
このページのスレッド一覧(全7693スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2021年9月9日 18:24 |
![]() |
4 | 3 | 2021年9月8日 18:41 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2021年9月8日 08:17 |
![]() |
222 | 17 | 2021年9月6日 17:39 |
![]() |
11 | 3 | 2021年9月6日 13:23 |
![]() ![]() |
21 | 12 | 2021年9月6日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

可能だとは思いますが当然契約も1つ増えます。
書込番号:24332741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2台目の契約は可能だと思います。
もし自宅以外は一人で使用するなら5Gギガホプレミアで契約したスマホのテザリングで間に合いませんか?
書込番号:24332827
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]
これに楽天アンリミットのSIMを入れて使いたい!と思いましたが、APNを入れてみましたが何をやってもどうしても使う事ができませんでした。
理由がわかる方がいらっしゃったらぜひ教えて頂きたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:24313193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>東京ネコスさん
L01sはバンド3(楽天回線)には未対応なので、楽天回線のみのエリアだと使えないですよ。
パートナー回線提供エリアならAPNが正しい前提で、ハイスピードプラスエリアモードにすれば一応使えるはずですが。
書込番号:24313590
1点

>東京ネコスさん
対応バンド
バンド1
バンド18
バンド41
バンド42
楽天はバンド3のみなので不可になります。
パートナーエリアでしたら18が使えるはずですが、使う事が出来ないと言う事なので楽天エリアになるかと思います。
あきらめてらバンド3に対応したモデルを買い直してください。
書込番号:24313833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
>亜都夢さん
返信が大変遅くなり失礼しました。
ありがとうございます。
使えない理由が分かって良かったです。
別のものを買います。
書込番号:24331230
0点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]
日曜日にヤマダ電機で購入してきました。こういう目新しい通信系はさっぱりわからない中年ですが詳しい方教えて下さい。
家族4人スマホ各1台(主にYouTube視聴)と長男がiPadでオンライン授業を半日だけやっただけで通信量56Gも使用したとZTEのアプリで判明しました。自宅でテレワークやパソコンを使う仕事はしてません。電波はWiMAXの2.4GHzにしてます。あとLANケーブルで殆ど使っていないデスクトップPCをルーターに繋いでいるだけです。各スマホで見る動画の画質は自動設定です。
早速通信規制が明日夕方から始まります。5G通信だとさらに莫大な通信量が発生すると考えると笑えてきます。3日で15Gって簡単に行くものなんでしょうか?ちなみに、私個人のスマホは1ヶ月で平均6Gくらいしか使えません。
これはまず@どこに相談すべきなのか?Aどのように気をつけていけばいいのか?Bどのような設定にしたらいいのか?詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。
書込番号:24330073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんわ。
基本的には動画は通信量が多くなりがちです。例えば3人が同時に使う等した時は多くなります。
例えばですが、テレビのYouTubで全員で見るとか、若しくは一人あたりの使う時間を決めて使う
とかした方が良いと思います。
あとは光回線を引くかですね。モバイルルーターでは荷が重いと思います。
書込番号:24330130
2点

>中々コレスニコフさん
>3日で15Gって簡単に行くものなんでしょうか?
簡単ですよ。
動画配信(画質自動)を利用するだけでも半日から一日あれば行くと思います。
>@どこに相談すべきなのか?
何を相談したいのでしょうか?
少し面倒かもしれませんが、「初期契約解除制度」を利用して契約解除する事はできます。
契約日を含めて8日間は理由は関係なく(利用者都合で良い)可能です。
但し、契約手数料や実際利用した期間の利用料などは支払う必要があります。
ヤマダのWiMAXなら下記に申請書があります。
http://www.yairmobile.jp/wimax2/support/form_dl.html
新規契約なら申請書と端末一式を持って契約店舗に行けば良いみたいです。
契約時の特典でポイントや商品値引サービスを受けている場合は返却が必要だと思いますが、正確には店舗で確認してください。
>Aどのように気をつけていけばいいのか?
制限に掛からないためにという意図なら、考えないほうが良いと思います。
昼間(18時まで)は無制限と割り切って利用した方が良いです。
私も以前WiMAX(4Gプラン)を利用していた際に、通信量をチェックしたり家族も含めて利用制限してみましたがストレスが貯まるだけでした。
1ヶ月位我慢しましたが、最後は18時以降は遅い(家族での同時利用は厳しい)を受け入れる方を選択しました。
実際には他のモバイル回線を併用したり、色々試したのですが夜間の遅い時間をゼロにすることはできませんでした。
この日曜日からはドコモのHome5Gを利用していますが、1日15GB程度の利用ですが現状では通信制限にはなっていません。
但し、私の環境では上り速度が遅い(10Mbps以下で最悪は1Mbps程度まで落ちる)ので、双方向サービスの利用は厳しい気がします。
下りは100Mbps程度(この時間は150以上)出ていますので、設置位置の問題の可能性もあるので近いうちに調整するつもりです。
書込番号:24330195
4点

