
このページのスレッド一覧(全7683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年11月21日 13:10 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月24日 21:10 |
![]() |
1 | 8 | 2006年1月17日 14:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月9日 22:35 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月24日 22:45 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月20日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


HP iPAQ hx2110にてインターネット接続に利用したいと思っています(メールとインターネットラジオ)。利用実績のある方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせ下さい。
0点

利用実績もないし、ユーザーでもないので、差し出がましいようだが、
iPAQ hx2110なら、”bitWarp PDA”の対応機種なので、そちらの方が
お得かと。
(128kbpsつなぎ放題:2,100円)
>>> ZARTH <<<
書込番号:4536918
0点

アドバイスありがとうございます。
ノートPC環境で既にAH-H403Cが稼働中で、今回、PDAと共用したいと思い、お知恵を拝借したいと思いました。
ひとまず購入して試してみます。駄目でも”bitWarp PDA”が"抑え"になることがわかりました。
書込番号:4568806
0点

届きました。hx2110 + AH‐H403Cから返信です。ひとまず、思い描いていたことは出来そうです。「使い勝手が悪い」か、「慣れればなんとかなる」かは、もう少し使い込んでみるまで、お頭けです。
書込番号:4595327
0点



データ通信端末 > docomo > P-in Free 1P
こんにちは。ドコモのPHSを@FreeDで使用しています。
ドコモからPHS撤退の通知がきているのですが、具体的にはいつごろ停電になるのでしょうか。
メルマガの講読やネットショッピングなどが中心ですが、毎日40分ほどは見ているので、FOMAでは高額になり予算的に無理なのです。ドコモを停電まで使い倒そうかと思いつつ、EDGEやWILLCOMも気になっています。通信状態は2階の窓際でしか繋がらないので、時間制は不安です。
@FreeDと同等なものは何があるのでしょうか。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

一応、終了前には、公式に報道発表します。 そして、その日になり、停波します。
定額サービスと言えば、PHSしか今はなかったりしますので・・・
ですから、WILLCOMしかないかと・・・
家しか使わないなら、ADSLって手もありますけどもね・・・
書込番号:4452764
0点

て2くんさん、kakyさんアドバイスありがとうございます。
停電じゃなくて「停波」ですよね。不勉強で恥ずかしいです。
WILLCOMのネット25はPLINへの接続料がかかるみたいなので、少し割高になるようなんです。(ドコモではmoperaで接続してましたので・・・)多少金額が高くなるのはしかたないことかもしれませんね。
bモバイルは初めて知りました。先ほどHPをのぞいたところ、50時間限定パッケージが発売されたとのこと。データ通信カードにもいろいろあるんですね。
お二人のご意見を参考に検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4453264
0点

bモバイルは、PHSの場合は、WILLCOMのアンテナを利用しています。実際はWILLCOMと同じです。
ただし、法人向けに、Vodafone 3Gの回線を使った定額サービスもありますが、1万円ぐらいするみたいですけどね・・・ 法人向けだから個人での契約可能かは不明ですが。
書込番号:4453284
0点



他で書き込みをしたのですが、回答がなかったのでこちらでしてみます。
今回、仕事場に事由に使えるネット環境がないため購入を考えています。ただ、×1のサービスだそ32kしかでないのがネックだなぁ。と思っていたところ下記のサービスの会社を見つけました。
ただ、全てが初物づくしの私としてはいろいろと不安があります。
まず、下記のサービスなどを使ったかたで通信速度を上げられた方の感想をお聞きしたいと思います。
アイアクセル社
http://www.i-accele.com/
(32kが1.8Mでるようになるということを書いています。)
0点

MEGA Mobileについての書き込み
[4105083]
[4327000]
[4370828]
MEGA PLUSについては、私が[4250566]に計測結果をレスしてありますので、
参考になれば幸いです。
>>> ZARTH <<<
書込番号:4425889
0点

×1にメガアクセス使ってみましたが、どうでしょうね?
通信速度が速くなるのではないと思いました。
画像などを圧縮して、送受信の体感速度を早く感じるようにしているように思えました。
実際画像は見れたものではありませんよ。
非常に荒くてどうにもなりませんね。
私は出張先でオークションサイトなどを見たりしますが、現在はメガアクセスは起動させません。
これでお分かりでしょうか。
書込番号:4521935
0点

ヨドバシカメラで、MEGA ACCESSを申し込んで使ってみました。
1X(32K)での通信ですが、思った以上に快適です。
元々 Meadowとw3m というテキストベースでのWEBブラウジングが
主なので、絵なんて見えなくてもほとんど問題ないし。
あとは、AH-H407Pの電波感度がもうちょっとよければ
文句なしなんですけどね・・・。
書込番号:4522278
0点

