モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーマークに謎の

2021/10/13 08:00(1年以上前)


データ通信端末 > NETGEAR > AirCard 797 AC797-100JPS

クチコミ投稿数:5件

買って数日です。
初日から充電すると数分でバッテリーマークの左上に何か不明な謎のマークが付いてました。
ユーザーマニュアルにもそんな表示は掲載されていなくてモヤモヤしてます。

書込番号:24393205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
バイヨさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 AirCard 797 AC797-100JPSのオーナーAirCard 797 AC797-100JPSの満足度5

2021/10/22 21:13(1年以上前)

AC797画面

当方の機種にはそのような表示はされませんね。
残念ながら、液晶画面の不良と思われます。

ちなみに、充電中はバッテリーマーク中央にイナズマが出ると思うのですが、そちらは表示されていますか?

書込番号:24408401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/10/28 09:26(1年以上前)

稲妻マークは出ます。
その時その時で違いますが稲妻マークになった後しばらくして写真の状態に変わります。
その様子を動画に撮ってサポートに送りましたが、
サポート側の端末では再現出来ないと言われました。
動画まで送ったのに
1、充電ケーブルを同梱する物と他のケーブルを使ってもどれも同じ現象でしょうか。
2、充電するコンセントはタコ足配線や電源タップとなるでしょうか、それとも大元のコンセントに直挿しする形でしょうか。
3、ご利用のSIMカードのキャリアはどちらでしょうか。サイズはMicro SIMになるでしょうか。
4、AC797の電源ボタンを、液晶画面内容が「端末情報」に変わるまで数回押して、
画面上のファームウェア(FW)バージョンをご提示ください。
と言ってきました。
普段ズボンのポケットに入れて持ち歩いています。
端末が熱を持ってる状態で充電すると写真の状態になりますが、充電ケーブルを刺して床に置いておくと熱が冷めるのか、朝に満充電されているのでもういいかとサポートとのやり取りはやめました。
サポートは日本語の出来るアジア人です。
国産製品のサポート品質は期待出来ません。
ガッカリです。

書込番号:24417293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/07 17:35(1年以上前)

このマークは中の温度が高いというマークのようです。本体を冷やすと消えて充電が出来るようになります。私も夏場頻繁に出て車のエアコンで冷やして充電すると出来るようになりました。

書込番号:24434553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/11/07 17:50(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
多分そうだと思ってましたがメーカーのサポートが実機で検証しても確認とれないとか、わからないとかって全然駄目ですよね。
このルーター、スマホのブラウザから色々設定出来るのですが、その中に温度の表示もあって37°くらいでした。
全然高温とは思わないです。
ポケットに入れて持ち歩いてるだけですからね。

書込番号:24434583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 home 5G と USBテザリングについて。

2021/11/07 15:17(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
 賃貸アパート 固定回線なし。
 ゲームダウンロード、FPSゲームプレイ。
 現在の環境は5G環境なし。

【比較している製品型番やサービス】
 docomoスマホ galaxyS20 5GのUSBテザリング

【質問内容、その他コメント】
 初心者です。現在スマホは5Gのギガホプレミアを契約しています。
 FPSをプレイする際、ネットワークが安定しないことがあります。
 4G環境と5G環境で両方の環境の場合の違いを教えていただきたいです。

【4G環境 USBテザリング / home5Gの違い】
 速度:  /
 安定性:  /

【5G環境 USBテザリング / home5Gの違い】
 速度:  /
 安定性:  /

【どちらがオススメか】

書込番号:24434378

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2021/11/07 16:14(1年以上前)

自宅でFPSゲームをるのに他人の通信状況を聞いても意味が無いと思います。
それと自宅で計測したスピードテストの結果くらいは貼った方が良いですよ。

またドコモ回線は他のキャリアと比較して遅延(Ping)が大きい傾向が有るのでFPSゲームをプレイするには不向きです。
電波状況にもよりますが、スマホのゲームでソフトバンク回線や楽天回線と比較しても体感で違いが分かるくらいドコモ回線は反応速度が遅いです。

