モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どうしたら使えるの?

2008/01/06 16:42(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED

スレ主 旗指物さん
クチコミ投稿数:1件

Macユーザーなのですが PHSサービス終了で機種変更を余儀なくされ
これを薦められたのですが
ドライバのインストールさえ出来ません!
どうしたら 使えるようになるのですか?

書込番号:7212176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/01/06 21:06(1年以上前)

ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_01.html
無理なんでは??
店に言って引き取ってもらうしかないような気がしますけど??
で・・・この先どうすりゃいいかって話ですが、MAC使いじゃないので
これ!といってお勧めできるものを知ってるわけでもないのですが
ヨドバシ、ビッグカメラさんの携帯電話コーナーで相談されてみてはいかがでしょうか?

実は私自身ノートでWillcomさんのデータカードを使ってましたが解約したばかり・・・
ライバル業者さんで更に転送速度の速さを売りにした会社も出てきてるみたいですね。
ttps://store.emobile.jp/midokoro/datacard.html?s_kwcid=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%20%E9%80%9A%E4%BF%A1%20%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89|808425665
そうそうこれです。
確かマック対応でそれ風のデザインが売りだったそうな。
私もノートの活用策があるのでしたらこれに切り替えたかも知れません。

書込番号:7213375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2008/01/07 19:17(1年以上前)

Macユーザーです!だけでは…皆さん答えようが…せめてOSバージョン(MacでWinも使ってます!とか)&機種ぐらいは書かないと。

私はMacユーザーではないので回答できませんが…。

MacのWinからネットの接続設定が出来るのか?も分からないので…。

まず、この機種はWin OS専用機種ですね!Mac OS対応はOP2502(まだ、発売していない…)だけです!しかも、OP2502注意書きには、「定額データプラン接続ソフト」はMac OSに対応しておりませんとあります…ドコモ・データカードカタログVol.1調べ!(古いカタログだから変更したかも…調べて下さい!)

ドコモデータカード製品

http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/index.html

まあ、素直にドコモに問い合わせましょう!

ドコモダメなら、イーモバイル(Mac OS対応機種多し!)やウィルコム(PHSで遅い&電波が弱い…)とau(Mac OS対応していないか?)に乗り換えかな?

ドコモ以外で速度優先なら(ドコモの様な制限が無いので)イーモバイルがお薦め!ただし、エリア&昨年サービス開始したばかりの弱小なので…ドコモの様な対応は望めませんが…速度はデータカードではいいですよ!




書込番号:7216924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2008/01/07 19:41(1年以上前)

あれ?MacでWin OS使用できませんでしたっけ?勘違いしていたかな…。

私の勘違いでしたら、お許し下さい!

書込番号:7217027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/01/08 14:06(1年以上前)

E MOBILEなら、「データカード乗り換えキャンペーン期間:2007年10月1日〜2008年1月15日」を今やっているようです。キャンペーン期間中に、他社データ通信カードからイー・モバイルに乗り換えると、初期費用が1円になるらしいですね。
http://emobile.jp/campaign/index.html#cam4

但し、↑のキャンペーンはD01NE、D01NX限定みたいですから、Yone−g@♪さんご紹介の新しいusbタイプは×みたいです。また、pcカード型のほうはWINDOWSのみですからMac前提だとCFタイプのD01NXだけのようです。MacのOSはMac OS X 10.3.9/10.4〜10.4.11 (PowerBook)
と書かれていますが、どうでしょうか?

>月夜大好き!さん
ブートキャンプを使ってWindowsをインストールすることができるかもしれないですけど、仮に対応機種だとしても、別途Windowsのライセンスが必要になります。そうなるとOS代として、最安でも正規のルートを使えば概ね1万円以上は必要です(DSP版XP-Home)。この金を払って、なおかつネットにつなぐときに再起動が必要っていう不便さがあるなら、別途Mac対応なデータ通信カードを購入したほうがいいかも(^^A

書込番号:7220201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/01/08 14:29(1年以上前)

確かbootCampとか言うのを使えば可能かと。
しかし別にOSが必要になりますし、データ通信カードの買い直しが一番ローコストに済むんじゃないですかね。ただイーモバイルさんのとこも解約するのに手間がかかったり結構な額の手数料がかかると読みましたから、先々FOMAに替えるとかでもなったら少し手間がいるかもですけどね。

書込番号:7220251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2008/01/08 16:26(1年以上前)

flipper1005さん・Yone-g@♪さん、ブートキャンプ情報ありがとうございます!うろ覚えでしたので…次から確認してから書き込みます!

