モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 速度について

2010/07/17 10:23(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3200U PA-WM3200U

スレ主 5485さん
クチコミ投稿数:26件

wimaxの通信速度は下り最大40mbpsとなっていますが、現在15日間のお試しレンタルをしており機種はAtermWM3200U PA-WM3200U で速度を確認すると、75mbpsと表示されます。最大40mbpsとされており、表示速度は実際に75mbpsもでているのでしょうか?また製品はNEC製のものですが、よくIOデータ製は品質が悪く電波が届かない・届きにくいとききます。実際のところ、@速度表示の速度が出ているのか・A製品メーカーはどこが良いのかお聞かせ下さい。

書込番号:11638739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件 AtermWM3200U PA-WM3200Uの満足度3

2010/07/17 10:50(1年以上前)

> 現在15日間のお試しレンタルをしており機種はAtermWM3200U PA-WM3200U で速度を確認すると、75mbpsと表示されます。

どの画面で75Mbpsと表示されるのでしょうか?

書込番号:11638846

ナイスクチコミ!0


スレ主 5485さん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/17 11:23(1年以上前)

インストール後、デスクトップにUQ WIMAX CONNECTIONというものが表示され、通信状態や通信量が表示されております。通信量を表示するとこに75mbと表示されています。ホームページをみましたが同じ画像等がありませんが、デスクトップにはそのような表示が出ています。

書込番号:11638957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件 AtermWM3200U PA-WM3200Uの満足度3

2010/07/17 12:13(1年以上前)

> 通信量を表示するとこに75mbと表示されています。

そこの表示は、「通信量」であり、「通信速度」ではないです。
つまり接続開始からの通信した容量の合計が表示されてます。

書込番号:11639160

ナイスクチコミ!0


スレ主 5485さん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/17 13:30(1年以上前)

実際に速度を調べるときは、なにか良いフリーソフトみたいなものはありますでしょうか?docomoとwimaxを迷っているので、実際の通信速度調べたいのですが。

書込番号:11639412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件 AtermWM3200U PA-WM3200Uの満足度3

2010/07/17 13:40(1年以上前)

実効速度を計測するサイトを利用すれは如何ですか。
http://netspeed.studio-radish.com/
など。

書込番号:11639451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/17 13:47(1年以上前)

mbだとミリビットだな。
有り得ない。
単位は正確に。

書込番号:11639475

ナイスクチコミ!1


スレ主 5485さん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/17 13:53(1年以上前)

こちらhttp://netspeed.studio-radish.com/の使用方法をお教えいただきたいのですが、wimaxで測定する際は、利用回線は、無線・その他どちらを選び次のページでは、データタイプはどれにすればよいのでしょうか?

書込番号:11639491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件 AtermWM3200U PA-WM3200Uの満足度3

2010/07/17 13:58(1年以上前)

「無線」

何なら回線情報の登録はスキップして計測も可能です。

書込番号:11639508

ナイスクチコミ!0


スレ主 5485さん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/17 20:24(1年以上前)

羅城門の鬼さん いろいろとありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:11640780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルルータ

2010/07/16 09:56(1年以上前)


データ通信端末 > au > DATA01

クチコミ投稿数:63件

これに接続できるモバイルルータはありませんでしょうか
他社のUSB通信カード対応のモバイルルータはいくつかあります

書込番号:11634456

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/08/14 01:47(1年以上前)

これで、公衆無線LAN対応、モバイルルータなら、最強なのですが
MACにすら対応していないし、WiMAX/3G自動切換えも出来ないみたいです

モバイルルータで使用するのは、無理だと思います

KDDIは、売る気があるのだろうか
ARPUの高いお客は、NMPでiPhoneに流れているようだし
WiMAX、JCOM、失敗続き
メディアフローも電波取ったら、大赤字
端末が悪すぎる  とても心配です

書込番号:11759621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/08/24 10:48(1年以上前)

ご回答有難うございました
最終的に、DOCOMOのモバイル・ルータを購入し
プライベートはiPhoneにしました

通常はSOFTBANK網、郡部ではDOCOMOのモバイルルータ経由
N700系の新幹線ではモバイルルータ経由もしくは直接WIFI接続とします
携帯はDOCOMOに変更です

家族そろってですから、都合4回線がAUから離れる事になりました

書込番号:11805272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯での使用

2010/07/14 22:38(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

購入者の方にお尋ねします。
auのWi-Fi携帯で使用している方はいますか?

