モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

「L02」と迷っています

2021/08/04 20:51(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:25件

*場所:都内
*用途:リモートワークで使用、PCに接続(有線or無線)
*SIM:ウィズwifi、もしくはFuji wifi(どちらもsoftbank回線)
*希望速度:30MB前後

現在はスマホのテザリングで使っています
「L02」とこの機種で迷っていますが、こちらの方がコンパクトなので良さそうかな?という印象です
ゲーム等しないので、速度は30MB程度でOKです
アドバイスありましたらよろしくお願いします

書込番号:24272857

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/08/05 13:42(1年以上前)

>ボーカルさん

>現在はスマホのテザリングで使っています

条件は列記されたものと同じ(場所と回線種別:ソフトバンク)でしょうか?
また、現状で速度はどの程度(希望速度は30Mbpsですよね)出ていますか?

もし、条件が同じでなかったり、速度も同程度以上は出ていないなら、ルータに変更しても改善はしないと思います。
むしろ通信性能の違いで悪化する可能性があります。

以下に説明します。

スマホ(テザリング)とルータの違いはいくつかありますが、今回問題となるのは「利用可能な通信バンド」だと思います。

スマホは複数のバンド(利用している通信会社がサービスしているもの)から最適な選択がされるはずです。
ルータの場合はスマホより利用可能なバンドが少ないケースが殆どで、特に特にWiMAXルータは特殊です。

今回選択肢の2機種で利用可能な4Gのバンドは1,18と41(WiMAXの周波数帯限定)です。
L02の技術適合証明を見るとバンド42も許可されているようですが、実際に利用可能かどうかわかりません。
仮に利用可能だったとしても高周波数帯なので場所の制限は厳しいと思います。

一方でソフトバンクのバンドは、1,3,8,11,41(AXGP),42のはずです。
従って、今回の選択肢の2機種でソフトバンク回線で利用可能なのはバンド1のみになると思います。

現在のスマホテザリングがソフトバンク回線で接続がバンド1ならルータ(2機種のいずれか)にしても同程度の接続は可能だと思います。
でも、そうでない(他のバンドも含めた接続になっている)なら、悪化する可能性が高いと思います。

リスクを覚悟で選択されるなら別ですが、そうでないならルータは利用する回線に対応したものを選択した方が良いと思います。


ちなみに、個人的感覚ですが30Mbps(最低限)は決して控えめな数字じゃないと思います。
一般的には条件(利用者数や環境など)で大きく変化し、利用状況によっては網側の制御で制限されます。
最低保証の無いベストエフォートですから、出ればラッキーくらいな感じだと思います。

書込番号:24273815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2021/08/05 14:30(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます
以下、補足です

<現在の状況>
*SIM:softbank回線(対応バンドをキャプチャ添付)
*スマホ:モトローラ g100(対応バンドをキャプチャ添付) ←新機種
*回線速度:20後半〜50前半ぐらい
  →会社PC(surface):40〜50
  →自宅PC(HP一体型):20〜30前後

前の会社で支給されていたモバイルルータ(たぶんOCN系)も20後半〜30台でしたので、通信環境はそんなに悪くないと思われます
スマホの接続がどのバンドなのかは、スマホ本体をいじってみましたがわかりませんでした
最初はモバイルルータ購入を考えましたが、持ち歩かない&バッテリ劣化を避けたいので、ホームルーターを候補に挙げています

書込番号:24273862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/08/05 15:07(1年以上前)

追記

ソフトバンク回線向けのルーターもあるようなので、そちらの方が向いてるのかもしれませんね

書込番号:24273903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/08/05 16:58(1年以上前)

>ボーカルさん

やはり都内は通信環境は恵まれてる(利用可能な基地局が多い?)みたいですね。

私の場合は、家の中だと通信環境には恵まれていません。
バンド19(ドコモのプラチナバンド)またはバンド3に接続することが多いですが、電波は弱めです。
数Mbpsから運が良ければ30Mbps出るかどうかって感じです。
まれにバンド1にも繋がりますが、基地局から遠いか途中に障害物があるみたいで遅いです(特に上りは激遅)。

