変更は、どの様に行うのでしょうか?
3500Rはユーティリティやドライバーが無いのでやり方がわかりません。
宜しくお願いいたします

書込番号:12312729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/03 08:53(1年以上前)

家電量販店で3300と3500を比較しましたが下りが単純に倍になりました。(3300よりも3500が倍)ま、なんども計測してみないとハッキリとは言えませんけど。ちなみに計測はそれぞれ1回でした。エイデンでキャンペーンやっててエイデンのプロバイダで加入すれば本体が3800円で購入でき、1ヶ月は無料で使えるそうです。また無料期間中に解約すれば違約金が発生しないキャンペーンもやってるそうで、単純に3800円で白ロムゲット出来るそうです。普通に買えば19000円らしいので超お買い得。お近くのエイデンに急ぎましょう!

書込番号:12312932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2010/12/03 12:24(1年以上前)

h_michiさん
ファームアップの事は知りませんでした、最新バージョンだと思ってましたので。
最新の1.0.2ファームアップ出来ました。
不安定と下りが解決でき安心しました。
有難うございました。

バージョンアップは常にホームを見ないといけないのかな?

3300Rはディヅクトップ上に表示されてましたので、暇さえあればクリックし
バージョンアップの確認が出来ましたので。

書込番号:12313539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自宅有線LAN

2010/12/01 00:30(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

スレ主 sollaさん
クチコミ投稿数:23件

自室では無線LANの電波が悪いので、有線LANを接続し無線親機として使用したいと思っています。
マニュアルの通りに設定しようと思いましたがLANケーブルをクレードルに接続してもInternetランプが点灯しません。
LANケーブルは普段PCに繋げて問題なく使用しています。
何が間違っているのか分からず困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:12302562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/02 00:21(1年以上前)

>自室では無線LANの電波が悪いので、
>有線LANを接続し無線親機として使用したいと思っています。
この文章が良く判りませんでしたm(_ _)m
「何と有線接続するのか」が書いていないので...


「DWR-PG」の取扱説明書57ページからの「インターネット接続設定」はしましたか?

この製品は
「ケータイ電話などの回線を利用してインターネット接続するための機器」
だと思うのですが...


環境についての情報が無いので、何が足りないのかも良く判りませんm(_ _)m

書込番号:12307233

ナイスクチコミ!1


スレ主 sollaさん
クチコミ投稿数:23件

2010/12/02 07:40(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんありがとうございます。

自宅のネット環境はCATVで、既に無線LAN環境が整っています。
しかし自室がルーターと離れており電波が弱いのでipod touchの接続が頻繁に切れる状態です。
そこでp79〜の『有線接続』でこの製品を無線ルーターとして使用したいのです。
自室にはLANケーブルがあり、普段PCは有線で接続しています。
そのケーブルをクレードルに刺して有線接続したいのですがINTERNETランプが点かずに困っています。
他の所で家の中で無線ルーターを複数設置するのはやめた方が良いということも読みましたが、どうしても自室のwifi環境を良くしたいので・・・
初心者の質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:12307958

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2010/12/02 10:52(1年以上前)

取説のP.26を読むと有線の接続スイッチが"INTERNET"の場合、そのLED
は"消灯"しているのが正しそうに読めるのですが...

書込番号:12308479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/02 14:39(1年以上前)

どういう接続なのかが良く判らない

それともこんな感じ?

>自宅のネット環境はCATVで、既に無線LAN環境が整っています。
>しかし自室がルーターと離れており電波が弱いので
>ipod touchの接続が頻繁に切れる状態です。
>そこでp79〜の『有線接続』でこの製品を無線ルーターとして使用したいのです。
あれ?、「無線中継器」として使うのではなく?
 <「iPod」とは「有線接続」は出来ませんよね?

「何とLANケーブルで繋いでいるか」が未だに判らない..._| ̄|○

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/mobile/dwr-pg/#feature-2
の一番下のラインで考えているのでしょうか?
 <「インターネット」−(ブロードバンド)−「(無線)ルーター」−(有線)−「DWR-PG」

真ん中の「−(公衆無線LANスポット)−「WiFi AP」」が「無線親機」に置き換わる
「無線中継器」として利用しているのかと思ったのですが...
全体の接続イメージが良く判らないので...




「DWR-PG」を持ち出して外でインターネット接続もするのでしょうか?

外に持ち出さず、家の中だけでの利用なら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000121513.K0000120585
こんなので良かったのですが...

