モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows2000で使えませんか?

2010/01/06 13:50(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > NS001U

スレ主 give29さん
クチコミ投稿数:3件

商品仕様には、
対応OS: WindowsVista(32ビット版)/WindowsXP、MacOS 10.4〜10.4.9/10.5.5〜10.5.6
とありますが、当方PCはWindows2000です。
ヘビーユーザーではありません、ネットがチョット見られれば良いのでNS001U を検討しています。
Windows2000で使ってみた方、いらっしゃいませんか?

書込番号:10741434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/06 16:34(1年以上前)

素直にWindows 2000に対応しているデータ通信カードを探すか、OSをWindows 7へ以降する事をお勧めします。

書込番号:10741956

ナイスクチコミ!0


スレ主 give29さん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/06 17:20(1年以上前)

きらきらアフロさん、ご返事ありがとうございます。

OSを変えるには予算がチョット・・・。

Windows 2000に対応しているデータ通信カードを探してみますが、月額料金980円が魅力なんですよね。

ありがとうございました。

書込番号:10742121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/14 14:36(1年以上前)

Windws2000でも使えますし、実際に使っています。
インストール手順を説明したページもあります。
http://ameblo.jp/kenherlock/entry-10363022755.html

ここの「クチコミ掲示板 」は下記のページでも説明されている通り、
カカクコムが儲ける事を目的に運営されているので
有益な情報が得られると考えない方が良いでしょう。
http://kyotoreport.seesaa.net/article/140686763.html

書込番号:11084034

ナイスクチコミ!2


スレ主 give29さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/30 15:11(1年以上前)

easy_riderさん、情報いろいろありがとうございます。

書込番号:11163347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/24 04:51(1年以上前)

XPのOSならオークションで6000円ぐらいですよ。これぐらいなら投資も少なめに収まり、使える範囲が広がるので良いと思うのですが。

書込番号:11273535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プロバイダー契約しない場合は?

2010/01/04 22:36(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > NS001U

スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

こちらのデータ通信カードNS001Uでは、プロバイダー契約しない場合は、価格.comのクチコミ掲示板の閲覧やクチコミ掲示板への書き込みは問題なく出来ますか?


ウィルコムのサポートに問い合わせたところ、「閲覧出来ないサイトもある」とのことでしたので。


よろしくお願いします。

書込番号:10733646

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2010/01/05 00:19(1年以上前)

プロバイダ契約しないなら、通常インターネットサイトの閲覧はできないでしょう。
もし、出来るとしたらそれは、ウィルコム内のサービスメニューくらいじゃないかな・・・・

書込番号:10734399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/01/10 09:14(1年以上前)

ひな7404さん>
おっしゃっている「プロバイダ契約」とは、OCNや @niftyのような、メールアドレスなどが付加される意味での契約でしょうか?。単にインターネット接続のみと言う事であれば、WILLCOMのパケット接続サービスである PRINを使用すればそのままインターネット接続出来ますけど?。月額上限は¥1,575-ですので、これがインターネット接続サービスの料金だと考えていただければ良いかと思いますが?。

●WILLCOM PRIN
http://www.willcom-inc.com/ja/service/prin/index.html

むろん PRINのみではメールアドレスがありませんけど、そこは Googleの Gmailを使うとか色々とやり方はあるでしょうね。データが大きい場合には PHSのパケット通信だとストレス溜まるかもしれませんが。

書込番号:10760344

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2010/01/10 09:33(1年以上前)

はむさんど、さん、ありがとうございます。


ウィルコムのWS024BF どこでもWi-Fiと組み合わせて、au携帯のbiblioのWi-Fi通信と両方で月額980円でインターネット出来ればと思ったもので。

ありがとうございます。


書込番号:10760391

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2010/01/16 13:07(1年以上前)

980円のW-SIMでWILLCOMのアドエスとか、どこでもWiFiとかClub Air H"(Willcomがプロバイダーになる接続)を使う分には980円になるんじゃないでしょうか。
多分ですけど。
アドエスやどこでもWiFiならプロバイダー契約は別途なしでもいいと思います。
でも、そういうことも書かずにNS001Uと書かれるとプロバイダー契約が別途必用と欠かざるを得ません。
そういった情報は先に提示しないと。

