モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い足しについて

2010/03/16 15:24(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

クチコミ投稿数:116件

現在EMのD02HWを新にねんのプランで、1年3ヶ月使用しております この度wi−fi対応の物に変えたいのですが、 買い足しですと、機種代は幾ら位でしょうか

プランは現在の新にねんを継続したいと思っております

二年経過してなくても、機種変更は出来ますか

書込番号:11094161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2010/03/16 18:47(1年以上前)

イーモバイルに電話して聞いたほうがいいよ。
携帯関係はややこしいからここで聞いて間違ってもつまらないし。

書込番号:11094950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2010/03/16 19:03(1年以上前)

そうですね ありがとうございます

書込番号:11095021

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/16 20:20(1年以上前)

とにかく、イーモバイルの料金体系は複雑すぎて訳がわかりません。

量販店にいる、イーモバイルのジャケットを着ている人に良く聞いた方が宜しいと思います。


書込番号:11095342

ナイスクチコミ!0


YOSHI1115さん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/20 22:23(1年以上前)

1年7ヶ月、D01を『新にねん』契約のデータライトプランで使用してましたが、
先週、D25HWを買い増ししました。

D25HWの買い増しには『にねんM』契約への変更が必要でした。
D25HWの本体価格(店頭支払価格)は、『にねんM』契約で、5,980円でした。

そして、D01の新にねん契約の違約金4,000円が発生しました。
違約金は翌月の料金に加算されて請求させるとのことでした。

因みに、端末を2代以上同時使用した場合の通信速度は、1台のみ使用時に比べて、かなり悪いです。

書込番号:11115461

ナイスクチコミ!2


markpriceさん
クチコミ投稿数:21件

2010/04/25 12:00(1年以上前)

それって、「買い増し」ではなく「新規契約」させられてませんか?
イーモバはわかりにくすぎます。契約書類読んでもきちんと書かれていないし。

書込番号:11278788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

WMX-GW02Aをお使いの方・・・

2010/03/14 11:57(1年以上前)


データ通信端末 > IODATA > WMX-GW02A

クチコミ投稿数:4件

こちらの製品を使用していたら、ある日突然インターネットに接続できなくなってしまいました。

PCとWMX-GW02Aの接続はできていますが、インターネットへの接続ができない状態です。

いろいろ調べましたが、解決することはできませんでした。

PCはWindows Vistaです。

情報が少ないですが、何かわかる方教えてください。

書込番号:11083439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/17 02:12(1年以上前)

sakamichi0507さん


分かる範囲でいいのですが、導入したときからでいつ頃この症状になりましたか?
設定した手のころには接続できていたものが、その後できなくなってしまったと言うことは
何か設定変更をされてしまったのではないかと思います。

基本的には、ルーターの取扱説明書を読んでみて設定方法を確認してみてください。
それから、スタートメニューのコントロールパネルかどこかに接続の設定をする箇所があると思いますので、
そちらからも設定を見直してみてください。

書込番号:11097391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/20 03:45(1年以上前)

お答えありがとうございます。

接続ができなくなる前に設定の変更などはありませんでした。

使い始めて、ほんの1週間程度でした。

いろいろと調べて試しましたが、結果は変わらずに接続できない状態が続いています。

書込番号:11111720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/20 04:03(1年以上前)

例えばですが、有線でつないで見た場合、ネットに繋がることが出来るか確認してみてください。
繋がればルーターに原因、繋がらなければそもそも回線に不具合があると考えられます。

または、別なPCで再度つないで見てそれでもダメな場合は、上記のような事も考えられますね。

こうなってしまってはもう一個一個確認するしかありませんので…。

書込番号:11111741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/21 03:22(1年以上前)

教えていただいた通り試した結果、ルーターに不具合があるようです。

情報が少ない中、いろいろと教えていただきありがとうございました。

今回はあきらめようと思います。

書込番号:11116804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/21 04:39(1年以上前)

