モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D02HWとの感度比較

2008/09/13 20:40(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D11LC [シルバー]

クチコミ投稿数:133件

同じUSB接続ですが、大き目のD02HWと比べて感度はどうでしょうか。
小さい分、感度が低いような気がしますが、どうですか。

書込番号:8344360

ナイスクチコミ!0


返信する
E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2008/10/01 04:59(1年以上前)

3.6MモデルのD01HWから、7.2MモデルのD12LCに買い換えました
とりあえず自宅での使用でアンテナ3本から1本に減りました、ダウンロード速度も明らかに
低下しました(T_T)
EMチップをD01HWに入れ替えると、当たり前ですが今まで通りアンテナ3本になります(^_^ゞ

まだ自宅でしか試していませんが、感度は低いようですね(-_-)
D11LCとD12LCの違いがありますが、速度の頭打ちがなければ、変わらないと思いますよ。
ケーブルがいらないタイプでモバイルには便利なので、私はD01HWと使い分けをします。

書込番号:8438618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/24 21:50(1年以上前)

USB延長ケーブルなどでD11LCを立ててみると、感度に変化は現れますか?
無いなら、PCを空中で横向きにしてみて感度は変わりますか?
グリーンハウスや三和サプライで、ガンプラの関節みたいにL字に曲がってくれる
USBアダプタを見つけて、これがあれば立てられると思ったので、あとはD02HWとの感度の差がどのくらいあるかなのです。
よろしければぜひ、立てた場合の感度をレポート願います。

書込番号:8686271

ナイスクチコミ!0


jimmy1さん
クチコミ投稿数:45件

2009/12/06 16:18(1年以上前)

アンテナ感度は、圏外にならなければ多少不安定でも「リダイア設定3秒」くらいにセットしておけばOKですょ。
それよりも、通信速度が遅すぎるのが大問題。住宅地なので、週末深夜など0.1Mbpsです。詳細は↓下記リンクをご参考に、ご自身のPCもスピードテストしてみてくださいょ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8224/

書込番号:10588337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > D02HW

スレ主 dewdropさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
D02HWについて、困ったことがあるので質問させていただきます。

先日2台目のパソコンを購入し、D02HWをセットアップした際の話です。

一番最初にセットアップした際は通常通り完了したのですが、接続をクリックしても「エラー:169」と出て接続できませんでした。
何度繰り返しても同じだったため一度アンインストールし、再度インストールし直しました。

しかし今度はショートカットをクリックすると「デバイスが接続されていないか無効です」との表示が出て、接続をクリックすることも出来ず、電波マークも表示されませんでした。
電話番号も不明と出ます…

古い方のPCでD02HWのユーティリティをアンインストールしていなかったのが原因かと思い実行しましたが変わりませんでした。

色々と調べ、イーモバイルのサイトでD02HWのインストールドライバ?のようなものをダウンロードし、
「setup.exe」からセットアップし直せば正常にできるという情報を掴み、友人のパソコンを借りてダウンロードしましたが、そもそもそれに「setup.exe」という項目すらありませんでした。

どうすればいいものかわからず困り果てています…。
どなたか正常にセットアップできるよう知恵をお貸ししていただければ幸いです!

パソコンはデスクトップでドスパラにて購入したPrimePCです。
わかりづらい文章ですみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:8303352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/09/13 05:52(1年以上前)

というか、ついでに説明書として公開されていたPDFファイルは目を通しましたか?。

セットアップユーティリティはZIP形式で圧縮されているファイルのため、そのままでは実行出来ないのですが、Windows XP、もしくは Windows Vistaであれば「圧縮フォルダ」形式で表示されるはずですので、そのフォルダを開いてみれば「Setup」もしくは「Setup.exe」ってファイルがありませんかね?。

そもそも落としたファイルって

●D02HWセットアップユーティリティVer.1.02 [Windows用] (8.51MB:ZIP)
http://emobile.jp/products/hw/d02hw/download/utilty/D02HW_utility_win_V1_02.zip

ですよね?。念のために確認してみてください。

私個人は emobile使っていませんので、ドライバセットアップを試して余計なものが追加されると大いに困ることから、一般的なお話しかできませんが、あとは色々とチャレンジしてみてください。

書込番号:8341005

ナイスクチコミ!0


スレ主 dewdropさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/14 22:15(1年以上前)

>はむさんど、さん

返信ありがとうございます!

