モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > D31HW

クチコミ投稿数:31件

どれくらいの速度差があるのかと思い、先日、D31HWを借りてユーテリティを
インストールしたら、皆さんの評判通り、期待していたほど速くない。
同じ条件で、D02HWだったらどうかと思い、差し替えてみると
なんと、これを認識しない、D02HWのユーテリティをインストールしても駄目。
サポートに電話したら、最初、「D31HWのユーテリティで、D02HWも繋がるはず」って
言っていたのに、いろいろ設定を変えても、インストールしなおしても駄目だった後で、
「やっぱり、1つのパソコンで、共存できません」という回答。
皆さん、本当にそうなんでしょうか? ちなみにOSは、XPのSP3
(それにしても、せいぜい、3〜6Mしか出ないのに、21Mって言うのは、明らかに
 誇大広告だなと思います)

書込番号:11617469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

購入した方で、本品でPS3、Xbox360、Wiiなどの家庭用ゲーム機に繋いでいる方はおられますでしょうか?その場合、速度、安定性はどれくらいのものなのか分かればお願いしたいのですが。(理由は、Xbox360のモンハンフロンティアを本品で接続してオンラインプレイしたいので…)

書込番号:11616087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/07/12 14:36(1年以上前)

PS3ですがオンラインゲームは無理だとおもったほうがいいでしょう。一度試しましたが、ダメでした。環境にもよりますが、本体のバージョンアップやサイトを見るぶんなら、なんとかなると思います。

書込番号:11617025

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/04/29 02:37(1年以上前)

モバイルルーターはゲームのオンラインには向いていませんよ。
すぐにスピード制限にかかりますし、接続が安定しにくいですしね。

書込番号:17460272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光ポータブル

2010/07/11 14:47(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:88件

余りの安さに光ポータブル SIMロックフリー版を申し込みました。
参考URL:http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/25/news087.html

b-mobile3G/SIMで時々使用する事を考えています。(臨時使用)
b-mobile3G/SIMだとSIMロック版でも問題ないようですが将来EMに乗り換える事も考えフリー版にしました。
参考URL:http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/25/news017.html

b-mobile3G/SIMを使用中の方如何ですか?
300kスピード制限の影響が気になります。

書込番号:11612446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

無線ルーター

2010/07/10 21:54(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

クチコミ投稿数:62件

質問よろしくお願いします。BUFFALOのルーターでDWR-HP-G300NHが問題なく使用できるのでしょうか?

書込番号:11609376

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/11 03:20(1年以上前)

そもそもの質問の意味が分からない。

この板の商品は単体が親機です。

書込番号:11610679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 Pocket WiFi D25HWの満足度5

2010/07/11 22:02(1年以上前)

こんにちは。

イーモバイルで動作確認取れている下記の機種と同じように、
D25HWが使用できるかってことですか?

(DWR-HP-G300NHで動作確認がとれているイーモバイルデータカード)
 D23HW・D22HW・D21HW・D12HW・D21LC・D31HW

結論を言ってしまうと、たぶんできません。
(できないというより、そうする必要がありません)

上の6種のデータカードはすべて、単体モデム(いわゆる子機)です。
PCに挿したときは、PCにインストールしたユーティリティソフトを用いて、
PCが直接ダイヤルアップします。
DWR-HP-G300NHに挿したときは、DWR-HP-G300NHがダイヤルアップすることにより、
DWR-HP-G300NHに有線・無線LAN接続した機種(PC・モバイル機器等)を、
イーモバイルのHSDPA回線にルーティングします。
(接続切替スイッチによって、固定ブロードバンド回線・データカードモバイル回線の選択が可能)

で、ご質問のD25HWですが、これは単体モデムではなくて、言ってみれば、
「モデム機能内蔵の(モバイル)無線LANルーター」です。要するに親機です。
D25HW単体で、