いやいや、まだ諦めるには早いですよ。

今原因が一個分かったところですから。
となると、ルーターの設定方法について調べればいいわけですね。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15953.htm
>他社製のWiMAXデータ通信カードを装着して使用出来ますか?
>>弊社WMX-Uシリーズのみ対応となりますので、ご利用出来かねます。

http://www.iodata.jp/lib/manual/wmx-gw02a-h01_090706/manual.htm
「画面で見るマニュアル」

http://www.iodata.jp/lib/manual/wmx-gw02a-h01_090706/htm2/faq-01.htm
「困ったときには」

http://www.iodata.jp/lib/manual/wmx-gw02a-h01_090706/htm2/faq-11.htm
「無線LANでインターネット接続ができない」

上記の場合は、確認する内容を全て行ってみてダメでしたら、
工場出荷時状態に戻してから再度設定をしなおしてみてください。

もうちょっとだけ頑張ってみてくださいね。

書込番号:11116886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/23 18:40(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。

結局、問題は改善されなかったため、新しいのをもうひとつ買いました・・・・

今回は問題なくつなげることができたので、前回のものは故障していたのかなと思います。

申し訳ないのですが、もうひとつ質問をさせていただきます。

iPod touchとも接続しているのですが、なぜかAirPort00000のほうでは接続することができません。

AirPortWのほうでは接続できるものの、接続ができなくなることが多々あり、その接続を回復するためには、AirPort00000のほうへパスワードを打ち込まないと回復しません。その際、AirPort00000のパスワードは認識してくれませんが、AirPortWの接続ができるようになっています。(この状況を理解していただけないと思いますが・・・)

もしわかるようならアドバイスをお願いします。

書込番号:11129807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/23 22:56(1年以上前)


nobisanさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/27 14:01(1年以上前)

sakamichi0507さん

お話を見る限り、私も全く同じ状況に陥っています。

価格.com経由でニフティWiMAXプランを申し込み同じルータを購入しました。
1週間程、ずっとインターネットへの接続は可能でしたが、突然、WiMAXの接続が
切れました。
ルータにログインし、WiMAXの再接続状況を見ながら待っていたのですが、30分経っても
つながらず、そのまま12時間程度、放置していましたがやはりWiMAXは接続されて
いませんでした。
データカードをPCへ接続するとスムーズにWiMAXへ接続できますが、再びルータへ
接続して試すとWiMAXへ接続できません。データカードの位置、向きは同じ状態で
あるにも関わらず。
念のため、ベランダに出て屋外でも試しましたが、状況は変化なしでした。

ルータの故障が疑われるのでニフティへ電話すると、メーカーのIO DATAへ連絡するように
言われたので、状況を同社サイト上から送信し、今は返答待ちの状況です。
2010年3月に購入したばかりなので、無償修理やファームウェアアップデート等で対応して
くれることを期待しています。

書込番号:11148015

ナイスクチコミ!0


tiger-netさん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/09 09:22(1年以上前)

私は業務で7台ほど購入しましたが、同様の問題で他メーカに変更しました。
不具合が発生して約1ヶ月ほど試験を行いましたが、やはりこの
ルータの問題と判ってメーカとやり取りしましたが有効な解決
はありませんでした。
リセットを行うと使用できるのですが、簡単にリセットできない
場所にあるので機器を変更することにしました。

バグと思われますので、これらの改修が出ないようであれば
残念ながら購入は????です。

書込番号:11208275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/09 10:26(1年以上前)

私もnobisanさんと同じ状況です。ルーターをリセットすれば治りますが、1週間くらいするとまた、繋がらなくなります。Try WIMAXで使用したOKIのルーターではこんなこと起きなかったのですが・・・
WMX-GW02Aは去年の6月頃に発売されてから一度もファームアップは無いようなので、ファームアップする気は無さそうですね。こんなことなら最初からOKIを買っておけばよかったと後悔しています。
ちなみにtiger-netさんが使用していたWMX-GW02Aは7台すべてに同じ症状がでたのでしょうか?もしすべての機械に同じ症状が出たなら欠陥品をIOは売っていることになりますね。