可能であればUMPC、iPod touch、携帯のパケ代をまとめて安く出来そうなので。

e-mobileもWiMAXも圏外なのでDocomoのエリアは非常に魅力的です!!


書込番号:11628239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/07/17 01:11(1年以上前)

auのSH008使ってますが
あまり携帯でのパケット接続していないので私のわかる範囲ですが

DWR-PGでWi-Fi接続は可能です

ただ、位置ゲーなどGPSを使うサイトでは
位置登録が出来ない事と
着メロサイト(有料)ではダウンロードが出来ません
(サイト次第では出来るかも?)




書込番号:11637741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/07/17 15:04(1年以上前)

iPhone、iPadだと、無線LANの位置情報が取れますが
auは、遅れているので、ダメなのかな

地方は、いずれにしろダメかも知れません

書込番号:11639699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/17 23:53(1年以上前)

ゴロ助@AGRさん、dai1234567さん、情報ありがとうございます。
au携帯でも使用可との事なので、購入(0円だと購入じゃない?)に踏み切れます。
しかし、今まで携帯で助手席ナビのアプリを多様していたので、GPSに関しては少し
不満が残りますが、先日iPod touchの専用GPSを購入したので、そちらを利用すれば
少し不便ではあるけれど何とか出来そうです。

書込番号:11641875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素人の質問です。

2010/07/14 16:16(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

pocket Wi-Fiはあらかじめ自宅等にネットワーク環境がなければダメなのでしょうか?
初心者ですいません

書込番号:11626546

ナイスクチコミ!0


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/14 16:22(1年以上前)

「ネットワーク環境」とは、固定回線のことでしょうか?
それは必要ありません。
Pocket WiFiは、付近のイー・モバイルのアンテナに、電波で接続されます。PCやゲーム機との接続には、WiFiという、もう少し弱い電波を使います。

書込番号:11626567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/07/14 16:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
それでは 今私は寮生活なのですが、例えばPCを買ってpocketWi-Fiも買えば、固定環境は必要ないということですね??

書込番号:11626603

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/14 17:12(1年以上前)

お住みの場所にイーモバイルの電波が入れば接続できます。
要するにイーモバイルの携帯の電波を使ってPCにつなげよう、という話です。
イーモバイルのカバーエリアは他の携帯会社より狭めなので、注意が必要です。同時に接続するユーザーが多いと速度が落ちることもあります。
PCとつなげて頻繁に使うなら大量のデータ通信が発生しますから、月4000円以上の定額料金が必要になるでしょう。
値段だけでいえば、ADSLを引いたほうが安くなる可能性もあります。できるかどうかなどは寮の環境次第ですが。

書込番号:11626735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/14 18:38(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:11627069

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/14 18:43(1年以上前)

頻繁に引越しする人はイー・モバイル端末は有用でしょう。解約、契約、工事という手続きを踏む必要がない。
しかしながら、毎日、動画を長時間視聴する場合は注意が必要です。1日の通信量が100MBを超えると、次の日はペナルティとして通信速度が落とされます。

書込番号:11627085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/07/14 18:46(1年以上前)

100MBがどのくらいかわからないので教えてください。
すいません

書込番号:11627099

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/14 19:05(1年以上前)

ニコニコ動画を2時間視聴すると超えるそうです。

書込番号:11627167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/14 19:08(1年以上前)

固定回線ではそのようなことはないのでしょうか??