「DWR-HP-G300NHにデータカードを挿した時の、イーモバイル(限定)へのダイヤルシステム」

を既に持っていることになります。
ただし、D25HWはモバイル機器なので、有線LAN(LANケーブル)ではLAN接続できないということです。
(厳密には、PCに限って言えば、USB接続によってソフトウェア的に有線LANを形成可能)

ということで、D25HWは単体モデムではないので、
動作確認済のデータカードと同じようには扱えないと思います。
ルーターとルーターを接続することになってしまいます(しかもUSBで)。

そんなことをしなくても、各端末からD25HWにWi-Fiで無線LAN接続するだけでいいです。
先程も書いたように、PCならUSBで有線LAN接続もできます。


DWR-HP-G300NHをすでにお持ちなら仕方ありませんが、これから購入予定なら、
WZR-HP-G301NH(DWR-HP-G300NHからデータカードによるダイヤル機能を省いたWZR-HP-G300NHの後継機種)でよいのでは?
おそらく値段もだいぶ安いでしょうし。
家に固定回線(光・ADSLなど)がない・もしくはなくしたいという場合は、
D25HWだけでインターネットに接続が可能です。
ただし、D25HWだけだと、多少心もとないです。

書込番号:11614524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/07/11 22:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。

恥ずかしながら全く無知での質問でした。

最近D25HWを購入したのですが電波の届かない場所があり、なんとか広範囲に電波を飛ばせないかと思っていました。

量販店に説明を聞いても確信的な回答は得られず(私が無知なのが原因なのですが...)この板に教えを授かりに参りました。

単純にD25HWを広範囲で利用出来る商品はありますでしょうか?

分かりやすく説明頂くとありがたいです(^_^;)

よろしくお願いします。

書込番号:11614634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 Pocket WiFi D25HWの満足度5

2010/07/12 03:09(1年以上前)

>最近D25HWを購入したのですが電波の届かない場所があり、
>なんとか広範囲に電波を飛ばせないかと思っていました。

この「電波」って
 1.イーモバイル(HSPA)の電波 (イーモバイルの電波塔が発する)
 2.無線LANの電波 (D25HWが発する)
の可能性があります。
両者は全くの別モノです。
1に関してはD25HWは子機であり、2に関してはD25HWは親機です。
電波の出力強度をD25HWで操作できるとしたら、それは2の無線LANの電波の方です。
1に関しては、(やってくれないと思いますが)イーモバイルに電波強度を上げてくれと頼むしかありません。

この1と2を「電波」とひとくくりにして混同していませんか?

つまり、「電波の届かない場所があり」というのは、1(イーモバイルの電波)のことで、
スレ主さんの家ではイーモバイルの電波が届きにくい場所があり、D25HW側ではどうしようもないのに、
「広範囲に電波を飛ばせないか」という発言にあるように、
1(イーモバイルの電波)と2(無線LANの電波)を混同して、
イーモバイルの電波の受信状態の悪さを、無線LANの電波の出力を上げることによって解決しようと、
何か矛盾したことをしようとされてませんか?


もしそうなら、
自宅に部分的にでもイーモバイルの電波が届きやすい場所(窓際とか?)があるのならば、
その電波が届きやすい場所に(手元から離して)D25HWを置き、
Wi-Fi子機(PCやゲーム機など)から無線LANで接続するしかないのでは?
イーモバイルの回線速度は最大7.2Mbps、無線LANの速度は最大54Mbpsなので、
無線LANの親機/子機間を離して無線LANの速度が多少低下してしまっても、
イーモバイルの回線速度が無線LANの速度に対して十分遅いので、特に気にする必要はないと思います。

書込番号:11615627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/07/12 04:46(1年以上前)

宮のクマの雅さん。

丁寧な回答感謝致します。

自分の質問が下手ですみません。

現状から言いますとD25HW自体の受信感度は良好で(アンテナ3本立つ場合もあり)環境の良いであろう場所に常に置いてあります。

そこでD25HWから出されている電波?が弱いのかwi-fiなどを使用出来ない場所があります。

なんとかD25HWから出る電波を強くできないものかと思っています。

また下手な質問でしたらすみません。

書込番号:11615684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 Pocket WiFi D25HWの満足度5