書込番号:11208428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/10 11:03(1年以上前)

私も3月末ギリギリにDISからこちらのセットを買いましたが、使って2週間ほどで突然ルーター経由のネット接続が不可に(Wimaxが繋がらない)
今工場出荷時に戻したけど駄目

USBとPCを直繋ぎすればOKなんだけど

そもそも初期の段階からこのルーターは色んな設定を見直しても無線LANがどうしても繋がらない。
メーカーに電話しても「忙しいので繋がりません。お客様のために切ります」とのアナウンス。 二度とIOデータは買わないようにしようと思いました。
とりあえずルーターは修理センターに送ってみようかなぁ。

修理された方いらっしゃいます?
無償でした?(保障期間内です。)

書込番号:11212702

ナイスクチコミ!0


nobisanさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/12 16:52(1年以上前)

ぼろぼっとさん

私はIOデータのサイトから修理を申し込みました。

修理を申込むと、IOデータから被疑品を同社へ着払いで送付するようメール
が来ます。
その内容どおり発送すると、IOデータに届いてから2,3日後に代替品が自宅に
送られてきました。
個人的には早くもなく、遅くもなくという印象です。

暇がなくてまだ代替品での接続を試していませんが、tiger-netさんやマスターペンペンさん
の書き込みを見ていると製品自体の不具合のような雰囲気なので、あまり期待できそうに
ないですね。

代替品でのテストをしましたら、またこの場で報告したいと思います。

書込番号:11223233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/17 13:30(1年以上前)

nobisanさん

 返信ありがとうございまう。
私も先日IODataにインターネット経由でコンタクトしました。
代替品が上手く動くと良いすね。


 有線でしばらくすると繋がらないのは製品特有の不具合なんでしょうが、私の場合は初めから無線LANがうまく繋がらないというのもありました。

TryWimaxで試したOKIでは全く問題が無かったんですけどね。
残念です。

書込番号:11244009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/17 13:34(1年以上前)

自分の書き込みを見て・・・
恥ずかしい事に打ち間違がありました。 


返信ありがとうございまう。→ありがとうございます。
代替品が上手く動くと良いすね。→良いですね。

書込番号:11244023

ナイスクチコミ!0


nobisanさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/07 23:25(1年以上前)

故障代替品のテストをしたので報告します。
(一時、体調を崩しており遅くなってすみません)

私はWiMAXモジュール内蔵PCと、nifty経由で購入した WMX-GW02A + WMX-U03 の
二つのWiMAX機器を購入し、機器切り替えオプションを利用しています。

私が遭遇したトラブルのひとつに『WMX-GW02A + WMX-U03 を使用している途中
で、いきなり通信が切れてしまい、その後何時間経っても再接続もできない』と
いうものがありました。

結果から申しますと、これに関してはnifty側の問題の可能性が高いような感じ
です。

というのは、WiMAXモジュール内蔵PCを使用していた後、WMX-GW02A + WMX-U03
でインターネットへ接続した場合でも、数時間はWiMAXモジュール内蔵PCでも
インターネットへ接続できる状態にありました。

つまり、nifty側で機器切り替えを正常に処理できておらず、1ID(1契約)で
2台のWiMAX機器が同時に使えていたということです。

当然、私はこのことに全く気付いておらず、WMX-GW02A + WMX-U03 にてっきり
切り替わっているという認識でしたので、何が原因なのか全く想像もできて
いませんでしたが、どうも数時間経った後に認証されていない状態の
WMX-GW02A + WMX-U03 がインターネット接続を切られていたようです。

このことはniftyへの電話問い合わせをして判明したのですが、その際に
WMX-GW02A + WMX-U03 へ機器を切り替えるときは一旦、パソコンへ
WMX-U03をつないだ状態で機器切り替え操作を行った後、WMX-GW02Aへ
WMX-U03を接続し利用して下さいとのことでした。
これでは使い勝手が悪すぎるため、niftyへ改善を要望し、現在同社で
検討中となっています。ぜひとも改善してもらいたいところです。

