
このページのスレッド一覧(全7688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2022年6月16日 09:27 |
![]() |
6 | 0 | 2022年6月14日 20:51 |
![]() |
12 | 8 | 2022年6月11日 07:13 |
![]() |
1 | 5 | 2022年5月31日 22:48 |
![]() |
3 | 4 | 2022年5月31日 22:40 |
![]() |
2 | 2 | 2022年5月29日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
最近オークションで安く(六千円前後)に値下がりしてきたので購入しました。
大容量バッテリーなのですごく期待しています。
ご存じであれば教えていただきたいです。
@スタンダード(ST)とは
YモバイルのSIMでスタンダード(ST)を選択していますが、5Gも利用可能のようです。
この設定で問題ないでしょうか。
プラスエリア(+A)は AUを利用するときに使うメニューでしょうか。
A安定しているWIFIモードは2.4、5GHzか。
主に大学の教室内でパソコンをつないで使う予定です。
ZOOM授業もあるので安定性を重視したいです。
1mも離れていないリュックの中と、机上のパソコンで通信する場合、5GHzでも大丈夫でしょうか。
2.4GHzの方が電波が広範囲に飛んで安定してそうですが、理工学部なのでもしかして変な妨害電波も
飛んでるかもしれず、5GHzで安定するなら初期設定は5GHzにしようと思っています。
Bその他の設定について
A.ハイパフォーマンスモードをON
→最適化モードだとバッテリーが減るとどれくらい通信が制御されるのかわかないのでとりあえず
B.WIFIを自動的にOFFをOFF
→WIFIが切れるとボタン操作が必要になる?ので、ずっと接続させておきたいです。
C.バッテリーを保護をON
→これをONにすると8割位(5000mAhの8割で4000mAh)の充電で100%表示になるようですが、
4000mAhの充電だと半日もちますか。
(電源入れておくのは朝9時〜夜7時頃を想定しています。そのうち使うのは2〜3時間程度だと思っています)
おすすめの設定などあればご教示いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2点

ハイパフォーマンスモードにすると自分のところでは熱でフリーズするので最適化をつかっております。
スタンドモードは
4GではB1,B3,B41,B42
5Gではn78,n77,n41
で通信します。
SoftBankならB1,B3,n77
で通信します。
1.7ghz以上です。
+Aにすると
B18,B28?,n28が使えるようになります。プラチナバンドですね。
softbankならn28がつかえるかも?
ただ変にプラチナバンドが使えたところで遅い場合がほとんどなので設定する価値はあまりないかも??
書込番号:24795326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akru7125さん
バンド情報ありがとうございました。
プラチナバンドにしても良いかと思いましたが、遅い場合がほとんどということで
現状スタンダード(ST)モードで不便がないためこのままSTモードで使おうかと思いました。
約半月程度使いましたがバッテリーも十分で私の利用方法だと4000mAhの充電でも半日以上もつようでした。
夜でも40%程度残っていました。
ありがとうございました。
書込番号:24795804
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 NAR01 [チタニウムグレー]
2年間、BIGLOBEのWiMAXを使っていて気に入っていたので、
新機種のお勧めに従ってこちらの機種へ変更しました。
すると、在宅勤務のVPNに繋がらず・・・
機種によりVPN接続できないなんてことあるのでしょうか。
繋がらないのでおかしいなと思ってテクニカルサポートに尋ねたらそのような回答でした。
設定などにより変更できないのでしょうか。
在宅勤務のもしもの時用(固定WiFiの通信が不安定な時用)にと思っていたので
使えないのでしたら解約するしかないと考えています。
6点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 NAR01 [チタニウムグレー]
auで購入したのですが、povo 2.0には未対応何でしょうか?
他端末での開通確認済みのpovo 2.0のSIMカードをセットして、マニュアルに従い新規プロファイル作成してAPN設定をpovo公式サイトに従い登録したのですが、電波受信レベルが「圏外」表示でインターネットに接続する事が出来ません。
国際ローミングを「使用する」に設定すると電波をつかむようなのですが、何か挙動がおかしいような気がします。
色々と自力でと調べてみたのですが、これ以上は分かりませんでした。
正規の設定方法ではpovo 2.0で接続する事はできないのでしょうか?
3点

povoがUQWiMAXの周波数拾うのかよくわかりませんので
プラスエリアモードにしたほうがはっきりすると思いますが
プラスエリアモードにしてらっしゃいますか?
書込番号:24448718
2点

