
このページのスレッド一覧(全7688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 9 | 2022年3月24日 12:00 |
![]() |
5 | 6 | 2022年3月23日 08:09 |
![]() ![]() |
27 | 15 | 2022年3月22日 07:44 |
![]() |
6 | 1 | 2022年3月21日 09:29 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2022年3月19日 15:54 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2022年3月16日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > シャープ > Wi-Fi STATION SH-52A [Black]
11/24にリリースされた、38JP_1_26Jにアップデート出来ません。手動更新しようとしたら更新不可、となります。現バージョンは38JP_1_26Gです。
・本体再起動
・SIM取り出し、再セット
・時刻設定を自動OFF、オン
以上、色々試しましたがダメでした。
ドコモに問合せするとショップ持ち込みせよとの事。
同じような症状が出た方、いらっしゃいませんか?
書込番号:23813923 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

2021/2/24にリリースされた、38JP_2_03B でもアップデート出来ません。インフォメーションセンターに再度連絡しましたが、やはりショップ預けだそうです。
症状を整理すると
・2020/11/24にリリースされた、38JP_1_26Jへアップデートしようとすると一瞬更新画面になるが、直ぐに更新不可のメッセージが出る。
・SIMの抜き差し、本体再起動、本体リセット何れも改善せず。
・ルーター本体の4G/5G通信、WiFi通信は可能。
・管理画面(Web Setting)にログイン出来ない。本体リセット後の初期パスワードのIMEI下6桁も受付ない。
38JP_1_26Gは充電保護機能が中途半端なソフトなので100%充電しても、2、3時間しか持ちません。
先日、ドコモショップに故障修理預けました。WiFi機の代替機はありませんでしたが、代わりに5Gスマホを用意して頂けました。無事、直って帰る事を祈るばかり。
書込番号:23991502 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

先日、修理上りました。現象は認知、原因は不明。結果、基板交換したとの事。もちろん保証対応で無償。IMEIは変わらず、SSIDとパスワードは変更になりました。
ソフトウェアは最新化されていて、通信もWiFi接続も問題無し。管理画面へのログインも解決しました。
今日、6時間程通信、上りが極端に遅くなりました(10mbps以下とか・・・)今迄で有り得ない数字です。下りは100mbps前後出ています。4Gも5Gも大差ありません。
帰宅して画面見たら充電残量40%以下になってました。相変わらずの電池持ちの悪さ。ソフトウェア改善でマシになったと思ってたけど、これが仕様だったかなぁ。
とりあえず、しばらく様子見です。
書込番号:24017357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

3/30に来たアップデートで全く同様の状況となり困っておりましたのでこちらの情報は非常に助かりました。
(web設定にログインできない&リセットしてもダメなところまで同じです。。。)
ドコモショップに行こうと思います。情報ありがとうございました。
書込番号:24061972
2点

APN設定をして通信できていましたが、更新ができないとのメッセージがでていたので、ドコモのサポートに電話しその旨を伝えるとリセットをかけてくださいとの指示、その後起動できなくなりました。
IMElの下6ケタを入力しても再度アクセスして下さいとのメッセージが出て止まります。
故障ということで、ショップに持ち込んでくださいとのことで本日、持ち込みます。通信できて動いていたのにサポートの指示で動かなくなり非常に腹が立っております、その上、代替機種の貸出料必要と言われました。
着払いで送り返してくれではなく持ち込めとのこと。
凄く問題の多い端末とはこちらからの情報でわかっておりましたがこれ程とはと思いました。Docomoさの対応は杜撰だなと思います。某大手Amaz*nさんの対応とは違いますね。
もしサブ回線がなかったら怒りは更に激しかったかもしれません。
リコール商品なのではと思いました。
書込番号:24641529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なぜこれほど問題がある端末なのにリコール商品にならないのでしょうか?
書込番号:24643084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も1ヶ月前に同じ症状を確認して今日までずっと放置していて再度設定しようとリセットも試しIMEIの下6桁の数字を入れても管理画面に入れず。。結局docomoに電話してサポートされながら確認してみても結果は同じで持ち込み修理対象とのことでもっと早くに手続きすればよかったなと(・_・;) 来店予約して行ってきます(・_・;)
書込番号:24654268
1点