因みに、もう一つの問題で『パソコンとWMX-U03の組み合わせでは正常に
WiMAXへ繋がるが、同じ場所かつ同じ方向でWMX-GW02Aで試すと繋がらない』
という点については、『その場合、nifty側ではWiMXサービスに問題は
ないという判断をし、機器ベンダーへ問い合わせて下さいという回答に
なります』ということでした。

これは私も納得できる内容なのですが、この機器の最新のクチコミを見ていると
IOデータ社の対応は最悪のようですので、同社への問い合わせはもう取りやめ
ようと思っています。

この機器のトラブルの検証や問い合わせで、かなりの神経と時間を費やし、
何だかバカバカしくなってきちゃいましたので・・・。
せめて他のクチコミも併せてたくさんの方にご覧頂き、このメーカーの製品を
検討するときの良い判断材料となってくれれば幸いです。

何やら WMX-GW02A-BK なる新製品もあるようですが、酷い目に会う方が
少なくなるようにと思います。

勿論、使ってみると良い商品の場合もあるでしょうが、購入後のサポートが
悪い製品は、正直すごく怖いですよね・・・。

書込番号:11466381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/06/10 19:03(1年以上前)

私もNifty WiMAXで(WMX-GW02A+WMX-U03)を使用して 同じことがおこりました。
接続できているのに、インターネットにアクセスできない状態です。

まず、@niftyに問い合わせると、I/Oデータに問い合わせてくれと言われ、I/Oデ
ータに問い合わせると、簡単なテストをしただけで故障判断とされ、WMX-GW02Aを
着払いでサポートセンターに送り、代替機が送られてきました。しかし、代替機
でも同じ現象が出て、今度は、WMX-U03が悪いと言い出し、@niftyに問い合わせろ
と・・・
しかし、WMX-U03をPCに挿すと不安定ではあるが接続できるということで、WMX-U03
は問題ないと@niftyには判断されました。それをI/Oデータに説明すると、すぐに
『では返品処理をさせていただきます』と言って、慣れた感じで手続きしてくれま
した。ということで、WMX-GW02Aは返品し、9,800円は返金されました。
ここまでが約1ヶ月です。
同じ現象の方がいらっしゃいましたらI-Oデータの問い合わせ番号をお教えします
ので、これと同じ現象だと言ってもらえれば、少しは迅速に対応できるかもと思い
ます。

さて、この続きですが、

しかし、無線LANでできなければ意味ないので、WMX-U03も返品に応じてくれと頼み
ましたが、WMX-U03は@niftyでないと対応できないとのことだったので、@niftyに
頼んでみましたがWMX-U03には問題無い(単体では接続できる)ので、返品には応じ
られないと・・・
でも、無線LAN機器のキャンペーンをやっていたのでniftyに入ったものの、無線LAN
は返品してUSBアダプタは問題無いからそのまま使えというのは、商売としていかが
なもんかと・・・下手したら契約不履行ではないかと・・・

というか、単品でも、プツプツ切れる現象が起こっていて使い物にならなく、それ
も言ってみましたが、それはベストエフォートなので・・・と利用規約を送って
きました。まぁ、それはプロバイダの上等手段なので、しょうがないと思いましたが

ちなみに、私もTryWiMAXのOKIの機器ではまったく問題ありませんでした。

また、niftyに他に事例はないの?と聞いたところまったく無かったそうです。この
クチコミからすると、嘘なのがバレバレですが。

ということで、私は2度とniftyは利用しません。I-Oデータはディスクやら何やらで
しょうがないから使いますが・・・


書込番号:11477908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/12 14:12(1年以上前)

わたしの状況もアップデートしておきます。


 IOデータからはメールをすると翌々日ぐらいに携帯に電話をもらいました。
その際の担当者の対応はいたって普通。 電話を200回ぐらい掛けてもつながったためしが無い点を伝えると、メールで連絡の方が良いとのこと(認識済みのようでした。なぜ改善しないのか?)