>中々コレスニコフさん
初期契約解除制度ですが、ヤマダ(WiMAXの殆ど?)の場合は厳密には「確認措置」の方(電波のつながりが不十分など)みたいです。
確認措置に該当すれば前述のとおりですが、「初期契約解除制度」に該当する場合は端末は買取になります。
詳しくは下記を参照してください。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160519_2.html
書込番号:24330332
2点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
8月13日の20時30分頃にドコモオンラインショップで予約しましたが、いまだに入荷メールすらきません。
ドコモに問い合わせても予約順番どおりに対応しているのでお待ちくださいしか言わずに何も情報を教えてくれません。
そこで質問なのですが自分より後に予約して入荷メールがきた人いますか?
オンラインショップで予約して既に届いて使用している人たちはいつ予約した人たちでしょうか?
本当に予約順通りに対応してるのか疑わしいので質問してみました。
書込番号:24315424 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

出荷遅延についてと記されたオンラインショップの内容についてドコモ(otoiawase.nttdocomo.com)お問い合わせにもメールをしましたが、8/29 19:25発注→半日足らずで出荷作業待ちになった人もいたようです。
ちなみに自分は、22日予約ですがオンラインショップでの同日チャットでは「目安になるが今月中には納品可能」との情報だったので、ポチッた訳ですが圧倒的に家電量販店が早く笑うしかない結果となりました。
書込番号:24315877
23点

そうなんですね、自分のはまだ入荷待ちの状態です。
今月中は絶対無理ですね。
これに期待してインターネットも今日で解約手続きもしてるので非常に迷惑です。
他の人の状況はどうなんでしょうか・・・
書込番号:24315977 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

8月12日にドコモオンラインショップから予約して8月28日に入荷メ−ルがきて8月30日に届きました。ちなみに8月27日の午前10時から購入手続きができるようになりましたがその時に購入手続きしましたか?27日以前はあくまで予約なので、自分は入荷手続きメ−ルが来る前に購入手続きできたので購入しました。
書込番号:24316568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様より1日早い12日のお昼頃予約し、27日入荷メール届き、本日開通手続き完了しました。(長崎県)
ですが事前予約した後、EDIONが一括0円で今月末までバラ撒いている事を知り失敗したと後悔しましたが、私の居住地のEDIONは取り扱いが無く、複雑な気持ちでした。
ドコモがライバル潰しで量販店へ優先したのは、ドコモへの印象が悪くなりますね。例えそれが商売でも。
書込番号:24316581
18点

ご参考までに(株)NTTドコモからの返信は「オンラインショップで予約した商品の入荷時期や順番についてはご案内しておりません。」との返答でした。
順番はともかく自社販売商品の大まかな入荷時期すら未定と言うのは商売をやっていて考えられない事。
シャープ製ですが大陸をはじめとした生産地の場合、物によっては時期的に(コロナ禍)入荷困難なケースもあるようですが、家電量販店では大まかな納期を教えてくれたので単にドコモ側の問題では?
書込番号:24316602
13点

入荷メールはきませんできたが28日の午後に確認したら既に入荷待ちになってました。
現在も入荷待ちのままです。
購入手続きに行ける状況に一度もなったことありません。
オンラインショップの人は入荷メールが来るまで待ってくださいとの事でした。
書込番号:24316692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよ。
ドコモオンラインショップで予約して在庫がなくて届かないのに量販店は在庫余ってるんですよ。
自分も量販店で在庫確認たら全然あったんです。
ホントにドコモのやり方はあり得ないです。
せめて予約者の在庫ぐらいは確保しとけって感じですよね。
予約募集してる時点でパンク確定してるんだしオンラインショップの予約も止めるなりすればよかったのに。
書込番号:24316696 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

本当にドコモオンラインショップは偉そうに話すくせに何も教えてくれないんですよ!
何で納期が未定なのか意味が分からないです。
予約してる日とにしっかりと説明する責任があると思います。
書込番号:24316699 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ドコモオンラインショップも人によって対応違うのですね。自分は入荷メ−ルが来る前に購入手続きできたのでちゃんと購入できているのか不安だったのでドコモオンラインショップに連絡し確認したところ、ちゃんと購入できているとの事でした。入荷メ−ルが来る前に購入できた旨を伝えると入荷メ−ルが届くのが遅延しているようですと言われました。
書込番号:24316830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予約したのに入荷未定の一点張り、最後は一方的に電話を切られました。
消費者庁のフォームから連絡しちゃいました。
同じ扱いをされている方がいらっしゃったら、
より多くの方が連絡するとdocomoの対応変わるのかな?
兎に角、自社製品を量販店に大量出荷して、オンラインショップでポイント付与であおり、ちゃんとした説明をしないのはおかしい
書込番号:24317121 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

