
このページのスレッド一覧(全7685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年11月20日 02:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月13日 12:45 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年11月12日 22:17 |
![]() |
2 | 5 | 2009年11月16日 18:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月3日 22:07 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月29日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入して早速fomaカードを挿し込もうとしたら、向きを誤って差し込んでしまい、
本体の奥に入ったまま取れなくなってしまいました(><)
どうにかして取らないといけないんですが、
外側のカバーってどうやったら外せるんですかね〜
至急教えていただけると助かります。
0点

>外側のカバーってどうやったら外せるんですかね〜
それやると保証外になるよ?
素直にドコモショップ持ってった方がいいんじゃない?
書込番号:10503281
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > D11LC [シルバー]
最近バッファローから出た無線LANルーターDWR-HR-G300NHにD11LCを付けたいのですが、動作確認機種に載ってません。どなたか試した方ありますか。
satoyama
0点



自室に電話線がないため、ネットブックとセットで、DoCoMo定額プランでの購入を検討中です。
主に調べ物や動画閲覧に使おうと思っているのですが、ネットゲームなどは定額対象外ということで、お絵描きチャットは定額の対象に入るのか気になっています。
また、性能的にもお絵描きチャット自体が重くて反応しなかったりしないか、など知りたいです。
ご存知の方がいらしたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > D22HW [ホワイト]
ノートPCバッテリー駆動中に、規定残量まで減って自動休止がかかったときに、
「EMが終了できないため、休止状態に入れません」みたいなメッセージが出て休止できません。
最終的に電源切れで落ちるんですが、他の方で同じ症状の人いませんか?
イーモバイルのサポートに問い合わせたら、「仕様です。エラーを出してるウィンドウズOEM先に問い合わせてください」だってさ
0点

補足です
エラーメッセージです
「コンピューターは”HUAWEI mobile connect-3G PC UI Interface(COM4)”デバイスのデバイスドライバのためにスタンバイ状態に入ることができません。アプリケーションをすべて終了して、やり直してください。問題が解決されない場合は、このドライバの更新が必要になる場合があります」
このハードウェアはスタンバイに対応してないんでしょうか?
どうもドライバが悪いように思うんですが?
イーモバが指示した通り、OSのOEM先に問い合わせるべきですかね?
書込番号:10447257
0点

イー・モバイルが「仕様です」と言っている以上、ドライバ側の仕様、と判断するのが妥当かと?。
USB接続機器は接続したままだとドライバ構成によってスタンバイなどへの移行が困難なものもあるので、そういう場合はさっさと PCから取り外すなりして、その上でスタンバイに入れてみると状況が確認出来るかもしれないですね。
書込番号:10458562
0点

レスありがとうございます
イーモバがドライバを作るときに「スリープに入るのを阻止する機能を付ける」って仕様書に書いてたんでしょうか!
まさか「細かい不具合は仕様で誤魔化してやれ」ってことは無いですよね
USBから抜いてる時は、ちゃんとスリープに入ります
差しっぱなしだとスリープに入りません
ちなみに、ウィルコムのUSBモデムなら問題ありませんでした。
書込番号:10471048
0点

スカ伊良部2さん>
デバイスドライバ側でどこまでの電源管理に対応しているのかは、[デバイスマネージャ]から当該デバイスのプロパティを参照し、[詳細] - [電源状態マッピング]で調べる事が出来ます。ACPIでの電源管理ステータスについて、どのステータスをサポートしているかを表示するものです。
通常、S0は稼働状態、S3がスタンバイ(Suspend to RAM)、S4が休止状態(Suspend to Disk)、S5が電源オフです。これらのステータスに関して「未設定」となっている場合にはそのステータスをサポートできないので実際に機能として利用できない可能性があります。
※参考※
●Windows XPの正体
―― 実験/実証によって探るWindows XPの真実の姿 ――
高速化されたスタンバイ状態と休止状態
※@ITでの Windows XP特集より。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/hibernation/hibernation.html
書込番号:10472277
1点

ありがとうございます
プロパティ−電源管理 の中に
「省電力のため、コンピューターでこのデバイスの電源をオフに出来るようにする」
っていうチェックボックスがあり、デフォルトでオフになっていました。
これでバッテリー切れで電源落ちにならなくて済みそうです。
しかし、イーモバのサポートはなぜ教えてくれなかったんでしょうか???
書込番号:10486010
1点



L-02Aの購入を考えていますので、教えていただけらありがたいです。
現在はイーモバイルを使っていて結構速く使い勝手も悪くないのですが、
やはりサービスエリアがまだまだ都会付近なので、田舎の方(たとえば
山間部など)では使えません。
そこでFORMAの使えるところでは「つながる」と宣伝していたので買おうと
思っています。
こちらはネットブックでの使用を考えています。メールは考えてないのですが、
このL-02Aでホームページを見たりするのはそんなに遅くないでしょうか?
また田舎の方で使っておられる方がいたら、うまく使えているのか教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。
0点

ハチニーさん こんにちは。
基本的にFOMAなので、FOMAの携帯電話が使えるところならば大丈夫です。
ホームページの閲覧ですが、ADSLの少し遅い位と思って頂いたら良いかも知れません。
私は、静岡県の極東部に住んでいますが、電波の強さは最大でホームページの閲覧も
問題なく使えてます。
但し、メールの場合、プロバイダーとメールソフトの相性があるようです。
(一つ前の書き込みを参照ください。)
書込番号:10405116
0点



データ通信端末 > ウィルコム > どこでもWi-Fi WS024BF
昨日購入しました。
本体のランプなどみて青色(通信中)
ノートPCの無線ランには表示されています。
しかし、PC と ipod touch と DSにつながりません。
(WEBがみれない状態です)
ちなみに、バッファロー製の無線ランを家でひいていて
チャンネルが近いのかとおもい離してかえてみました。
ほかにできることはありますか?
0点

今晩は、突然どうもです
私事で恐縮ですが、iphpne,PC,DS全て一発で設定、接続出来ました
DSはAOSS、でも自分で設定しても普通に設定接続出来ましたよ?
ipodであれば、ソフトでも基本設定でもSSID、KYEが合っていれば接続出来ると思われますが、頑張ってみてください
書込番号:10388191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)