書込番号:10792204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設定ツールが使えません

2010/01/04 19:08(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

クチコミ投稿数:1件

設定ツールのショートカットはできているのですが
それをダブルクリックしIEが開いても
設定ツールの画面になりません
アドレスを入力する方法も試してみましたが不可能でした。

他の機器で接続(無線LAN)してみた所、そちらの機器では繋がりましたので
機器の異常ではないと思うのですが何が悪いのか分からず困っております。

どなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

OS XP
ブラウザ IE8
接続方法 USB

書込番号:10732386

ナイスクチコミ!0


返信する
永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/04 23:57(1年以上前)

D25HWとPCが無線LAN/USBで接続されていないと使えないようです。他のネットワークにつないでいる場合は、そのネットワークの管理画面が表示される場合があります(私の場合は、NTTに接続している場合、EMのアイコンからNTTのルータの画面が表示されます)。接続してから、アイコンをクリックしてください。

接続できていない場合は、D25HWの電源を入れ、3G通信網との接続(地球マークの点灯)、WiFiマークの点灯を確認してから、パソコンでスタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター→"ネットワークに接続"を開いてD25HW-XXXXXXXXXXXXXをクリックしてパスキーを入力し接続してください。

書込番号:10734269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自宅と外での自動切り替え

2010/01/02 18:19(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

スレ主 永徳さん
クチコミ投稿数:436件

先日、H25HWを購入し、使っています。
使用PCはVAIO VGN-Z71JBで、Windowsのネットワークと共有センターと、VAIO Smart Networkを使用して、VAIO Smart Network上でプロファイルを切り替えることによってH25HW、自宅無線LANとを切り替えるのはできるのですが、この切り替えが

常駐からVAIO Smart Networkをクリックしてポップアップ→無線LANをクリック→設定をクリック→プルダウンメニューから接続するワイヤレスプロファイルを選択→切り替えをクリック→OK

と、ひっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっじょうに面倒くさいです。

外出する時と帰ってきた時にこれをやって切り替えるのも面倒くさい上、やり忘れようものなら、自宅でもD25HWに接続してしまい、高額な通信料を請求されかねません。

そこで、自宅無線LANの電波を受信できる時は自動で自宅の無線LANにい、自宅無線LANの電波が拾えない時は自動でD25HWに切り替えるように設定したいのですが、無理ですか?

ワイヤレスネットワークの管理で全てのプロファイルに「このネットワークが接続範囲内に入ると自動で接続する」「さらに優先順位の高いネットワークが利用可能な場合は、そのネットワークに接続する」にチェックを入れ、D25HWの順番を一番下にしても上手くいかないのです。

どう設定すればいいのか、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:10722182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/06 01:04(1年以上前)

D25HWの電源、もしくはWi-Fiを切るのじゃダメなんですか?

書込番号:10739731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 永徳さん
クチコミ投稿数:436件

2010/01/07 21:41(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに、D25HWの電源を切れば自動的に家の無線LANに接続されました。


できれば、切り忘れてD25HWに接続したまま…ということがないように、D25HWの電源が入っていても勝手に切り替えてくれるといいのですが…

その辺は割り切るしかないみたいですね。ありがとうございました。

書込番号:10748486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デスクトップでも対応ですか?

2010/01/02 09:01(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-05A

初めまして。
早速質問なんですが、デスクトップパソコンでもUSBに差し込んで、インターネットができるのでしょうか?

書込番号:10720453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/02 09:56(1年以上前)

出来ない理由は無いですね
ただ環境にもよるけどADSLを使う方がストレスは無いでしょうね
節約の意味で屋外での利用と兼ねるなら別ですが

書込番号:10720599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/02 11:01(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございました(^^)

ストレス……通信速度が遅いってことですよね?速度を考えると05Aを通すより光など使った方がいいんですかね?

05Aを通すと毎月の基本料金はいくら程になるんでしょうか?

