
このページのスレッド一覧(全7688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2021年10月24日 09:36 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2021年10月22日 07:44 |
![]() |
11 | 3 | 2021年10月19日 22:03 |
![]() |
8 | 6 | 2021年10月19日 18:47 |
![]() |
7 | 2 | 2021年10月19日 09:50 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2021年10月18日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Mobile WiFi E5577 [ホワイト]
パナソニックのWonder Link SIMを入れましたがつながりません。
サポートに聞くと、対応しているかどうかは通信事業者に聞くよう言われ、
パナサポートに電話すると、動作確認機種以外はわからないと言われ困っています。
前モデルのE5377は対応機種に入っているので、本機種も対応していると思うのですが、
確認する方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

>前モデルのE5377は対応機種に入っているので、本機種も対応していると思うのですが、
>確認する方法はないでしょうか?
以前本機にmineoのDプラン(docomo)で使ったことがありますので、
バンド等の仕様的には大丈夫かと思います。
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/wonderlink/price/lte_f_device.html
を見てみると、ドコモ回線をWonderLinkでは使っているようですし。
APNの設定内容を以下参照して、確認してみて下さい。
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/wonderlink/howto/setting_lte.html
SIMはFシリーズでしょうかね。
書込番号:24409392
0点

羅城門の鬼さん、ありがとうございます。
APN設定を何度やり直してもつながりません。
ドコモ回線ですが、シリーズはI-3Gです。
Fシリーズしかだめなのでしょうか?
書込番号:24409689
0点

>Fシリーズしかだめなのでしょうか?
Iシリーズが受付終了していて、充分な情報が出てないので、
残念ながら何とも言えないですね。
設定の問題なのか。
SIM自体の問題なのか。
Panasonic側のサービスの問題なのか。
もう少し要因を絞りたいところですね。
書込番号:24409841
0点

羅城門の鬼さん、ありがとうございました。
対応周波数も問題ないし、そのほか色々調べてみましたがだめでした。
諦めます。
ご親切に、ありがとうございました。
書込番号:24410878
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/lte/lte-service04.html
では、docomo / au / softbank 回線に対応しているmineo に関して、
「auプランは保証外」と注釈が書かれていますので、
au回線であるpovo2.0のSIMは基本的には使えないのではないでしょうか。
書込番号:24406810
0点

大変、参考になりました。
ありがとうございます。(_ _)
書込番号:24406853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




データ通信端末 > シャープ > Wi-Fi STATION SH-52B [ブラック]
SH-52Bには、バッテリーケアモードがあるようで、通常はこのモードでの使用をしたいと考えていますが、例えば、本体からバッテリーを取り外して使用したり、劣化したバッテリーを交換したりすることは可能でしょうか?
書込番号:24401550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
現物をお持ちでしたら、実際にやってみて、出来た出来無いを報告された方が、
皆様のためになると思うのですが。
書込番号:24401812
1点

ご指摘ありがとうございます。
購入しましたら、実機でチェックして報告させていただきます。
本機取扱説明書をダウンロードしてみても、
バッテリー交換・バッテリーなしの運用について
記述がなかったものですから、質問してしまい、すみませんでした。
書込番号:24402459
1点

お問い合わせ窓口に確認した所、バッテリー内蔵の仕様なので、バッテリー交換も取り外しての使用もできないとのことでした。
書込番号:24404058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン]
UQWiMAX Speed Wi-Fi NEXT WX06 WAN側IPアドレスが未接続で空欄です。
BIGLOBEのWiMAX用のau SIMです
ルーターはメルカリで購入しました。
電波も×マークで圏外のままです。 家の中や外、車で移動してもそのままです
どうしたらいいか教えて下さい。
色々なサイトを見てAPNの設定を変えてみたりしましたがダメでした。
何か方法があるようなら教えて下さい
書込番号:24403003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
この機種は使った事がありませんが、機器がロック解除されていても、カード側に
ロックがあるようです。参考スレは23387041です。
書込番号:24403023
1点

ご回答ありがとうございます。
やはりそれ系なんですね‥
安物買いの銭失いを実践してしまったようですね‥
諦めがつきました。
ありがとうございました
書込番号:24403049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>t.mmkさん
この機種にSIMロックは無いはずですよ。
>BIGLOBEのWiMAX用のau SIMです
これはBiglobeでWiMAX2+のSIM(nanoサイズ)のみを契約されたという意味ですよね。
そうであるなら、APNは既定値のInternet(内容は非表示)で利用できるはずです。
SIMが認識されているなら電話番号が表示できるはずです。
SIMが認識できていてAPNも正しいならWX06本体の故障なども疑ったほうが良いかもしれません。
書込番号:24403184
3点

ご回答ありがとうございます。
電話番号の表示はされています。
SIMは認識されているようです。
色々検索してみて、故障なのかと思い、2台も購入してしまいました。どちらも繋がりませんでしたけど‥
心折れて解約しようと思っています
書込番号:24403195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>t.mmkさん
変ですね。
WiMAXはSIMのみの契約が可能なので、利用可能な端末さえ用意すれば良いはずですが…
たぶん指定された手順だと端末は初期化することになっていると思いますが、それでも駄目ですか?
まさかと思いますが、WiMAX2+ではなくWiMAX+5GのSIMじゃないですよね?
もしそうなら使えませんよ。
初期化の件も含めて申込時の注意書きにも記載があります。
書込番号:24403429
3点

