モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

端末変更について

2010/06/17 18:33(1年以上前)


データ通信端末 > IODATA > WMX-GW02A

スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

価格comのキャンペーンでニフティで契約しましたが、みなさんと同様、ルーターに接続すると繋がりません。

wimaxはシムカードではないので、端末の変更は不可能なのでしょうか?
一年使用でニフティの1万円のキャッシュバックを受けたいと思っています。

書込番号:11508503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 WMX-GW02AのオーナーWMX-GW02Aの満足度1

2010/06/17 19:24(1年以上前)

牛牛牛さん

> 価格comのキャンペーンでニフティで契約しましたが、みなさんと同様、ルーターに接続すると繋がりません。

これだけ問題出ていてサポートにも問い合わせている人が居るのに、この問題を把握していないと言いはるIO-DATA の称号(商号)は「無恥」として欲しいです。

> maxはシムカードではないので、端末の変更は不可能なのでしょうか?

可能ですよ。
「@nifty WiMAX 機器切り替えオプション」で調べてみてください。

書込番号:11508658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2010/06/22 20:16(1年以上前)

変更可能でした。

有難うございました。

書込番号:11530634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

長時間使用すると利用できなくなる

2010/06/17 11:19(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

スレ主 tictactoさん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは

Pocket Wifi を購入してから自宅のADSLを解約して、今ではPocket Wifi のみでの
接続でインターネットに繋げています。

自宅でも利用している分、Pocket Wifiの利用時間が長くなったせいか(?)
何時間か利用していると本体がフリーズしてしまうといった状況(電源ボタンさえも利用不可)が頻繁に起こりようになりました。充電しながら利用しているので電池切れではありません。本体は熱ももっており、最悪SIMカードを抜いてリセットかけております。

どなたか、別の回避方法や原因等ご存じであれば教えていただけますでしょうか。




書込番号:11507184

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2010/06/17 11:28(1年以上前)

私はあくまでモバイル利用なので1回の使用時間は2〜3時間程度ですので問題ないですが、自宅などで繋ぎっぱなしとなると少し厳しいかもしれませんね。

http://emobile.jp/products/hw/d25hw/spec.html
連続通信時間:約4時間
連続動作時間:約100時間

連続動作時間というのはいわゆる待ち受けの様な状態でしょうね。
一応4時間経過しない様に、余裕を持って3時間に一回くらい電源を落として休ませてあげたら如何でしょうか。

書込番号:11507223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 Pocket WiFi D25HWのオーナーPocket WiFi D25HWの満足度4

2010/06/17 20:04(1年以上前)

tictactoさん、こんばんは。

ご存知かもしれませんが6時間で通信が切れるという規制がありますが、それとは違うんですよね?
本体がフリーズするのが一番の原因ですか?

実はたまたま某巨大掲示板でも同様な書込みを見かけたのですが、共通している事は頻繁にUSBで充電しながら通信をしている事みたいです。
なので、充電しながらが悪いor長時間PCへUSB接続しているのが悪いか・・・ではないかと思われます。
ToruKunさんのご意見とかぶりますが、少し休ませながらの使用がいいかもしれないと思います。

もしかすると最近の暑さで熱暴走が起きやすいのかもしれません。
それなら冷やしながらの使用(冷却パッチとか)で改善されると思います。

ちなみに私は数日ですがメイン回線として繋ぎっぱなしにした事がありましたが、その時はフリーズしませんでした。
使い方としてはゲーム機用のminiUSB充電器でコンセントから直充電しつつ通信という使用方法です。

ご参考程度なればと思い、書込みしてみました。
tictactoさんと同一の使用方法の方から書込みがあれば、使用方法等の違いなどヒントになる事があるかもしれませんね。

書込番号:11508816

ナイスクチコミ!2


スレ主 tictactoさん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/18 15:20(1年以上前)

皆様どうもありがとうございます!

原因はいろいろあるでしょうか、とりあえず今回の皆様のお返事を拝見させていただいて
思ったのは、本体を休ませてあげながら利用してみることにします。

もう少し様子を見て
また、何か不明な点が解決策等あれば投稿させていただきます。

書込番号:11512043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 データ通信カードって…

2010/06/15 19:38(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:2件

データ通信カードとか無線LANとか持ってたら自宅のネット接続申し込みはいらないんですか?それがあればネットに繋がるんですか?パソコンの事全然無知識なんです(;_;)教えてくださいm(_ _)m

書込番号:11500092

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/15 19:46(1年以上前)

申込入ります。
携帯電話でも本体だけ持っていても通話出来無いですよね。各社の回線契約していないと。

書込番号:11500128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2010/06/15 22:32(1年以上前)

>データ通信カードとか無線LANとか持ってたら自宅のネット接続申し込みはいらないんですか?

無線LANの方は近所のお宅に寄生できるなら、契約しなくてもつながる。

ただし、クラックして寄生したら違法なんでご注意を。あと、覗き見とみなされて怒鳴り込まれても保証の限りではないんで自己責任で。

書込番号:11501007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/06/15 23:22(1年以上前)

>>データ通信カードとか無線LANとか持ってたら自宅のネット接続申し込みはいらないんですか?
データ通信カードの場合は大体が不要、無線LANはあくまでLANなので必要。
データ通信を検討してるならWiMAXがおすすめ。(エリアに入っていればの話ですけど)

初心者なんだろうけど、こういうところで顔文字を使うのは不適切だと思う。友人とか同じようにしている人が多数いる掲示板ならいいけど、ここではそれほど顔文字を使う人はいなから。
自分の気持ちを表しているんだと思うけど正直日本語ができない人って思ってしまう。
それと最近増えてきた「私ゎ」とかは論外。

書込番号:11501325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/06/15 23:41(1年以上前)

ありがとうございます。よくわかりました!参考にしてネットを楽しみます!