書込番号:11627177

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/14 21:50(1年以上前)

ありません。

書込番号:11627916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/31 17:42(1年以上前)

100MBくらいのデータをダウンロードしただけで終わってしまうんですね。。。

書込番号:12443273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

熱がすごいです

2010/07/13 18:57(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-05A

スレ主 aqua0327さん
クチコミ投稿数:18件

先日、ドコモショップにてL-05A(+ミニノート)を購入しました。
何回かつないでみたのですが、接続してすぐ(5分位)に「熱い!」と感じるほどの熱を端末本体が持ちます。
皆さんも同じなのでしょうか?不具合なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11622464

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/07/13 21:56(1年以上前)

何台もL05A設定してきたけど、今まで熱い!と感じるほどの熱をもった端末はなかったですね
暖かくなる程度ならしょっちゅうですが・・・

まぁ感じ方は人それぞれなんで一回ドコモショップとか、デモ機があるところ探して確認した方が良いんじゃ?
発熱は怖いですからね

書込番号:11623385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aqua0327さん
クチコミ投稿数:18件

2010/07/15 16:11(1年以上前)

そうですか…。
動作上は問題ないのでもう少し使ってみて、気になるようだったらdocomoショップに行ってみてもらいたいと思います。

Birdeagleさん、ありがとうございました。

書込番号:11631265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

立ち上がりの時間

2010/07/12 23:14(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:379件

先週の金曜日に有楽町のビックカメラで購入しました。(回線2年契約が前提でハードは1円)iPadとPCを外出先で使うのが目的です。
これまではPC用として、e-mobileのモデムを使っていたのですが、ときどき行く蓼科では圏外になってしまうため、iPadの購入を機にエリアの広さを考慮してDoCoMoの回線を選択しました。
先週末蓼科にも行って、使えることは確認でき大変満足しているのですが、ひとつ不満があります。
スイッチを3秒押して立ち上げを開始してから、実際にモバイル機器が回線を認識するまでに、1分15秒程度かかるのですが、私の設定の仕方が悪いのでしょうか?みなさん所有のものでは、立ち上げにどのくらいかかっていますか?もっと早く回線につながる方法はあるのでしょうか?
e-mobileでは10秒程度で回線につながっていたので、待っている時間がとても長く感じます。
ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11619178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/12 23:32(1年以上前)

>私の設定の仕方が悪いのでしょうか?
どういう設定なのかが判らなければ、
「良い」「悪い」も判りませんm(_ _)m

設定を公開する場合は、
「個人情報」や「特定情報」を晒さないように注意が必要なので、
「どこまで教えれば良いか」も難しいですが...m(_ _)m

書込番号:11619303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/13 06:09(1年以上前)

当方の場合も時間は計ってませんが、体感的に1分位はかかっているように感じます。
プロバイダはモペラで初期設定のままです。

e-moibleは速いんですね!この手の製品の使用経験が始めてなので逆に驚きました。

書込番号:11620151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2010/07/13 06:12(1年以上前)

名無しの・・・さんのおっしゃるとおりですね。
では質問を変えましょう。
「すでに使っていらっしゃる皆さん、何秒くらいでつながってますか?」
もしあまりにもみなさんの状況と違っていれば、「設定」を考えてみたいと思いますし、皆さんも60秒以上かかるということであれば、「こんなもんなんだ」とあきらめることにしたいと思います。

書込番号:11620157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2010/07/13 06:18(1年以上前)

と書いた途端、ケイヤムさんからの書き込みがありました。
やはり60秒くらいかかりますか。
e-mobileのはPCのUSBポートに差し込んで使うタイプで、いわゆるWi-Fiではありません。(たぶん)

書込番号:11620163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/13 12:26(1年以上前)

私も1分強かかります。レビューでもそれが難点の一つと挙げられていますので、購入前はし少し気にしましたが、まあ、こんなものかと。
レビュー⇒http://allabout.co.jp/gm/gc/45597/

書込番号:11621118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2010/07/13 12:44(1年以上前)

もたもたもたさん、

情報ありがとうございます。「レビュー」を拝見しましたが、「80秒」とありますので、私の75秒も異常値ではなさそうですね。安心しました、設定の問題ではないということで。
ただ、そうなるとその辺りを改善した商品がすぐに出てきそうですね。早くつなげる裏技などをご存じの方があればぜひ教えてください。

書込番号:11621181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2010/07/14 07:28(1年以上前)

こんにちは。

DWR-PGに興味を持っています。(現在、イーモバイルのPocketWiFi D25HWを使用中)

興味本位でD25HWで起動時間を測ってみたら、40秒程度でした。
電源を長押ししてD25HWを起動し、WiFi準備完了マークが点灯するまでが約25秒、
そこから3G回線準備完了マークが点灯するまでが約15秒です。

