
このページのスレッド一覧(全7689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2022年1月28日 19:24 |
![]() |
0 | 2 | 2022年1月27日 21:26 |
![]() |
2 | 3 | 2022年1月27日 10:06 |
![]() |
8 | 2 | 2022年1月27日 02:41 |
![]() |
6 | 2 | 2022年1月26日 21:37 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2022年1月26日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [クラウドホワイト]
先日、中古のWX06を手に入れたのですが、現在スマホで使っているデータsim(biglobeモバイル Aタイプ SNS付)を入れてANPの設定もしたのですが… WX06本体では、アンテナもたちデータ通信の上下矢印も動いているのですが、インターネットに接続できません・・・本体で接続状況確認しても、接続できませんと・・・PCでログを確認するとwanが接続と切断を繰り返していました。
biglobeのsimだと運用は難しいのですかね・・・どなたかこの機種でbiglobeモバイルで使えてる方いらっしゃいますかね?
ちなみにAPNの設定は通常スマホとかに設定するものをそのまま使っております。
0点

通信モードの切り替えはしていますか
auのLTE回線しか使えないためモードの切り替えが必要です
切り替え後端末を再起動します
ハイスピードプラスエリアモード(HS+A)に切り替える
通信モード切り替え済みなら分かりません
書込番号:24566854
0点

>カナヲ’17さん
返信ありがとうございます。両方のモードを試してみましが、ダメでした・・・
書込番号:24566861
0点

Speed Wi-Fi NEXT設定ツールでプロファイルが「biglobe」になっていますか
Speed Wi-Fi NEXT設定ツール→プロファイル設定
APN:biglobe.jp
ユーザー:user
認証タイプ:CHAP
IPタイプ:IPv4&IPv6
上記設定後保存
Speed Wi-Fi NEXT設定ツール→接続設定→プロファイルリスト→biglobe
3秒後設定プロファイルが更新されbiglobeに接続されます
W06でdonedone(プロファイルはbiglobe typeAと同じ)でauLTE回線を掴みます
書込番号:24567057
1点

>カナヲ’17さん
お世話になります(^^;)
APN設定はそのようになってます。パスワードは 0000 ですよね。
simフリーのスマホ使っているので、APN設定はそちらと同じ設定使っているんですけどね…
家に帰ったら、もう一度設定見直してみます。
ありがとうございます。
書込番号:24567119
0点

donedoneはパスワードの指定がないので「未設定」です
本機の接続先の機器の接続設定を削除して再設定して見てはどうでしょうか
本機とパソコンをUSBケーブルで接続すればインターネットに接続されそうな気がします
Speed Wi-Fi NEXT設定ツール→接続→接続ステータス:接続
「接続」になっていればOKです
WAN IPアドレス、IPv4、IPv6等が設定されていれば本機の設定はOKで相手側の機器の問題となります
書込番号:24567207
1点

>カナヲ’17さん
いといろとありがとうございます。
今、手元にないので家に帰ったらもう一度設定してみます。
ありがとうございます
書込番号:24567270
0点

>カナヲ’17さん
お世話になります。
帰宅後、設定しなおして、再起動したらすんなりインターネット繋がりました。
なにが原因か…いまいち理解できてないですが…
ありがとうございました
書込番号:24567495
2点



データ通信端末 > NETGEAR > AirCard AC785 AC785-100JPS
転居に伴い固定回線代わりにと手に入れたものです。口コミなどから、バッテリーを外しMicroUSBケーブルを介して電源供給しながら使用を想定し、一通りAPN設定しやれやれスピードテストを、、、、とすると当該ルーターの電源が落ちます。解像度を上げたYouTubeを見ても電源が落ちます。過去にフジソフトのFS020Wでも似た現象に陥ったのですが、過去事例、解決策ご教示いただけないでしょうか?よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24562118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jimnywideさん
実践していませんが、想像で書きます。
バッテリーを外して電源をつないでいるようで、ひょっとしたら負荷がかかった時に電力不足になるのでは?
つなぐ電源とケーブルを容量に余裕のあるものに替えてテストしてみてはいかがでしょうか。
それでもダメならバッテリーを戻して様子見でしょうか。
これだとバッテリーを外した理由と矛盾しますが。
あと、楽天MNOは使えませんがメルカリ等でL01SというSIMフリーの無線LANルーターを入手して、mineoのau回線にパケット放題Plusオプションを付けて運用する手もあります。
私はこの組み合わせでYouTubeまでは特に困らずに運用出来ています。
書込番号:24565583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>野次馬おやじさん
ご返信ありがとうございます。ケーブルの対策は私も思いつく点でしたので実施済みでした。説明不足申し訳ないです。この機器の最大のメリットはバッテリーレスで使えることなのですが、バッテリーを取り付けながらですと比較的安定するようです泣。あとクイックチャージの充電器に変えてみましたが、不安解消になるといいのですが、mineoの件ご提案ありがとうございます。
書込番号:24566084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
題名の通り、有線接続した場合、PCをスリープ解除後にしばらくネット接続できません。
10秒程待機しないとネット接続できないのですが、改善できますでしょうか。
PCはmacです。
2点