私はDIS経由での契約でしたので、同時にDISにも症状(U02では繋がるがGW02Aで無線が出来ない。 たまに有線でも何かの症状で繋がらなくなるとリトライを繰り替えすが繋がらず→工場出荷時にもどすと直る。)を連絡したところ、DISからは「先に」新品の代替器物が3日ぐらいで送られて来ました。

それでテストをして古いやつを送り返してくださいとの事。
DISがIOデータにフィードバックしてくれてれば良いのですが。

現在の症状としては
 今のところU02とGW02Aは有線では使えている。
 無線はPCは拾うことが出来るが、実際インターネットに繋がらない
 無線ルーター(Sony Location Free)を有線で接続して無線を使っている。

 無線が出来ると思って買ったGW02Aで無線が使えないので無線ルーター繋げてるのもアホな話ですが・・・・

なんとかそれで使えてはいます。

書込番号:11485599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

ハンドオーバー

2010/03/14 01:43(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

スレ主 googoogleさん
クチコミ投稿数:7件

購入しようと考えているものです。
iPod touchとwimaxとモバイルルータがあれば携帯電話より安く、快適にネットが使えると思います。
そこで質問なんですが、この機種はハンドオーバーできないと聞きますが実際に利用されている方、いかがなものでしょうか?
車や電車で移動すると接続は切れますか?

書込番号:11082069

ナイスクチコミ!1


返信する
R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/14 02:09(1年以上前)

JR宇都宮線の大宮〜上野間で使ってますが割とよく切断されます
主にiPhone 3Gとの組み合わせですがブラウザでこのリンクを開けませんってポップアップが頻繁に出ることがありますね

書込番号:11082145

ナイスクチコミ!0


スレ主 googoogleさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/14 10:44(1年以上前)

>>R6さん
通学がほとんど同じ区間なので参考になります。
まだ買うのは待ちでしょうか…

移動しないで使用する分には問題ないですか?

書込番号:11083188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/14 14:39(1年以上前)

WiMAXは現状、高速でのハンドオーバーですが新幹線等の高速移動する場所に対してのアンテナと密集している都心部でのアンテナとではまだ差異があります。今後KDDIさんはどの様にするのかは解りませんが、きちんと、Mobil WiMAX規格802.16eでやってもらえれば良いとは思いますが、現状追いついていないようです。投資効果として薄いというのが本音でしょうか・・・。結局のところ、加入者あっての通信事業ですし平成電話やウィルコムな状況に追い込まれるのも不味いでしょうし。現実を考えると、接続性、利便性、エリアカバーと言った点で言えば、現状イーモバが確実です。
WiMAXの最大の弱点はPHSと同じで基地局がたくさん必要な事です。仕様上は120kmエリアをカバーできると言っていますが現実は反射が多く、特に日本の場合は高周波帯の整理がされていない状況で、ずさんです。ですので、私の今の解釈は、移動帯としてのWiMAXではなく、もっとエリアの広い無線LANと言う認識で、移動帯としては3Gに勝るものはないと思ってます。その意味でも、Softbankは2.5G帯から一旦手を引き、ボーダフォンを買収していますし。

書込番号:11084044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/14 15:00(1年以上前)

すみません。訂正です。コメントした中に、120kmとありますが「120km/h」です。

書込番号:11084129

ナイスクチコミ!0


LOVE9CUBEさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/14 15:21(1年以上前)

都心部は割とハンドオーバー出来てますけどねぇ。
あとは個人的に生活圏が成田エクスプレスの運転路線とかぶってるんで割とハンドオーバー出来てます。
総武快速線の車内からiPhoneやPCをコイツ経由で良くネットに繋いでますけど、
ごくたまに切れる位で後は普通に使えてますし。