>亜都夢さん
ありがとうございました。
その、まさかでした‥
勉強が足りませんでした‥
GALAXYの方が正解だったのですね。
納得しました!
書込番号:24403778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR10LN PA-MR10LN-SW [ホワイト]
車載Wi-fi構築のため、購入を検討しています。
@以下の操作後、子機がインターネット利用可能になるまでの時間はどれくらいでしょうか。
・電源OFFから起動
・休止状態からのボタン長押しで復帰
・休止状態からリモート(bluetooth)で復帰
・ウェイティングからの復帰
A付属のACアダプタ(USB充電器)の定格出力(電圧、電流値)が分かりましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
7点

>付属のACアダプタ(USB充電器)の定格出力(電圧、電流値)が分かりましたら教えてください。
何か特別な理由があるのでしょうか、、、?
USBなので5Vですけど、、
車載用の充電器が欲しいと言う観点であれば、Amazonや量販店などで販売されている市販品で十分代用できますよ
1Aもあれば十分でしょう
書込番号:24402188
0点

>スロットバックさん
ありがとうございます。
USBを介さずに車のバッテリー系(常時電源やACC)と直つなぎ等も検討しているため、
できれば純正品の正確な仕様が知りたいと思っています。確かに、USBなので5Vは確定ですね。
書込番号:24403185
0点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
昨日届きました。
さっそくUIMカードを差して電源をいれたところ、4Gの緑ランプ、その他は青で通信状態は問題無し。
ところがスマホ、SwitchのWi-Fi設定の途中で三つのランプが交互に青点滅に変わりました。
ネットワークを探しているのかと15分ほど待ちましたが復帰しなかったため、コンセントを差し直してリブートしたところ、まったくランプが点かない(消灯)状態になってしまいました。
初期化しても復旧しません。困っています。
初期不良でしょうか?どなたか同じ経験ありませんか。初期不良であれば無償交換は可能なのでしょうか。
書込番号:24393569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

底面にリセットボタンがありますので、一度リセットしてみてはいかがでしょう?
リセットしても同じ状態であれば初期不良の可能性が高いと思います。
書込番号:24393626
2点

>ねじねじ♪さん
「三つのランプが交互に青点滅」
この状態ですと取説によれば中速度での青色は、おっしゃる通りネットワーク検索中しかないようです。
すべて消灯が共通するのは電源OFFだけになってしまいますが、初期化もされたとのことですのでプラスUIMカードの抜き差しをされてはどうでしょうか?ドコモ113の受け売りですが、とりあえず「初期化+カードの抜き差し」がいいとの事。
「初期不良であれば無償交換は可能なのでしょうか」
これは可能です。事の顛末は私の他のクチコミ欄に書いていますので良ければ見てください。
ただし無償は確約されていません。開通の翌日の修理受付でも、もれなく28600円の仮請求が記された用紙が同梱され受付の2日後にはドコモ曰くのリフレッシュ品(中古品です)が東京からゆうパックで届きます。オンラインショップの新品のように大阪ではなく東京からあの箱が封筒入りで届きます。すでに返送後1カ月が経ちましたが査定金額など何の音沙汰もありません。完全にバラして部品を1点づつ調べているのでしょうか?との問い合わせにもはっきりした返答はありません。
書込番号:24394666
2点

>kohtao19さん
>人生行路さん
ご教授ありがとうございます。
既にリセット初期化、UIMカード抜き差しは何度も行っていますが無反応です。113に問い合わせたところランプの消灯は電源がうまく供給されていないのが原因で、この状態では何をやってもダメみたいです。
コンセントを変えてもダメでした。ほかの家電は問題無しのため、機器の初期不良として修理、交換を依頼しました。
kohtao19さんのおっしゃる通り、28600円の修理費用がかかる場合があるとのことでした。水濡れ、破損などこちらの不手際による故障の場合ですね。今回は多分無償交換になるとは言ってましたが、バラしてみないと確証はできないとのこと。
万が一、修理費用を請求されるようなことがあればドコモとの関係も考えなければなりません。
ちなみに契約月の通信費は日割りですが、交換機が届くまでの3日間、使用できない状態にもかかわらず費用請求対象となるようです。
機器も中古のリフレッシュ品になってしましますし運が悪かったようです。
書込番号:24396153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日リフレッシュ品が届きました。さっそくUIMカードを移して電源ON。4G受信ですが安定しており、問題なしです。
試しに元の機体も再度確認したところ、一応電源が入り、4G受信のランプが点灯しましたが、時折全消灯になる現象は再発します。
リフレッシュ品は置き場所によって赤色ランプが点灯しますが、こちらはどこに置いてもまったく点灯しません。やはり何かがおかしいようです。あとは費用請求されないことを祈るのみですね。
書込番号:24398890
1点

>ねじねじ♪さん
あとは費用請求されないことを祈るのみですね。
普通に日本の家電メーカーではまずない、経験したことがない事ですが、ドコモの対応はチャイナメーカーにも劣ると私的には思うようになり不信感しかないのでまさに、祈るのみしかないですね。似たような対応を10年ほど前にタイ、バンコクにあったTO急でやられた事を思い出した程です。
国民生活センター→相談・紛争解決/情報受付→全国の消費生活センター等(消費者ホットライン188)によると「メーカーの保証サービス云々・・(中略)・・・しかし“購入”から時間が経過した場合等は、製品に元々問題があったと証明することは困難です。」との見解に抵触しそうな状況で、9/14にはドコモ113センターに到着、現在10/18まで結果表など何一つ来ません。
再三再四の113電話にNTTドコモ宛メールもまさに「暖簾に腕押し」「糠に釘」状態。到着後1週間を経過した頃からの凸ですが、その後は放っています。
一応、「総務省 電気通信事業部 消費者保護担当」宛にもメールしました。テンプレの「貴重な情報をご提供いただき(以下略)」が返ってくるだけですが、あまりの殿様商売っぷりに”元締め”にも送りました。
書込番号:24402068
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)