>torentさん
記載された内容だけでは原因の特定は難しいと思います。
一般的にはPCがスリープから復帰する過程ではIPアドレスの再取得が行われると思います。
もし、それに時間がかかっているのなら、IPアドレスを固定化(直接指定しておく)すれば改善すると思います。
IPアドレスを固定化しても改善しないならPC自体(性能や設定、自動起動し常駐するアプリ等)の問題かもしれません。
「有線接続した場合」と限定されたのは、同じPCを無線接続した場合は同様の問題は起きないという意味でしょうか?
書込番号:24562901
0点

>亜都夢さん
無線接続した場合は、スリープ解除後問題ありません。
有線特有の現象なのでしょうか。
書込番号:24563987
0点

>torentさん
>有線特有の現象なのでしょうか。
たぶんMAC特有の現象なのだと思います。
検索してみると、接続先はHR01ではないですが、同様(あるいは類似)の現象(スリープ復帰時の有線LAN接続に問題)がいくつかヒットします。
ご利用の機種でも同じかどうかは分かりませんが、過去の回避策と同様の対策を試してみるしかないと思います。
書込番号:24565041
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]
この機種は富士ソフトのFS030Wと同じように、バッテリーを抜いた状態でUSBの給電でルーターとして使えますか?
もちろん持ち運びはしませんが。
書込番号:24559893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら「PleaseSetBatteryPack」と表示が出て電源が入りません。
しかし当機種は、バッテリー充電抑制機能、60%だったか80%だったかで充電停止する機能がありますし、毎日設定した時間になれば自動で再起動する機能もありますので、バッテリーをセットした状態で常時電源接続での運用は問題ないと思います。
ちなみに私は楽天ポケットWi-Fiを実家で常時電源で長期運用中です。もちろんバッテリーパックはつけたままです。
そろそろ1年近くになりますが、今のところトラブルはありません。
これがダメになったらMP02LNに入れ替える予定です。
書込番号:24560089
5点



データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
Wimax2+からWimax5Gへのプラン変更に伴ってルーターも購入しました。
NECのWX03から本機への移行になります。
順調に切り替え作業を終え、本機を使って試しにYouTubeなんかを観てたのですが、画面が止まってクルクル状態になる事が増えたのと、ブラウザを使っていてもなかなか読み込まない様になってしまう事が増えました。
利用はスタンダードモードのWi-Fiのみ。
ルーターの置き場所は古い物と同じです。
2.4GHz、5GHz、どちらに切り替えても大きな変化は見られない様に思います。
バッテリー保護機能オン。
省電力設定は最適化モード。
こんな感じです。
更にWi-Fiの設定なんかが必要なんでしょうか。
こういう機械にうといので情報量が少ないかも知れませんが、他に考えられる原因があるとするならご教示いただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24562746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SevenDeadlySinsさん
私もau回線では無くドコモギガホプレミアでこちらの端末を使っていますが問題無く使えています。
不満はありません。
設定もスレ主さんと同じ設定です。
アップデートは最新ですか?
本体から確認が出来るので確認して見てください。
使用エリアが5Gでしょうか?
5Gにならアンテナから離れた場所だと安定しないので4Gに切り換えて見てください。
中途半端な場所だと両方を拾おうとしてつながりにくくなります。
改善されない場合は初期化してダメなら購入店に相談してください。
無線なので電波的な問題かも知れないので8日間キャンセルが可能ならキャンセルがベターかと思います。
書込番号:24563111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回答ありがとうございました。
アップデートされてなかった様なので、してみました。
暫く様子を見てみようと思います。
書込番号:24564362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)