書込番号:11084211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/14 16:10(1年以上前)

成田エクスプレス線通ってるところは、ハンドオーバー出来るアンテナ立ってますね。
東京都中心部に関しては、他のエリアとは別格です。特に山手線沿線沿いは。

携帯性、移動性重視で考えるならイーモバ、固定的な場所で余り移動しないで利用するのであればUQですかね。

但しUQもイーモバも建物内、特に地下は最悪ですね。当たり前ですが・・・
地下は逆にWiFiあるので良いかもしれませんね。

都内だと実はFONが一番使えるって話もありますが(w

書込番号:11084397

ナイスクチコミ!0


R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/14 20:19(1年以上前)

>>googoogleさん

静止状態で使う分には問題は出てないです
ただ長時間使うと本体が凄く加熱するのだけはちょっと気になりますね

書込番号:11085447

ナイスクチコミ!0


スレ主 googoogleさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/14 21:36(1年以上前)

まだまだwimaxを快適に使用するには問題があるみたいですね。
ですが今、イーモバイルと契約すると2年間縛られるし高いし…
打つ手なしです。

>>Zoom-ZoomFUNさん
FONはすでに導入してますが、他人のFONの電波は見つけたことがないですね。
すべての家の無線LANがFONだったら便利だなと思います。

書込番号:11085928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/14 21:56(1年以上前)

 Zoom-ZoomFUNさん、googoogleさん、こんにちは。

 クチコミの中で出ていた「FON」がちょっと気になったので検索してみました。
 なかなか興味深いシステムですね。
 私の住んでいる広島市でもかなりの登録数があり、ちょっと驚きです。
 無線LANルーターを買い替える事があれば、FONルーターにしてもいいかな?と思いました。

書込番号:11086027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/15 09:16(1年以上前)

やっと国産でWiMAX基地局設備作れるようになってきたので、日本の電波事情に合わせて改善されていくと思います。ただ、ユーザありきなので事業性と言う意味ではイーモバの方は波にのっている最中だと思います。

結構お得感を出すと2年拘束なんて変な契約になりますが、冷静に考えてギガデータプランで十分だと思います。それで駄目なら最後のデータプランに移行すればいいと思いますよ。http://emobile.jp/charge/
あとWiFi付きのモバイルルーターもありますし。
http://emobile.jp/products/hw/d25hw/

FONエリアが少ないのであればWiMAXのエリアはどうでしょうか?。
FONのAP、都内は吐き気するほどあります(w

ただFONですが、他人のネット回線をただで拝借するみたいな変な資質を持ったシステムなので、ちょっと気持ち悪いですけどね(苦笑

書込番号:11088006

ナイスクチコミ!0


LOVE9CUBEさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/15 11:31(1年以上前)

イーモバは確かにエリアはずいぶん良くなりましたけど、
やはり料金面で使い勝手が合わずに私は結局WiMAXに乗り換えましたね。
確かに月々そこそこの値段ですけど、やはり2年縛りは携帯電話なら良いですが、
データカードとかモバイル機器はあんまし2年縛りはオススメ出来ないです。

携帯電話はもはや必需品なんでなんだかんだで2年縛りも機種さえ替えなきゃ気になりませんが、
データ通信機器の場合、やはり要らなくなるといったケースも中にはありますし、
そういう時にイーモバは契約解除料高いですからねぇ。

私もイーモバ使ってた間は値段も安いしと重宝してたもんですが、
いざ解約するとなると契約解除料とかで結局高くついたって思い出しかありません。
まぁ、2年使い切る気概があればイーモバで良いんでしょうけど、
いざって事考えると縛りは無いに超した事はありません。

そういう意味でまだハンドオーバーにはまだ不向きなWiMAXですが、
絶対にハンドオーバー出来ないかと言えばそういうわけでもないですし、
エリアの問題さえ解決出来てれば私ならWiMAXの方選びますね。
移動中でなくても使えないんじゃ問題外ですけどね。

