
このページのスレッド一覧(全7683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2007年12月31日 18:34 |
![]() |
0 | 9 | 2007年12月26日 12:33 |
![]() |
2 | 15 | 2008年2月27日 05:27 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月5日 16:22 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月24日 05:30 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月17日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すいません、教えていただきたいのですが・・・
勇んでW05Kを先ほど購入したのですがW05KをPCが認識しません。
デイスクトップPCのメディアアダプターのCFの部分に差し込んだのですが
「新しいハードウェアの検出」が出ずに先に進めない状況です。
もしかしてディスクトップPCでは利用できないのでしょうか?
もし解決方法があれば教えてください、よろしくお願いします。
0点

マルチポートドライバ組み込んでもダメならCFスロットがメモリカード専用なのかな。
あとはPCカードリーダーを使うしかないかも。
http://www.iodata.co.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm
書込番号:7151926
0点

Hippo-cratesさん、ありがとうございました。
ご紹介いただいたI-O DATAの「USB2-PCADPG」で非公式ながら動作確認できたとの
情報もあるようなので明日早速購入してきます。
これで希望が出てきました(感謝)
書込番号:7151974
0点

デスクトップPCでも使用できます。
ただ一般にデスクトップPCに搭載されているメモリカードスロットはデータ通信にはほとんど対応していません。
以下のパーツと組み合わせると使用できます。
PCIスロットタイプ
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=141
開きスロットがない場合は
http://www.iodata.co.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm
書込番号:7151983
0点

アスキパパさん、ありがとうございます。
使用できないのかとパニックってました、使用できると解ったら安堵しましたw
やはり通常のメモリカードスロットでは通信まではできないんですね。
出費は痛いですが明日I-O DATAのモノを購入してこようと思います。
書込番号:7152148
0点

自分はIO-DATAの物はauのカードで動作確認が無かったので、ラトックシステムの物を購入しました。ちゃんと使えましたよ。店頭では販売していなかったので、ネットショップで購入しました。
書込番号:7152649
0点

矢→さん、情報ありがとうございます。
もしよろしければ購入された商品の型式など教えていただけるとありがたいです。
意外にどこのメーカーの物でもPCカードリーダーを使えば使用できるのかもしれませんね。
書込番号:7152760
0点

PCIバス接続でフロントベイに装着する「REX-PCICA2」という製品です。自分はノートと2台で使うのでフロントタイプにしましたが、デスクトップPCでしか使わないのならPCIカードにスロットがあるタイプの方が安いですね。
auショッピングで検索、購入しました。
書込番号:7153167
0点

矢→さん、詳しい情報ありがとうございました。
PCカードリーダーを購入する際探してみます。
書込番号:7153633
0点

皆様に教えていただいたI-O DATAの「USB2-PCADPG」を早速購入して試してみました。
問題なく認識しネットへ接続できました。
プロバイダはau.NET、山間部の2.4Mbpsエリア、強風悪天候で実速300kbps位平均で出てます。
個人的には満足です、ただYouTubeのような動画共有サイトでは少しロードを待たなくてはいけない感じです。
あと複数の動画サイトを開くと回線が切断される事が多くありました。
書込番号:7157939
0点

矢→さん 質問ですけど下りのスピードどれくらいでしょうか?
ラトックシステムのREX-PCICA2とIOデータのUSB2-PCADPG
で決めかねてますもので。
書込番号:7185272
0点

200から500Kbpsって所です。回線の状況によりますし、最大で3Mbpsのカードですからアダプターによる差は無いと思いますよ。使い勝手で選んで良いと思います。
書込番号:7186756
0点




auショップ間でも、店頭でも差があるようです。
私が購入した蔵前のauショップは、店頭購入、新規契約、
フルサポが条件で\5250、au携帯をすでに持っている人だ
とそこから\5000引きで、本体価格は無料となりました。
地元春日部のauショップだと、同じ条件で\10,500となっ
ており、au携帯を持っていても割引にはならない。
隣の越谷のauショップでは新規契約後にオーダーをかけ
て取り寄せという条件も上乗せされて、\11,500くらい・・・
とおおよその値段しか聞けず、調べて連絡しますとのこ
とでした。越谷地域はW05Kを売る気がないみたいです。
ヨドバシカメラakibaだと、同じ条件で\10,500の13%ポイン
ト還元とありました。
何ケ所かauショップに電話してみましたが、東京のauショッ
プの方がいい価格が返ってくる事が多かったです。
首都圏をターゲットにした商品なんですかね?
ということで、さきほど私は会社近くにある蔵前のauショッ
プで買いました。
書込番号:7145685
0点