22日予約し 予約数なのかわかりませんが予約番号は3000番台後半です
まだ 入荷待ちです
書込番号:24317832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>餃子大好きだぁさん
>入荷未定の一点張り、最後は一方的に電話を切られました
似たような目にあっています。昨夜の23時過ぎでもオンラインショップにて普通に予約が可能なのにも驚きましたが、ではその待ち時間が1週間なのか?1カ月なのか?1年なのか?賞味期限切れまで待つのか?の問いで返信がなくなり結局151(6)で聞けで終了。たとえ1カ月以上の待ち時間であろうと発表すべきでは?商道徳上としてそれが普通だと思います。さすがにキャンセルします。
尚、上の方でも書いていますが、この商品に関しては技術的な事も含めどこに聞いても満足な回答は得られないと思います。
書込番号:24318086
16点

エディオンの一括0円が9月も利用できると言うことで、数店に電話確認しましたが、いずれも在庫なし、予約は受け付けるが納期未定の9月中契約でなければキャンペーン適用外と言われました。
その中で一人気になった事を言ってたのが、ドコモから予約(オンラインショップの事か?)の後、受け取り場所をエディオンにすればキャンペーン適用と言ってました。
どのみちドコモオンラインショップの予約は持ってるので、物が確保された時点でトライしてみます(何時になるのやら)。
書込番号:24318427 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2021年8月18日午後4時に予約申し込み、本日1日午後に入荷済みとなりました。
ドコモからメールは来ていませんが、オンラインショップの商品取り寄せ状況を偶然みたら、入荷済みになっていました。
先ほど購入手続きまで終えました。
ご参考まで。
書込番号:24318456
0点

自分にも本日9/1の14時半頃に入荷メールが来ました。
約一週間近く遅れてます。
こちらも頭にきたので消費者センターへ連絡しました!
書込番号:24318470 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

nuinu21 さん入荷しましたか?
自分は同日22日の予約番号(?)は4000番台前半でしたが本日15時頃オンラインショップの購入履歴を見たら
「【お知らせ】 予約中の商品が入荷されました。」に代わっていたのでそのまま注文へと進みました。
2時間以上経っても入荷メールは来ていませんが、注文後の「お申し込み受付のご連絡」メールは来ました。
購入時のdアカウントのままでは購入履歴も「入荷されました」で変化なしです。ログアウトして購入履歴に進むと「お手続き中 」になり詳細が見れますが果たしていつ入荷したのかは不明です。
書込番号:24327718
0点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
2DKのマンションに住んでいます。
寝室でdocomo iPhone12でスピードテストをすると300Mbps出ます。 隣の部屋ですと40Mbpsなのですが、この場合寝室に機器を設置するとして、隣の部屋では速度はどうなりますでしょうか?
書込番号:24325091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

室内はwifiなので広い部屋だったり分厚い壁でもない限り速度は変わりませんよ。ルータは電波が良い場所に設置してください。
書込番号:24325156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>IbaHirokiさん
設置場所はマンションで隣の部屋で測定しました。
※部屋と部屋の間には、押し入れとクローゼットがあります。
計測結果:
1. Home 5g 真横:下り240M、上り40M
2. 隣の部屋 : 下り184M、上り33M
モバイル回線は4G+ で、計測はGalaxy S20 、WiFi6接続しています。
参考になれば幸いです。
書込番号:24325356
2点

解決炭ではありますが、本体のWIFIを利用しているのであれば、接続が2.4GHzか5GHzかで測定方法(例えばGoogleのspeedtest等)によってはだいぶ測定結果が変わってきます。(2.4GHzだと30mbps 5GHzだと300mbps等)
そしてこの端末(私の端末だけかも)の場合5GHzの範囲が結構狭いです。部屋の移動により2.4GHzで接続したため想定結果が遅くなった可能性もあります。
書込番号:24327393
2点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
【質問内容、その他コメント】
こちら原則同じ住所でとなってますが、別宅にて自分が使うのに移動させて使ったとして使えるのですか?
月に一度までの住所変更はできるそうなのですがわざわざそんな手続きしなくても使えるのですかね?
理想はモバイルルーターになるのですが、やはり接続台数や電波強度などの関係でこちらの製品に興味があります。
まさか、システムでこのルーターの置いてある場所を特定して制限までかけるとは思えないのですが、、
ご存知の方はいますか?ドコモに聞いてもダメと言われるに決まってるのと、、
書込番号:24308051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