今日docomoに持っていきました。その場でWebログイン等為してダメでdocomoの方がdocomoのsimでも確認してくれてアップデートも試みてくれたけど結局ダメでメーカー修理依頼になりました。結局見積もり修理って事で修理代がかかるもしれないとの事ですが
明らかにバグ的な機器の故障かと思うので修理代がかかるのならどうしようか迷いますね(・・;)
とりあえず診断を待ってみます。
書込番号:24657842
1点

明らかに同様なバグ的な故障なのに修理代がかかるのであればおかしいですね。自分の場合は保証期間なので、基板交換ということで無償修理でしたが、ちょっと対応がふざけてるように思います。これがドコモの対応かと不思議に思います。
書込番号:24658042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今さっきdocomoから修理対応の連絡がありました。
基盤の自然故障とのことで修理代金税込み37,400円トのことでしたので修理は断りました。
別宅の電波が入らないところでの使用で月に数回通信する程度の利用方法ですし
新しく購入した方でも同じ症状があるとの事なので自然故障というよりはどこかのアップデートでなのか
商品自体に不具合があるのでは無いかと思いますけど本当に残念です。
同じ症状の他の方で修理代の請求あった方いらっしゃるんでしょうか。。。
どちらにしても修理代金この価格なら考えちゃいますよね(・_・;)
書込番号:24665682
3点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
失礼いたします。
L12に2+用SIMカードを入れても利用できませんでした。
この本体はBand41非対応なのでしょうか。
ちなみに5G用SIMカードでもBand1しか掴まず、
Band41は利用できませんでした。
書込番号:24662572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーの商品情報を見ればわかりますが、4G B41はサポートされています。ファームウェアを最新にすれば、5G n41もサポートされます。
auの場合、5G機種で利用できるのは5GのSIMだけです。
書込番号:24662621
0点

ご回答ありがとうございました。
ファームウェアは最新になっています。
またauではなく、WiMAX5Gの契約です(SIMカードはauですが)
5G転換済のBand41しか掴まず、
2+用のBand41は掴まない、という事でしょうか?
書込番号:24662633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドキンちゃん_2011さん
残念ながら4GのSIMは5Gのルータでは利用できません。
https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/gigahodai_plus/
これは新規受付終了したプランですが、備考に下記の記載があります。
※5GルーターはWiMAX 2+ルーターの料金プランではご利用になれません。
書込番号:24663003
0点

この機種とWIMAX 2+を室内のどこに設置しても、B41への接続において違いが出るのならメーカーに問い合わせるしか無いと思います。
レビューを見る限り、いろいろな問題を持つ機種なようです。
書込番号:24663121
1点

度々ありがとうございますm(_ _)m
一度、メーカーへ問い合わせてみます。
書込番号:24663283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドキンちゃん_2011さん
クローズ後ですが…
HOME02からL11に機種変されたのですよね。
別途、L12も契約されたのですか?
また、WiMAX2+のSIMで確認された様ですが、契約を戻されたのでしょうか?
WiMAX基地局まで10mの恵まれた環境だったと思います。
その環境でSIMと受信機(ルータ)が正しく組み合わされていれば、Band41が受信できないはずはないです。
但し、私はWiMAXルータで利用中の受信バンドの確認方法を知りませんが、どの様に確認されたのでしょうか?
書込番号:24663614
3点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
設定画面のマニュアルが公開されていないため、手探り状態ですが、「ホーム/設定/LAN設定」などで、ポート開放やポート変換ができた方いらっしゃいますか??
NATタイプをConeにしたら可能だったという書き込みは見たのですが、手元ではポートの設定ができずじまいでして。。。
用途としては、外部から適宜変化するWAN側のIPv4アドレスにアクセスし、ポート変換した上で、LAN側のIP固定したデバイスにssh出来ればと思います。
他社のホームルーターとは違い、ポート開放やポート変換機能は想定されていなかったりするんですかね(´-`).。oO
書込番号:24352142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
人柱たのみます!
結果楽しみにしてます。
書込番号:24352475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>poposoraさん
>NATタイプをConeにしたら可能だったという書き込みは見たのですが
HR01でですか?
ポート番号を固定にするためにConeにするって事だと思いますが、HR01にはそもそも機能が無いのでは?
仮にあったとしてもHR01のWAN側アドレスはプライベートなので、意味が無いです。
どうしてもやりたいなら、インターリンク社のマイIPの様な外部のサービスを利用するしかないと思います。
書込番号:24352527
1点