顔文字や文字を注意してくれた方ありがとうございます。場をわきまえます。不愉快な思いさせてすいませんでした。

書込番号:11501427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

海外で使われた方いますか?

2010/06/13 19:18(1年以上前)


データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile WiFi ルータ BM-MF30

スレ主 mytkucさん
クチコミ投稿数:15件

台湾での使用を考えています。
遠傳電信のSIMは使えますか?
このような類の物は、携帯電話のSIMフリーとは意味が異なるのでしょうか?
携帯の場合周波数帯域の問題だけで、SIMが使えないという事は無いのですが...

書込番号:11491443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/29 12:53(1年以上前)

先週中国(上海)で使用しました。SIMは個別に購入したものではなく、空港でレンタルした中国向けSIMの入ったWiFiルータのを使いました。ホテルでしか動作確認していませんが、問題なく接続出来ていました。ちなみにその時の接続スピードは730kbps位でした。重たい動画とかは厳しいかもしれませんが、インターネット閲覧、メール等には何ら支障ないと思います。ついでに言うとVPN接続も問題ありません。(企業等で使われるセキュリティーを強化したネットワーク接続方式です)

台湾ではないですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:11560025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mytkucさん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/29 13:38(1年以上前)

かばんびさん...とても貴重な情報ありがとうございました。

iPadのように日本はSIMロックで、海外はSIMフリー...
その逆で、日本はSIMフリーで、海外はSIMロック...
そんな小さな可能性を恐れていました。

書込番号:11560176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ストリーミングサービスの利用について

2010/06/13 14:21(1年以上前)


データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile WiFi ルータ BM-MF30

スレ主 Mr.hitoriさん
クチコミ投稿数:16件

こちらの商品を買おうかなと思っているのですが
1つ気掛かりな事があります。

YouTubeやニコニコ動画などのストリーミングコンテンツに
制限がかかるという噂を聞きました。

使用している方、実際どうなんでしょうか。
ご返事の方よろしくお願いします。

書込番号:11490272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/16 01:10(1年以上前)

特に制限というのは感じたことがないですが・・・。

ちなみに具体的にどんな制限なのか
例)パケット量 
例)表現規制
例)再生時間
詳しくいただければ確認することは可能ですが。

書込番号:11501834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/06/16 11:38(1年以上前)

SIM U300を使った場合は制限があるみたいですね。
速度が遅いし仕方ないのではないでしょうか?
ドコモなど他のSIM使えば制限は無いと思います。

書込番号:11502936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/17 04:05(1年以上前)

動画が制限されているわけではなく通信速度が300kに抑えられているので
動画の視聴が困難なだけで、制限されているわけではありません。

書込番号:11506440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.hitoriさん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/21 14:42(1年以上前)

なるほど...
なんとかなりそうですね。
ご返事してくれた皆さんありがとうございました。

書込番号:11525174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/01 23:35(1年以上前)

ドコモSIM、iPodTouch32GBでmoperaUから定額接続で使っています。
YouTube、radiko、AppStore、iTunesは問題ないようです。

書込番号:11570777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 17:03(1年以上前)

SIM U300に関しては、HPで購入しようとすると下記の制限事項が記載されており

・本商品は、テキスト・静止画像等のweb閲覧やメール送受信をモバイルで快適にご利用いただくための商品です。そのため、動画再生やファイル交換 (P2P)アプリケーション等、連続したデータ通信にはトラフィック制御を設けています。
・特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上)は、それ以外のお客様より通信の速度を制限する場合があります。

YouTubeやニコニコ動画などのストリーミングコンテンツには制限がかかり、まともに再生できません。

なお、この口コミの商品であるWiFiルータには通信制限はありません。

書込番号:11573017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー駆動時間について

2010/06/12 08:59(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

クチコミ投稿数:24件

購入検討中です。
外での使用をイメージしています。ただどれぐらいバッテリーが持つのかわからなくて、手がすぐに動きません。
通信している時、外部機器とつなげているだけの時、の駆動時間を知りたいのですが、教えていただけないでしょうか?

書込番号:11484581

ナイスクチコミ!1


返信する
hasityさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/12 12:11(1年以上前)

ご質問の件、すべてマニュアルに記載されています。
マニュアルは、購入前でもAtermStation
http://121ware.com/product/atermstation/index.html
から、ダウンロードできます。

書込番号:11485235

ナイスクチコミ!1


hede36さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度5

2010/06/14 12:21(1年以上前)

PC大好き♪さん
公称2.5H。実質3H程度。
予備バッテリー販売あり。
保証外の同一型バッテリーあり。電圧があっていれば、電流容量の増減だけなので、
電池の持ちが変わるだけ。
10分間(変更可能)の無線子機との間が無通信で電源自動OFF。
保証外であるが、USB給田(三洋電気等で提供)を使えば、もっと伸びる。

今のところ、マルチSSIDが利用できるのは、この機種だけ。
子機を限定利用するならば、よいが。DS系はWEPだけなので、
この機能がないと、ほかの子機(iPod)等も引きづられる。
フリーソフトを使うと、WEPは暗号化していないに等しいため、
電池の持ちよりは、マルチSSID搭載を気にすべきです。
(おせっかいながら、機器の選定基準は人それぞれでしょうけど・・)

書込番号:11494384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/06/17 15:46(1年以上前)

hasityさん hede36さん
早速の返信ありがとうございます。3時間は短いですぁ。
用い方は携帯の代わりに、WiFi飛ばしてスカイプをと思ってました。
ついでに、PCもそれでできたら思ってたんだけど、なかなか難しそうですね。
ありがとうございます

書込番号:11507998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)