比較的近くに楽天の基地局が設置され、バンド3で50Mbps程度出ます。
調子に乗って利用してると10GB/日を超えて速度制限になりますけど。

>スマホの接続がどのバンドなのかは、スマホ本体をいじってみましたがわかりませんでした

一番簡単のはアプリ(例えばLTE Discoveryなど)で確認することです。

moto g100は対応しているバンドが豊富ですね。
ソフトバンクの転用5Gのバンドn3にも対応しているみたいですね。
ルータ(4G)の利用を考えないなら、利用する基地局が対応してくれれば良さそうですね。

書込番号:24274031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/08/06 12:16(1年以上前)

返信遅くなりました

マンションの屋上に基地局アンテナがあるので速度が出ているのかもしれません
(ソフトバンクじゃないかも)
現在のスマホ(g100)は6月に機種変更したんですが、
旧機種(5年前発売)に同じSIMを挿しても20弱しか出ないので、
スマホの性能がアップしたことも好影響かと思われます

ソフトバンク向けのルーターや、楽天回線も候補に入れて考えてみようと思います
いろいろアドバイスありがとうございました

書込番号:24275127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

SIM切り替え時に再起動

2020/08/05 14:42(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

MR05LNはSIM切替時に再起動不要となっているけど
自分の環境下ではSIM1⇔SIM2を切り替えるたびに再起動します。
(切替だけでも「設定変更のため再起動します」と表示)

使用している構成は
ルーター:MR05LN (楽天モデルのRWではない)
SIM1:楽天UN-LIMIT
SIM2:Softbank再販型SIM
となっています。

同じようにSIM切替時に再起動する方はいらっしゃいますでしょうか?
また同じような構成で再起動しない方はいらっしゃいますでしょうか?

原因等分かる方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

書込番号:23580615

ナイスクチコミ!7


返信する
bluebayouさん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/30 15:23(1年以上前)

私も同じ不具合が発生してます。
SIM1:I iijmio TypeD
SIM2:楽天UN-LIMIT
現在、上記2枚で運用してます。
以前、SIM2にiijmio Type A、UQ高速データSIMで運用しいたこともありますが、
SIM切り替えはスムーズで10秒程で終わってました。
楽天UN-LIMITはローミングが影響しているのですか。
APN設定は楽天(rakuten.jp)を選択して、自動で繋がったので、詳細な設定項目を
いじってません。
知見のある方、解決方法(設定変更等)あれば、ご教示ください。

書込番号:23631494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/04 10:23(1年以上前)

私も同じ不具合が発生してます。
SIM1:OCNモバイルone
SIM2:楽天UN-LIMIT
現在、上記2枚で運用してます。
どーやら楽天が同居してると発生するとの事。
NECが対応しない限り、どーにもならないらしいです。
バンドの違いらしい。

書込番号:24272067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイル

2021/07/30 09:44(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D21LC [インディゴブルー]

クチコミ投稿数:26件 今なら1000円分貰える 

楽天モバイルでは使えますか?
同じ1.7GHz帯だと思うのですが

書込番号:24264703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2021/07/30 15:04(1年以上前)

>ワカバ・ケムリクサさん
使えません。
1.7GHz帯ですけど、こちらの端末はW-CDMAのみ対応です。(3Gのみ)
楽天はW-CDMAは(3G)は割当てられていないので使えません。

書込番号:24265046 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NAS32SWUとMWUのちがい

2021/07/18 21:50(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]

スレ主 HIDE#さん
クチコミ投稿数:3件

NAS32MWUとSWUの違う点はあるのでしょうか。

書込番号:24246984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
GP20さん
クチコミ投稿数:4件