↑
買いましたといっても、12/20に予約しましたという意味で。本日12/22午後
の受け取りです。まだ手元にはありませんので、あしからず。
本体入手できたら使用感など書きますね。
書込番号:7145691
0点

旭川はフルサポ9800円から定額で3千円、安心携帯サポートで2千円引いて消費税がついて5040円でした。携帯を同時に購入(機種変も)で更に5千円引きだそうです。
書込番号:7150905
0点

本日、契約しました。
徳島のauショップですでにau携帯持っていることが条件で5000円引きの税込み5250円でした。
あとこの系列auショップの独自サービスだと思いますけど新規、機種変の本体価格から2000円OFFのギフト券を頂きました。
誰かが言われてましたけどショップによっても価格に違いがありますね。
書込番号:7152797
0点

本日契約しました。名古屋です。
本体スタートは10,500円で、auを持っている事で5,000円となりました。
安いのか高いのかと言うと、安い!と感じました。
書込番号:7156885
0点

昨日契約してきました。
千葉県佐倉市の携帯ショップで、フルサポートでの本体価格5040円で、
auの携帯をもっていると本体から5250円引ということで0円でした。
書込番号:7162577
0点

千歳烏山auショップで、au携帯持っていればフルサポコース10500円全額店負担で0円でした。
書込番号:7164775
0点



こんにちは、D02HWに興味があり書き込みしました!よろしくお願いします!
D02HWの最大速度7.2Mbpsと発表されてますが、速度どれぐらい出ますか?
電波の受信感度などは良いですか?使用されてる方レポートお願いします!
0点

現在D01HWを使ってます。
D02HW、欲しいです・・・
基地局が7.2Mbpsに対応していて電波が強ければ4〜5Mbps出てるみたいですね。
現在D01HWで出てる速度の倍が目安でしょうか。
D**HW系は電波のつかみ、良い方ですよ
http://behavior.jp/index.php?e=477
書込番号:7173474
0点

こんばんは、very psbさん!回答ありがとうございます!!
私も先週ヨドバシ町田店でgooスピードテスト試させてもらい19:00頃に3.4M出ていました!速い!!
早速ご紹介のブログ覗いて見ました!あの様なフレキシブルUSBコードって有るんですね〜!知りませんでした参考になります。
しかし、残念な事に…現在、D01NE2年(しかも11月に…)で契約していて解約料金高くて乗り換えられない…1年だと無料解約らしいのですが…ウォ〜!!店頭価格4980円ケチったばかりに、機種代4980円払うから乗り換えさせて〜イーモバイル!!EM・ONEとかの金が掛かる機種ではないのだから…。
しかも、新2年契約だと4980円/月(解約料金2年の半額!!)なんて…7.2MのD02HW発表前のユーザー見捨てるなよ〜!救済してくれ〜!!
イーモバイルじゃ無理か…ドコモなら対応違うんだろうな〜!!
書込番号:7175861
0点

>月夜大好き!さん
お、ヨドバシ町田、私もチョクチョクいきますよぉ(今日もいきそうな雰囲気(^^;
帰りに一蘭でラーメンがお約束パターンです(^^;
https://store.emobile.jp/index_customer.php?page=ryokin_d02hw_basic
うーん、長期割引無しでも安いんですね、今。
確かD02HWって契約無しの単体売りするって聞いてましたけど、どうなんでしょ。
33000円くらいだったような気がします。
前のNEをオクで売れば差し引き2万円くらいで入手可能かもしれませんね。
すでにヤフオクでも結構出てますよ(3万円くらい)。
とはいえ、ネットするだけなら現在1.5Mくらい出てるいるなら、
2Mも3M出ても微妙な違いしか体感できなかったりして(^^;
私は現在NXとHWの両刀使いですが、自分はNXが7.2Mに対応して欲しい・・・
SH8でNX、MacでDWを使ってます(やっぱカード型は便利ですよね)。
http://behavior.jp/index.php?e=557
書込番号:7176562
0点

こんにちは、very psbさん!アドバイスありがとうございます!!
そうですか、very psbさんもヨドバシ町田よく行かれるんですね!便利ですよね!おかげで、他の家電量販店あまり行かなくなってしまいましたが…。
一蘭ですか〜!町田で数少ない美味いラーメン屋ですね!
町田は、飲食店多いのに…美味い店少ないんですよね…。
D02HWの買い増しも高いんですよね…オークションで高く売れると狙えますが…難しいな〜。
確かに、1.6M程度の速度出てるから不満は無いのですが(最近までウィルコムの2xの64kでしたので)…。
まあ、私もカードタイプ7.2M対応まで我慢してどうするか決めるとしましょう!
私も懐に余裕があれば…SH8などのモバイル機種欲しいですね〜羨ましいです。
イーモバイルさんカードタイプ7.2M対応機種発売予定!で、いいから発表して下さい!ユーザーとして安心感が違うんですよ〜!弱小なればこそ必要ですよ!
書込番号:7177944
0点

