
このページのスレッド一覧(全7685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年12月1日 07:41 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月30日 03:42 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月29日 10:33 |
![]() |
0 | 5 | 2009年11月29日 00:13 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月27日 09:35 |
![]() |
1 | 1 | 2009年11月26日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

メモリ効果の高いニカドなら、
使い切りフル充電。
長期保管は、空で。
メモリ効果の高いニッケル水素なら、
下限10%前後、80%〜90%または、100%充電
長期保管は、フル充電で。
メモリ効果の低いリチウムなら、
下限10%前後、90%〜100%充電
長期保管は、40%〜60%残量で。
使い方としては、だいたいこんな感じです。
書込番号:10557947
2点

SUITEBERRYさん
どうもありがとうございます。
やはりリチウムバッテリーといえども長持ちさせるにはそれなりに考えて充電する必要があるんですね。
参考になりました。
書込番号:10560689
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
こんばんは
D25HWに無線LANでつながっているパソコンが2台(両方ともXP)ありますが、この2台のパソコン間でファイルの転送ができません。(同じワークグループでフォルダの共有設定もしてあります。)ところが、一方のパソコンをD25HWとUSBでつなぐとファイル転送が可能になります。
USB接続なら出来て、無線では何故出来ないのでしょうか?
或いは、無線LAN接続のパソコン同士でファイル転送できた方はいらっしゃいますか?
(D25HWの設定は特にいじっていません)
0点

actonpowerさん
D25HWの設定ツールで(初期値だとアドレスは 192.168.1.1 です)
設定→無線LAN基本設定の欄で
プライバシーセパレータを「無効」にしてみてください。
それで、共有できると思いますよ〜(^^
書込番号:10553838
2点

初心者は言い訳?さん
アドバイスの通り設定し無事ファイル転送できました!
貴重な情報どうもありがとうございました!!
書込番号:10555528
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
itouch用に購入を考えていますが、山手線等の電車内やご自宅での使い勝手はどうでしょうか、
購入された方教えて頂けると参考になるのですか・・・
UQWiMAXとの比較もしています。自宅エリアが△〜×なので、自宅では既存の無線LANを使用して
外出用に考えています。両者の比較でも、何かいいアドバイスが頂ければと思います。
0点

すぐ下のスレッドでログインできない!!と騒いでいたものですが、
使用感についてお知らせします。
私も外ではtouchを接続したくてこちらを昨日契約したのですが、
山手線とのことですが、電車に乗りながら問題なく接続できました。
touchの地図アプリを起動しながら、大崎から高田馬場まで乗車していたのですが、
スイスイとGPSが反応し、今いる位置にしっかりにピンが立ちます。
また、電車のホームや車内だけでなく、高田馬場から降りて早稲田方面に歩いていきながら、
これまた地図で道案内をしてみたのですが、
ばっちり早稲田大学まで迷わず案内してくれました。
また、UQwimaxは、こちらに乗り換える昨日まで契約していたのですが、
家が新宿区(電波状態○)でありながらも、時間によってはいらない時が多く、
特に11時前は、ワンクリックでページを開くまでにひどい時は3分とかかかりました。
ただ、11時を超えると不思議と電波状態が良くなり光並みにできます。
UQは屋外向きだと思います。(屋外では時間など関係なく使えました。)
もちろん家では、下のスレッドと重複しますが、光?!と勘違いするくらいスピード出てます。
UQは違約金がかからないので、気軽に契約できます。
(E−モバイルに最初しなかったのは違約金というシステムが嫌だったからです。)
また、niftyのホームページからも申し込みができますので、
そちらからUQを契約すると8ヶ月契約し続ければ10000円くらいお金が帰ってくるので、
これまたお得です。↓こちらです。
http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
似たような境遇だったもので、つい長々と失礼致しました。
お住まいがどちらかかにもよりますが、こちらのサイトなどご参考になりますでしょうか?
http://map.windows-keitai.com/emobile/
書込番号:10540542
0点

