モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(66044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

クチコミ投稿数:327件

質問させてください。

車の中で、このモバイルルータにchromecast with google tv及びsimの入っていない
スマートフォンを接続しキャストを使ってgoogle マップをHDMI接続したディスプレイに
表示させようと思っています。

1.バッテリーレスの状態で車の電源ONでモバイルルータとgoogle tvが電源が入って来て
ディスプレイにトップ画面が表示されモバイルルータのWiFiに接続完了までにどのくらいの
時間がかかりますか?
2.スマホからキャストしたgoogleマップに表示はかくかくしますか?

HDMIディスプレイの起動時間はモバイルルータの起動時間よりも早いと
仮定します。

実際に使用する予定のスマホはpixel 8 proになります。

書込番号:25774124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件

2024/07/05 08:14(1年以上前)

質問から時間も経過致しましたので
開けっ放しは良くないと思いますので
クローズとさせていただきます。

失礼致しました。

書込番号:25798669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート

2024/06/14 19:34(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

クチコミ投稿数:36件 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]の満足度4

2024年6月5日からアップデートがあるみたいですがこれはwimaxの契約simでしか更新情報が来ないのでしょうか?
現在楽天モバイルsim挿してます。

本体のアップデートの確認しても1.0.6_Uで最新です。となりますがメーカーHPだと1.0.7_Uに更新されるみたいです。

待てば来るのでしょうか。

書込番号:25772156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/15 18:21(1年以上前)

ZTEの接続アプリで確認をしたところアップデートが降ってきてましたね。
ちなみにこちらも楽天モバイル運用です。

書込番号:25773479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]の満足度4

2024/06/21 17:14(1年以上前)

先程アップデートが来たので更新しました。
不具合の解消とあるのでこの機種で変更していた

ax外してある→ax使う。

ipv4のみ使用→ipv4&ipv6への変更

5Ghz帯の外した80Hzを再度付ける。

でしばらく様子見します。

書込番号:25781521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]の満足度4

2024/06/22 20:00(1年以上前)

ルーターの設定を初期値に戻してみて通信が安定しているのか試しました。

変更してから1時間くらいしてから「インターネットなしで接続」という持病がやはり出ました。

通信規格のaxを使わない設定のみ適用してipv4&ipv6はそのまま使用、5Ghz帯の20Hz/40Hz/80Hzのまま使用。
この状態で24時間経ちましたが通信が無くなる(途切れる)持病は出てません。

これは個別の環境かと思いますが5Gの感度、アンテナが1から3本まで不安定だったのが前よりは安定したかな、という感じです。

書込番号:25782938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

突然

2024/06/14 13:58(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:95件

本日、web設定画面開くと表示できません。昨日までは普通にアクセスできました。メンテナンス中なんでしょうか?wi-fiは普通に接続できてます。

書込番号:25771837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15946件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2024/06/14 14:14(1年以上前)

>newタイガーさん

Web設定画面はHR02内蔵のhttpサーバが受け持っているのでdocomo側は関係有りません。

HR02は発熱報告が多い様ですので
暫くコンセントを抜いて
再度電源入れる際には放熱が良くなる方法を考えてみてはどうですか、

書込番号:25771841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2024/06/14 17:30(1年以上前)

>よこchinさん
回答有難う御座いました。
コンセント抜いて、端末が冷めるまで放置した後、起動したら改善いたしました。
発熱でこのような不具合多いでしょうか?
こまめに、電源抜いて発熱下げたほうがいいんでしょうか?

書込番号:25772017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15946件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2024/06/14 17:37(1年以上前)

>newタイガーさん

>>こまめに、電源抜いて発熱下げたほうがいいんでしょうか?