私は仕事で外出している機会が多く、モバイル環境に対する要求は非常に高いと自分では感じています。そこで発見したのがメガアクセスです。端末はWillcom社の128kを利用していますが、予想と期待以上に非常に快適です。
WEBのブラウジングもサクサク行きますし(電波状況の方が厳しいですが)、メールの送受信もラクラク出来ます。気のせいかも知れませんが、電車などの移動の際も安定して通信が行えている気がします。
参考までに下記に計測結果を記載しておきますので、参考にしてもらえれば嬉しいです。
Willcom 128k
下り:109k
上り:48k
Willcom 128k+メガアクセス
下り:3198k
上り:2119k
私はネットから購入しました。URLはこちらです。
https://www.megaaccess.jp/order/
試しに30日プランがオススメです。
書込番号:4536795
0点

きりひかりさん。
メガアクセス、っていうんですか、本当なんですか?
どういう理屈でそんな早くなるんでしょうか。
エネルギー保存の法則を無視しているような、夢のような。
ホームページも、製品説明がなくて、振込みページだけあるなんて、とても怪しい雰囲気なんですが。
書込番号:4545278
1点

メガアクセス申し込んでみました!
とりあえず試しに1ヶ月のプランを申し込んで早速使ってみましたが、思っていた以上に速く驚きました。
私は仕事上サイトの画像が劣化してしまうと厳しいので、画像が荒いというコメントには不安を感じていたのですが、画像を圧縮しないようにも設定できたのでほっとしました。
ちなみに画像圧縮をOFFにしてもかなり速いです。
私の計測結果は↓こんな感じでした。
Willcom 128k
下り:98k
上り:51k
Willcom 128k+メガアクセス
下り:1389k
上り:1241k
設定を変えればもう少し速くなるのかも?
書込番号:4548515
0点

pika3さん
メガアクセス凄く便利ですよ(*^-^*)
WEBの表示は速いし、メールの送受信は本当に速いです。
絶対オススメです。
確かに画像は荒れますが、それほど気になりません。
フライングVさんがおっしゃるように圧縮率を変更出来、圧縮を全く利用しなくてもかなり速いです。一度試してみて下さい。
今日の計測結果を記載します。
willcom 128k
上り:90k
下り:45k
willcom 128k+メガアクセス
上り:2899k(ほとんど3メガ!?)
下り:2309k
このソフトはエネルギー保存の法則をフル活用ですね。
確かにWEBサイトはやる気を感じない販売サイトですが、
製品は結構凄いですよ。
ヨドバシカメラの店頭に行くと、詳しい説明を教えてもらえますので、聞いてみると良いですね。
書込番号:4571243
0点

このての3Mとかの測定結果かなりかかれてますね。
こんな測定ツールのマヤカシかきまくってていいんですかね。
自分が使っててその測定結果を信じ込みたい、
つまり得してると思い込みたい人がやってるのかな。
どこかで その3Mって速度がおかしいと
わかってるはずだ。
もし心に正直に、
その測定が明らかに3Mという利用感はもたらしていないなら、
測定方法に問題があることになる。
どこまで信用できるデータなのか、、、。
まったく信用できないデータだと、、、、
私は思いますよ。
WILLCOMは メガプラスが5倍だといってる。
こっちもモバイラーズクラブのPX方式とは違うので
速度測定ができる。
やってみるといい。 10Mとかでるはずだよ。
でも、そんな広報してない。
それがどういうことか、、、。
考えましょう。
私は モバイラーズクラブ がいいと思うな。
http://v.mobilers-club.com/
FAQとか読んでるといろいろわかるよ。
書込番号:4742544
0点



スカイプはWi-Fi接続を想定しているので、W-CDMAの高速回線でも
遅延があるだろうとは思うのですが、PHS接続よりはマシでは
ないかと想像できます。
PDAまたはPCで、VC701SIを使ってSkypeを試したことのある方、
もしいらっしゃったら感想を聞かせてください。
無線LANのない環境での次善の策として、不完全な形でもSkypeが
利用できればと期待しています。
また、Skypeはデータ圧縮をした通信での利用は非常に不利で、
正常に使えないと聞いているのですが、VC701SIの場合はデータ
圧縮を行っているのでしょうか?
なお、DoCoMo FOMAのデータ通信サービスMoperaUはデータ圧縮を
しているそうです。
0点



こんにちは、教えてください。いま、一番速い機種は、これなのでしょうか?見えますネットにつなぎたいのですが、動画は、みることができますか?もしも、最速の機械があれば教えてください。
0点

