モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(66045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初期化

2024/04/06 10:48(1年以上前)


データ通信端末 > 楽天モバイル > Rakuten WiFi Pocket 2C [ホワイト]

クチコミ投稿数:95件

以前、こちらの端末で固定回線化しようと思い契約しました。でも自分の使用環境では屋外下り10mbps上り5mbps屋内下り5mbps上り2mbpsで使い物にならなかったので解約しました。
解約後microsimを抜いてから初期化しようと思い取説を見て、microsimの所の穴を5秒押すと初期化できると書いてましたが解約後とmicrosimを抜いた後なので設定画面の確認はできません。
因みに使用時はパスワードの変更とスリーブモード解除の設定変更しました。
あと使用時、設定画面見ると、接続端末の情報が載っていました。
そのへんは全て初期化されるんですか?
回答宜しくお願いいたします。

書込番号:25688781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:288件

2024/04/06 21:02(1年以上前)

>microsimの所の穴を5秒押すと初期化できる
電源入れた上記操作すれば端末に「リセット」の表示がでてリセットされます
初期化後にSIMなしでも本機にログインできます

>使用時、設定画面見ると、接続端末の情報が載っていました
端末を初期化すると端末にログインするアドレスとパスワードは取扱説明書に記載されているもので誰でもログインできます
端末にログインすれば「接続端末」にログインしている機器の情報がでます
(端末にログインすれば初期化ずみSIMなしでも機器の情報がでます)

一般的なモバイルルーターの挙動です
端末を初期化すれば問題ありません

書込番号:25689459

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2024/04/06 22:48(1年以上前)

>zr46mmmさん
初期化したら問題ないんですね。
回答有難うございました。

書込番号:25689610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンタの接続について

2024/03/28 16:55(1年以上前)


データ通信端末 > IODATA > WN-CS300FR

無知な質問ですが、プリンタとのWIFI接続はできるのでしょうか?

書込番号:25678009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2024/03/28 17:07(1年以上前)

>風の谷のおっくんさん

2.4GHz帯のみ対応ですが、プリンタとの接続はできます。
2.4GHz帯が使えないプリンタは無いと思うので大丈夫でしょう。

書込番号:25678021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 WN-CS300FRのオーナーWN-CS300FRの満足度3

2024/03/28 18:14(1年以上前)

ありがとうございます。
安心して、購入できます。

書込番号:25678085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

簡単引っ越しのやり方

2024/03/28 00:48(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:1292件

質問が違うので別に質問します。
よろしくご教示下さい。

SSIDなどを従来使っていた無線ルーターから引っ越しさせる機能ですが、いくらやっても失敗します。

どうやらパスワードの設定が複雑になっているようで、従来の英小文字と数字だけではダメで英大文字とかも必要なようです。
引っ越しできないとすると家中の機器のWi-Fiパスワードの変更になってしまいます。

ルーター本体の設定で少し簡略なパスワードを許可するとかってできませんか?

できなければ、なんか簡単に子機の設定を変えられませんか?

書込番号:25677339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/03/30 15:20(1年以上前)

>>>引っ越しできないとすると家中の機器のWi-Fiパスワードの変更になってしまいます。
>>>現在光につながっているルーターは・・・

現在光につながっているルーターは何でしょうか??
そのルーターは、AP(アクセスポイント)に設定は出来ないのでしょうか??

今のルーターをAPとして使用して、L13とAPを有線接続すれば良いのでは??

現在の構成、使用機器が分からないので何とも言えませんが、上記で可能かと思いますが!!

書込番号:25680336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件

2024/03/30 15:31(1年以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん
お返事ありがとうございます。ルーターはニフティの解約に伴い返却になるんですよ。もし手元に残ったとしても、10年以上前のルーターですから使う気にはならないですね。動作も不安定で1日何回落ちてるのか分からないくらい落ちまくってます。

書込番号:25680345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/03/30 19:14(1年以上前)

>>>10年以上前のルーター。ルーターはニフティの解約に伴い返却になる。
返却になるルーターなんですね。それに10年以上前の物なんですね。

私も今は、L13を楽天モバイルで使用しています。
L13は基地局の見える部屋の窓際に起き、LANケーブルにて2部屋それぞれの
APに接続しています。APのWifiパスワードは手動で入力しています。

お力になれずに御免なさいね!!

