
このページのスレッド一覧(全7687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年6月30日 15:15 |
![]() |
2 | 3 | 2010年7月2日 10:13 |
![]() |
1 | 1 | 2010年6月30日 10:23 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月30日 23:29 |
![]() |
4 | 4 | 2010年7月1日 22:21 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月29日 04:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
docomo版を購入された方
製品説明を見るとUSB端子が付いているようですが、どこもSIMを抜いてUSB端子に他のキャリアーの又はdocomoのUSB通信機器を繋ぐとUSB経由で通信出来ますか?
ふと疑問に思いまして。
0点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
過去ログでも同じような質問があり、読んだのですがイマイチ理解仕切れなかったので質問させてください。
現在、ht-03aにて定額データプランスタンダードバリューで1回線契約してます。
現在は月の使用料が6833円(基本5700+モペラ500+補償300+8+消費税325)
なのですが、さらに追加でこちらを契約してHT-03AをWI-FI接続にすると
月の使用料が1324円(基本953+補償300+8+消費税63)になり
DWR-PGの方が新規契約料金割引キャンペーンにて、4943円(4410+モペラ525+8)
になり
始めの1年は合算で4943+1324=6267円で2つ使えるって認識で大丈夫でしょうか?
2年目からは1575円増える訳ですよね。
また、DWR-PGの補償はドコモの300円補償なのかバッファローの補償なのか分かるかた居ますか?
現在、購入しようか迷ってますのでアドバイス頂ければと思います。
0点

ビックカメラ川崎店で買いましたが、ケータイ売り場の店員さんからは、バッファロー製品なのでドコモの保障は受けられません、と言われましたよ。
書込番号:11564601
1点

ドコモとしてはcresc.さんの言われて居るようにあくまでもPCの周辺機器という扱いです。
ですのでドコモの300円保証は付けることはできません。
※ドコモとしてはただ回線契約しただけですので端末に関しては関知しません。
本機自体には一年間のメーカー保証が付いているほかは購入店での延長保証のみとなります。
書込番号:11566771
1点

cresc.さん
音龍さん
回答有り難うございます。
ドコモの補償は付けれないんですね。
ちなみに、私の計算で使用料は合ってるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:11571963
0点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
OKなら契約したいのですが、、
ドコモの「ご利用いただけない通信について」を 読むと接続できないか、
接続できても途中で勝手に切られるようでどうも決めかねております。
1時間でも安定して受信できるならOKなんですが。
海外のニュースも聴けないないなんて信じられないですが
ドコモの文言を素直に読むとそうとしか理解できません。
0点

PSPのインターネットラジオならバッテリー駆動で3時間程聴きましたよ。
参考にならないかもしれませんが。
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01_exp380.html
書込番号:11566420
1点

@あんどーなつさん
お返事ありがとうございます。
どうやらネットラジオのストリーミングは大丈夫と判断しても良さそうですね。
書込番号:11566631
0点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
すでにL-05Aを契約してる場合でも、DWR-PGで2回線目契約できるのでしょうか?
またもしできる場合には、プロバイダーとは契約しない旨を伝えればいいのでしょうか?
そうすれば
新規事務手数料と
月々1000円×24回
で安く済むと考えてますがどうなのでしょうか。
0点

少し調べればわかる内容と思っていましたが、新しいパターンの契約形態なので微妙に回答が違う体験をしました
回線はドコモなので五回線が限度
私もn2502所持してmoperaが有るため不要と思いきや、
回線ごとにプロバイダ契約が必要とのこと(だから接続する時IDPass不要?)
あと、ドコモの保障対象外だから300円の保障契約はできない
月々は
1000+500+7が最低料金
ただ私の場合、N2502回線が不要の為、今日にでもこの回線のmopera解約を予定中
書込番号:11559701
0点

>回線ごとにプロバイダ契約が必要とのこと(だから接続する時IDPass不要?)
Moperaだと紐付けされててもおかしくないですね
でもOCNとかの他ISPだと申込書書くだけでIDとPassで管理してるからISP契約しなくてもいけるんじゃないですかねぇ
で、既存のISP使用かな
まぁどのみち1000円での維持を前提にしてるからSIM入れ替えかw
その場合はISP契約しようがどうしようが関係ないですね
あ、それから
>すでにL-05Aを契約してる場合でも、DWR-PGで2回線目契約できるのでしょうか?
↑コレに関しては一人最大5回線までという制限と、前回新規契約したときから最低でも3ヶ月経過
この制限に引っかからなければ契約できますよ
契約はデータカードだけじゃなくドコモ回線全体で見るんで、普通のケータイ端末も含まれますんで注意してください
>ただ私の場合、N2502回線が不要の為、今日にでもこの回線のmopera解約を予定中
N2502の時代だと2年縛りが軽いのでは?
残りの契約期間にもよるけど10ヶ月以上残ってるなら解約した方が良いかと・・
残り数ヶ月ってレベルなら余計なお世話ですね・・><
書込番号:11562839
2点

>前回新規契約したときから最低でも3ヶ月経過
ちょっと疑問に思ったのですがこの制約って本当にあるのでしょうか?
私は4月末にXperiaを契約してますがこの事を知らずに6月末にDWR-PGを契約しましたが
全く問題なく契約できましたよ。回線数はぎりぎりの5回線目でしたが・・・。
書込番号:11570080
1点

>ちょっと疑問に思ったのですがこの制約って本当にあるのでしょうか?
大体の人は問題無く通りますよ
ただ、複数回やってるとまずアウト
それに審査が絡むんで時間掛かるのと、審査なんで当然ですけど刎ねられる率も上がっちゃう
絶対条件じゃないけど出来れば避けたいとこ
販売店によっては三ヶ月以内に契約が複数あるのが確認できると拒否したりするとこもあるみたいですね
書込番号:11570320
1点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
購入を検討しています。
PSPやDSなどの携帯ゲーム機などは接続できるようですが、PS3やWiiなどの家庭用ゲーム機やウォークマンなどの携帯用音楽プレーヤーも接続できますか?
0点

>PS3やWiiなどの家庭用ゲーム機や
>ウォークマンなどの携帯用音楽プレーヤーも接続できますか?
できます。
Portable Wi-Fi DWR-PG の仕様を見る限りですが。
お手持ちの製品(型番)が無線LAN子機機能を持っているか
念のためスレ主さん自身が確認する必要があるでしょう。
以下、ざっとですが。
■Portable Wi-Fi DWR-PG
http://buffalo.jp/products/catalog/network/dwr-pg/#spec
■ex:PlayStation3仕様 CECH-2000A, CECH-2100A
http://www.jp.playstation.com/ps3/hardware/cech2000a_cech2100a.html
■ex:wii仕様
http://www.nintendo.co.jp/wii/console/index.html
■ex:ウォークマン仕様 NW-X1000シリーズ
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-X1000_series/spec.html
書込番号:11558925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)