今日、契約をしました。
結果は予想以上に悪かった
住まいは杉並区で、武蔵野市に近い場所です
よくて、1.2M
悪い時は、600k
まだ、3.6のエリアなんですかね!?
たしか吉祥寺も
まだ7.2のエリアではないって
店員さんが言ってましたから
これでは安い前モデムと変わらないなあ
書込番号:7244541
0点

こんにちは、tukki77さん!情報ありがとうございます!
そうですか…7.2Mエリアではないと遅いんですかね?…ヨドバシ町田の店員も「まだ、町田は7.2Mエリアではないみたいですが…」と言っていましたが。
私は、D01NEで1.6M〜800k程度の速度です!7.2Mカードタイプ待ちです…発売されるかは?ですが…。
ドコモと違い、まだ弱小なので仕方が無いのかもしれないですけれども…7.2Mエリアが広がり6時間で自動接続解除を無くして欲しいですね!
書込番号:7246264
0点

発売日の12/12に購入して使用しています。
皆さん速度を気にされているようですが、私はあまり気にしていません。
PHS(b-mobile)からの乗り換えなので充分だと思ってますので。
今のところ、セカンドハウスの固定回線の代替利用及びモバイル用途で群馬から静岡までの範囲で利用してますがエリア的にも予定通りで、使用感としては大満足です。
PCカードあるいはCFカードを買おうかと思ってましたが、どうせ2年の縛りが有るので+5000円を投資しました。
書込番号:7249105
0点

こんにちは、かずやさん!
PHSからの乗り換えだと速度に不満はまったくありませんが、イーモバイルだけで動画やソフトのダウンロードをしていると同じ料金なら…速度です!(6時間で接続切れる仕様だし…。)
しかも、7.2M発表前に契約したので…新2年(本体9800円で)は4980円/月(1000円も安い!)で解約料金2年の半額!!そりゃないでしょう〜イーモバイルさ〜ん!です。
ADSL無料もセットで加入も光導入済マンションでは、ADSL回線はダメでした…。
そう言えば、D01NEに書き込むの忘れていましたが…私もイーモバイル3日間の無料お試しさせて貰ってから契約しました!
書込番号:7249797
0点

書き忘れましたが、私も大手量販店での購入時
イーモバイル派遣店員との交渉で、メイン使用の
マンション内で使えなかったら、返品可能という
条件を飲んでもらいました。
書込番号:7260965
0点

多摩地区在住ですが、自宅のノートPC(Windows Vista)で2.5〜3.2Mbpsほどの速度で
使用出来ております。とにかく快適です。
エリア内であれば、場所を選ばず使用可能なので、W-LAN接続も不要になりそうです。
書込番号:7266502
0点

今日は
一番最低な、遅さになりました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/20 23:39:32
回線タイプ:その他(ISDN、ダイアルアップ等)
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:0.4M(393,516 bps)
上り速度:0.4M(363,175 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
こんなのでデータプランはもったいないなあ
書込番号:7272988
1点

エレコムのフェアライト内蔵の
ノイズガードケーブルに変えた結果、
かなり向上しましたよ
USB−FSM518
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/21 11:02:28
回線タイプ:その他(ISDN、ダイアルアップ等)
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:2.6M(2,586,099 bps)
上り速度:0.4M(359,924 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
3.6エリアでこれだと
まずまずじゃないでしょうか
書込番号:7274270
1点

こんばんは、かずやさん!・アドベンチャー企業さん!・tukki77さん!情報ありがとう!!
7.2M対応だけあって、いい時は3.6M対応品より1M以上速いんですね!
私は、2/9発売のD02NE狙いに変更ですが…買い増しも、2年解約も高いから暫く様子見です…。
書込番号:7276754
0点