まず説明書として公開されたいたPDFファイルですが、なぜか私のPCではこのファイルが開けませんでした…
そのため、こちらには目を通していません。
ちなみにイーモバイルの端末についてきた紙の説明書の方は目を通してあります。

セットアップユーティリティの方から「Setup」をクリックしてドライバ(?)をインストールするのですが、
その後【新しいハードウェアの検索ウィザードの開始】となり指定されたインストールCDを入れるのですが、
「このハードウェアをインストールできません。」となり毎回失敗してしまいます。


落としたファイルの確認に関してですが、今現在インターネットが常に行える環境が携帯電話しかないため、今は確認が出来ない状態です。
近日中にインターネットカフェ等に行き確認してみたいと思います。

初心者の質問に丁寧にご回答下さり本当にありがとうございました!

書込番号:8350626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/10/11 05:22(1年以上前)

その後設定は出来ましたでしょうかね?。

試しにユーティリティをインストールしたところ、通常は「C:\Program Files\EMOBILE HW Utility」にデータが展開されて、そのディレクトリ内の「Driver」内に
・Win2k
・WinVista
・WinVista64
・WinXP
・WLAN
などのドライバ本体とともに「driversetup.exe」ってプログラムが確認出来ますね。この「driversetup.exe」を叩けばドライバ入れられると思うんですが?。試してない様であればこれが良いかと思いますが。

書込番号:8483426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Vista HP SP1 32bit における使用について

2008/09/05 09:22(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D02HW

スレ主 羅天さん
クチコミ投稿数:54件

ここ数日なのですが、ネットサーフィンをしていると勝手に切断されてしまうようになりました。
まあ、これは「イーモバイルだしな」と思い、再接続していたのですが、
本日の朝、一切ネットワークに接続できなくなりました。
使用方法は、勝手に切断されるのが嫌なので、ユーティリティを使わずにWindows標準の機能を使っていました。
(切断された時に再接続を試みる設定にしていましたが、ここ数日は自動再接続では繋がらなくなっていました)
症状としては、
1、モデムを認識していない
2、一度シャットダウンして時間を置き、D02HWを接続したまま起動すると、モデムを認識(赤LED→青LEDの点滅)するけれど、その場合Vistaが起動しない
3、D02HWを接続せずに起動するとVistaは普通に起動するが、その後接続しても認識しない

このような経験をされた方いますか?
今は仕事中なので、帰ってから色々試そうとは思っているのですが、職場の端末(XP Pro)にてテストすると、普通に認識します。

書込番号:8302731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/09/13 05:54(1年以上前)

それぞれ接続を試した場所は「同じところ(作業した場所が同じか否か?)」なんでしょうか?。それであれば電波状態で切断されているなども考えられますけど、まずは双方のPCでどのように環境が違うのか、PC内部のソフトウェア設定状況を確認することから始めるべきではないかと思いますが。
その上で「どちらかにしか入っていないソフトウェア」の原因なのか、単に設定が異なるだけなのか、もしくはPC製品の相違か、などの想定が出来るかと思います。それ以降はサポート窓口とご相談の上でチャレンジするしかないかもしれませんね。

書込番号:8341008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 反応しません

2008/09/03 17:09(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:3件

カードリーダーにW05Kを挿しても全く反応しなくて困っています(カードリーダー自体は認識されてます)
原因として何が考えられますでしょうか?