書込番号:10720790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/02 11:15(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html
料金は正確にはDoCoMoの総合案内に聞いてください
通信速度はどの回線でもそうですが書いてあるのは最大値であって保障されたものではないです
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/it/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E5%9E%8B/m0u/%E3%81%B9/
無線を使った通信で下り最大7.2Mbpsですからね場所や環境によっては1M以下です
光りなら悪くても20Mbpsは出ると思いますよ

書込番号:10720824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/02 11:46(1年以上前)

詳しくありがとうございますゥゥ

なるほどですね……
基本料金+本体価格+パケホーダイ(かかるんですよね?)を考えるとあまり魅力がありませんね……
自分はノートパソコンもなく、もっていたとしても出先で使うような仕事でもないので(^^;

書込番号:10720913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/02 12:30(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/
キャッシュバックや購入資金の負担などお得もありますよ
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4072

書込番号:10721055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/02 18:11(1年以上前)

なるほど……

ありがとうございます(^^)たいへん参考になりました。
検討してみます

書込番号:10722146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/02 19:04(1年以上前)

都会に住んでるなら
http://www.uqwimax.jp/service/wimax/
これならそこそこの速度が出ると思います

書込番号:10722299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/03 08:21(1年以上前)

すばらしい情報ありがとうございます!

ただ今パソコン使えないので細部まで読み取れなかったのですが、基本料金は安いみたいですね。速度も……あまり私は数字の意味がよくわからないのですが他のに比べて多いので、きっと早いのですね(^_^)

書込番号:10724843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/03 08:30(1年以上前)

基本の380円は考えず上限4,480円(税込)/月のプランがいいでしょうね

書込番号:10724870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/13 12:37(1年以上前)

WIMAXはまだ自宅で安定して使えるインフラの強さはないだろうな。
理論値上の速度は速いが、それを活かすための設備がまだ整いきっていない。もしかすると携帯各社がサービス開始予定のLTEに後から追い抜かれる可能性もある。

2.5GHzという周波数は、波長が短すぎて障害物の影響を余りに受けやすい。それを補うためにはアンテナの補強とチャネル数の増強が必要だが、それを十分に発揮するためのコストと時間を考えると、せいぜい2012年くらいからようやくビジネスユースを満たしてくると考えて良いと思われる。

書込番号:11226933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANルータで良いのですか?

2010/01/01 12:05(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > どこでもWi-Fi WS024BF

スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

このWS024BF どこでもWi-Fiと無線LANルータがあれば、ノートパソコンでインターネット出来ますか?

書込番号:10717063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/01 12:09(1年以上前)

無線LANルータは要らない気がします。

書込番号:10717077

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2010/01/01 14:25(1年以上前)

ココナッツ8000さん

ご返信ありがとうございます。

無線LANルータや子機が無くても、WS024BFとPCがあればインターネット出来るということでしょうか?


私のPCはFMV-650NU7C/Wなのですが、製品ページを見ても無線LAN対応かどうかは謎なんです。

書込番号:10717425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/01 14:39(1年以上前)

>WS024BFとPCがあればインターネット出来るということでしょうか?

WS024BFは、無線LANアクセスポイント機能付の通信端末のようですので、
PC側が無線LAN対応してれば、ネット接続可能だと思います。

>私のPCはFMV-650NU7C/Wなのですが、製品ページを見ても無線LAN対応かどうかは謎なんです。

ただ、お使いのPCはどうも無線LANクライアント機能を持っていないようです。
ルータは不要ですが、子機は別途必要なようです。

書込番号:10717466

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2010/01/01 23:43(1年以上前)

ココナッツ8000さん、ありがとうございます。


大変恐縮ですが、子機というのは、どれが良いのでしょうか?

ご教示していただけると幸いです。

書込番号:10719441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/02 06:22(1年以上前)

>子機というのは、どれが良いのでしょうか?

PCカード型かUSB型で、IEEE802.11g/b対応ならどれでも良いです。
#最近流行りのネットブックなど、PCカードスロットのない機種もあるので、
#使い回しを考えるならUSBタイプの方が汎用性は高いです。

●PCカードタイプ
http://kakaku.com/pc/network-others/ma_0/p1001/s1=7/

●USBタイプ
http://kakaku.com/pc/network-others/ma_0/p1001/s1=8/



…と、ここまでレスしてきて今更ながら気づいたのですが…
任天堂DSとかでもどこでもネットしたいとかではなく、ノートパソコンでネットしたいだけなら、
「どこでもWi-Fi WS024BF」など買わずに、ウィルコムやイーモバイルなどのデータ通信端末
買った方が簡単です。

●イーモバイル
http://kakaku.com/pc/network-data-card/ma_2138/p1001/

●ウィルコム
http://kakaku.com/pc/network-data-card/ma_537/p1001/

書込番号:10720198

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2010/01/03 00:29(1年以上前)

ココナッツ8000さん 、ありがとうございます。


「WS024BF どこでもWi-Fi」を使うと、どれだけインターネットをしても月額300円くらいという書き込みを見たのですが、本当でしょうか?