2010/07/12 06:14(1年以上前)

う〜ん、日本語って難しいですね。
無線LANだけの問題なんですね。

>そこでD25HWから出されている電波?が弱いのかwi-fiなどを使用出来ない場所があります。

これは親機と子機がすぐ近くにあるのに、無線LANが繋がらない場所があるってことですよね?
個人的には、これはD25HWからの電波出力が弱いからではなく、
周囲の電波と干渉して混雑しているからのような気がします。

無線LANの設定はどのようになってるんでしょうか?
他のスレでも同じようなことを提案させてもらってますが、D25HWの無線LAN設定で、
モード固定・使用チャンネル固定にすると、切れまくってた接続が安定することがあります。
本件も同様に復旧する可能性はあると思います。
一度試されてみてはいかがでしょうか?

 チャンネル   : 1,5,9,13(適当に1個選択)
 IEEE802.11モード: g固定
 速度      : 24,36,48,54(低速の方が繋がりやすい・・・かも)
          (54Mbpsで繋がればそれに越したことはないです)


D25HWから出力される無線LANの電波強度に関しては、
内蔵バッテリー以外(例えばPCなどのUSB等)から給電すると、数倍強くなります。
(内蔵バッテリー使用時は、セーブされている)
なので、今現在無線が繋がりにくい場所に、PCなどのUSBホストを持って行って、
USB経由でD25HWに給電させると、問題の切り分けができる可能性はあります。

書込番号:11615782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/07/12 09:37(1年以上前)

宮のクマの雅さん。

やはり簡単にD25HWの電波出力を強化出来るような装置はないようですね
(^_^;)

こんな無知な人間に説明するのは大変だったと思いますが、とても丁寧な解説ありがとうございました。
まだ色々試す余地はありそうなのでもう少し勉強したいと思います。

書込番号:11616201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

3200という型番は?

2010/07/10 20:29(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

クチコミ投稿数:62件

本日ヨドバシアキバに行ってみたのですが、ちょっとWiMAXコーナーが
近寄りがたい雰囲気だったこともあり、若干遠めから看板を見ていたところ
3200という型名が書いてありました。
3300Rという看板も存在し、ただこれは別の場所に片付けられていたような
感じなのですが、3200とはどのような物か、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
ちなみに1円でしたが。
シェアの差なのか、コーナーがあそこしか無いとは・・・逆に探し回りました。
板違いでしたらすみません。

書込番号:11609013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/10 20:41(1年以上前)

 ぽ_む_蔵さん、こんにちは。

・AtermWM3200U:モバイルWiMAX USBアダプタ
 http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3200u/index.html
・AtermWM3200C:モバイルWiMAX PCカードアダプタ
 http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3200c/index.html

 とのことです。

書込番号:11609055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/07/10 21:03(1年以上前)

カーディナルさま
早速ありがとうございます。

最近興味を持ち始めたもので、勉強不足でした。
ありがとうございました。


書込番号:11609150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/07/28 02:39(1年以上前)

WM3300Rは、接続時間が短いながら、NECの製品らしく、動作としては安定していますし、家庭で医療している装置と、不正悪質雪像などの接続要請の対応がでてきています。

たんに、PCに接続機器をつないでPC側でセキュリティを保つよりも、専用機器でがーどして、汎用的なインタフェースである、Wi-Hiが使えるのでとっても、堅牢で優れた装置と思っています。シンセイやS&Hなど聞いたこともないようなメーカが良い製品を出すかもしれませんが、PL的ななにか(リチュームイオン電池搭載)から考えると、怖くて、いくらちいさくて、スマートでも、形が可愛い丸型であっても、保証面を考えると、NEC以外に選択肢はあり得ない。使い捨て感覚ならば、いいですけどね。まあ、5000円で購入して、そう不安定なら、買い替えできるのが、WIMAXのいいところでしょうか・・・