PCは自作機でカードリーダーはUSB2-PCADPKです。

書込番号:8295295

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/03 18:11(1年以上前)

USB2-PCADPK サポートソフトがインストールされていないのでは?

書込番号:8295468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/09/03 18:34(1年以上前)

いえ、デバイスドライバはインストール済みです。

W05Kはちゃんとカードリーダーに接続されているのですが(アンテナのランプが付いている)差し込んだ際に音が鳴らず、「新しいハードウェアの検索ウィザード」が出てこない状態です・・・。

書込番号:8295536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/04 22:20(1年以上前)

カードリーダーでは無理だと思います。
IOデータのau用データ通信カードアダプター USB2−PCADPK
を使うしかないと思います。

書込番号:8455079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/10/11 05:43(1年以上前)

I/Oデータのマニュアルを確認すると、デバイスマネージャには「W05K」ではなく、モデムの項目に「I-O DATA USB2-PCADPK」というのが出来る、とは書かれていますが?。インストールしたドライバなどは、au純正の W05Kのものか、I/Oデータの「USB2-PCADPK」のどちらなんでしょうか?。

その上でW05Kを挿しても「自動的にデバイスを認識するとは一言も書かれていません」(と言うか、実際には USB2-PCADPKがモデムとして「W05Kを ATコマンドで制御する構造」なんでしょうね、たぶん)が、下記リンク先のマニュアルは読まれた上で設定されてますかね?。念のためにご一読なさった方がよいかと思いますよ。

●I/Oデータサポートページ:I-O DATA USB2-PCADPK取扱説明書(PDF)
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/86528_1_844_200919-01.pdf

前述したこと(W05Kをモデム扱いで、ATコマンド制御)の根拠としては、

●「データ通信カード付属のユーティリティが使えない」と、USB2-PCADPKのマニュアル、および製品情報ページに記載があること
→W05K自信をネイティブデバイスとして認識していないからユーティリティが通らない、と言う根拠になりますね。

●通信速度が最大でも 500Kbps程度しか出ない、と製品情報ページに記載があること
→ATコマンド制御ではせいぜい超高速なシリアルポート(それでも再考で 921.6Kbps程度が規格上の最大値だったかな、確か?)としか実質使用出来ないはずですし。

と言う点が挙げられます。

※参考※
●I/Oデータ USB2-PCADPK:製品情報
http://www.iodata.jp/product/pccard/readerwriter/usb2-pcadpk/index.htm

書込番号:8483445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > D02HW

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

こんにちは。

過去スレで検索したのですが、うまく見つけられなかったので質問させていただきます。

現在、CATVのインターネットを使用していますが、転居にともないイー・モバイルを検討しています。その場合独自ドメインのメールアドレスからメールを送信する場合、イー・モバイルでは送信メールサーバーは用意していないので、サポートに電話で確認したところ、ヤフー、ホットメール等を使用するように言われました。

確かにYahooは、'smtp.mail.yahoo.co.jp'という送信サーバーを容易していますが、xxx@yahoo.co.jpのアドレスからしか送信できません。当方独自ドメインのメールアドレスを使用しているため、現在はCATV会社が提供する587番サブミッションポートの送信メールサーバーでメールを送っています。

Yahooのヘルプを見ても、送信メールサーバー自体を提供しないイー・モバイルでは対応のしようがありません。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/

こういう場合には、送信メールサーバーを使用するために、別の接続プロバイダーとも契約するしかないのでしょうか。レンタルサーバーは使用していません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8294862

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2008/09/03 14:33(1年以上前)

> Yahooは、'smtp.mail.yahoo.co.jp'という送信サーバーを容易

用意です。すみません。

書込番号:8294870

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/03 15:42(1年以上前)

イー・モバイルはアウトバウンドポート25ブロッキングをしているということですか?

で、メールサーバを持たない・・・

凄いですね。

ドメインを取得されておられるようですが、サーバはどうされておられるのですか?