本当だとすると、どのような契約をすることになるのでしょうか?

ほかに料金(ウィルコムの基本使用料など)は、かからないのですか?


また、ウィルコムのデータ通信端末を使うとプロバイダー契約は必要なくて、
無線LAN子機だとプロバイダー契約が必要なのですか?


「WS024BF どこでもWi-Fi」、「ウィルコムのデータ通信端末」ともにW-SIMカードが必要なのですか?



質問ばかりで、すみません(>_<)

書込番号:10723998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/03 15:02(1年以上前)

>どのような契約をすることになるのでしょうか?

ウィルコムのデータ通信プランに契約することになります。

>ほかに料金(ウィルコムの基本使用料など)は、かからないのですか?

どれか、契約時に選択したデータ通信プランの料金がかかります。
●データ通信料金プラン
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/index.html

●ウィルコムストア
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002606/

>また、ウィルコムのデータ通信端末を使うとプロバイダー契約は必要なくて、
>無線LAN子機だとプロバイダー契約が必要なのですか?

無線LAN子機を使用するかどうかは関係ありません。
データ通信端末から、どのアクセスポイントに接続するか次第です。
#プロバイダのアクセスポイントに接続したいなら、当然契約が必要です。

>「WS024BF どこでもWi-Fi」、「ウィルコムのデータ通信端末」ともにW-SIMカードが必要なのですか?

たぶん、契約時に一緒に渡されるのではないかと思います。


先のコメントでも書きましたが、インターネットに接続したいのがノートPCだけなら、
どこでもWi-Fiにするメリットはない様な気がします。

これ以上の事は、販売店やウィルコムに直接お問い合わせされた方が良いです。

書込番号:10726286

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2010/01/04 10:42(1年以上前)

> 「WS024BF どこでもWi-Fi」を使うと、どれだけインターネットをしても月額300円くらいという書き込みを見たのですが、本当でしょうか?

さすがに、それは聞いたことがないですね。
僕が知る限りでは月額1980円です。

ノートPCで使うのであれば、USB型のNS001Uが月額980円ですが。
可能な限り安くというのならば、そっちじゃないでしょうか。

書込番号:10730376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/16 12:17(1年以上前)

もう見てないだろうけど…。

>どれだけインターネットをしても月額300円くらい

これですね。
http://www.tripletgate.com/wirelessgate/

「どこでもWi-Fi WS024BF」は不要。

書込番号:10792035

ナイスクチコミ!0


p54cさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/27 22:42(1年以上前)

条件付きですが、一応300円でも可能です。

新つなぎ放題 3,880円/月
W-VALUE割引 -2,900円/月
ファミリーパック -700円/月
---------------------------
合計 280円/月

条件:
・新規契約でどこでもWi-Fiを一括購入(最初に28,800円をまとめて支払う)
・別途PHS電話機を持っていて、新ウィルコム定額プランに入っている
・W-VALUE割引が適用されるのは契約後2年間のみ

他のお得な使い方:
・nine、nico などのW-SIM対応ジャケットをヤフオクなどで別途入手
・W-SIMを状況に応じて入れ替え
・パケットOnlyサービスを解除
・話し放題(980円/月)を付与

→4,860円/月(W-VALUE適用時1,960円/月)で
・PHS同士話し放題
・メール使い放題
・ブラウザ使い放題
・WiFiデータ(PC/iPod touch/iPhone/iPad/PSP/NintendoDS等)使い放題

この場合、電話機としても使えるので、お得です。
本当は、電話機にどこでもWiFi相当の機能が内蔵されると一番良いのですが。。。

書込番号:11685915

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)