このHR02使う限り温度を上下させるより
風の当たる場所に置くか、下に金属のゲタかまして放熱するとかした方が
良さそうですね。

書込番号:25772033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2024/06/14 18:11(1年以上前)

>よこchinさん
有難う御座いました。これから、暑くなるので不具合も増えそうですね?色々対策しようと思います

書込番号:25772078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/14 19:59(1年以上前)

>newタイガーさん

>これから、暑くなるので不具合も増えそうですね?色々対策しようと思います

猛暑で我が家のHR02(窓際設置で直射日光は当たりませんが冷房の無い部屋にある)もかなり熱いです。
稀にインターネットに接続できなくなるので発熱の影響かもしれません。(短時間で復帰するので詳細は未確認)

吸気が底面の周辺部にあるので物の上に置いて給気口を接地しないようにしてみましたが、効果は低そうです。
対策するなら底面にファンを置いて強制吸気させるくらいしないと駄目そうです。

たぶん、このまま夏になると使い物にならなくなる気がします。
HR01からの更新なので、最悪は入替え(戻す)予定です。

HR01も吸気の構造は同じに見えますが、昨年の夏も問題なく運用できてました。

書込番号:25772180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2024/06/15 07:01(1年以上前)

>亜都夢さん
回答有難うございます。
自分はHR02初めてなので、HR01と比較できませんでした。
自分も最近、ちょくちょく端末の5Gランプと電波強度のランプが消灯する時があります。(すぐ復旧)
それも発熱のせいかもしれませんね?
これ以上、不具合が多発すれのであれば、フリマサイトなのでHR01の購入検討したいと思います

書込番号:25772613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15946件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2024/06/15 09:22(1年以上前)

>newタイガーさん

>>ちょくちょく端末の5Gランプと電波強度のランプが消灯する時があります。(すぐ復旧)

逆に、これが発熱の原因かもしれません。

書込番号:25772770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2024/06/15 09:56(1年以上前)

>よこchinさん
有難うございます
昨日もランプが一時的に消灯した後、web設定アクセスすると開けない状態でした。
これから猛暑で思いやられるから知れませんね?

書込番号:25772811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/06/15 10:15(1年以上前)

ヤマダ電機で特価2500円で購入したサーキュレーター

>newタイガーさん、こんにちは。
我が家では発熱対策として、室内の空気攪拌もかねてサーキュレーターを使用しています。

書込番号:25772835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2024/06/15 12:28(1年以上前)

>マンアイアンさん
回答有難うございます。
実際、端末の温度は下がりましたか?
発熱問題ある事は知っていましたが、最近暑いのものまると思いますが、不具合でると思いませんでした。
因みに今回不具合での使用環境は直射日光あたらない場所で室内温度28℃でした。
本当に何も対策しなければ端末壊れそうなきがします。
端末は一括0円で購入したんで、壊れても残債がないんでいいんですが

書込番号:25773020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/15 13:47(1年以上前)

>newタイガーさん

少し調べてみたら消費電力(仕様ではなく実際の)がかなり違うみたいです。
検索すれば見つかると思いますが、測定した人がいました。(数値のみ抜粋します)

HR01の場合
 最大(仕様) 22W
 待機時 0〜2W
 通信時(接続1台) 5W

HR02の場合
 最大(仕様) 25W
 待機時 9W
 Wi-Fiオフ 7W
 通信時(台数?) 13〜14W

利用環境(ドコモのエリア)にも依存するとは思いますが、性能(実効通信速度)が多少上昇するとしても消費電力の増加は大きすぎる気がします。

東電の第1段階料金の単価(約30円/kWh)で計算すると、毎日12時間利用(12時間待機)として年間で2000円弱の差になります。
実際には利用時間が長かったり総消費電力の大きい家庭は単価も上昇するので、もっと差は大きいかもしれません。

これに強制換気(当然電力を使う)をすると更に差は大きくなりますよね…
我が家の場合はHR02でも性能向上は見られなかったので、やはりHR01に戻した方が良さそうです。

書込番号:25773132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/15 19:30(1年以上前)

>newタイガーさん
試しに4G固定では如何でしょうか
一回ご確認ください。

書込番号:25773582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度1

2024/06/15 20:05(1年以上前)

残積0円

自分も諸々のキャンペーンが適用されて端末は0円だったのですが、その後故障した際に色々とdocomoに聞いたら、回線契約の3年縛りの途中で回線を解約すると端末代金72000円を支払ってください、と言われました。

自分は保証プランつけたので、一年以内の故障だと、よほどの事がない限り無償で交換はできるのですが、、2年目以降は一回の交換につき3300円かかるみたいです。だからと言って解約すると使えない端末に72000円を支払わなきゃいけなくなるので、今から戦々恐々しています。

