
このページのスレッド一覧(全7693スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2021年9月6日 13:05 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2021年9月5日 20:45 |
![]() ![]() |
20 | 3 | 2021年9月5日 11:42 |
![]() |
9 | 1 | 2021年9月5日 10:34 |
![]() |
2 | 3 | 2021年9月3日 12:45 |
![]() |
7 | 3 | 2021年9月3日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
現在、会社のワンフロア(3階)でゲスト用の新たな回線を契約しようと思っています。
当機種を用いて、LANポートから有線でハブや無線LANルーターなどを用いてネットワークを構築する事は可能でしょうか?
同時接続は10台前後になる見込みです。
有線(光)を契約するのが一番良いとは思っていますが、既存のネットワークは別フロア(1階)から引き込んでいます。
ハブの難易度の高い設定や、安定したゲストポートを独立させる自信がないので、それならホームルーターで新たな
ネットワークを構築した方がずっと楽そうなので質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
2点

なんか会社みたいですね!確かにできないことはないですが、ホームルーターですよ。
書込番号:24317540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲスト向けなら、それで問題ないでしょう。
書込番号:24317542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモの電波が入ることと、通信速度は事前にドコモ契約のスマホ等で確認しておいてください。
書込番号:24317544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際にLANポートからHUBに接続してNASやTVチューナー3分岐していますが、本体の無線経由からのアクセスも含めて問題無く動作しています。ただ公式スペックとしては同時接続台数が65台(Wi-Fi:64台/有線LAN:1台)となっているため、想定外の使い方にはなっているかもしれません。
書込番号:24327375
3点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01 [ホワイト]
Speed Wi-Fi HOME L01を解約して、固定の光回線へ変更しようとしているのですが、Speed Wi-Fi HOME L01を無線LANルーターとして使用することは可能でしょうか?
現在無線ルーターがないため、買おうとしているのですが、Speed Wi-Fi HOME L01を活用できないものかと思っておりました。。
インターネットに関する知識が浅く、この質問自体間違っている場合はご指摘頂ければ幸いです。。。
書込番号:24325831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おこむぎさん
無線LANルータを購入する代わりにL01を流用したいって事ですね。
残念ですが、市販の無線LANルータと同じ事はできません。
でも、単に無線LANのアクセスポイントとして利用したいなら、可能みたいです。
「L01 アクセスポイントモード」で検索するといくつかの例が見つかると思います。
但し、別途ルータは必要でL01との接続は有線LANになります。
大元の無線LANルータからは離れていて電波が弱いとか不安定な場所の改善策にはなりますが、ケーブル接続が必須なので有効なケースは限られると思います。
今回のご希望とはかけ離れてますね。
書込番号:24326289
1点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
【困っているポイント】
通信速度
【使用期間】
昨日買って
【利用環境や状況】
一階の部屋において
2階の部屋で測定
【質問内容、その他コメント】
どのくらいでればいいのですかね?
こんなもんなんですか?
書込番号:24311425 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

通信速度は環境によります。当方も同じような状況です。通信速度に困るのであれば、ドコモに問い合わせドコモレピータを設置すると改善するかもしれません。もっとも電波環境が悪ければどうすることもできません。光回線が引ける環境ならば光回線にすべきです。
書込番号:24311456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2階の部屋に 設置したら
速度あがりましました
書込番号:24311521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しらんふりさん
当初、私も1Fに設置したところ、20-30Mくらいしか出ず、ちょっとショックを受けていたましたが、
スレ主様の書き込みを参考にして、2Fに設置し直したら、スピードが倍以上になりました。
ありがとうございました。
現状、100M超えすることは少ないですが、
今後5Gエリアになるまで気長に待ってみます
書込番号:24325278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