対策としては光回線の導入が無理なら電波状況が良い窓際にスマホを設置する事くらいですよ。

書込番号:24434451

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 接続方法について

2021/11/07 13:06(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

スレ主 kf049382さん
クチコミ投稿数:1件

wimax huawei speed wi-fi home l02にDTIのSIMカードを差してインタネットに繋ぐことができません。接続方法やapn設定等をお教えください。尚、DTIの契約内容は毎日1.4ギガ使い切りです。

書込番号:24434186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

povo2.0で使えますか?

2021/10/18 16:28(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン]

クチコミ投稿数:120件

中古でこのルーターを買って、
povo 2.0のSIMを挿して使いたいと考えているのですが、
使えるでしょうか。

書込番号:24402127

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/25 10:00(1年以上前)

povo2.0で使えました。
モードはHS+A、PC接続の詳細設定でAPNを追加。APN設定はandroid用で大丈夫
ですが、ユーザー名とパスワードは空欄だとAPN追加出来ないので、適当(どっちもpovoで登録)に入力しました。結構大変でした。SIM有効化後じゃないと認識しませんので気をつけてください。

書込番号:24412554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:120件

2021/10/25 21:01(1年以上前)

>かかわやさん
ご回答いただきありがとうございます。

>ユーザー名とパスワードは空欄だとAPN追加出来ないので、適当(どっちもpovoで登録)に入力しました。

技術的にはできそうだけど、この手のものはできないかもと思い悩んでいました。
これで安心して購入できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:24413449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/04 19:03(1年以上前)

>ダルシンさん
>かかわやさん
ありがとうございます。お蔭様で、povo2.0 で無事使えることとなりました。

WX06 にpovo2.0 のSIMを入れてもアンテナが立たなく、きっとAPNの設定に問題が
あるのだろうなと思いつつも、APNの設定方法が判らず、ここに辿り着きました。

かかわやさんのヒントと下記手順を参考にして、povo2.0に合わせたAPN設定ができました。
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/faq/pages/000007559/
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/faq/pages/000007415/

確かに結構ややこしいですね。
詳細手順は、当方が誤ったことやミス・リードさせてしまうようなこと等を掲載してしまって、ご迷惑をお掛けしたら取り返しがつかないご迷惑をお掛けしてしまう可能性も否定できませんので、上記ヒントのみにさせてください。

開示されている手順ですから問題は無いとは考えますが、一応、全て自己責任でお願い致します(為念)。

書込番号:24429612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2021/11/05 22:38(1年以上前)

>kaikan_copyさん

コメントありがとうございます。
自分も中古屋当日、設定しましたが、苦戦しました。
まず、ディスプレイをスマホのようにスワイプ・タップして操作することに気づかず四苦八苦。
無事初期化し、管理画面のアクセスの仕方が分からず苦戦。
ただ管理画面まで行けてしまえば、新規のプロファイルを設定し、
教えていただいた通りにユーザー名・パスワードを入力すればいけました。

自分がネットの情報を見る限りではファーウェイ製W06など、
ファーウェイ製の方が簡単らしいですし、対応バンドの多さなどそちらの方が優れているそうなので、
私のようにファーウェイ製に抵抗があってどうしてもとかでなければ、そちらの方が良いかもしれないですね。

povo 2.0をモバイルルータで使ってみる
https://msm72341.seesaa.net/article/483806593.html

YouTube 【チャレンジ】povo2.0はガラケー・ポケットWiFi・デュアルSIMで使えるの?検証やってみた。
https://www.youtube.com/watch?v=3O69hG0DhxU

書込番号:24431601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/05 23:18(1年以上前)

>ダルシンさん
コメントありがとうございます。
povo2.0開通、おめでとうございます。

WX06 の大変良いところは、電池パックが自分で取り換えられて、かつ、未だ電池パックが入手しやすい点でしょうか。
スマホも電池パック派なのですが、古い機種ばかりになってしまいましたorz
話が逸れてしまい失礼しました。

このスレを立てて頂いてありがとうございました。助かりました!