2021/07/27 20:46(1年以上前)

通信速度とかです。

書込番号:24261271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIDE#さん
クチコミ投稿数:3件

2021/07/27 21:13(1年以上前)

通信が異なるのですね。
ご教示有り難うございます。
もし、仕様などが記載されているサイトが分かれば教えてください。

書込番号:24261327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/07/28 00:29(1年以上前)

>HIDE#さん

ずっと気になっていました。
正解は不明ですが、推測で書きます。

本体としては同じものだと思います。
外箱には本体や同梱類を含めたセット型番、本体には本体型番になっている気がします。

理由
他モデルも同様にSWUとMWUが存在するみたいです。
共通しているのは本体底面のシールにはMWU、外箱表記はSWUになっているみたいです。(写真検索の結果)
(SWUとして紹介されているケースでも本体シールはMWU、MWUとして紹介されているケースでも外箱表記はSWU)

書込番号:24261623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HIDE#さん
クチコミ投稿数:3件

2021/07/28 04:38(1年以上前)

>亜都夢さん
ご教示有難うございます。
確かに、箱の表記のみSWUのようです。
本体は同じようでスッキリしました。

書込番号:24261722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS030W FS030WMB1

クチコミ投稿数:1件

こちらの商品をnuroモバイルで購入したのですが、常に繋がりが悪く使い物になりません。
なので、docomoかどこかのsimを契約しsimを入れ替えたいのですが、こちらの機会はsimフリーなのでしょうか?
ご回答お願いします。

書込番号:24259428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件 +F FS030W FS030WMB1のオーナー+F FS030W FS030WMB1の満足度5

2021/07/26 21:29(1年以上前)

つながりの問題もあるようなので、nuroモバイルへそのあたりも含め問い合わせた方が解決になるかと思います。

書込番号:24259828

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/07/26 21:30(1年以上前)

>城島しげらないさん

価格.comのスペック情報やメーカの製品情報にも記載がありますが、SIMフリーです。

でも、「常に繋がりが悪く使い物になりません。」の理由が何なのかわからないとSIMを変更しても改善しない可能性がありますよ。

書込番号:24259833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件 +F FS030W FS030WMB1のオーナー+F FS030W FS030WMB1の満足度5

2021/07/26 21:33(1年以上前)

連投失礼

一応、メーカーサイトでは「SIMフリー」となっていますね。

https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/products/FS030W.html

書込番号:24259838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2021/07/26 21:54(1年以上前)

https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/products/FS030W.html#point2
にはSIMロックフリーと書かれています。

書込番号:24259881

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件 +F FS030W FS030WMB1のオーナー+F FS030W FS030WMB1の満足度4

2021/07/27 11:31(1年以上前)

こんにちは。

simフリーだけど、nuroモバイル(SB回線かな)はあまり速くないようです。
契約会社の速度実績や使用地域のカバーエリアをしっかり調べられてから検討された方がよろしいかと存じます。

私の場合、こちらの端末を新古で購入し別MVNOのSB回線simで快適に使えてます。
また、設定書や説明書はございますが、上手く動作しない場合に問題の切り分けができる程度の知識か調査できる能力があれば、なおよろしいかと存じます。

書込番号:24260515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線LAN接続のスピードについて

2021/01/18 15:43(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 4

スレ主 nobumaxさん
クチコミ投稿数:15件

スマホで計測したWi-Fiの速度は5Gが10Mbps、2Gが5Mbpsでした。
その時PCで計測した有線LANの速度が5Mbpsです。
計測は同じサイトを使ってます。
安定してる有線の方が遅いのです。皆様のはどうなってますか?

なぜ5Gの10Mbpsにならないのでしょう?
サポートの回答はタイミングで遅くなるとの回答でした。

書込番号:23914028

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/24 02:25(1年以上前)

>タイミングで遅くなるとの回答

やっつけ感満載じゃないですか

書込番号:24255038

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)