プラセパは
設定→wifi設定→基本設定→プライバシーセパレータ
このほかにSSID間通信隔離などもあります。
書込番号:24325164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]
SIMフリータブレットAndroidの新製品が出なくなったので、モバイルルーターを検討中です。SIMフリー端末に比べてこちらは遅くなりますか?動画視聴とネット検索などが主な利用方法です。
格安SIMのドコモ回線使用です。
書込番号:24321054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チベッタンin東京さん
比較対象も無く、答えにくい質問ですね。
MR05LNはLTEだとバンド1,3,8,11,18,19,21に対応しています。
但し、ご利用場所(利用環境)でどのバンドが使用可能なのかは分かりません。
キャリアアグリゲーションにも対応しています。
但し、実際に使えるかは利用環境次第です。
比較されるタブレット?の仕様(上記以外も含め)がMR05LNと比較して優れているのか否かだと思います。
また、MR05LNの場合は端末とWi-Fi接続なので劣悪な利用環境だと速度低下する可能性はあります。
でも、普通の環境で利用する場合で仕様に大きな差がないなら、格安SIMを使う場合はボトルネックは回線側になると思うので、明確な差異は出ないと思います。
書込番号:24321165
1点

>亜都夢さん
ご回答ありがとうございます。
主に出先で使用する事が目的です。
タブレットは今年のものか去年のものでNEC又はレノボのSnapdragon乗っかってるものだと思います。上位機種を予定。
スマホをやめガラホに変えたのでコンパクトなタブレットを持ち歩く予定です。
移動の車中や勤務先で休み時間に使うつもりです。
LTE接続とWiFi接続でどの位の問題が出るのかが心配でした。
書込番号:24321357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チベッタンin東京さん
>タブレットは今年のものか去年のものでNEC又はレノボのSnapdragon乗っかってるものだと思います。上位機種を予定。
ご質問は「今まで利用していたタブレット(セルラーモデル)と比較してどうなのか?」だと思ったのですが、違うのですか。
NECには無いと思いますが、例えばレノボのLenovo Tab P11だとLTEバンド1,3,8,19,28,41に対応しているようです。
ドコモ系の格安SIMを利用するなら、バンド1,3,19に対応していればほぼOKで、地方で利用するならバンド21も対応していたほうがベターです。
バンド28は本格運用されるとしてもこれからだと思うので現状では殆ど意味はないはずです。
P11にはキャリアアグリゲーションの表記は発見できなかったので未対応なのだと思います。
MR05LNとP11を比較するとバンド21へ対応しているかどうかと、キャリアアグリゲーション対応の有無に見えます。
ただ、前回書いたように格安SIMなら殆ど差は出ないと思います。
ところで、ガラホなら仕様や利用回線契約次第ですが、テザリングが利用できませんか?
接続するタブレットの利用頻度や契約している回線の容量にもよりますが、多少の差分(通信量に対する)を支払っても、最近は高額なMR05LNの購入額と追加回線の利用料を考えると結構な期間利用できそうな気がします。
ガラホに負荷が掛かり耐用年数は短くなりそうなので、単純比較は難しいですけど。
書込番号:24321576
1点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
私と妻でスマホ、テレビでプライムビデオ等で動画視聴など同時に3、4台接続しているときの通信速度は結構遅くなりますでしょうか?
同じような環境でやられている方の使用感をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
書込番号:24316783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5Gエリアで自宅にも5Gの電波が入るのであれば快適に使えると思います。4Gでも通信環境が良ければ問題ありません。結局は通信環境に依存します。通信速度に関して、快適に視聴するためには1人20Mbpsとして4人で80Mbpsの下り(ダウンロード)の帯域が必要になると思います。ドコモ回線のスマートフォンをお持ちであればspeedtestアプリやウェブサイトで通信速度を確認できます。
書込番号:24317002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使うデータ量でちゃうんやないかな?
軽いデータなら問題無いんけど重いデータ複数で使えば遅くなるでー!
HDでみんな見とれば遅くなるなるやろーな?
書込番号:24317628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4G接続でもバンド42などを掴んでいればYouTubeの4K動画3本同時再生くらいはいけます。
書込番号:24321518
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)