モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65954件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

スレ主 kuramuneさん
クチコミ投稿数:2件

モバイルルーターの知識が皆無なので教えて下さい。

ノートパソコン…https://kakaku.com/item/K0000979756/spec/#tab
をインターネット接続する為に、こちらのルーターを購入しようと思っています

・現在契約しているスマホとのテザリングはしたくない
・朝と昼だけ(web閲覧程度)なので出来る限りコストを抑えたい

と思い、こちらのモバイルルーターを中古(出来る限り状態の良い)で購入して
格安SIM(HISモバイルのデータ通信3GBドコモ回線)を挿して使いたいと思いますが

この用途で問題なく運用出来ますでしょう?

モバイルルーターは全く無知なので、他にお勧めのルーター(中古で5千円以下)があれば教えて下さい。
種類が多すぎて探せないです。

書込番号:25650606

ナイスクチコミ!0


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:280件

2024/03/07 13:16(1年以上前)

お考えのHISで問題なく使えると思います
Atermの接続確認済み事業者の表にもHISは掲載されております
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/lte/lte-servicemp02ln.html

ただ朝昼の利用とのことですが、PC版のWebページはリッチコンテンツかつ格安SIMで混雑時通信速度が遅い場合があるので、お考えのデータ通信量と速度的に満足できるかはわかりません
HIS一度使ってみて、不満があれば他に通信契約を変えても全然いいと思います

なお本機種MP02LNは、IIJで新品が3980円(IIJの回線契約込みなら今はキャンペーンで500円)で販売されています
新品がいい場合はそちらを検討してもいいと思います
https://www.iijmio.jp/device/nec/mp02ln_sa.html

書込番号:25650632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5 ドローンとバイクと... 

2024/03/07 14:41(1年以上前)

この機種は私個人的にもお勧めです。
PCでのテザリング問題ありません。

なお、IIJmioでの格安購入ですが、以前はAmazonなどでエントリーパッケージを150円で購入して初期費用3,300円を節約できたのですが、現在はパッケージを使うと割引がなくなりますので使えません。
なので回線不要なら、購入時は「端末のみ」の3,980円で購入されるのが良いでしょう。予備バッテリーが付いてきますので、一般小売店で購入するよりもお得です。

書込番号:25650720

ナイスクチコミ!3


KS1998さん
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:280件

2024/03/07 14:51(1年以上前)

>ダンニャバードさん
IIJで回線込み契約をする場合の初期費用を忘れていましたね・・・
ありがとうございます

スレ主様にも申し訳ない、ダンニャバードさんの仰るようにIIJの場合は回線なしがいいようです

なお本機種は私もときどき使っておりますが、特に問題になるようなことはなかったです

書込番号:25650737

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuramuneさん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/08 21:28(1年以上前)

>KS1998さん
>ダンニャバードさん

有益な情報ありがとうございます。
早速IIJで新品を単品購入しました。
到着が楽しみです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:25652672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Echoスピーカーとの接続が不調

2024/03/07 11:36(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

スレ主 街道さん
クチコミ投稿数:99件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度2 街道Walker 

田舎の親戚にアマゾンのエコースピーカーをプレゼントしました。
設置とエコースピーカーのペアリング設定もできましたが、HR01の受信状態が悪くベストでも3MBps前後です。
その後「接続できません」というエラーが出たあと、Echoスピーカーが正常に動かなくなりました。
親戚が近所のDOCOMOで見てもらったらEcho側は正常にスマホとのアクセスができたそうです。

このトラブルの原因はHR01ではないかと推測しています。
電波状態が悪い地域でHR01をお使いの方で、正常にエコースピーカーを使えている方があれば教えていただけるとありがたいです。

我が家では初代から買い増ししていった結果、各部屋でアレクサを使っています。
親戚とは電話でサポートをしながら再設定を試みましたが、なにせ年寄ということもありうまくいきません。
HR01は 5HGz帶しか使えませんが、2.4Ghz帶ならうまくいきそうな気がします。
それならHR01に別途Wifiルーターをつなげれば2.4Ghz帶が使えるのですが、このような使い方をされているケースもあれば教えていただけるとありがたいです。