書込番号:11088420

ナイスクチコミ!1


スレ主 googoogleさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/16 21:41(1年以上前)

様々な意見を出していただきありがとうございます。
悩んだ末、購入することにしました。

書込番号:11095824

ナイスクチコミ!0


hede36さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度5

2010/03/25 14:00(1年以上前)

ファームウェアのバージョンが上がっていますよ。

http://121ware.com/product/atermstation/verup/wimax/wm3300r_fw.html

対応方法が一杯ありますが、一番簡単?なのは、
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/verup/bb/fw_other/wimax1.html
かな。。
この状態にするには、WLANスイッチを何回か入れ直しが必要なので、起動に1回辺り40秒掛かるけど、PCも要らないので、大変便利。
※ACアダプタ接続が必須!!(これさえなければ、最高なんですけどね・・)

書込番号:11138627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

pocket wifiもしくはwimax+モバイルルータか

2010/03/12 20:17(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

スレ主 googoogleさん
クチコミ投稿数:7件

pocket wifiは携帯性がいいですが遅いです。
wimaxはモバイルルータを持たなければならないですが速いです。
pocket wifiの月額料金は定額で4980円、wimaxはau携帯を持っているのでKDDIと契約すれば定額で3980円。

どっちが使い勝手がいいでしょうか?

書込番号:11074987

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 googoogleさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/12 20:19(1年以上前)

<追記>
外ではPCとiPod touchを利用します。

書込番号:11075000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/12 20:52(1年以上前)

イーモバイルは100円パソコンなんていって2年縛りのぼったくり商法だからなぁ

書込番号:11075161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Pocket WiFi D25HWのオーナーPocket WiFi D25HWの満足度4 EeePCでブログ更新 

2010/03/13 09:44(1年以上前)

私はauのスマートフォンからD25HW+iPod touch32G+ガラケーに乗り換えました。
通信速度は1.2Gbps程度でしたが体感的には不満は無いですね。
自宅では自宅wifiを使い、無駄なアクセスは防止しているのでバリュープランの2980円で収まると思っています。
嵩張らないのは助かりますね。

書込番号:11077813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Pocket WiFi D25HWのオーナーPocket WiFi D25HWの満足度4 EeePCでブログ更新 

2010/03/13 09:56(1年以上前)

私もネットブックの100円PC出始めは結局割高で説明不足な商法だなぁと思いましたが昨年暮れ?に改定された料金形態では大手3キャリアよかずっとお得になりましたね。
上限をはるかに超える使い方では差は無いけど工夫次第で割安に使えるようになりました。

書込番号:11077853

ナイスクチコミ!0


totommmさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/13 12:53(1年以上前)

イーモバイル版 Pocket WiFi
WiMAX版 Pocket WiFi
au版 Pocket WiFi
ドコモ版 Pocket WiFi
ソフトバンク版 Pocket WiFi

全て揃ったら、どこを選ぶか迷いますね

書込番号:11078531

ナイスクチコミ!0


スレ主 googoogleさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/13 23:53(1年以上前)

wimaxはオーバーハンド出来ないと聞きました。
pocket wifiはどうなんでしょう。

また電波はどちらの方が入りやすいでしょうか?

実際にお持ちの方にお尋ねします。

書込番号:11081535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/14 05:53(1年以上前)

だいたい同じくらいですね。

書込番号:11082416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/23 10:55(1年以上前)

また適当なことをw

wimaxは電波の仕様上屋内まで届きにくく、今のところ屋外使用以外ではなかなか難しいのが現状です。
自分は東京の中心地に住んでいますけど新宿でさえ屋内はなかなか繋がらなかったり速度が出なかったりしてストレスになります。
自分は契約はしていますがもっとエリア拡大と屋内への対応が今のe-mobile並の水準に上がるのには1,2年かかるのではと踏んでいます。

