
このページのスレッド一覧(全7683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年8月26日 11:51 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月14日 21:31 |
![]() |
1 | 8 | 2006年7月4日 10:17 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月1日 07:30 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月24日 19:30 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月22日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在会社の寮に住んでいるのですが、どうしてもウェブラジオやサイトの閲覧がしたいと思っています。
私の携帯はauのものですが、あまり電波の受信状態がよくありません。このような状態でも、こちらの製品では安定した通信は可能なのでしょうか?
0点

>私の携帯はauのものですが、あまり電波の受信状態がよくありません。
上記の様な所でしたら、厳しいかも知れません。
知り合い等にWILLCOMを使っている人が居たら、一度電波状況を確認してみるのが良いと思います。
書込番号:5209669
0点

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5091482
ちなみに、寮ってどの辺りですか?
田舎なら、W-OAMに基地局が対応していない可能性はありますが、
それでも今なら、520N、420N、420Sから選んだ方がいいと思います。
書込番号:5212157
0点

調べてみたところ、360m先にアンテナがあるようです。
500m以内は1箇所でした。
サイトを見て回るので定額がよいですが5000円前後はちょっと厳しいです(経済的に)。
もう少し安くなったりしないのでしょうか?
書込番号:5214192
0点

「5000円前後はちょっと厳しい」というのは、通信カード端末の値段ですか?
それとも月額料金ですか?
月額料金は、定額でそんなに安いのあるのかな?
ちょっと違いますが、参考までに↓
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5171417
アンテナ数は結構微妙ですねえ・・・
W-OAMは、高速化が強調されますが、
電波の弱いところでの安定化という側面もあります。
W-OAM対応カードの値段は、自分の調べた限りでは、
新規よりも機種変の方が安い・・・どうしてだろう?
書込番号:5225266
0点

最近発売されたもののカタログをちょっと立ち読みしていたら、5,000円ちょっとぐらいで一応定額でいけそうな風に書いてありました。もしかしたら勘違いかもしれません。
定額はやはり10,000円は覚悟したほうがよいのでしょうか?
書込番号:5233083
0点

私はAir-Hの128kの繋ぎ放題ですが、AB割引-870円、長期割引-580円、年間割引-870円で、支払いが7329円です。
寮には光ケーブルが入る予定はないのですか?
Air-Hでの通信速度は昔のモデム通信と変わりませんで、かなり遅いですよ。私の場合は実質32k〜54k程度です。
インターネットラジオも使えないことはありませんが、Web閲覧を含めてかなりストレスになりますよ。
長く使うのであればブロードバンドを検討したほうがいいですよ。
書込番号:5261659
0点

速度の割りに結構な値段ですね^^;
寮に回線を引くような話は全くないです。きっと使う人の割合が少な過ぎるからだと思いますが・・・。
寮はMEGAEGG64の範囲に入ってるようなのでそちらにしようと思います。定額3,150円と安いですし。
書込番号:5379126
0点






WILLCOM モバイルデータ通信

何回か出張に行くならB-Mobileを勧めます。色々なシリーズがありますがHOURSシリーズの150なら150時間分使えます。価格は、29800円です。注意点は、通信すると必ず最初は3分消費し後は1分ずつ消費していきます。また、使用期限は20ヵ月です。あと、YAHOOのオークションのページは閲覧できません。これは、匿名で普通に電気屋で買えるため、犯罪防止の為にYAHOO側が制限をかけています。ちなみにエリアは、AirHと同等でスピードは128Kです。もしも150時間使ってしまった場合は、19800円で120時間更新パッケージがあります。または、すでにFOMAを保有していて電話タイプの場合、1500円位で売っているケーブルを購入すれば、384Kの速度でインターネットができます。この場合、通信時間ではなく通信データ量で課金されますので通信量が高額になるのでご注意ください。FOMAの64Kのモペラ通信なら通信時間の課金です。ほかにも、いろいろありますが上記が私のお薦めです。
書込番号:5089415
0点

山の中といっても、使う場所は大体限られると思います。
携帯電話各社、ウィルコム網の各社、いずれを使うにしても、
通信しそうな場所について、エリアチェックは必ずしましょう。
電波の届く距離が、通信方式によって長かろうが短かろうが、
基地局が範囲内になければ、絶対使えません。
もちろん携帯電話の方が有利でしょうが、
どの会社がいいとは、一概に言い切れないと思います。
ウィルコム系で、使う場所がわかっているなら・・・
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
ウィルコム系が使えそうで、たまにちょっとだけ使うなら、
b-mobileは前述のように時間単位のライセンスでなので、
気楽でいいと思います。
一応、こんなのもあります・・・
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000162/
書込番号:5091482
0点