イー・モバイルは固定IPを付与してくれるのでしょうか?(DDNSで運用?)

ご自身でサーバを運用しておられるならば、YahooメールのようにWebメールサーバを立ち上げられたらいかがですか?

出先で、知人の回線借りたりする時は 結構便利ですよ。

書込番号:8295074

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/03 15:47(1年以上前)


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2008/09/04 00:39(1年以上前)

takajunさん ありがとうございます。

Apache webサーバーはありますが、送信メールサーバーは設定していません。
仮に自社送信サーバーを設置しても、イー・モバイルから割り当てられる動的IPで接続・送信
するので、OP25Bは適用されて送信できないと思います...んっ587ポートを開けば送信できる
のかも..

どうも私の使用方法は極めて特殊みたいですね。もう少し自分でもいろいろ調べてみたいと思
いますが、イー・モバイルのサポートの方に聞いても、今ひとつピンときていないようで...

ありがとうございました。

書込番号:8297539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > D02HW

スレ主 遥狼さん
クチコミ投稿数:4件

広島市の海田市というところで利用してます。

YouTobeやインターネットの閲覧ではすごくスムーズなのですが、オンラインゲームをしようとしたら、回線速度が1kbpsとか・・とまりとまりになるときがあります・・

そんな時にIE等起動してみても普通につながります・・。
その後少しの間は回線が復活するのですが、ゲームだけに専念しだしたらだんだん遅く・・

安定してないんですよね??

どうにかなりそうなフリーソフトご存知でしたら教えてください><
もしくは対策ありましたらお願いします。

書込番号:8292514

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 遥狼さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/02 23:35(1年以上前)

通常の回線の時だと

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/09/02 23:28:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 62.886kbps(0.062Mbps) 7.81kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 329.218kbps(0.329Mbps) 40.95kB/sec
推定転送速度: 329.218kbps(0.329Mbps) 40.95kB/sec

です・・・。

書込番号:8292628

ナイスクチコミ!0


WinXXさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/03 00:08(1年以上前)

どこのプロバイダでどこのネットワークを使用しているか分かりませんが…。
私の経験上、ODNを使用していてネットワークの接続状況を確認してもらい別のゲートウェイに接続してもらったら回線速度が上がりました。
ネットワークは「光フレッツプレミアム」を使用しています。
まずは、プロバイダ、ネットワークの会社に相談することでしょうかね。?(相手との会話はあまり感情的ならない方が良いですよ、相手も人間ですからこちらの対応によっては、早急に対応してもらえます。)

書込番号:8292841

ナイスクチコミ!0


羅天さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/03 11:21(1年以上前)

WinXXさん 
>どこのプロバイダでどこのネットワークを使用しているか分かりませんが…。
って、イーモバイルの掲示板ですよ?
それとも、イーモバイルを使って、別のプロバイダを選んだりできるんですか???

遥狼さん 
私は舟入本町に住んでいますが、通常のブラウジングには不都合は無いものの、ネットゲーム(私の場合はMMORPG)に耐えれる速度ではありませんね。
速度が安定していると、1.6〜2.0Mbpsくらいの速度は出ますが、上りは700kbpsくらいが関の山です…
せめて下り3M上り1M以上は欲しい。
安定も凄まじく悪いですしね。
また、イーモバイルは帯域制限の導入を検討しているようですので、その名の通り「モバイル用途」に限定した方が色々幸せになれるっぽいです。

書込番号:8294279

ナイスクチコミ!1


スレ主 遥狼さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/03 22:01(1年以上前)

>プロバイダ選べないですよね;

会社はイーモバイルなんですが・・ちょっと言ってみようと思います。
1M超えることすらないのはちょっと悲しいので。。

MMORPGはできなくはないのですが、スカイプ通話しながらだとなぜか快適に動きます。なぞですがw

もう少し情報集めてみたいと思います。

書込番号:8296499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)