「みえますねっと」ってこれで見れるの?
ネットワークカメラ用だと思っていたけど、、
書込番号:4327386
0点

最速の通信カードはauのWO3Kではないでしょうか。
でもおすすめはヨドバシカメラで販売しているメガモバイルというソフトです。
いつしかイーアクセスが販売提供を行っていますが、
アイアクセスと言う会社のソフトをイーアクセスとヨドバシカメラが
販売提供を行っているみたいです。そんなことはどうでもよいですが、
通信速度は結構驚きの速度です。
32kで実行値2メガ程度
128kで実行値10メガ程度でした。恐らく256kで利用したらYAHOOBBのような速度が出たりするかも知れません。
絶対お勧めです。
128kで9,000円弱払うより、32kでソフトを活用して6,000円程度。
安いし、速いし絶対お得です。但し若干画像はあれます。
あのソフトをW03Kで使ってみたい。
書込番号:4345125
0点

ウイルコムのメガプラスより、メガモバイルの方が体感速度は数倍早く、画像の劣化も少ない。ただPCの組み合わせによっては、不具合の連発。自分はシャープでソフト起動時にメールが出来なかった。頻繁に画面に警告メッセージが出る。×で消しても直ぐまた出る。日立も不具合が出る。不具合に関してソフトメーカーは、対応はしなかった。仕方が無いから解約した。
このAX510Nのいい所は、完全定額という事。ドコモやauやボーダフォンでは、定額だが追加料金が発生する。問題はアンテナを8本掴めるかという事。人口密度の高い所にいる人はいいが、地方にいる人は、かなり使える場所は限られる。
速さと安さのどちらを選ぶかが最大の問題。
書込番号:4591845
0点

便乗してすみませんが、
読んでいて「メガモバイル」なるものが
欲しくなってしまいました。
「メガモバイル」ってネットでは何処で売っているのでしょうか?
検索してみましたが、出てこなかったです。
(昔の発売元のHPは出てきましたが...)
書込番号:4600863
0点

メガアクセスとメガモバイルは同じ製品。
夏以降に販売元が代わって、製品名が代わった。
サポセンは代わらず。ただ動作確認レベルの話しは、あまり話さない。知っていても言わないだけかも‥‥。
ネット販売もあるが、店頭販売が希望なら、ヨドバシカメラで販売している。もちろんポイント付きで。店舗によってはデモがある所もある。
通信圧縮ソフトはこの他にもある。モバイラーズクラブもその一つ。月額料金が安く、お試し期間がある。
メガプラスも使っているが、極端にスピードは変わらない。画像付きや色の付いている物を、見ていると少ししか変化しない。それに比べれば雲泥の差。でも自分の環境には合わなかった。
1度ヨドバで見て来たら‥‥。あとは自己責任で。
書込番号:4604213
0点



現在ISDNを利用していますが、仕事の関係で少しでも速い環境への移行を検討しております。(残念ながら、ADSL、光は使えないとの事でした。)
ウイルコムサービスセンターに問い合わせた結果、自宅の半径500m以内にアンテナが3ヶ所ある事がまで分かりました。
AirEdge[PRO]は最大8つの通信チャンネルを束ねてパケット通信を行う。とカタログに書かれていますが、自宅では「ネット25[PRO]」は利用できるのでしょうか?
アンテナの数=通信チャンネルの数と理解して良いのでしょうか?
また、「つなぎ放題[1×]」+MEGA PLUSと現在のISDNを比較すると、どれくらい差を感じるのでしょうか?(YahooのTopページを見た場合)
ご教示のほどお願いいたします。
0点

>アンテナの数=通信チャンネルの数と理解して良いのでしょうか?
基地局一基につきアンテナ4本で、うち1本が送信用と記憶しています。
つなぎ放題[1×]+MEGA PLUSについては、[3966931]を参照。ちなみに
Yahoo Topページを開くのに要した時間は1分5秒でした。
([1×]MEGA PLUS off、キャッシュクリア済み)
>>> ZARTH <<<
書込番号:4291666
0点

ザース様、早速のお返事ありがとうございます。
という事は、4xの高速データ通信は無理という事ですか。(32K×3=96bpsという事ですね)
ちなみに、[1×]MEGA PLUS onでYahoo Topページを開くのに要する時間はどれくらいなのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:4292410
0点

>という事は、4xの高速データ通信は無理という事ですか。
いや、そうではなく(多分ですが)
>自宅の半径500m以内にアンテナが3ヶ所
というのは、基地局が3ヶ所と、捉えていいと思う。
つまり、受信用が、9本。ただし、その範囲内で誰も使って
いなければ。
>[1×]MEGA PLUS onでYahoo Topページを開くのに要する時間
MEGA PLUSは、使い物にならないので、削除しました。
(頻繁に落ちるサーバー、使用可能なメーラーが少ない)
力になれず、すまない。
書込番号:4292789
0点

ザース様、再度ご教授頂き、ありがとうございます。
アンテナと基地局の関係が、やっと理解できました。
ありがとうございました。
ザース様の意見を参考に、自分にあったコースを再検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4293671
0点

おまけ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/airh.html
書込番号:4293719
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)