あ、「出張」という言葉につられましたが、
利用状況について、一言もコメントありませんでしたね・・・
1日1時間くらい使うとか、PDAで使うとか、
もう少しヒントがあれば、説明しやすいです。
エリアについては、↑の通りです。
書込番号:5091506
0点

☆まっきー☆さん が
「YAHOOのオークションのページは閲覧できません。
これは、匿名で普通に電気屋で買えるため、
犯罪防止の為にYAHOO側が制限をかけています。」
と書かれていますが、間違いです。
PCであれば設定の中のアクセラレータ(串)を「なし」にすれば
どのページでも見ることができます。
(PPCだと串の設定をはずせばOKです。)
書込番号:5214652
0点

そうなんですか!
日本通信は、前に聞いた時に
YAHOO側の制限のせいにして
対処策を教えてくれませんでした。
機会があったら、試してみます。
情報、ありがとうございました。
書込番号:5214799
0点

追記
その時の事を思い出すと、
多分、電話で出た人が知らなかっただけ(教えない?)
の様な気がしました。
書込番号:5214812
0点

http://www.pureweb.jp/~targest/yosagishuppin.htm
例えば↑を見ると、「b-mobileだけでヤフオク」は勧めていません。
下の方で(過去に)あれこれゴネましたが、私も今なら、
「b-mobileだけでヤフオク」の出品者なら、警戒します。
「オークションのためだけに、たまにネット接続しよう」
という人が、どれくらいいるのかわかりませんが、
hoursは、あくまでもサブという扱い方がいいと思います。
「出張なので、ヤフオクなんか興味なし」
という人は、もちろん無関係ですが・・・
ところで、ヤフオクに限らず、ネットでパスワードなどを入力するなら、
プロキシは外した方がいいのでは?
書込番号:5225336
0点



やっぱり、アンテナから距離があると速度っておちますよね?
自分アンテナから6キロも離れているので、どのくらい落ちてしまうのか予想できませんか?ちなみに、4Xです。メガクラスを使用時で。
0点

6kmなら、このカードでは、さすがにつながらないと思います。
W-OAM対応環境でもどうでしょうか・・・
参考になるかどうか、[4633354]、あとは、
http://e-words.jp/w/W-OAM.html
書込番号:5039842
0点




http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=196
ザウルスのスロットはコンパクトフラッシュでしょうか、こんなタイプの製品ではどうでしょう、私は実際にこの組み合わせで使っているわけではないので、試されるのなら自己責任でお願いします。
メーカーに問い合わせしてみるのも良いでしょう。
書込番号:5023004
0点



WILLCOM モバイルデータ通信

追加
公衆無線LANが早いような事書いてありましたが
皆さんの中で使ってる方がいらしたら
接続方法・感想など教えて下さい
重ねてよろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:4933415
0点

ゲーム次第、使うデータカード次第なので少なくとも想定しているゲームタイトルを書いてくださいね。
ちなみに経験としてLoDNパッケージまでのEQというネットゲームを128K AirH''と@Freed で遊んでました。故、FFオンライン位まででしたら半ば妄想が入るものの、できる(遊べる)と思います。又過去ログでの投稿されたかたの話ですとハイスペックを要求されるリネ2でも、放置露店、チャット等の目的ならば、かなり安いノートPCでいける!との意見もいただいてます。
書込番号:4933728
0点

回答ありがとうございます
やりたいネットゲームはREDSTONE というゲームです
回線速度は128k↑ないときついのですねf^_^;
どうにかして快適にネットゲームするのは
無謀なんでしょうか…
書込番号:4935145
0点

いえ、回線速度的には64Kでも何とか遊べていました。NTTの@Freedの方が安定していたくらいです。
おそらくは回線速度の速さを上げても無線形式でやりとりしますから、いかに安定させて遅延なくやりとり出来るか?がポイントでしょう。多分そのタイトルでしたら遊べると思いますよ。ラグで悩まされたら又ご相談いただければ・・・。パケット帯域監視ツール(ファイアウォールソフトみたいな奴ですが)を使い、登りデータを低く固定してあげる事でラグを解消できた例もありますので。
書込番号:4936496
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)