スレ主さんがWin OS専用データカード購入されたから、MacにWin OS入れて使用してるのかな?と思ったんですが…。

もしかして、ドコモPHS>ドコモFOMAデータカード乗り換え時に対応OS確認しなかったのか?(同じドコモだから)…知識の無い店員に当たったのかな?普通OS確認すると思うのですが…ドコモだから、文句言えば解約料金無しで済むかも…。





書込番号:7220568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

プロバイダについて

2007/12/23 21:57(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

現在「plala光」コースを使っています。
W05Kで通信する場合、追加料金なしでplalaを使えるでしょうか?
plalaのホームページを見てもよく分かりません。

書込番号:7153059

ナイスクチコミ!0


返信する
moultonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/23 23:37(1年以上前)

使えます。月額210円の引き落としのみです。以前もauのW03H PacketWIN接続で使ってました。

書込番号:7153634

ナイスクチコミ!0


moultonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/23 23:39(1年以上前)

ごめんなさい。ぷらら「ぷらコミ0」での契約の場合の情報でした。

書込番号:7153645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/12/25 13:38(1年以上前)

moultonさん、横からの質問で申し訳ありません。
私もこの書き込みを見て、「ぷらコミ0」に加入しようかどうしようかと思案しております。
実際にお使いになられて、2点ほど教えていただけないでしょうか。

1つめは課金のことです。
ホームページの説明を見る限りは、接続時間に応じた課金があるように思えるのですが、実際はいかがでしょうか?

2つめは通信速度です。
参考までにmoultonさんの環境でいかほどの速度になっておりますか?
混んでいてスピードがPHS並にしか出ないとなると困るなあということでお伺いする次第です。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:7160721

ナイスクチコミ!0


moultonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/25 23:49(1年以上前)

はじめは、だれでも悩みますね。

1.課金は210円/月の固定料金で使用できます。W03Hの時は、わたしもおっかなびっくり従量課金制ではないだろうか?と半信半疑でしたが、結果は固定なので「ぷらコミ0」は最も安いプロバイダーの最安サービスと思います。

2.本日午前に東京にて測定した結果です。
実効速度でこれだけ出ていれば、下手なADSL接続を凌駕してしまうんではないでしょうか。

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2007年12月25日火曜日 09時32分03秒
下り(ISP→PC): 816kbps
上り(PC→ISP): 170kbps


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:CATV
測定地:東京都千代田区大手町
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:752.2kbps (94.02kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:50.92kbps (6.366kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 9:40
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:CATV
測定地:東京都千代田区大手町
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:918.4kbps (114.8kByte/sec) 測定品質:34.8
上り回線
 速度:65.96kbps (8.245kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 9:46
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

使用回線でCATVと表示されているのは、私の自宅がCATVなので、その影響かも知れません。

ちなみに横浜の自宅では、これより遅くて500Kbpsを割ってしまいますが、それでも十分に早いと思います。

これで、定額料金で日本全国どこを旅行しても緊急の仕事に対応できるし、出張に行くときも安心できます。

書込番号:7163155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/12/26 09:27(1年以上前)

moultonさん、早速詳細レポートを上げて頂き、いたく感謝しております。
プロバイダー、ほんとうに定額なんですね。NIFTYに加入しようか迷っていたのですが、これなら1/10のコストなので大助かりです。
通信速度も条件次第でそこそこ行けることが理解できました。
どうもありがとうございました。

書込番号:7164327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/12/28 21:42(1年以上前)

やや遅レスですが・・・
スレ主さんと同様、私もPlalaで光(B FLET'S)しています。
あらためてW05KでのプロバイダをPlalaでと考えた場合、moultonさんがお書きのようにぷらコミ0を追加契約するのが一番安く済むそうです(ぷららにTELして確認しました)。
既存の契約(光)でのユーザーIDでは、光回線をつないでいるルーターの電源を落とさない限り、そちらでIDを占有されてしまうため、別契約が必要になるとのコトでした。
ただし、ぷらコミ0で追加契約をすれば、別のIDがふられるのでW05Kの使用は可能とのコト。
従量課金もなく、いくら使ってもプロバイダ料金は210円のみの旨、サポセンに確認しました。
ただし、くろぶるさんが現状ぷらら以外のプロバイダを利用していて、W05Kのためだけにぷらコミ0だけを契約する場合についてはサポセンに未確認です。
どうもサポセンから私が受けている説明では、ちょっと違うような気もしますが・・・念のため確認してみることをお奨めします。