書込番号:25650521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/03/07 13:56(1年以上前)

>街道さん

他の条件等違いますがHR01のWi-Fiルータ部分が全く信用出来なくて
別の以前使っていたWi-Fi5のルータをアクセスポイントモードで有線接続して
使用しています。

書込番号:25650681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 街道さん
クチコミ投稿数:99件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度2 街道Walker 

2024/03/07 14:01(1年以上前)

よこchin さん、
やっぱりHR01の Wifiルーター機能は信頼できないですか。
情報をありがとうございます。別途ルーターを追加する方法を検討してみます。

書込番号:25650685

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2024/03/07 21:16(1年以上前)

>街道さん

HR01の発売直後から使ってましたが、Wi-Fiの電波の飛びが弱くて屋内をカバーできず、別ルータを経由していました。

マニュアルに記載がありますが、内蔵アンテナが非対称なので、置き方を変える(少し回転させる)と変化するかもしれません。
でも、LTE/5Gのアンテナも同じなので1台で両立は難しいと思います。

HR01はLTE/5Gが最適に受信できる場所に最適な向きで設置して、Wi-Fiは有線接続した別のルータを利用する方が良いと思います。

HR02の内蔵アンテナは対称(マニュアル記載)みたいで回転してもあまり変化が無いです。
HR01からの置き換えで最初からWi-FiはOFFにしたので、差異は不明です。

>HR01は 5HGz帶しか使えませんが、2.4Ghz帶ならうまくいきそうな気がします。

HR01は両方対応してますけど、Wi-Fiが弱い(と感じた)のは両方ともです。
ただ、建物の構造によっては2.4GHzの方が良いケースもあるかもしれません。

書込番号:25651262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 街道さん
クチコミ投稿数:99件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度2 街道Walker 

2024/03/07 22:45(1年以上前)

>亜都夢さん
詳細なご説明をいただきありがとうございました。参考になりました。
「ワンルームでの使用以外は、別途wifi ルーターが必要」とNTTは初めから白状してくれたら、これまでの半年に及ぶ面倒は回避できていました。

年寄りの田舎の親戚は、私のアドバイスに従って今日は光ファイバーに切り替えるべく、ドコモやヤマダ電機を巡っていました。
夜になって電話があり、ついにアレクサが機能し始めたらしいです。
やったことは、私が設定に行った時、外からの電波が弱くて除外した1階のエコースピーカーの側にHR01を置いた事です。
HR01は2階が外からの受信状態が低い中でのベストポジションでした。
そこからは1階のエコースピーカーまで直線距離で10mとは離れていません。
このホームルーターは想定の斜め上をいくwifi の非力さである事がよく分かりました。

書込番号:25651388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

5G SAに繋がってることが分かるのか?

2024/03/05 20:24(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

クチコミ投稿数:59件

ホームルーターのL13は5G SAに繋がっていることが設定画面の表示から分かるようですが、こちらの機種は分かるのでしょうか?

書込番号:25648511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]のオーナーSpeed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]の満足度3

2024/03/06 09:04(1年以上前)

>coral colorさん
https://support.broad-isp.jp/wimax/operation-setting/device/speed-wi-fi-5g-x12-2/#
設定のみの様です。
スマホも設定のみですから
SAエリアも皆無に等しので気にしなくて良いかと?
今お試し期間なの無料ですが550円かかったら契約しますか?
自宅でSAが使えれば固定回線的に使えるから考えますが普段使いに必要では無い機能ですね。
ミリ波が高周波帯なので遮断されやすいからSAを広げる方が現実的ですが…

書込番号:25648984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2024/03/06 12:57(1年以上前)

>α7RWさん
スマホは5G SAに繋がってることが分かりますよ。
>SAエリアも皆無に等しので
ドコモと勘違いしてませんか?KDDIはありますよ?