スーパーにゃんたろうさん、有難うございます。発売されて1週間経ちますが、この商品のレビューが少ないので
イマイチなのかと思いましたけど、都内エリアは電車内含め、快適という事ですね。安心しました。
UQWiMAXは障害物に弱く、クチコミでは窓から何メートルでダメとかよく見ますが、イーモバ電波(W-CDMA/HSPA)は
UQWiMAXに比べ家内まで通るのでしょうか?
あと、UQWiMAXでは試されていないと思いますが、下りはイーモバより太いので、Pocket WiFiを購入してからitouchで
重たいアプリを落とすとき気にはなりませんか?
自宅の無線LAN環境からPocket WiFiに変えた途端、ショックを受けそうな気がしますが、まあ光と勘違いを期待します。
仰る通り料金もネックの一つです。有楽町ビックカメラのイーモバ黒服お兄さんにも言いました。
「2年待たずともっといいもの出てる」って、「違約金目当てか」って。
モバイルマップ有難うございます。知りませんでした。あれを見てもイーモバが良いかなと思いました。
ただPocket WiFiでも同じと考えて宜しいのですか?
書込番号:10543340
0点

周章狼狽さん
UQWiMAXは、Try WiMAX(↓URL参照)にて15日間無料で使用出来るので試されてはいかがでしょうか?
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
私は豊島区在住ですが、WiMAXは現状速い時は抜群のパフォーマンスを出しますが
エリアや時間帯により、現状かなりバラつきがあるというのが個人的見解です。
ですので、今回はレンタルのみで見送りました(^^;
D25HWは、D02HW(USB接続端末)からの買い増しで使用しています。
D02HWに対しては、受信感度が下がったという印象は受けません。
家では光回線を使用しているので、D025HWは使用していませんが
電波は問題なく入っています。
使用する端末の処理能力、使用法にもよると思いますが
光回線と同程度に考えるのは・・・・厳しいと思いますよ(^^;
あと
>「2年待たずともっといいもの出てる」
は、携帯にしろPCにせよ、なんでもそうなのでは?
書込番号:10546206
0点

初心者は言い訳?さん 有難うございます
15日間無料で使用出来るので試されてはいかがでしょうか?
考えたのですが、あいにく充電されないノートパソコンなもので・・・
>あと>「2年待たずともっといいもの出てる」は、携帯にしろPCにせよ、なんでもそうなのでは?
ごもっともで御座います。この分野も急速に良くなりますよね。もう少し待てばと思うのですが、
欲しく時が買い時期なんですね、何でも・・・
スーパーにゃんたろうさんからのモバイルマップを見ると、登録時期に新旧ありますが、住んでいる千葉市辺りを見ると
イーモバかなと思います。
書込番号:10548415
0点

周章狼狽さん
充電されないのですね・・(><)
かなり酷使されたのであれば、保証を捨てて(自己責任で)
rowa等のバッテリを試すのもアリかもしれません。
閑話休題
イー・モバイルであればカスタマーセンターに電話すればデモ機を
貸してくれるかもしれません。
「イー・モバイル デモ機」で検索してみると色々でてきます。
D25HW(このモデル)が貸し出しできるかどうかは?ですが
電波は、携帯機と同様ですので携帯でも借りることができれば
おおよその電波状況はわかるのでは、と思います。
iPod touchではないですが、iPhone3GSは所有しています。
無料のアプリで指定して頂ければ、DL時間計ってみますよ(^^
書込番号:10549083
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
今日、ヨドバシカメラで購入してきました。
これまでUQwimaxを使用していましたが、乗り換えて大正解!!
光と錯覚するくらいのスピードが出てます。(計測はしていません。個人感覚です。)
イーモバイルの電波はもう安心なのですね。
本題です。
こちらの皆様の書き込みを拝見して、
そうだ、私も詳細設定しよう!と、USBでパソコンとつないで、
専用ページからログインしようとしたのですが、
ユーザー名(admin)が分かりません。
説明書を読むと、パスワードはWEPキーだと書いてあるのですが、
ユーザー名については何も・・
どなたかユーザー名とは何を入力すべきかお教えください。
よろしくお願い致します。
0点

ユーザー名は「admin」と入力します。
パスワードはWEPキーです。
このログインが曲者でして、パソコンが既にLANケーブル等でルーターに有線接続されている場合は、LAN接続を無効にする必要があります。
ノートパソコンなど無線LAN経由でログインする場合はさほど難しくありませんが。
書込番号:10537275
0点