書込番号:25773631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2024/06/15 22:01(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
以前は4G/5G不安定だったので4G固定してました。その時は不具合は今ほどありませんでしたが、たまにwi-fiが途切れ事がありました。
今、現在は5Gが安定している為4G固定はしていません。電波強度もブルーランプです。

書込番号:25773784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2024/06/15 22:04(1年以上前)

>亜都夢さん
自分もHR01よりHR02の方が、消費電力がたかいのは知っていました。
HR01端末持っている方はそちらを使用した方がいいですね

書込番号:25773790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2024/06/15 22:11(1年以上前)

>まぎぽんさん
ドコモショップの方が、3年以内の解約は72000円かかると言ったのですか?
端末一括0円で購入したんでしょ?
端末かかるのはおかしいですよ?
もう一度、話聞いた方が、いいと思いますが?

書込番号:25773799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度5

2024/06/15 22:23(1年以上前)

ドコモ home5G HR02:5GHz帯のままだと、読み取れませんでした。電話の回線する利用と中継アンテナ KX-FKD3 HR02:WPS と後から利用、2.4GHz帯など鈍いですが停止しませんでした。

書込番号:25773820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度1

2024/06/16 00:33(1年以上前)

>newタイガーさん

別にdocomoの味方ではないですが、一括0円と言うのは何にもキャンペーンが適用されずに0円なんでしょうか?

自分は二つくらいのキャンペーンが適用されて端末代金が0になったのと、3年縛りの回線契約が月々いくらの値引きが適用されました。
ただその3年縛りの途中で解約すると端末代金の支払いが発生すると契約時に説明されたのはなんとなく覚えていたんですが、最初の故障が一ヶ月くらいの使用期間で起きたので、頻繁に故障するものなら解約したいとdocomoのインフォメーションセンターに伝えたら、その場合は途中解約になりますので、端末代金のお支払いが発生しますとインフォメーションセンターに念押しされましたよ。

逆にNewタイガーさん含め一括0円で契約した他のみなさんは、みんな途中解約時の端末代金の支払いはない契約なんでしょうか?

書込番号:25773965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:80件

2024/06/16 01:29(1年以上前)

>まぎぽんさん

私は一括0円のときに契約したので、いつ解約しても端末代金はかかりませんし、継続して使えば月々サポートで、1,980円×36回を毎月の利用料金から引かれる状態です。

状況から考えると、まぎぽんさんの場合は、月々サポートで端末代は実質0円ともいえる(プラス15,000ptなりキャッシュバックなり)の契約を一括0円と誤解されているのでは?それだと解約すれば当然月々サポートは受けられなくなるので、端末代金71,280円−(契約期間月数×1,980円)の残債が残ります。

書込番号:25773993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2024/06/16 06:15(1年以上前)

>iPhone 8 plusさん
普段から5GHzで接続しています。
前日までは5GHzで読み込みはできてました。
web設定読み込みできなくなったのは、一時的に切断されてからweb設定開けなくなりました。
その後、端末を切って放熱した後に起動後5GHzでweb設定開いたましたよ

書込番号:25774087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

突然SIMを認識しなくなった

2024/06/09 12:33(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

home5G利用中、突然simを認識しなくなり
ショップでsimを交換、それでも認識しないのでドコモからは本体の故障と言われています。
念の為楽天simを試すとこちらは認識してAPN設定すればネットにも繋がりました
docomosimだけ認識しないなんてことがあるんでしょうか?
修理に最大3万@千円かかるといわれとても修理に出すきになれず
中古のHR01や他社Speed Wi-Fi HOME L02などを安く買って再運用を考えてますが
home5gを他社のルーターで使うなんてことはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25766042

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2024/06/09 14:47(1年以上前)

>さすらいのジョーさん

>docomosimだけ認識しないなんてことがあるんでしょうか?

可能性は低いと思います。
但し、認識しても接続できない可能性はあります。
本体内蔵のGPS機能が故障するとHome5Gのみ利用不可(契約住所での利用が確認できない)になると思います。

>home5gを他社のルーターで使うなんてことはできるのでしょうか?