お持ちの方、情報お願いしまーす。

書込番号:25649239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2024/03/10 15:10(1年以上前)

try wimaxで本機種を借りてみましたが、5G SAで繋がってることが分かるような設定画面はありませんでした。

書込番号:25655022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

povo2.0で使えない???

2024/03/02 14:43(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X12 NAR03 [アイスホワイト]

スレ主 kinoppiさん
クチコミ投稿数:42件

APNの設定

auの電波まっ

実際povo2.0を契約しやってみました。

結果
4G電波を捉えて通信するもアンテナ1本で超低速で時々圏外。

5G電波も同様にアンテナ1本で超低速で時々圏外。

auの電波マップを見る限り、当地はオレンジ=5GNR化の範囲なので通信は問題無さそう。

装着機器はNECの5G対応ルーター Speed Wi-Fi 5G X12 NAR03

APNは povo.jp
ユーザー名は user@povo.jp
認証は CHAP
IPタイプは IPV4/IPV6

住所は長野県の国道19号線沿いで、圏外となるほどの山間地ではない。
スマホではdocomoを使用しているが電波3本。
まだ他の場所では試していない。
-----
povoのサポートに尋ねるも、対応していないとバッサリ(>_<)

書込番号:25644221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kinoppiさん
クチコミ投稿数:42件

2024/03/02 16:11(1年以上前)

設定箇所

プラスエリアモードにしたら、プラチナバンドを掴むようになって解決しました。

しかし、バンバン使われたくないみたいで、auは制限を掛けているみたいです。


「プラスエリアモード」 プラスエリアモードは、オプションで、スタンダードモードより広いエリアにて高速通信サービスをご利用いただけます。 また、プラスエリアモードのご利用で通信量が月間30GBを超えた場合、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsに制限されます。

更に、
プラスエリアモードで通信できるエリアは、au回線の「プラチナバンド(700〜800MHz帯)」となり、スタンダードモードよりも更に広いエリアで高速通信サービスをご利用いただけます。 また、障害物に強いプラチナバンドの電波は、屋内や建物の陰といった圏外になりがちな場所にも届きやすくなります。

とりあえずコレで様子見とさますが、何故サポートは言ってくれなかったのか(>_<)

ルーターでは通信制限が掛けられないから?

書込番号:25644313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2024/03/05 15:05(1年以上前)

移動時の通信は5Gに頼らずに、3G/4Gモードにした方が安定すると思います。

書込番号:25648142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/05 20:53(1年以上前)

ドコモも電波3本の場所なら、場所が悪かったのでは?
前作のX11もUQ以外のSIMでは電波の掴みが複雑な仕様だったようです。もう少し詳しく検証して頂けるとありがたいです。

書込番号:25648554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末

クチコミ投稿数:31件

【使いたい環境や用途】
空き家(電話ありません)でロボット掃除機をスケジュールで動作させるため。

【重視するポイント】
用途はロボット掃除機のみです。そのためだけなので、最小限のモノ・方法を探しています。

【予算】
感覚的に『月1,500円くらいなら払ってもしょうがないかなあ、、、』といった感じです。3,000円を超えるようであれば諦める所存です。

【比較している製品型番やサービス】
無知すぎて、比較どころか方法をご教授いただきたい状況です。逆に、Wi-Fiがなくてもそういう使い方ができるロボット掃除機を教えていただけるのもモアベター。

【質問内容、その他コメント】
空き家にしている家があるのですが、そこにロボット掃除機を置き、週に一回程度自動で清掃ができればと考えていますが、それを実現するにはWi-Fiが必要だと教えていただきました。最適な方法をご教授ください。

書込番号:25641970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2024/02/29 17:21(1年以上前)

>しまやんぐさん

こんにちは。
空き家の管理、分かります。私も祖父の建てた家が郷にあり、定期的に管理のため足を運んでいます。
すでに電話回線もなく、電気と水道しか残していません。
しかし遠方ですので不安もあり、Wi-Fi接続の中華監視カメラを設置しています。
https://amzn.asia/d/eNgAfp6