書込番号:24431653

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

クチコミ投稿数:13件

Windows10のPCにUSB接続して使っておりましたが、Windows11をクリーンインストールしてしばらくネットサーフィンしていたら通信が切れて認識しなくなりました。
デバイスマネージャーで見ると、何故かCD/DVDROMになっています。
今はPCに無線子機を刺してしのいでおりますが遅いのでUSB接続したいです。
どうしたらいいでしょうか。

書込番号:24421766

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/10/31 08:07(1年以上前)

>こっちみんなさん

W06ではなくWindowsの問題だと思います。
デバイスマネージャーで誤認しているデバイスを削除して、再起動後に再認識させても状況は変化しませんか?

もしWindows11に潜在的なバグが有るなら再現するかもしれませんけど。

書込番号:24422039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/31 22:04(1年以上前)

>亜都夢さん
デバイスを削除してもCD-ROMとして復活しました。ちなみにクリーンインストールする時に通信環境が必須なんですけどルータとして認識してたんですよね。で、通信が切れて、もう一回クリーンインストールしようとしたら認識しなくなったので無線子機を刺す事になりました。

書込番号:24423344

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/11/01 07:07(1年以上前)

>こっちみんなさん

>もう一回クリーンインストールしようとしたら認識しなくなった

PC初期化後?に通信できないって事なら、PC側の状態は関係無いってことですかね。

W06のUSB接続モード(既定値は通信+充電)は変更してないですよね。
仮に変更したとしても、CD-ROMと認識するのは変だと思いますけど。

ダメ元でW06の初期化を試されてはどうでしょうか?

書込番号:24423705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/11/01 11:49(1年以上前)

windows10とW05でもUSB接続でのインターネット通信ができなくなっていました
windows Updateでドライバーが間違ってインストールされたようです

ヒューマンインターフェースだったかなにHUAWEIの名前の変なドライバーがあったのでそれを削除して再起動したらUSB接続でインターネットにつながりました

イーサネットで接続されます
使用されるドライバーは「Remote NDIS based Internet sharing」です

デバイスドライバーでHUAWEIの名前の変なドライバーがあればそれを削除なければネットワークアダプタ→「Remote NDIS based Internet sharing」をアンインストールして再起動すればドライバーが更新され接続されるかもしれません

書込番号:24424026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MR04LNのクレードルはMR05LNでも使えますか?

2021/10/30 02:38(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]

スレ主 さかつさん
クチコミ投稿数:68件

MR04LNの使い勝手がよいのですが不調の時があり、
MR05LNを買い足そうと思っているのですが、
クレードルはMR05LNでも使えるものでしょうか・・?

書込番号:24420121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2021/10/30 03:40(1年以上前)

>さかつさん

ふと目が覚めたので(^_^;)
https://s.kakaku.com/bbs/K0000904625/SortID=23300167/

書込番号:24420139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2021/10/30 10:59(1年以上前)

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/option/index.html#PA-MR05L-EX5C
のMR05LNのクレードルとMR04LNのクレードルを見てみると、各々
「本商品は、MR05LN専用品になります。他機種には対応しておりません。」
「本商品は、MR04LN専用品になります。他機種には対応しておりません。」
と書かれているので、互換性はないようです。

また
https://mobareco.jp/a90576/
の各々の写真を見ても、
取り付けの口の大きさが異なっていますし、
またUSB端子の位置も違っています。

書込番号:24420503

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 さかつさん
クチコミ投稿数:68件

2021/10/30 14:30(1年以上前)

ありがとうございます‼️参考になりました。

書込番号:24420854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さかつさん
クチコミ投稿数:68件

2021/10/30 14:31(1年以上前)

ありがとうございます、参考になりました。

書込番号:24420857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)