書込番号:12309143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sollaさん
クチコミ投稿数:23件

2010/12/02 22:16(1年以上前)

before

after

名無しの甚兵衛さん

なかなか説明が上手く出来ずすみません・・・;
実は先ほど昨日と同じ方法で試みたところ、接続することが出来ました。
画像を加工させていただいてアップしたのですが分かりますでしょうか?
原因ははっきりとは分かりませんがケーブルの接触不良かもしれません。
図解までしていただいて本当にありがとうございました!

外出の際にwifiを使用したかったのと、自室の無線LANの電波を良くしたかったのでこの製品はピッタリだと思い購入しました。


野野さん

確かに説明書にはそう書いてあり何度も読み返したのですが
実際にLANケーブルを接続し、設定をした際のエラーでは『ランプが点いていなければ正しくケーブルが接続されていません。』というようなメッセージが出ました。
今日接続することが出来ましたがランプは点灯しなかったので、私がメッセージを見間違えたのか?それとも・・・???という感じです;
どうもありがとうございました!

書込番号:12311210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/04 01:54(1年以上前)

こういう事なら

こうもできるはず

おぉ〜、繋がる様になったみたいで良かったです。


「無線ルーター」も有るんですね。

そうなると、「全部無線接続」って手もありますが...(^_^;


まぁ、「無線接続」が増えると、干渉したり、速度低下の原因にもなるので、
なるべく少ないに越したことはありませんm(_ _)m

書込番号:12316856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)R [マーズレッド]

スレ主 donpさん
クチコミ投稿数:100件

すみません。機器に対する質問ではないのですが。

この機器を手に入れるにあたり、既存回線の解約をしました。
既存回線は、ヨドバシカメラで扱っているワイヤレスゲートWIFI+WIMAX
です。
こちらの解約なのですが、ヨドバシで渡された契約書には、解約手続きは、ヨドバシではなく、ワイヤレスゲートで。と書かれていて、ワイヤレスゲートを運営しているトリプレットゲートのURLが書かれています。
こちらのサイトに自分のIDとパスワードを入れてすごく簡単に解約手続きができたのですが、あまりに簡単すぎる上、確認のメールも来ないし、本当に解約できているのか?公衆無線LANサービスとWIMAX両方とも解約できているのか?が不安です。
しかし、契約書には他の方法は書いてないし、ワイヤレスゲートの解約用電話も全く繋がりません。
解約経験のある方、私の解約方法で合っているのか、間違えている場合、正しい方法をお教えいただけないでしょうか?

以上、初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:12299795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/11/30 15:53(1年以上前)

私もそれで解約できましたし、問題はありません。
もともとヨドバシはWEBからの契約ができないんですよね。
店頭での契約をする必要がありますね。
解約はなぜかネット上からといわれるのですがいとも簡単にできてしまうので
不安になりますね。しかもそれを受け付けたかどうかも連絡がない。
今のところは請求もないので問題はないですよ。

書込番号:12299860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 donpさん
クチコミ投稿数:100件

2010/11/30 16:16(1年以上前)

SIOSHUNさん、ありがとうございます。
あまりに簡単すぎて不安になってしまいました。
電話が全く繋がらないのも不審だし・・。
多分、月末なので、解約などの問い合わせが多いのかもしれませんね。

書込番号:12299926

ナイスクチコミ!0


山之内さん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/03 01:15(1年以上前)

>SIOHSUNさん 

WEBからの契約ができないのは店頭でヨドバシのアクティベーションを行うため。
白ロムで持って帰って他でアクティベーションしたりしないように。
契約が出来ないのではなく、やらないが正なのかと思っています。

内容がスレ主と変わってしまい申し訳ありません。
間違っていたらどなたか指摘頂きたい。

書込番号:12312247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/03 01:43(1年以上前)

そうかもしれませんね。
うちの近所のヤマダ電機ではWiMAX手続き未対応なのですがヤマダ電機も
店頭のみの申込ですね。
たしかヤマダ電機の契約機器も白ロム化できるタイプだからなのかな?と
勘ぐってしまいました。
逆に言えば白ロム化できる機器を安く売ってくれるので良心的ですよね。
ヨドバシは都会まで行かないといけないが田舎者にはヤマダがある。
でも私の近所ではエリア外らしく店頭申込不可(悲)。
なのでちょっと遠かったけど最初はヨドバシまで行きました。猛暑の最中に。
暑くて死にそうな日でしたが事務手数料も無料で機器代1円でWM3300Rがゲット
できました。さすがにそこまでの好条件はもう出せないようですね。よく考えたら
当たり前ですが。解約件数が予想をはるかに上回ったんじゃないかと推測してます。
ワイヤレスゲートだけでは顧客を引きとめられなかったのでは、と。
だから今は1年縛りに変更してきてますね。これならまず契約しませんけどね。