書込番号:7174719

ナイスクチコミ!0


力旭さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/31 08:51(1年以上前)

遅レスですみません。
plalaサポートセンターへのメールで問い合わせたところ回答はこれを見ろ
http://www.plala.or.jp/support/network/ap/packetwin.html
ということでした。
PacketWINを利用で、ぷらら光に加入していれば無料で利用可能と理解していたのですが、flipper1005さんの回答を読んで ???
サポセンの対応が違うのは困りものです。
今日、購入予定ですが1週間待ちといわれています。

書込番号:7185420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/12/31 15:26(1年以上前)

>力旭さん
リンク先を拝見いたしました。これだけ読むと、追加契約はいらなそうな感じがしますね。
実際のトコ正解がどっちなんだかわかりません。ただ、自分が受けた説明で?だった部分は少し理解できた気がします。

1)光で常時接続していると、UserIDを常に使っている状態である
2)1つのIDで2回線つなぐことはできない
3)したがって、W05Kで繋ぐときはルーターを切る必要がある
4)ひかり電話などIP電話を使っている場合、基本的にルーターを切断しない前提
 (ルーターを切るとTELもできなくなるから)
5)それ故、IDがもう1つないと実務上モバイルアクセスができない形
6)「ぷらら会員」であれば誰もが無料なPacketWinでのモバイル接続をするために、最安の価格で「会員」おなれるのがぷらコミ0であるから、その契約を勧められた。

私が尋ねたときは(実は2回TELしています)、↑の5)までの説明でしたが、多分6)ということなんでしょうか(6は力旭さんのリンク先を読んでの私の想像です・・・要注意)
逆に・・・
2)の説明が間違っているのであれば(つまり同時接続OK)、追加契約は不要ということになります。
確かにココは重要なので、サポセンでハッキリしてもらえないと困りますね(^^A

力旭さんはW05Kを契約とのことですので、このあたり実際にレポしていただけると幸いです。
m(_ _)m
(他力本願ですみません・・・実はまだイーモバイルとW05Kを右往左往中なんです・・・大汗)




書込番号:7186625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/01 09:38(1年以上前)

すみません教えてください。
私、プロバイダー『ぷらコミ0』単独契約で、手順通りのまま
『ダイヤルアップ用アクセスポイント(スペシャルAP)』に接続してたんですが、
『PacketWIN』に接続しないといけなかったのでしょうか?
因みに、12月約40分使用して請求は210円のみでした。

書込番号:7189205

ナイスクチコミ!0


力旭さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/02 20:22(1年以上前)

今日、購入いたしました。接続状況報告です。

あせらないでね。

結論、サポセン提示のwebベージの設定で見事、今、接続できました。
光、W05Kの2台、同時に接続できています。めでたしめでたしです。

今日、急遽ヨドバシへ行くことになり、割引もろもろ1円で購入できました。
その上、2000円のヨドバシ商品券もいただけました。

速度は、ISDNより断然早いです。 そりゃ光より格段に遅いですけど。
使用する場所はISDN環境しかありませんし、複数PCで利用できそうなこともうれしい誤算です。(未確定)

以上。

書込番号:7194753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/01/03 21:10(1年以上前)

>力旭さん
勝手なお願いを致しましてすみませんでした。
大変参考になりました。有難うございました。
そういえば、PlalaでFLET'S ADSLを利用していたときも、アクセスポイントにダイヤルアップで繋げた記憶がありますから、できるのかもしれませんね・・・
このあたり、Plalaの対応が正直よくわかりません(^^A

書込番号:7198980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

認識しません・・・

2007/12/23 17:14(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:8件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

すいません、教えていただきたいのですが・・・
勇んでW05Kを先ほど購入したのですがW05KをPCが認識しません。
デイスクトップPCのメディアアダプターのCFの部分に差し込んだのですが
「新しいハードウェアの検出」が出ずに先に進めない状況です。

もしかしてディスクトップPCでは利用できないのでしょうか?
もし解決方法があれば教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:7151812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/12/23 17:43(1年以上前)

マルチポートドライバ組み込んでもダメならCFスロットがメモリカード専用なのかな。
あとはPCカードリーダーを使うしかないかも。
http://www.iodata.co.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm

書込番号:7151926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/23 17:56(1年以上前)

Hippo-cratesさん、ありがとうございました。

ご紹介いただいたI-O DATAの「USB2-PCADPG」で非公式ながら動作確認できたとの
情報もあるようなので明日早速購入してきます。
これで希望が出てきました(感謝)