Wi-Fiはモバイルルータを設置。
https://review.kakaku.com/review/K0001195412/ReviewCD=1438926/
SIMは日本通信の一番安いプランで運用しています。
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html

セットしてもう1年以上経過していますが、全く問題ありません。
ただ、通常の据え置き型ルータとは違いますので、ロボット掃除機用に使用可能かどうかはわかりませんし、初期設定などで若干苦労する可能性はあります。
しかし上手くいけばもの凄くローコストで運用できますので、お勧めです。

なお、Aterm MP02LNはIIJmioで購入するのが一番お得だと思います。
https://www.iijmio.jp/device/nec/mp02ln_sa.html

書込番号:25642015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2024/02/29 17:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん

本当にありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25642049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2024/03/06 11:31(1年以上前)

>しまやんぐさん

こんにちは。
先日このような商品を知りましたので、追加情報として貼っておきます。
https://amzn.asia/d/csJzZTP
https://kakaku.com/item/K0001460798/
比較的安価なホームルータです。
モバイルルータでも私の場合は運用できていますが、据え置きだとこちらのほうがより安定すると思います。
購入検討中です・・・

書込番号:25649125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2024/03/06 12:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ありがとうございます。
前回教えていただいたモノを、前回教えていただいたトコロで購入済みでございます。
おそらく週末に揃いますので、その時に設定しご返事をするつもりでした。
ワクワクです。
追加情報ありがとうございます。

書込番号:25649190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2024/03/10 11:16(1年以上前)

>ダンニャバードさん

こんにちは。
お教えいただいたシステムで上手いこといきました。
『電波がどこまで届くか』とか『スリープ状態に勝手になったら、、、』など不安事項はあったのですが、杞憂で済みました。
1階2階にロボット掃除機を置いておりますが、電波状態は良好、消費データも一回3M程度で、1Gで充分そうです。
これもっと広まればいいのにと痛感するレベルの最適解でしたし、人々が欲しい情報だと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:25654749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2024/03/10 12:22(1年以上前)

>しまやんぐさん

うまくいったようで良かったです。
ご報告ありがとうございます。

ちなみにルータの設定ですが、私は充電抑制ON、自動再起動ON、Wi-Fi出力100%、5GHz OFFにしています。
これまで一度だけWi-Fiがダウンしていたことがありましたが、自動再起動が効いたのか翌日には回復していました。
遠方の設置ですのでメンテナンスフリーが重要ですから、自動再起動はマストかな?と思います。

書込番号:25654841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー単独で充電したいのですか

2024/02/20 23:44(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-CW [シャンパンゴールド]

スレ主 3dom2さん
クチコミ投稿数:37件

MP02LNのリチュウムイオン電池単独で充電したいと思います。調べてみたらロアジャパンにそれらしき充電器がありそうですが、ベストの物がわかりません。どなたか、推薦していただけますか?

書込番号:25630514

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2024/02/21 10:47(1年以上前)

>3dom2さん

こんにちは。ユーザーです。

>MP02LNのリチュウムイオン電池単独で充電したいと思います。
>ベストの物がわかりません。どなたか、推薦していただけますか?

残念ながら、これ用のバッテリー(メーカー型番GXE-001122)を単独に且つ安全確実に充電できる手段=専用充電器で市販されているものは無さそうです。

現実解は、
「もう1台余分にMP02LNあるいはMP01LN本体を中古?で安く買い、電源オフのままACアダプタに繋いで『充電器代わり』に使う」
・・・ってくらいでしょう。


ご参考。

>調べてみたらロアジャパンにそれらしき充電器がありそうですが

ROWAが出している充電器って仰るのが実際どんなものなのか特定できていませんが(特定品番の互換バッテリーとのセット売りのみ?単品販売はして無い?)、
たぶんそれって、いわゆる「リチウムイオンバッテリー用の汎用充電器」でしょう。特定メーカー・型番のバッテリーにジャストフィットするように作られたもの=いわゆる「特定品番用の互換充電器」ではなくて。