DWR-PGの起動時間80-90秒っていうのは、
D25HWを使ってる身からすると、ちょっと遅いように感じますね。
こういうもんだと割りきってしまえば、我慢出来ないレベルではないですが。

まあ、ルーター自体が一種のディスプレイのないPCみたいなもんですし、
モバイルルーターとは言っても、据置型ルーターレベルの機能を詰め込んでますし、
起動にしばらく時間がかかるのは仕方ないのかもしれませんね。
ここ2-3年以内に、「電源ONから数秒(10秒前後?)で準備OK」っていうモデルが出てくる可能性は低いでしょうね。


という前置きをしたところで、便乗で質問させていただきたいのですが、
このDWR-PGって、ワンタッチでWiFiのON/OFF切り替えってできるのでしょうか?

DWR-PGの起動に時間がかかるので、電源は常に入れっぱなしにしておきたいけど、
常時起動させて常時無線LANの電波を発し続けるとバッテリーがガンガン減っていくので、
「電源はONで無線LANはOFF」という、使いまくってもなんとか夜まで頑張って欲しいという一種の妥協案なのですけど。
そして、インターネットに繋げたい時だけワンタッチでONにすると数秒で使えるというイメージ。

現在使用しているイーモバイルのD25HWは、一応これができてます。
この使い方に慣れているので、できなければ個人的にはちょっと「う〜ん」って感じです。
ちなみにD25HWの「電源はONで無線LANはOFF」状態から「電源はONで無線LANもON」状態への移行時間は、2-3秒です。
(3G通信は5min使用しなければ自動でOFFになる設定にし、次回アクセスがあった場合に再接続させるので、
 実質、3Gも普段はほとんどOFFです。「電源はONで、無線LANも3GもOFF」)

書込番号:11625117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2010/07/14 11:05(1年以上前)

すいません、解決しました。
ASCII.jpに下記記事がありました。
スタンバイモードがこれに相当するみたいですね。
スタンバイモードでも無線LANの電波は発し続けているみたいですが、
バッテリーが大きい分? とりたてて気にするほどでもなさそうですね。


(ASCII.jpの記事の該当部分を貼りつけときます)
 ちなみに電源オフ状態から電源ボタンを押し、3G回線が利用できるようになるまでは1分強かかる。
この待ち時間は同種の製品と比べて長めだが、その代わりにDWR-PGにはスタンバイモードが用意されている。
これは一定時間(デフォルトでは1分後)無線LANのクライアントが接続されていない場合に自動移行するモードで、
WAN側の回線は一旦切断される。
 一方でLAN側の無線LANはそのまま動作しており、クライアントから無線LANでの接続要求があった場合に、
数秒程度でWAN側の回線も復帰してくれる。
つまり無線LANが繋がったときには、ほぼそのままインターネット回線も利用できるようになっている。
また、このスタンバイモードがあるため、カバンの中に入ったDWR-PGを取り出して電源スイッチを押す操作が不要だ。
 スタンバイモード時のバッテリ駆動時間は約30時間。
どの程度の時間、インターネットに接続するかという部分の兼ね合いもあるが、断続的に利用する程度であれば、
家を出てから帰ってくるまで充電操作も電源操作も無しで無線LAN経由のインターネット接続が利用できる計算になる。

書込番号:11625617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2010/07/14 12:19(1年以上前)

宮のクマの雅さん

マニュアルにも同様のことが書いてありました。「省電力の設定」のところです。
さっそく試してみましたが、いったんスタンバイにさせて、復帰させた場合は20秒弱でつながることが確認できました。これでストレスがなくなりそうです。

みなさんありがとうございました。
このスレ「解決済み」にしたいと思います。

書込番号:11625848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度4

2010/07/18 21:53(1年以上前)

端末側の無線LANがオフになると、確かにスタンバイモードに移行するのですが、iPhoneやiPadでは端末をスリープにしてもスタンバイになりません。

データは流れていないはずですが、無線LANがオフになったことを関知できないようです。

iPhoneのWi-Fiをオフにしてやらないとスタンバイにならないため、操作が面倒です。

バッファローにはファームアップで対応するようお願いしています。
(ちなみにPocketWifiではiPhoneをスリープするとスタンバイするようです)

書込番号:11645847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)