>スーパーにゃんたろうさん
はじめまして。
ぼくドラえもん。さんのご指摘どおり、
ユーザー名は「admin」、パスワード(初期値)はWEPキーの5文字です。
このとき使用するブラウザの種類・バージョンなどによっては、
パスワードを入力してもログインできない場合があるので気を付けてください。
確実に対応していると言えるのは、InternetExplorerくらいだと思います。
(私はこれでしばらく悩みました・・・)
ちなみに、PocketWiFiはDHCPサーバーの機能を持っています。
従って、PocketWiFiをUSBケーブルでPCと有線接続すると、
PocketWiFiがDHCPサーバーとなって、PC/PocketWiFi間でLANが形成されます。
このとき既に、PCが別のルーターなどに有線接続されている状態だと、
1台のPCにDHCPサーバーが2台繋がることになり、変な事が起こります。
(ちなみに、PocketWiFiのローカルアドレスは(192.168.1.1)です。)
絶対にLANケーブルを外さなければいけないかどうかはわかりませんが、
ふつうは避けたいところですね。
(ネットワークの知識に疎ければ、対処しきれませんから・・・)
ぼくドラえもん。さんがおっしゃってるように、
設定中に既成のLANを無効にしたり、
あるいはLANケーブルを引っこ抜く必要があるのはこのためだと思います。
書込番号:10539198
0点

ありがとうございます。
「admin」で早速ログインしてみます!
ぼくドラえもん。さん
ありがとうございます。
>>>LAN接続を無効にする必要があります。
これまさに、です。
先日まで無理やり無線を引こうと悪戦苦闘した形跡がPCに残ってますので、
LANの設定もめちゃくちゃになってると思います。
お教えいただかなければ、また落とし穴に嵌るところでした・・。汗
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宮のクマの雅さん
ありがとうございます。
>>>このとき使用するブラウザの種類・バージョンなどによっては、
パスワードを入力してもログインできない場合があるので気を付けてください。
確実に対応していると言えるのは、InternetExplorerくらいだと思います。
(私はこれでしばらく悩みました・・・)
これまた貴重なお知らせありがとうございました。
UQwimaxの時、少しでも早くWEBを開ければ・・
とブラウザをOPERAに変更しておりましたので、
IEに戻してからログインします!
皆様大変ご親切に、心よりありがとうございました。
書込番号:10539752
0点



au モバイルデータ通信 > au
たまの外出時に利用するため、使用頻度が大変少ない(月0〜2日程度)です。
現在はウィルコムを使用していて未使用でも毎月定額約6,000円かかっていますので、通信費節減のため乗換えを考えています。
e-mobileは使用エリアが合わず、docomoはプロバイダ(DTI)が対応していないため、auを検討しています。
そこで、お詳しいにお聞きしたいのですが・・・
・上記のような使い方で、他にお得な通信業者やプランなどはありますでしょうか?
・auにした場合、ミニノートとセットで特価を実施している販売店があれば教えて欲しいです。(どうせ買うなら、ミニノートも欲しい!という考えがあります。)
私本人が知識があまりないので、お手柔らかにお願いいたします。
0点

昔データ通信に使ってましたけど、基本携帯なんで「ブロードバンド通信テスト」みたいな使い方には向きませんよ。1Mbsp出てれば御の字です。特に昼休みとかダメダメ。800MHzなんで到達が良い分人も多いです。
>・上記のような使い方で、他にお得な通信業者やプランなどはありますでしょうか?
固定で使ってるプロバイダーがサポートしてるならそちらで。違うならau .Netが使用月だけ徴収なので便利かと。(数ヶ月使わないケースがある等なら)
パフォーマンスはわかりません。
>・auにした場合、ミニノートとセットで特価を実施している販売店があれば教えて欲しいです。(どうせ買うなら、ミニノートも欲しい!という考えがあります。)
あんまり真剣に探してないですが見たことないんですよねぇ。多分auとしてはあんまり入って欲しくないサービスなのかなと思ってますが。(ペイするかどうか怪しい)
ちなみに、au携帯を契約してると縛り無しで割引が使えますが、1,680円/月の支払いを止めるには解約が必要で店に行かないとダメです。再開するときに2,700円の契約手数料が必要になってこれも店に行かないとダメです。
わたしも同じような使い方を考えてるんですが、これが面倒で躊躇してます。使うとすぐに定額上限に達するだろうし。
本当に使う月が少ないなら携帯でそのまま通信してしまうほうがいいかも。というかまずは携帯で試したほうがいいと思いますけど。(定額上限が高いですが)
書込番号:10535589
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)