
このページのスレッド一覧(全7690スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 0 | 2021年11月24日 09:19 |
![]() |
4 | 11 | 2021年11月22日 20:39 |
![]() |
2 | 2 | 2021年11月22日 15:23 |
![]() |
13 | 3 | 2021年11月18日 23:07 |
![]() |
8 | 7 | 2021年11月18日 22:27 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2021年11月16日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
W06からの買い替えです。本製品になりこれまでよりスマホとの接続が頻繁に切れるようになり本体画面を見ると5Gで画面上のアンテナの所が圏外になっています。再起動して4Gになってくれたら繋がるのですが仕様なのですかねぇ…
あと本製品5G電波拾った場合、スマホも5G対応じゃないと使えないのでしょうか?
書込番号:24461030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]
本機でauのSIMが利用できるかご教示ください。
WiMaxに契約し本機を使用していましたが、自宅の立地条件のせいか思った以上に速度がでません。別途iphone8用に所持しているauのSIM(au Nano IC Card 04 LE)は使えないかなと思い、挿し替えてみたところエラーの赤ランプが点滅(通信エラー?)となってしまいます。APN設定はauより公開されているAPN名「uno.au-net.ne.jp」を使用しています。こちらの設定に不備があるのか、そもそもauのSIMは利用できないのでしょうか。ご存知の方、お助け下さい。
2点

>アントンアンドレさん
auでは使えないと思います。
プランはどちらになりますか?
ダメなら、LTE NET for DATAに変更すれば使えるかもしれませんが変更出きるか分かりません。
5G使い放題MAX、povoで他のルーターで試したが使えませんでした。
auが制限をかけているためアンテナピクトも立ちません。
書込番号:24157256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
ありがとうございます。
>プランはどちらになりますか?
ピタットプラン 4G LTE です。LTE NETには申し込んでいます。
やはり使用できないのですかね・・・。
書込番号:24157288
0点

>アントンアンドレさん
ピタットプランのLTE NETからLTE NET for DATAに変更すれば使えるかも知れません。
auなので保証はないですが?
LTE NET(300円)→LTE NET for DATA(500円)で試して見てください。
例えば
ドコモなら制限がないので、4Gプランならほとんどの端末で使えるますが、auは色々制限をかけているので理論的には使えるが、実際には使えない。
これがau何ですよ。
書込番号:24157556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
ご教示ありがとうございます。助かります。
>ドコモなら制限がないので、4Gプランならほとんどの端末で使えるますが、
>auは色々制限をかけているので理論的には使えるが、実際には使えない。
うーん、本当にメンドウですね。
しばらくは我慢してWiMaxを使って、8月末に発売予定のHome5Gの様子をみて
ドコモに乗り換えようかと思います。
書込番号:24157580
0点

>アントンアンドレさん
auはえげつないキャリア何ですよね。
SCR01 5Gのルーターで使い放題MAXで契約しているSIMカードで試して見た所アンテナ立たずに使えず。
5GNET for DATAに変更すれば使えるかと思ったが、ピタットプランのみ変更可能で他のプランでは変更不可。
povoでもauと同じで利用不可。
UQモバイル、ビッグローブ(au回線)ではAPN設定で利用可。
auこんな感じのキャリアなので、料金払っているのに自由に使えないんですよ。
WiMAX2契約のSIMカードでもスマホは使えませんからね。
ドコモは、制限はないので自由に使えるので便利ですね。
通信制限も無い、今月300G使ってますが制限なしです。
WiMAX2は3日で10G、5G契約で15Gしか使えない。
>8月末に発売予定のHome5Gの様子をみて
ドコモに乗り換えようかと思います。
これ、有りだと思います。
エリア、対応バンド、通信制制限等、トータルで考えたら良いと判断かと思います。
書込番号:24157778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
ご返信ありがとうございます。
>ドコモは、制限はないので自由に使えるので便利ですね。
>通信制限も無い、今月300G使ってますが制限なしです。
こちらはどういった組合せでお使いでしょうか。
お手数ですが、教えて頂けますでしょうか。
au系からは撤退の方向で検討しようと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:24158083
0点

>アントンアンドレさん
>>通信制限も無い、今月300G使ってますが制限なしです。
こちらはどういった組合せでお使いでしょうか。
主に出先ではipadでの動画鑑賞、デサリングでの写真等のアップロード、自宅ではルーターにSIMカードを入れて使ってます。
書込番号:24158360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
質問の仕方がまずかったようです。
お聞きしたかったのは、以下の2点です。
@ドコモのSIMをお使いとのことですが、ご契約されている料金プラン
Aお使いのルーターの型番
度々の質問で申し訳ありません。何卒よろしくお願い致します。
書込番号:24158383
0点

>アントンアンドレさん
プラン 5Gギガホプレミア
ルーターはGALAXY SCR01
です。
書込番号:24158655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
色々と教えて頂きありがとうございます。
今後の検討の参考とさせて頂きます。
本当に助かりました!
書込番号:24158838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQのAPNは特殊なものなのですか? UQの契約をしてこの機種を使用検討してますので!
書込番号:24458450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