>シグルドリーヴァさん
こんにちは。返信ありがとうございます。
プラスエリアモードとスタンダードモードの両方を試してみたんですが、結果は変わらず「圏外」表示のままでした。
念のためにMy auからSIMロック解除を試みたのですが、元々SIMフリー端末であるからか、まだIMEIが未登録の事もあるのか、SIMロック解除受付はされませんでした。
書込番号:24449453
0点

povo契約してわかったのですが
まず
povoはband1は拾わないのではという疑問があり
自分が試した限りband3band42(普通)>>>>>>band18(あまりひろわない)>>band1(全く拾わない)
になります
例えば
3と42非対応端末とかだと
18や1を拾うのかは正直よくわからないのですが
3を拾える場所で試してみるというのもありなのでは
と思いました
書込番号:24453006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロファイル設定でAPNが「povo2.0」が選択されているか再確認する
念のためAPNを削除して再設定して見る
プラスエリアモードに切り替えて端末を再起動する
SIMを抜き挿ししてみる
Bandはルータを再起動すれば他のBandに接続されることもあります
入力いただく項目
[名前]povo2.0
[APN]povo.jp
[APNプロトコル]IPv4 / IPv6
書込番号:24454478
1点

>シグルドリーヴァさん
>カナヲ’17さん
ご回答ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
アドバイスいただいた通りに色々と試してみたのですが、やはり上手くいきませんでした。
auによってIMEIでのロックがかかっているのでは?と疑いたくなるような状態です。
書込番号:24456064
1点

>まやかわくろんさん
ローミングモードに切り替えると出来るようです。
書込番号:24474774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日ファームウェアの更新があり、バージョン2.1.0になりました。
ファームウェアが更新されてからpovo2.0のSIMカードをセットしてAPN設定をpovo2.0用に変更してみたところ、正常にインターネット接続できることを確認しました。
データ使い放題(24時間)トッピングを購入して、4G接続でiPhone 12 miniからBNRスピードテストで速度を確認したところ、平均して下りが19.5Mbps、上りが24Mbpsの速度が出ていました。
とりあえず、これで使えるようになったと思われますので様子を見てみる事にします。
書込番号:24658238
2点

X11は、皆さん申告されているとおりバンド1をキャッチしない?ようですね。
我が家もプラチナバンド、18および26にてpovo2.0を快適に利用しています。余談ですが、クレードルとのペアーでより安定した通信が可能になる事は実感済みです。ホームルーター代わりに兼用されるのでしたら、クレードル接続をおすすめします。速度も速く安定しました。
書込番号:24787472
0点



日本通信からマイネオにシムを変更します。使っている端末と電話番号はそのまま引き続き使います。
その場合、ラインの引き継ぎなど必要ないですか?
書込番号:24770378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MNPであれば何の作業も必要ありません。
価格の安いマイそくにする場合は、昼時にLINEのやり取りできなくなるので注意が必要です。
書込番号:24770419
0点

端末も電話番号も同一のものであれば特に何もする必要ありません
強いて言うなら新しいSIMを使えるようにするという端末設定くらいでしょう
別の電話番号にしても端末が変わらなければ特にする必要ないんですけどね(笑)
端末を変えるときだけ操作が必要です
書込番号:24770487
0点

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます!マイソクが昼時使えない事は知っていますが、画像、動画のやりとりなしのラインも出来ませんか?
>スロットバックさん
お返事ありがとうございます!
シムを替えてもラインに関しては関係ないのですね、良かったです^_^
書込番号:24770868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ありりん00615さん
お返事ありがとうございました!
書込番号:24772018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]
身内が解約したルーターがあるので、譲って貰いました。
ロケットモバイルの神プランのどのタイプで使えるかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたく存じます。
書込番号:24768889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売されていたキャリアに合ったSIMを選べばいいだけです。HWS32であればau回線になります。
但し、200kbpsしか出ないSIMをホームルーター用途で利用するのは無謀に思えます。無制限が必要なら1210円で1.5Mbpsでの使い放題となるMineoを検討したほうがいいでしょう。
書込番号:24770468
0点

Mineoの料金が違っていました。正しくは1265円です。
下記のレビューには、1265円でホームルーターにて運用している人もいます。
https://mineo.jp/service/data/packet-free/
書込番号:24770481
1点

教えて頂きありがとうございました。
スマート家電で使うだけなので、今は楽天モバイルを他のルーターで使っているのですが、7月から無料プランがなくなるので、ロケットモバイルを検討中です。
書込番号:24770905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データー量が1MB以内に収まっている場合は、日本通信の290円プランにすることで若干安くなります。但し、このプランは1MBを超過すると通信ができなくなります。
書込番号:24772010
0点



現在日本通信シムでスマホを使用中。日本通信は16日締め日です。
マイソクに変更するため申し込みをして、今日審査完了しました。
マイソクは日割りになるとかならないとか両意見ありますが、どちらか本当でしょうか?
いつからマイソクを使い始めたら損しないか教えて頂けますか。ナンバーポータビリティーです。確か期限は6月9日だったと思います。
書込番号:24766923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイそくもかけ放題も初月は日割りのようですが、
かけ放題を同時に申し込みされている場合は、
かけ放題は初月無料キャンペーン中なので、月始めに変更したほうがお得かもしれません
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1827
https://mineo.jp/service/voice/kakehoudai/
書込番号:24767448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
前回の質問に続きお返事頂きありがとうございます!
承知しました!とても助かります!
書込番号:24768900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)