書込番号:7151974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2007/12/23 17:58(1年以上前)

デスクトップPCでも使用できます。
ただ一般にデスクトップPCに搭載されているメモリカードスロットはデータ通信にはほとんど対応していません。

以下のパーツと組み合わせると使用できます。

PCIスロットタイプ
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=141

開きスロットがない場合は
http://www.iodata.co.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm

書込番号:7151983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/23 18:36(1年以上前)

アスキパパさん、ありがとうございます。
使用できないのかとパニックってました、使用できると解ったら安堵しましたw

やはり通常のメモリカードスロットでは通信まではできないんですね。
出費は痛いですが明日I-O DATAのモノを購入してこようと思います。

書込番号:7152148

ナイスクチコミ!0


矢→さん
クチコミ投稿数:68件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2007/12/23 20:34(1年以上前)

自分はIO-DATAの物はauのカードで動作確認が無かったので、ラトックシステムの物を購入しました。ちゃんと使えましたよ。店頭では販売していなかったので、ネットショップで購入しました。

書込番号:7152649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/23 21:00(1年以上前)

矢→さん、情報ありがとうございます。

もしよろしければ購入された商品の型式など教えていただけるとありがたいです。
意外にどこのメーカーの物でもPCカードリーダーを使えば使用できるのかもしれませんね。

書込番号:7152760

ナイスクチコミ!0


矢→さん
クチコミ投稿数:68件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2007/12/23 22:17(1年以上前)

PCIバス接続でフロントベイに装着する「REX-PCICA2」という製品です。自分はノートと2台で使うのでフロントタイプにしましたが、デスクトップPCでしか使わないのならPCIカードにスロットがあるタイプの方が安いですね。
auショッピングで検索、購入しました。

書込番号:7153167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/23 23:37(1年以上前)

矢→さん、詳しい情報ありがとうございました。

PCカードリーダーを購入する際探してみます。

書込番号:7153633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/24 21:59(1年以上前)

皆様に教えていただいたI-O DATAの「USB2-PCADPG」を早速購入して試してみました。
問題なく認識しネットへ接続できました。

プロバイダはau.NET、山間部の2.4Mbpsエリア、強風悪天候で実速300kbps位平均で出てます。

個人的には満足です、ただYouTubeのような動画共有サイトでは少しロードを待たなくてはいけない感じです。
あと複数の動画サイトを開くと回線が切断される事が多くありました。


書込番号:7157939

ナイスクチコミ!0


sinobiさん
クチコミ投稿数:27件

2007/12/31 07:37(1年以上前)

矢→さん 質問ですけど下りのスピードどれくらいでしょうか?
ラトックシステムのREX-PCICA2とIOデータのUSB2-PCADPG
で決めかねてますもので。

書込番号:7185272

ナイスクチコミ!0


矢→さん
クチコミ投稿数:68件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2007/12/31 16:03(1年以上前)

200から500Kbpsって所です。回線の状況によりますし、最大で3Mbpsのカードですからアダプターによる差は無いと思いますよ。使い勝手で選んで良いと思います。

書込番号:7186756

ナイスクチコミ!0


sinobiさん
クチコミ投稿数:27件

2007/12/31 18:34(1年以上前)

情報ありがとうございます。

USB2とPCIバスとの差は無さそうですね。

書込番号:7187246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

繋がらない(ランプも光らない)

2007/12/29 02:00(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

W05Kでネットに繋がらなくて困っています

PCはLet's note のCF-R7BW5AJR (vista)になります。

ドライバやネットワーク接続はマニュアルにしたがって設定しました。
マニュアルP110に動作しない場合の確認方法がありましたので
手順に沿って確認しましたが、問題ないように思います。
(最後のハイパーターミナルの確認はやり方がわかりませんでした。。)

ネットワークに接続しようとすると「au.netへの接続ができませんでした」と表示されます。
カードのランプが全然光らないのですが、故障なのでしょうか?
本体にさせば普通その時点で光るような気がするのですが。。。

今回初めてのモバイルへの挑戦なのでわからないことだらけです。
どなたかよろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:7175902

ナイスクチコミ!0


返信する
矢→さん
クチコミ投稿数:68件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2007/12/29 12:57(1年以上前)

自分はXPなので少し違うかもしれないですが、W05Kは認識されているのですよね?LEDは通信している時しか光らないです。
接続する時にどこでエラーになりますか?通常は、ポートを開いています→*99**24#にダイヤル中→ユーザー名とパスワードを検証中→接続しました、となります。
W05Kは起動後に挿すようにしてください。

書込番号:7177311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/30 02:48(1年以上前)

矢→さん 返信ありがとうございます。

自己解決してしまいました。
PCをそのまま外で使ってみたところ接続できました。(^^;

自宅は秋葉原周辺なので電波は問題ないっと思っていました。

これでモバイル生活を堪能できます。
どうもありがとうございました。

書込番号:7180547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

価格は出ていますか?