残念ながらHome5GのSIMを利用できるのはHR01かHR02だけです。
もし購入されるならいずれかを選択してください。

書込番号:25766153

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件

2024/06/10 00:32(1年以上前)

ありがとうございます。
これを機会に楽天の固定化で運用してみます

書込番号:25766839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi中継はできますか?

2024/06/08 12:17(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-CW [シャンパンゴールド]

スレ主 GH8Cさん
クチコミ投稿数:3件

現在wifi pocket 2cにsimを挿さずに、スマホテザリングのwifiを中継して利用しています。
pocket 2cは2.4Gしか使えないので、5G(11ac)にしたいのですが、この機種はそのような使い方は出来ますでしょうか?

書込番号:25764772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/08 21:51(1年以上前)

>GH8Cさん

>現在wifi pocket 2cにsimを挿さずに、スマホテザリングのwifiを中継して利用しています。

ご質問の意味がいまひとつわからないのですが…

AtermだとMR51FNやMR05LNに搭載されている「公衆無線LAN機能」の事でしょうか?
そうであるなら本機には未搭載の機能です。

ただ、Rakuten WiFi Pocket 2Cのマニュアルを見ても同様の説明は発見できませんでした。

MR51FN等の公衆無線LAN機能はセカンダリSSIDとのトレードオフです。
WiFi Pocket 2CにはセカンダリSSIDの記載も無いみたいないので、同時利用可能なWi-Fiチャネルは一つだけにも見えます。

ご質問の意味は「公衆無線LAN機能」とは異なるのでしょうか?

書込番号:25765389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GH8Cさん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/09 00:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>AtermだとMR51FNやMR05LNに搭載されている「公衆無線LAN機能」の事でしょうか?
>そうであるなら本機には未搭載の機能です。

マニュアルを見る限りでは、公衆無線LAN機能と同じだと思います。

>ただ、Rakuten WiFi Pocket 2Cのマニュアルを見ても同様の説明は発見できませんでした。

楽天のマニュアルは詳細画面の説明が一切無いのですが、実機では設定可能です。

なので、MP02LNでもマニュアルに記載の無い機能が無いかなぁと思ったのですが、
ご回答はマニュアル記載の確認でしょうか?
実機での確認でしょうか?

まぁ、atremのマニュアルは楽天みたいに適当では無いと思いますが、

書込番号:25765517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/09 07:17(1年以上前)

>GH8Cさん

>楽天のマニュアルは詳細画面の説明が一切無いのですが、実機では設定可能です。

おお、そんな機能が存在するのですね。
利用者は多くないのかもしれませんが、NECの様にアピールすれば良いのに。

>ご回答はマニュアル記載の確認でしょうか?

マニュアルではなく公式Webの確認です。
https://aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html#mobile

ちなみにMR05LNの実機でSIM無しでもWi-Fi機能は生きていることを確認しました。
もし、MP02LNで機能があればRakuten WiFi Pocket 2Cと同様のことはできたと思いますが…

書込番号:25765683

ナイスクチコミ!1


スレ主 GH8Cさん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/09 12:21(1年以上前)

機能比較で有り無しが書かれているので間違いないでしょうね、ありがとうございます。

別の機種を探すか、これ用のSIMの購入を検討します。

#MR51FNやMR05LNはちょっと予算オーバーです。

書込番号:25766028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天sim運用

2024/06/03 00:01(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

スレ主 m_tommmさん
クチコミ投稿数:6件

楽天simで運用しています。

スマホ&タブレットのみでは問題なく使用可能なのですがノートパソコンをつけるとすべての機器で通信ができなくなります。

本体のLedランプも全部緑のため何が悪いのか
全くわかりません。
どなたか心当たりのある方いらっしゃいますか?

書込番号:25758378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/03 10:27(1年以上前)

>m_tommmさん

残念ですが記載された内容だけではわかりません。

ただ、LEDの状況(基本的にWAN側の状態)から問題はLAN側にあると推測はできます。
状況としてもPCを接続したら…なので間違いないと思います。

いくつか質問です。

言葉の確認ですが、「すべての機器で通信ができなくなる」とは、接続が切断されると言う意味ですか?
それとも単に応答が無いと言う意味ですか?
問題発生時に各端末に何かのエラーメッセージは出てませんか?