書込番号:11686823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3での接続にて

2010/07/10 03:02(1年以上前)


データ通信端末 > IODATA > WMX-GW02A-BK [ブラック]

スレ主 景吾さん
クチコミ投稿数:6件

各それぞれかもしれませんが、
PS3のオンラインでの電波状況はどうでしょうか?
私はCod4&mw2や白騎士、鉄拳等をやっているのですが
寮であるため通常ではオンライン出来ないために購入を考えています(有線にも出来るみたいなので)。
ラグとかはありますか?
出来るならばCODでの電波数で表せてくれるとわかりやすいです。
解答よろしく頼みます。

書込番号:11606147

ナイスクチコミ!0


返信する
takahaさん
クチコミ投稿数:5件 WMX-GW02A-BK [ブラック]の満足度1

2010/07/10 07:37(1年以上前)

この製品の口コミ、評価はご覧になりましたか?
そもそもWIMAXの接続が悪い、内蔵無線LANの性能が悪い等、欠陥商品です。
冬場に少しでも部屋を温めたい性能の悪いヒーターが欲しいというなら別ですが、
絶対に購入すべき製品ではありません。

書込番号:11606470

ナイスクチコミ!0


スレ主 景吾さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/11 07:25(1年以上前)

そうですか。
今月に出るAtermWM3400RNとどちらにするか迷っていたので…
AtermWM3400RNの方が良さそうなのでそちらにします。
返信有難うございました。

書込番号:11610934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/15 00:07(1年以上前)

takahaさん
本題に関係のない書きこみで申し訳ありません。
貴方の書きこみに匿名掲示板とは言え少々言い過ぎ感を覚えました。
私はIOデータ、メルコといえば、NEC PC98時代からお世話になってきました。
現在は台湾中国韓国メーカーにおされていますが、日本の良心価格二大ブランドとの認識で、この2社を抜きにきして私のPCライフはありません。
今はどちらかと言うと私はメルコ派ですが、かつてはIOデータ製品を好んで購入しておりました。
本製品へのご不満も多いようですが、私のGW02A(F/W Ver.2.10)+WMX2-U04はなかなか安定感あります。(ルーター経由で平均7Mbpsほど、アンテナ5本立つのでMIMO Bかもしれません)
私の場合ヤマダMVNO側の負担も大きいと感じますが、この価格でこの性能は賞賛に価するとも考えております。
スレ主さんにも以下考えていただきたいのですが、
1.購入する商品の予備知識がある、又は2台目
→IOデータなどの周辺機器メーカー品で安くあげる
2.購入する商品の予備知識がない、又は比較的新しい技術分野
→NECなどの大手PCメーカー品で安心を買う
上記のような購入前検討ロジックはいかがでしょうか?

そこで、IOデータもNECよりも粗悪部品を使って安くあげているのではなく、ベースバンドチップその他ほとんど同じレベルの物を使用してます。(資材力その他の違いで同じ物を高く仕入れている可能性すらあります。)
という事は企業理念は抜きにして、試験評価やサポートのコストを削って商品を安く市場に送り出しているはずです。
実際、こういう企業も無いと困りませんか?という感覚で私はトラブルがあってもサポセンにガンガンクレームつけますが許すように心掛けており、他人に 買うな とまでは言えません。
繰り返しますが、NECもIOデータもWiMAX MSのベースバンドチップは作ってませんし、ルーターのチップセットもNECオリジナルは無く汎用品のセカンドソースで、F/WもOpenWrtでしょうからフリーですし、物はたいして変わりません。ただしNECのほうがブランドへの影響が大きいためサポートはしっかりしており、そのサポートコストがしっかり商品代金にのっているという事でしょう。

書込番号:11763704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)