可能ですが、新住所に変更登録が必要のはずです。
変更登録せずに新住所で使用すると、程なく切断されてしまいます。
変更登録してから再開通。
Softbank-Airを2、3ヶ月毎に移動して使っていますが同様だと思います。
新住所への変更登録はネットでもオペレーターへ電話でも可。
書込番号:24308129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

システムで設置場所はすぐに感知され、登録住所でなければ制御されますよ。
書込番号:24308135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機種の仕様が公開されていないのでわかりませんが、ソフバンエアーだとバレるようですね。エアーと同じ仕組みの制限を採用しているかどうかは知りません。
憶測ですが、基地局の変化で判断しているのではないかと思います。そうであれば、住所内でカバーしている基地局内であれば使えるのでは?と勝手に思っています。さすがに本機だけでピンポイントで番地まで特定されないんじゃないかなぁ?
書込番号:24308151
2点

>トラ木さん
どこまで厳密に制御するか不明ですが、利用場所は複数基地局からおおよそのエリアは分かるはずです。
また、一定レベルのサービスを提供するために特定基地局の利用者が過剰にならないように制限するはずです。
なので、規約上で住所固定となっているなら、異なるエリアでは契約以外の接続端末は接続制限される可能性が高いと思います。
書込番号:24308340
0点

利用場所が固定の回線は携帯電話の上限22000円割引の対象外なので月々割で39600円割引が可能になる仕組みになっています。
技術的には何処でも利用出来るが総務省の割引ルールで持ち運びが禁止なのです。
なので恐らく接続中の基地局が登録住所以外だと警告が来たり利用制限が掛かると思います。
持ち運び禁止とする事で販売店独自の割引と月々割を合わせると実質的に80000円弱の割引が可能な店舗も存在しています。
書込番号:24308750
3点

ルータの設置場所を特定するのではなく自宅から数kmのエリアにある基地局が分かっているので別のエリアの基地局に接続されたら異なった住所で接続されている等警告されて制限されるのかなと思います
端末(ルーター)がどの基地局に接続されているかは基地局のセルIDで分かります
セルIDを元に交換局で制限するのは難しいことではないと思います
https://www.nttdocomo.co.jp/area/network/
書込番号:24308753
3点

他の方も言っとるけど使えんやろーな?
けーやくいはんやからな!
使えんくなっても文句はいえんし!
人柱になって結果報告してーな?
まっとるで!!
それか
HR01だけこーってギガホプレミア契約のSIMカード入れて使えばええんやないか?
ちっこいSIMカード入る見たいやからそれ入れて使えば持ち運びしても問題ないやろー
書込番号:24309732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「必ずお申し込み時にお届けいただいた設置場所住所にて電源を入れてください。それ以外の場所で電源を入れた場合、ご利用できません」と注意事項に書かれ、更に利用が発覚後はdアカウントの連絡先メルアドに事前に通知の上、通信の中断を行いますと続きます。
書込番号:24310184
1点

>トラ木さん
提供条件書に記載がありました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization_notice/document/
接続基地局だけでなく、搭載されているらしいGPSで位置情報を取得するみたいです。
簡単に書くと、違反すると通知後に切断、違反を繰り返すと強制解約の可能性ありと記載されています。
書込番号:24310264
0点

取得された緯度と軽度が本機の設定画面(→端末情報→位置履歴)から確認できます。かなり正確なのでGPSで位置を取得しているようです。
書込番号:24310929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのホームルーター(L01→L02)を使ってきていて、
これらは持ち運び可能で、便利に使えています。
docomoがやっと置き型のルーターを発売してくれる、
と期待していたのですが、持ち運び不可、だと購入は見送りします。
接続台数は減ってしまいますが、
auの 5G対応・SAMSUNG SCR01なら、
au自身では専用の料金プラン & 専用の SIMでないと使えませんが、
他社の SIMなら普通に使えるので便利です。
・楽天 UN-LIMIT
・docomo ギガホPREMIUM(4G/5G)
・SoftBank Android用 Type F × メリハリ無制限
等々。
4Gでの接続でも、スマホ単体のモバイル通信よりも速度はが速いのが実感できます。
書込番号:24319647
2点

購入時に販売店の方に聞いたところ、本体にGPSが内蔵されており随時(私の端末ではログ上1時間毎)設置場所として送信しているようです。
また契約場所(いつもの送信場所?)と違う場所で3日以上使用した場合にメールで連絡がきて止められてしまうようです。
書込番号:24327386
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)