それって、
ユーザーが充電したい手持ちのリチウムイオンバッテリーに対して「物理的な現物合わせ」できる構造=当該現物の電極位置や外形サイズに合うように、充電器自身の電極部分やバッテリーの周囲を保持する部分をユーザーが適宜調整して使うように出来ています。

よって、その「汎用」ゆえのデメリットや注意点↓が幾つかあることを理解して(対処して)使うぶんには、アリっちゃアリです。
#ユーザーが調整できる=特定のモノ用に固定されてない作り故の、あくまでも可能性としてながら。

・取扱いの間違い:ユーザーがうっかりプラス極マイナス極の位置を取り違えてしまう(かも)。
・不安定さ:専用設計されたもののようなジャストフィットは期待できない、使うにつれ?使う都度?再調整が必要で手間が掛かる(かも)。
・耐久性:可動式に作ったものは固定式なものほどの強度や耐久性はないのが常。モノが何であれながら。

上記を踏まえてもなお有用・ご入り用と思われるなら止めはしません。突撃あるのみです(笑)。

ご検討を。

書込番号:25630885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3dom2さん
クチコミ投稿数:37件

2024/02/21 11:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ロワジャパンの充電器はこのようなものです。使えそうですか?

https://www.rowa.co.jp/products/al1-003988-001-c-set2

書込番号:25630902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2024/02/21 11:50(1年以上前)

>3dom2さん

https://www.rowa.co.jp/products/al1-003988-001-c-set2
>使えそうですか?

使えなくはないとは思いますよ。たぶん。

ロワ自身、そのセット内の充電器がMP02LNのバッテリーGXE-001122に使えるかどうかには一切言及しておらず(大小様々な電池に対応、としか言ってない)、
もし使えなくても返品は出来ないであろう、
ってことさえご自身が飲めるなら、試してみたらいいでしょう。

でもMP02LNに使えもしない互換バッテリー(NEC型番AL1-003988に互換)とのセット売りって、なんかムダな気がしますけどね。。。

そのROWAの充電器みたくにバッテリーの型番問わず使えるタイプだったら、ROWA以外にも出しているメーカー/販売元はあるので、他も探してみたらどうでしょうか?
キーワード「リチウムイオン バッテリーパック 汎用 充電器」辺りで検索してみては如何かと。


ってか、この手の充電器に¥2600も掛けるなら、MP02LN/MP01LNの完動中古品を買ったほうが安上がりかもな?気がしないでもないですよ。

例えばメルカリで売られているMP01LNだとこんな感じ↓、完動品で千円台から出ています。
https://jp.mercari.com/search?keyword=aterm%20mp01ln&order=asc&sort=price&status=on_sale

ご検討を。

書込番号:25630945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2024/02/21 18:33(1年以上前)

ケンコー・トキナー U-#017MBC 商品説明抜粋

>3dom2さん

>ベストの物がわかりません。どなたか、推薦していただけますか?

上で色々申しちゃいましたが、お題に近い回答を。。。

仕様とか商品取説とか見る限り、無難に使えそうな気がするのはこの辺↓かと。
当方買った/使ったことはないですし、同社の適合確認リストにNEC製品番の記載はないので何ともながら。
#そもそもケンコー・トキナーってカメラ用品メインの国内メーカーゆえにカメラ用のバッテリーに照準を絞ってて、モバイル通信機器のバッテリーまで網羅しようって気は毛頭無さげです。

●ENERG マルチバッテリーチャージャー+USB| ケンコー・トキナー
型番:U-#017MBC
JANコード:4961607867754
https://www.kenko-tokina.co.jp/pc/battery/mbc/4961607867754.html

実勢で¥3000くらいです。

よかったらご検討を。

書込番号:25631378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 3dom2さん
クチコミ投稿数:37件

2024/02/21 21:45(1年以上前)

ご提案ありがとうございます。旧モデルで通電可能なオークション品を購入してみます。

書込番号:25631673

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)