実機持てないので分かりませんがConeの設定はあるようです
Coneの設定
メニュー→LAN設定→NAT→NATタイプ→Cone(初期値はSysmmetric)
Full Cone NAT
• 一度も送信したことのないWAN側からのパケットも、変換情報が存在するIPアドレス・ポート番号宛てにパケットが届いた場合は転送される
[NATタイプ]について
アドレス制限付きCone、ポート制限付きConeには対応していません。
送信元のポート番号はランダム化されません。
ttp://www.wata-lab.meijo-u.ac.jp/file/seminar/2018/2018-Semi1-Tetsu_Naruse.pdf
書込番号:24352587
2点


>カナヲ’17さん
ありがとうございます。
確かにありますね。
でも、WAN側がプライベートアドレスなので、目的がポート開放なら意味がないと思うのですけど、何か方法があるのですかね。
書込番号:24352644
1点

>カナヲ’17さん
失礼しました。
リンク先参照しました。
VPNサービスと併用すれば可能ってことですかね。
書込番号:24352650
1点

設置してから初めてHR01を再起動して気づいたことがあるのでご参考まで。
設置時にIPv6アドレスが付与されないのは発見していたのですが、再起動時もIPv6は付与されません。
前回と同様なら、しばらくすると付与されると思いますが、この状態だと少し遅いです。
設置時にはIPv4アドレスは注目していませんでしたが、シェアード(100.64.0.0/10)になっています。
再起動前はプライベート(10.0.0.0/8)でした。
たぶん、前回もIPv6付与のタイミングで変化したのだと思いますが、少し様子を見て確認します。
また、LAN側のMACアドレスには変化はありません。
もしアドレスが自動で変化するなら、ポート開放(出来るとしても)は難しいかもしれません。
書込番号:24354153
3点

出来ないかもしれませんがNATタイプ;Symmetric NAT、Full-cone NATに対応しています
プライベートIPアドレスを割り当てる接続事業者の場合は、動作しない場合があります。接続事業者にお問い合わせください
LAN側の機器のIPアドレスを固定します
NATタイプ:cone
TCP NATタイマー(秒):IPアドレス(固定したLAN側のアドレス)、ポート番号****、秒数****
UDP NATタイマー(秒):同上
取扱説明書「メニュー一覧(Webブラウザ」にある機能しか設定できないので上記設定で出来なければドコモHome5Gでは無理かもしれません
書込番号:24354305
4点

TCP NATタイマー(秒)には数値しか入らないみたいですね。
HR01のアドレスがシェアードだったら、ポート開放できるのかもしれないと思いましたが無理そうです。
ついでに、アドレスについて確認したことを書いておきます。(スレタイからは乖離しているのでこれを最後にします)
10時間ちょっと放置しましたが、アドレスは変化しませんでした。(シェアードのまま、IPv6無し)
もっと長い時間待てば変化する可能性は0では無いかもしれませんが、再度再起動しました。
再起動後はプライベートになり、2時間程度経過していますが、IPv6無しです。
前回は1日程度経過してからIPv6付与に気づいたので、この状態で1日待つことにします。
但し、前回は明示的な再起動はしていませんが、一部設定を変更した事を思い出しました。
可能性としては内部的に再起動と同じ状況が発生したのかもしれません。
1日待って変化がない場合は数度の再起動でアドレスの状態がどうなるのか確認しようと思っています。
IPv4はシェアードまたはプライベート、IPv6の有無の最大4パターンが存在するのかもしれません。
とりあえず繋がれば良いと割り切れば良いのかもしれませんが、少し気持ち悪いです。
書込番号:24355099
2点