なので今はpocket wi-fiを導入して2年縛りが終わったころにwimaxに乗り換えるのが良いのではないかと思います。
まぁ待てるならもう少し様子を見るのも手ですが。

書込番号:11128238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/23 11:08(1年以上前)

補足です。

室内の対応についてですがUQコミュニケーションズがWiMAX/WiMAX小電力レピータの包括免許を取得したことで今後対応していくのですがレピータの設置には割と時間も費用もかかるのでそれがどの程度の時間を要するのかが読めないので1,2年という曖昧な予想となっています。

家電量販店の店員などは「順次対応します!」などとなかなか誤魔化してくるので注意してください。

書込番号:11128284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WMX-U02との違い?オススメは?

2010/03/10 15:13(1年以上前)


データ通信端末 > シンセイコーポレーション > MW-U2510

クチコミ投稿数:2件

やっとサービスエリアに入ったので購入を検討しています。
契約プラン制限なしの物が楽オクで数百円で買えるのですが、
MW-U2510/DMとWMX-U02のどちらが良いか迷っています。
メーカーが同じなら色だけの話ですが・・・。

どちらがオススメでしょうか?

書込番号:11064203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/03/11 04:13(1年以上前)

デザインと ブランドの好みではないかな。

書込番号:11067527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/03/11 18:54(1年以上前)

某オクなら両方買っても1000円しないので
それぞれ1Dayプランで実験すれば確実ですね。

書込番号:11069995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/08 10:11(1年以上前)

本体は安くても、事務手数料が3千円弱かかりますので結果的に無駄になりますのでWMX-U02にしました。

書込番号:11204328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネット接続するには

2010/03/09 07:38(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

スレ主 ゅすけさん
クチコミ投稿数:7件

現在、自宅にパソコンがあるのですが、ネット回線に接続していないため、インターネットにつなぐことが出来ません。
しかしPSPを所有しているのと、Wi-Fi対応の携帯を使用しているので、D25HWの購入を検討しています。

そこで質問なんですが、D25HWをUBS等でデスクトップPCに接続しインターネット環境を手に入れることは出来ますか?

ご回答のほど宜しくお願いします

書込番号:11057253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/09 07:53(1年以上前)

自分もイーモバイル使ってましてプロバイダはOCNです。
OCNからのオプション契約で使ってます。
ネットは問題なく使用できますがお使いになる環境次第で通信速度は随分違うと
思います。
ネットの閲覧やデータの送受信ていどなら使えますがオンラインゲームや動画などの
ストリーミング放送には不向きでしょうね。
先日計測したのがありますので参考にして下さい。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/05 10:00:17
回線種類 :ADSL
回線名称 :わからない
プロバイダ:OCN
下り速度 :2.0M(2,029,159bps)
上り速度 :0.4M(369,566bps)

書込番号:11057283

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゅすけさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/09 08:47(1年以上前)

返信ありがとうございます
自宅に回線を引かずD25HW単体でネット接続できるようで少しほっとしました。

YouTube等の動画サイトを主に使うのですが、多少のストレスはかくごしてます

接続方法はUSBで行うのでしょうか[その際インストール等は必要なのでしょうか[

書込番号:11057390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/09 09:02(1年以上前)

付属CD-ROMをインストールしてプロバイダーから与えられたIDとPASSし認証すれば使えます。
その後はショートカットやタスクバーに常駐しているアイコンから起動出来ます。
接続はUSBになります。機種に因っては認識出来ないかもしれないのでUSBポートは専用にした方がよいかもしれませね。
OSが7ならイーモバリルのサイトで動作確認の状況を確認された方がよいと思います。

書込番号:11057422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゅすけさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/09 13:00(1年以上前)

ありがとうございます

回線つながってなくても大丈夫かどうかがとても不安でしたメ
購入しようと思いますノありがとうございました

書込番号:11058218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/09 13:04(1年以上前)

書き忘れていたことがあります。
お使いになる地域がサービス対象地域であるか確認して下さいね。

書込番号:11058232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)