書込番号:12312348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)R [マーズレッド]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)R [マーズレッド]の満足度2

2010/12/04 01:31(1年以上前)

こんにちは。
ワイヤレスゲートさんのサポートは必要最小限です。
あまりにも簡素化しすぎてますよね。
電話対応も数人しかいないようです。
ワイヤレスゲートさんは、すべて卸売り回線屋さんで右から左の商売です。
仕方ないといえばそれまでですが。
公衆WiFiサービスが付いてくるので、お得感はあります。ただし、ソフバンのWiFiサービス使っているのであれば、あまりメリットないですね。むしろniftyの方が安いと思います。

書込番号:12316768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

移動中

2010/11/30 07:28(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

クチコミ投稿数:5件

先日購入させていただいたのですが、電車や車での移動中に電波が入らないことがよくあります。

地域的には問題ない場所と思うのですが、やはり電車などの高速移動時に電波が途切れるのは仕方がないのでしょうか?

書込番号:12298486

ナイスクチコミ!1


返信する
izamu@さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/30 09:05(1年以上前)

私も都内持ち出した時、似たような感じでした。
買った時店員に、ワイマックスは電波がPHSと同じと言っていたので、昔のPHSプツプツ切れたから、そんな感じなのかと、感じました。
私は本機を家で固定風に使用しております。

書込番号:12298672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneとの相性はどうでしょうか?

2010/11/30 00:42(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]

スレ主 G党の虎さん
クチコミ投稿数:11件

WM3300Rを使用中です、WM3300Rを使用した比較ですとiPhone4との相性が微妙に悪く、ファームを最新にしても1M程度しか速度が出ません。他のスマートフォンは納得できるレベルの速度が出ています。(こんな感じでした。)
iPhone4 1.1M
HTC Desire 3.5M
Samsung Galaxy 4M

WM3500Rをお使いの方、iPhoneで速度が出ない問題は解決されておりますでしょうか?

書込番号:12297885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/01 13:04(1年以上前)

AtermWM3500RにてiPhone3GS(OS4.2)のレポートです。
PCで5M前後の状況で、iPhoneは10回に4回ぐらい2〜3M出ています。
それ以外では約1.5M程度です。

それ以外のWiFi機器がないので以上です。参考になればと思います。

書込番号:12304184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 G党の虎さん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/01 15:16(1年以上前)

-->goodfortuneさん
コメントありがとうございます。もう少し様子見してみます。

書込番号:12304597

ナイスクチコミ!0


Chris2010さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/02 18:32(1年以上前)

自分はIS01とiphone4を持っていますが、ネットとかyoutubeとかの読み込みはIS01の方が速いです。iphoneの場合下りは大体1.25MB前後、上りは何故か4.3MB前後も出ます。ただ下りはソフトバンク回線より全然速いのでまあまあ満足してます。

書込番号:12309962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 G党の虎さん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/02 23:08(1年以上前)

--> Chris2010さん
コメントありがとうございます。
こちらでも上り3、下り1程度という感じです。
もうちょっと下りが出れば言うことなしなのですが。。。

書込番号:12311573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フリーズ時の対処法

2010/11/29 16:36(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

スレ主 FJTSKさん
クチコミ投稿数:1件

コンセントから直接充電しながら、一日中ネット繋げっぱなしにしていたのが悪かったのか、遂にフリーズしました。
コネクトボタンとwifiボタン同時押しでリセットしようにも、EM表示から変化せず全く反応がありません。
電源ボタンも反応しないので、電池パックを抜いて電源落としてます。
大変困っております。
どなたか助言お願いします…

書込番号:12295061

ナイスクチコミ!0


返信する
Cryst@lさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/29 17:57(1年以上前)

それは、ここで相談するよりサポートセンターに連絡した方が早く解決すると思いますよ。
この時間ならまだやってると思いますし!

書込番号:12295372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/07 02:13(1年以上前)

全く同じ現象になってしまいました
もしよければその後の経過等
教えて頂ければと思います

書込番号:12617766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/22 23:47(1年以上前)

自己レスです

保証期間内だったので
イーモバイルの会員向けサイトで
問い合わせて修理を依頼しました

引き取りメールが来て
先週の土曜日引取りで
本日無償交換して頂いた本体が到着しました

検査報告書が添付されていましたが
内部基板の異常とのことでした

送られてきた本体は新ファームでした
バッテリは性能検査レシートが付いていたので
使用していた物だと思います

何も連絡がありませんでしたが
早い対応には満足しています

書込番号:12694296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)