デフォルト状態(初期化してますよね?)で利用しているなら、接続台数は問題ないはずです。
仮にPCが高負荷状態(自動アップデートなど)だったとしても、全く通信ができない状況にはならないと思います。

ちなみに、PCの接続方法は何ですか(有線orWi-Fi)?
また各機器を接続する為に双方で何か設定変更(初期状態から)している部分はありますか?

切り分けの為の質問ですが、PCのみを接続した場合はどうなりますか?

書込番号:25758693

ナイスクチコミ!1


スレ主 m_tommmさん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/03 23:41(1年以上前)

>亜都夢さん

「すべての機器で通信ができなくなる」
→接続が切断されるということであっていると思います。 Wifiマークにバツ印が付きます。

端末には単純に接続を確認してくださいと出ていたはずです。
今は繋がっているので確認できず…

接続台数も7台くらいですので問題ないかと。

PCの接続方法はWi-Fiです。
ただ、今はMacbook繋げてますが全く問題なしです。

昨日はwindowsパソコン繋げていたのですが
初めの1分くらいは繋がっているのですがそのあとからすべての接続が切断されました。

よろしくお願いします。

書込番号:25759655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_tommmさん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/03 23:45(1年以上前)

補足で
windowsPCだけ接続しても同じ状況ですのでPC本体側に何かあると考えるのが妥当かもしれません。

書込番号:25759659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/04 10:15(1年以上前)

>m_tommmさん

>windowsPCだけ接続しても同じ状況

犯人はWindowsPCで間違いなさそうですね。

>初めの1分くらいは繋がっているのですがそのあとからすべての接続が切断されました。

即時ではなかったのですね。

だとするとWindowsPCが何か異常な通信を行っているのかもしれません。
無駄な通信が激増してLAN内の通信が正常にできなくなるとしても、Wi-Fi切断に至るのはかなり異常な気がします。

たぶん、実機を確認しない限り原因特定はほぼ不可能だと思います。(実機を見ても無理かも)
対処療法として一番簡単なのは「初期化」ですが、追加アプリやデータのバックアップも必要になると思うので結構大変ですよね。

ちなみに、PCを有線接続した場合は他の端末はどうなりますか?

書込番号:25760008

ナイスクチコミ!1


スレ主 m_tommmさん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/05 00:31(1年以上前)

>亜都夢さん

LANケーブルが家になく、すぐの検証ができないので改めて状況報告します。

書込番号:25760896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:12件

2024/06/09 23:13(1年以上前)

Windowsのwi-fiプロファイル削除して、もう一度パスワード設定からやり直す
それでだめなら、回復で数ヶ月前に戻る
それでだめなら、リセットや再インストール
ここまでやってダメならwi-fiの物理的な故障だろうね

書込番号:25766756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KnNgMyさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/29 08:58(1年以上前)

私も全く同じ現象になり困っています。
・windowsパソコン繋げると、初めの1分くらいは繋がるが、そのあとからすべての接続が切断される
・スマホ&タブレットのみでは問題なく使用可能
・Ledランプも全部緑
よく分からないので、5GHz帯の以下の設定を変更してみました。
○ 802.11 a/n/ac/ax
○ 802.11 a/n/ac
△ 802.11 a/n ← 今の所切断されない

書込番号:25829588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KnNgMyさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/29 09:02(1年以上前)

すみません、先程の投稿○と×を間違えてました
× 802.11 a/n/ac/ax
× 802.11 a/n/ac
△ 802.11 a/n ← 今の所切断されない

書込番号:25829595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmkmkmkmさん
クチコミ投稿数:6件

2024/07/29 13:18(1年以上前)

私も同じくパソコンを接続すると数分後に全ての端末からインターネットへの接続が不可になる現象に悩まされていました。(モバイル回線はPovoです。)
この掲示板にある対策をいろいろ試しましたが、マシにはなるものの暫くすると再発するという状況でした。
現象が発生したときのブラウザーのエラーをよく見ると、名前解決が出来ていないようだったので、L11との接続に関してDNS設定を手動でGoogle public DNS(8.8.8.8/8.8.4.4)を指定してやったら、L11の設定を初期値に戻した状態でも、ここ数日間は何も問題なく接続できています。
同じ状況かどうかは分かりませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:25829868

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)