書込番号:25680560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1292件

2024/03/30 19:26(1年以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん

いえいえ、ありがとうございました。
うちは狭いので、L13はアンテナが見える部屋に置くだけで、家の有線は使わないかなぁと。
そもそも家の中に有線LANソケットがあるのですがもう築18年になるのでケーブル自体が高速になってないような。

SIMカード、まだ来てないんですけど明日あたりに届けば嬉しいけどね。

書込番号:25680578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

5GHZのWi-FiのSSIDが表示されない

2024/03/28 00:39(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:1292件

よろしくご教示下さい。楽天モバイル回線を家の光回線の代わりに使おうと思っての購入です。自宅は5G圏内でiPhone15で下りが600Mくらい平気で出ています。

先ほどWi-Fiの設定をしようとしたのですが、Wi-Fiの5Ghz帯のSSIDが見えず困ってました。
所有しているiPhone15Proで繋がらない、2.4Gしか見えないんです。マニュアルには気象衛星とかの影響とか何とかって書いてありましたが、現在光につながっているルーターはそんなことはありません。普通に5Ghzで繋がっています。

色々やっているうちに「ネットワーク分離機能」をオンにしたら5GHZが見えるようになりました。

繋がったのですが、これを機能させているとアレクサなどのホームネットワークに影響が出ないか心配です。疲れて今日はここまで。

今は再び光に戻していますが、そもそもデフォルトで5Ghzが見えない事が理解できない私です。

2.4と5をシームレスに切り替えながら運用できる機能もあるようですが、明らかに2.4しか出てないようでスピードが出ません。

素直に5GHZのWi-Fiが使えるようにならないものでしょうか?

書込番号:25677336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1292件

2024/03/28 07:54(1年以上前)

改めてやってみたら、分離せず表示できました。
お騒がせしました。

書込番号:25677504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通信自動復旧の有無

2024/03/26 14:05(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN

クチコミ投稿数:5件

空調やコンプレッサー、生産設備等の電力計測の通信用として、こちらのルーター購入を検討をしております。
こちらのルーターが推奨するSIMカードの選定はこれから行うのですが、まずは、こちらのルーターの通信が途切れやすいのか、途切れた際に確実に自動復旧されるのか、といったことを知りたく、長期間使用されている方がおられましたら、使用状況をご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25675387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 Aterm HT100LN PA-HT100LNのオーナーAterm HT100LN PA-HT100LNの満足度5

2024/03/27 09:38(1年以上前)

田舎の両親の家がインターネットなどなかったため、長期間とは言えませんが数か月の間設置していました。
要件としてバッテリトラブルが嫌だったのでAC100Vからの給電であることと、小型であることで選びました。
回線はmineo(AU)を使用し、Amazon EchoShowでの通話などに利用していたのですが、特別不具合はありませんでした。

設定に自動再起動というのがあって、再起動時刻を指定すると毎日行ってくれます。
途切れた際の自動接続が回線のことかWiFiのことかわからないですが、自動再起動を利用するのは再接続の意味で良いのではないかと思います。ただし、他機に似たような設定があるかまででは調べ切れていはいません。

書込番号:25676425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/03/27 11:15(1年以上前)

>若おっちゃんさん

コメントしていただきありがとうございます。
こちらの商品、再起動時刻を指定することが可能なのですね。
とても有力な情報をいただけたと感じております。
こちらの商品を購入して、自宅にて長期テストを実施する方向で進めてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25676512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 Aterm HT100LN PA-HT100LNのオーナーAterm HT100LN PA-HT100LNの満足度5

2024/03/27 14:38(1年以上前)

ちなみに、公式サイトのマニュアルですが、メンテナンス項の”再起動する”に該当設定に関する記述があります。
https://www.aterm.jp/function/ht100ln/index.html

書込番号:25676713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通信が途切れてしまう

2024/03/22 14:05(1年以上前)


データ通信端末 > IODATA > WN-CS300FR

クチコミ投稿数:5件

初めまして。
WN-CS300FR、SIMカードは下記リンクのものを使用して、コンプレッサーや生産設備の電力値の計測を行っております。(計8台)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B094R51LGJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

計測データは、スプレットシートに反映されるよう計測器本体に細工を行っているため、計測期間や計測値を確認することができます。
また、ルーターの無線設定の無効化を行い(とある方からのアドバイス)、計測器とルーターはLANケーブルを繋いで使用しているのですが、8台ともにデータ反映が途切れ、自動復旧されません。(長くても1カ月は計測できる)

現在は、全ての計測器とルーターを回収し、自宅にてルーターのセキュリティ設定等を変えてテストを行っております。

そこで、通信が途切れない方がおられましたら、使用されているSIMカードと契約プランをご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25670209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)