D02HW パソコン3万円割引に惹かれ2年契約しました。
気になる事を報告&助けて下さい。
niftyのモバイルでD01NEを借りていて、そこそこ(下り400kbps〜2Mbps、上り150kbps〜10kbps)の
速度だったので契約したのですが、低速度環境ではD01NEの方が安定して通信してくれる様です。(低速度環境でしか比較できてません)
D02HWは残念ながら、JavaやFlashの影響か、途中で固まってしまう事があります。
購入したPCがEeePC(入荷待中)なのでUSB接続のD02HWしか選択肢ないので仕方ないですが残念。
電波状態は非常に良いのですが・・・。
出張先、大分県中津市での状況です。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/02/27 03:44:50
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 218.042kbps(0.218Mbps) 27.04kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 389.438kbps(0.389Mbps) 48.55kB/sec
推定転送速度: 389.438kbps(0.389Mbps) 48.55kB/sec
上りは15kbps
D02HW、D01NEどちらも、大差ありません。
上りの遅さに困っています。モバイルとはいえ15kbpsは厳しいです。
Skypeでビデオ通話したいのです。
自宅でテストした時は100kbpsで使えてました。
ドライバ競合とかで、速度低下ってあるのでしょうか?
1,2週前はD01NEで、確か1Mbps(上りは100kbps)位で使えてたと思うのですが。
通信の安定と上り速度向上いい方法ないでしょうか?
現状 xp PenV 1GHzで使用中です。(EeePCは3月上旬〜の予定)
書込番号:7453664
0点



今まで音声端末しか使ったことないのですが、データ通信カードで寿命を感じた方はいらっしゃるでしょうか? ある程度長く使えるものなら、シンプルプランという選択があり得ると思うのですが、au の場合は端末の寿命以前に 2012 年の周波数再編で使えなくなるのでしょうか.... http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2531195.html
0点

周波数の再編については移行期間があるので、周波数が割り当てられてから2・3年は大丈夫ですし、再編されるのは800MHz帯だけで2GHz帯は変わらないですよ。Rev.Aは2GHz帯しか使っていないですしね。
書込番号:7070137
0点

矢→さん、ありがとうございます。http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/22/news094.html をみつけました。2GB の基地局が整備されてくれば、Rev. A の通信ができるということなんですね。
書込番号:7073042
0点



PANAのCF-W5(XPモデル)での使用を前提にD01NEの購入を考えています。『D01NEでの注意』をみると、D01NEよりD01NXの方が良いのではと思われます。感度、速度、諸々のトラブルなど、違いのわかる方、情報をください。アンテナの効果、CF-W5との相性なども、よろしくお願いします。
0点

自分が調べた範囲で話します。買うとき悩みましたがNXの方がトラブルが多く性能的には落ちると聞きました。逆にNEのトラブルは聞きません。あとNXの在庫を早くなくすよう上から言われてるみたいです(店員さん談)良心的なお店ならNEを勧めるのでは・・・。
書込番号:7153413
0点

シンリン2000さん、情報有難うございます。11月にNEを購入し、使い倒しています。地下街、エリアの境界では入りにくく、特に昼と夕方は繋がらないこともあり、帰宅の電車内で繋がらない駅がありましたが、つい先日から、よく電波をひらうようになりました。11月契約者に限り、特割契約ができる(解約料不要、要手数料)ようになり、ますますうれしい限り。NXとの比較はできませんが、家の光に比べて、若干遅いかなという程度で、いよいよ新聞要らずの生活に入りました。走る電車の中でも良好ですが、早く東海道新幹線内(全線)で使えるようになって欲しいものです。2009年から大容量の無線網が敷かれるとか、EM、エリア拡大がんばれです。
書込番号:7154657
0点



ライトベーシックプラン3480円の内、無料通話分1,480円分(140,952パケット)とありますが、どのくらい使えるのか、どなたか、例を挙げて説明していただけませんか?ケースバイケースでしょうが、何か目安はないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

まぁ一般的には1パケット=128Byteだから単純に日本語9,020,928文字分
英字なら更に倍だけど
書込番号:6878026
0点

たとえば価格.comの掲示板の、ある1画面は80KB=80000byteあります。
(ファイル→プロパティで確認できます)
1パケットは128byteですから、単純計算すると80000÷128=で、だいたい225ページほど見ることができます。
ただしそのほかにもデータのやり取りのための信号がありますから、おそらく200ページ前後でしょう。
ちなみに画像の多いページなどはデータが増えますから、使える量(見ることができる量)は激減します。
リロードしたり前のページに戻る時もパケットを消費します。ポップアップ広告が表示されるときも消費します。
動画(ストリーミング)などは使えないと思ってください。
書込番号:6878050
0点

Birdeagleさん、かっぱ巻きさん、有難うございます。
自分の使い方を考えると、無料分ではとても足らないということがわかりました。
MAXの金額で考えてみます。
書込番号:6878176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)