2007/12/21 20:35(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

スレ主 矢→さん
クチコミ投稿数:68件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

22日発売と正式発表がありましたね。先日、旭川のショップで聞いたところ、フルサポで1万円ちょとと言っていました。地域差はあるのでしょうか?

書込番号:7143568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/12/22 09:58(1年以上前)

auショップ間でも、店頭でも差があるようです。

私が購入した蔵前のauショップは、店頭購入、新規契約、
フルサポが条件で\5250、au携帯をすでに持っている人だ
とそこから\5000引きで、本体価格は無料となりました。

地元春日部のauショップだと、同じ条件で\10,500となっ
ており、au携帯を持っていても割引にはならない。
隣の越谷のauショップでは新規契約後にオーダーをかけ
て取り寄せという条件も上乗せされて、\11,500くらい・・・
とおおよその値段しか聞けず、調べて連絡しますとのこ
とでした。越谷地域はW05Kを売る気がないみたいです。

ヨドバシカメラakibaだと、同じ条件で\10,500の13%ポイン
ト還元とありました。

何ケ所かauショップに電話してみましたが、東京のauショッ
プの方がいい価格が返ってくる事が多かったです。
首都圏をターゲットにした商品なんですかね?

ということで、さきほど私は会社近くにある蔵前のauショッ
プで買いました。

書込番号:7145685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/12/22 10:02(1年以上前)


買いましたといっても、12/20に予約しましたという意味で。本日12/22午後
の受け取りです。まだ手元にはありませんので、あしからず。
本体入手できたら使用感など書きますね。

書込番号:7145691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/22 16:14(1年以上前)

仙台のヨドバシではフルサポ1円だったみたいです

書込番号:7146886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/23 11:22(1年以上前)

郡山のヨドバシでは、フルサポ1円でした。

書込番号:7150692

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢→さん
クチコミ投稿数:68件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2007/12/23 12:24(1年以上前)

旭川はフルサポ9800円から定額で3千円、安心携帯サポートで2千円引いて消費税がついて5040円でした。携帯を同時に購入(機種変も)で更に5千円引きだそうです。

書込番号:7150905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/23 21:07(1年以上前)

本日、契約しました。
徳島のauショップですでにau携帯持っていることが条件で5000円引きの税込み5250円でした。
あとこの系列auショップの独自サービスだと思いますけど新規、機種変の本体価格から2000円OFFのギフト券を頂きました。
誰かが言われてましたけどショップによっても価格に違いがありますね。

書込番号:7152797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/24 18:15(1年以上前)

本日契約しました。名古屋です。
本体スタートは10,500円で、auを持っている事で5,000円となりました。
安いのか高いのかと言うと、安い!と感じました。

書込番号:7156885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/25 22:13(1年以上前)

昨日契約してきました。
千葉県佐倉市の携帯ショップで、フルサポートでの本体価格5040円で、
auの携帯をもっていると本体から5250円引ということで0円でした。



書込番号:7162577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/26 12:33(1年以上前)

千歳烏山auショップで、au携帯持っていればフルサポコース10500円全額店負担で0円でした。

書込番号:7164775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Macでの接続

2007/12/24 19:15(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

スレ主 コー2さん
クチコミ投稿数:8件

購入しようと思っているのですが、他の掲示板などでは対応外だけど使用可能とあったのですが、ただカードを本体へ繋げば認識してくれるのでしょうか?
それとも、なんらかのドライバなどを入れたりしなければならないのでしょうか?
もしMacで利用している方がいたら教えてください。

書込番号:7157136

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/12/24 20:28(1年以上前)

http://d.hatena.ne.jp/tokai_no_mori/20071223/1198373757
の書かれている意味が分かれば自己責任で、って感じじゃないですか?

書込番号:7157451

ナイスクチコミ!0


スレ主 コー2さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/25 00:58(1年以上前)

>>RHOさん
ありがとうございます。
早速、参考にして試してみます。

書込番号:7159097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)