>jimmypageさん
過去スレにありますが、
ドコモ系で利用する場合は、バンド1のみになります。
複数バンドに対応していないので使えない事はないが、設置場所によっては、繋がりにくかったり圏外になる場合があります。
書込番号:24457726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

donedone(BIGLOBE)はau回線です
この端末でハイスピードプラスエリアに切り替えてdonedoneのapnを設定したら利用できるのではないでしょうか
この端末は以下に対応している様です
2.1GHz
800MHz
2.5GHz
3.5GHz
donedoneではBand1(2.1GHz)Band3(1.7GHz)Band18(800MHz)Band26(800MHz)Band28(700MHz)Band41(2.5z)が利用できました
書込番号:24458005
0点



データ通信端末 > シャープ > Wi-Fi STATION SH-52B [ブラック]
携帯、PC,テレビには問題なく接続できるのですがプレステ5だけつながらないです。
プレステ5は以前の光回線のルーターとは無線で問題なくつながってました。
この製品の場合、プレステと接続するには特別な設定とかがあるのでしょうか?
4点

PS5もSH-52Bも所有してませんけど、
PS5のネットワーク設定を調べると
「ホームネットワークセキュリティーコード(WPA、WPA2、WEP)を入力する必要があります。」
とあるので、セキュリティがWPA3 (Only Mode)になってるなら変更する必要がありそうですな。
書込番号:24446540
4点

MIFさま
おかげさまでつながりました。ありがとうございます。
やはりおつしゃる通りPS5がWPA3に対応していないのにルーターががデフォルトでWPS3/WPS2になっていたので
つながらなかったようです。
設定をWPS2のみに変更したらつながりました。
改めてありがとうございました。
書込番号:24452475
4点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
11月のヤマダ電機での一括購入0円を利用して、ソフトバンクエアーからドコモホーム5Gに乗り換えました。
ホームルータは窓際に設置せざるを得ないので、ソフトバンクエアーの時は、家の中央にエレコム社製Wifi中継器WTC-1167HWHを設置して、各部屋にWifiが行き渡るようにしていました。
ドコモホーム5G HR01でも、WTC-1167HWHとHR01とを接続しようとしましたが、うまく接続できませんでした。
原因がわかる人はいませんでしょうか?
・WTC-1167HWHをリセットし、WPSでHR01と接続 ⇒ 不可
・WTC-1167HWHをリセットし、手動で設定 ⇒ SSIDとパスワードを設定し、適用すると、しばらくすると、接続できませんでしたとなる。
・まだソフトバンクエアーは解約していないので、ソフトバンクエアーとWTC-1167HWHとを接続 ⇒ 問題なく接続できた
・上記を複数回やってみたが、HR01とWtC-1167HWHとの接続はNGのまま。ソフトバンクエアーとは常にOK。
ネットで軽く検索したレベルで同現象に遭遇している記事は見つかりませんでした。
TP-Link RE450とHR01とは接続できている記事があったので、今はそれを手配して、配送を待っているところです。
1点

過去スレの初代iPad miniが接続出来ないと同じ対処法で行けませんか?
書込番号:24449575
2点

>亜空間の申し子さん
返信ありがとうございます。
以下の設定でやってみましたが、接続できませんでした。現象は同じです。
・WPA2-PSK/WPA3-SAE(AES) [デフォルト] ⇒ NG
・WPA2-PSK(AES) ⇒ NG
・WPA/WPA2-PSK(AES+TKIP) ⇒ NG
以下の設定はソフトバンクエアーの時でも使っていないこともあり、試していません。
・Open
・Enhanced Open(OWE)
・WPA3-SAE(AES)
書込番号:24449785
1点

>亜空間の申し子さん
Wi-Fi暗号化強化(PMF)もあったのですね。
あとでやってみます。
書込番号:24449798
1点

>亜空間の申し子さん
Wi-Fi暗号化強化(PMF)オフでやってみましたが、現象は同じで、接続できませんでした。
・WPA2-PSK(AES) + Wi-Fi暗号化強化(PMF)オフ ⇒ NG
・WPA/WPA2-PSK(AES+TKIP) + Wi-Fi暗号化強化(PMF)オフ ⇒ NG
書込番号:24449907
1点

TP-Link RE450が届いたので、HR01と接続しました。
RE450の方は、何ら問題なく使えています。
WTC-1167HWMは、ソフトバンクエアーのターミナルとともに、廃却します。
書込番号:24450191
0点

原因が謎ですがセキュリティ設定を変更してもダメなら相性問題ですかね。
書込番号:24450870
1点

Home 5G HR01のWi-Fi機能を使用せずに、
市販のWi-FiルーターをHR01のLANポートに接続し、Wi-Fiルーターから飛ばすのはどうでしょうか?
書込番号:24452423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

>にわさきさん
お使いのSIMカードによります。
android端末のSIMカードはIMEI制限があり使えません。
iphone用のc2SIMカードはAPN設定で使えます。
SIMフリー端末用のF SIMカードも制限が無いのでAPN設定で使えます。
オンラインショップでSIMカード交換が可能なので制限の無いiphone用、SIMフリー用のF SIMカードに交換すれば問題無く使えます。
書込番号:24448030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ソフトバンクのオンラインストアで
USIMのF なら大丈夫ってことですよね?
書込番号:24448095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にわさきさん
https://www.softbank.jp/online-shop/special/products/lineup/sim/?agncyId=sbm
こちらから申し込み可能です。
申し込み時にSoftBank以外から購入にしてください。
書込番号:24448227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)