DoCoMoインフォメーションに問い合わせました。
ポート開放は出来ないとの回答でした。 当方ネット環境の無いところで防犯カメラの伝送用に使用したかったのですが、
この製品は使用出来なそうです。 どなたか成功した方いらっしゃいましたら情報UPお願いします。
書込番号:24357596
1点

>poposoraさん
中途半端にしてしまった気もするので、私の認識で書いておきます。
ポート開放ができる条件は下記のはずです。
・ルータのWAN側にグローバルアドレスが付与されていること
・ルータの機能にポートマッピング機能があること(独立機能がなくてもできること)
Home 5G(回線)及びHR01(機器)ではいずれの条件も満たしていません。
従って、ポート開放はできないと思います。
ちなみに、「HR01 ポート開放」で検索してヒットするWebページはよく読むとHR01を所持していない方が書いている様です。
一見できそうな感じで記載されていますが、実際に確認した内容では無いです。
>JJ1088001さん
確認ありがとうございます。
残念ながらドコモの回答の通りだと思います。
書込番号:24357719
1点

こんなURLがあるようで…。既知でしたらすみません。
http://web.setting/mifi-router_setting_port_mapping.html
http://web.setting/mifi-router_settings_dmz_settings.html
書込番号:24468277
2点

>くん×2さん
情報ありがとうございます。
隠しコマンド(ページ)があるみたいですね。
判断がつかないので詳細は書きませんが、ソースを確認したところ他にも幾つかの隠しがあるみたいです。
但し、利用可能(機能するか)かどうかは不明です。
ポート開放についてはグローバルアドレスが割り振られない限り意味がありませんが、他SIM(グローバル付与の回線)利用時には使えそうですね。
書込番号:24469078
0点

>JJ1088001さん
私はネットワークカメラをHR01で使用はしています。まあ外出中にスマホでチェックするくらいです。
ただネットワークカメラは途中のWIFIルーターに接続しています。以前はCATVの光回線でしたが、
料金がかさんでしまうので、CATVの光回線を解約して、本機にしました。
特にHR01の変更はしていません。なおカメラのデバイス情報は49.***.***.***のアドレスが割り当てら
れています。話しが脱線しまして申し訳けありません。
書込番号:24469195
2点

格安SIM(グローバルIP付与)にて運用中です。
隠し設定ページ(ポートマッピング)にて、ポート開放はできました。
注意:DMZの方はやっていませんので、わかりません。
docomoさんには、隠しページではなくて、デフォルト設定にしてほしいです。ファームウェアアップデートでデフォルト設定になることを期待します。
書込番号:24661949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
mineoで使用しています。
インターネット接続不可になったので、調べたらファームウェアの更新を行うとmineoで使用不可となるようです。
対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示願います。
宜しくお願いします。
0点

今のところ対処方法がなさそうです。
今回のアップデートでMVNOのauプラン提供している
ところが塞がれた模様です。
mineoでもドコモプランは問題なく使用できています。
残念ですがAプランでの使用は諦めました。
ソフトウエアバージョン:SCR01KDU1AUL1
5Gサービスエリア拡大への対応(2.5GHz帯の一部を利用した5Gサービス)2022年3月10日
BIGLOBE(Aプラン)mineo(Aプラン)は現状通信不可
書込番号:24660127
6点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]
【使いたい環境や用途】
只今wimax2+を契約しております(wx06)。プロバイダーから+5Gに乗り換えを提案されており条件など加味しながらL11にしようかと考えております。ほぼ自宅での使用になると思っておりますがギャラクシーのモバイルルーターも用意して出先でも使えたらなと考えました。(ギャラクシーは別途メルカリなどで用意して)
モバイルルータープランだとL11.ギャラクシー5Gモバイル両方ともSIMカード差し替えで使えるようですがホームルータープランだとL11でしか使えてませんよね?UQ本家だとプラン選択可能のようですが私の契約してるプロバイダーでは機種変更手続き申込み時にそのような選択項目がありません。
L11で機種変更を進めた場合自動的にホームルータープラン、ギャラクシーで進めたらモバイルルータープランになるという解釈になるんですか?分かりづらい説明ですいません、よろしくおねがいします。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24656700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>toyogaiさん
>L11で機種変更を進めた場合自動的にホームルータープラン、ギャラクシーで進めたらモバイルルータープランになるという解釈になるんですか?
正確には契約先に確認していただいたほうが良いと思いますが、基本的にはその認識で正しいはずです。
ホームルータプランはホームルータでしか利用不可なのは本家にも明記されています。
従って、「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」では確実にモバイルルータプランになります。
モバイルルータプランはホームルータでも利用可能と読めますが、その場合はホームルータプランの優位点(ということらしい)は適用されません。
無用なトラブルを避ける意味でもL11はホームルータプランで提供されると思います。
書込番号:24656757
0点

>亜都夢さん
素早いレスありがとうございます、やはり大方の考え方は合っていたようでもやもやが晴れました。色々調べた末の投稿だったのでこの件の情報が少なく助かりました。皆さんあまり気にしてないなのかな?しかしなんかややこしい契約ですよのね、一律+5Gの対応機種、SIMカードなら差し替えで使えるようにすればいいのに。
書込番号:24656798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toyogaiさん
>一律+5Gの対応機種、SIMカードなら差し替えで使えるようにすればいいのに。
昨年の秋より前はプランは1つでした。
UQもauに合わせてプランを分割したみたいです。
ただ、MVNO各社は明確な表記が無いみたいなので判断が難しいですね。
auスマートバリュー等適用時のプラスエリアモードの上限値が30GBとなっているケースは、ホームルータプラン相当だと思います。
一部MVNOでは全ルータで15GBなのでモバイルルータプラン相当なのかもしれません。
正直、ホームルータプランは殆どメリットが無い(適用条件も限定的)です。
条件に合う場合でも優遇される内容(プラスエリアモードが30GBに増加)は意味が無いです。
また、基本的にMVNO各社のWiMAXはルータと回線(SIM)が対になっていて、SIM差替は想定されていない(保証外)はずです。
差替えて使えなくても文句は言えませんが、無用な混乱をしないためにも明記はしておいて欲しいですね。
書込番号:24657166
0点

>亜都夢さん
まさしくプラスエリアモード15ギガのプロバイダーです(^^)こことの機種変更はL11でしてギャラクシーをメルカリなどで用意するのが弾数的にも理想なんですが。プロバイダーに聞いてみたいんですが多分話しが通じないと思うので躊躇しております。UQ wimax界でも悪名高い所なんで(汗)
書込番号:24657220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 ZTR01 [ホワイト]
ラクマでこのホームルーターの購入を検討しています。そこで質問なのですが楽天モバイル等他社のSIMカードは使用できるのでしょうか。買って後悔をしたくないのでご教示下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:24633177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamatonori1974さん
ZTR01が対応しているバンドは下記です。
4G : B1、B3、B18、B41(WiMAX)
5G : n28、n77(n78包含)
楽天が利用しているバンドは下記です。
4G : B3、B18(注)
5G : n77、n257
従って、楽天の場合はB3とB18(注)とn77(利用可能エリアは限定的)は利用可のはずです。
注:パートナー回線が終了していないエリア(場所)の場合
他の回線の場合は利用するバンドや付帯条件の有無で利用可否は確認してください。
書込番号:24633344
5点

ご回答ありがとうございます。
購入の参考にさせていただきます。
書込番号:24633374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この度はご回答いただきありがとうございます。
こちらの商品を購入しました。
無事接続できたのでベストアンサーにさせていただきます。
書込番号:24652131
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)