
このページのスレッド一覧(全7690スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2021年6月26日 21:03 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2021年6月26日 16:58 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2021年6月25日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2021年6月25日 15:56 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2021年6月25日 11:12 |
![]() |
2 | 3 | 2021年6月24日 07:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
【質問内容、その他コメント】
接続されている時、bandは、端末に表記されるのでしょうか?
スマホ(andoroid)接続されている時、bandが判る。
アプリは、ございますか?
3点

>スキップ原田さん
接続されているbandは確認出来ません。
androidベースなのでスマートホン化してplayストアをインストール、アプリインストールで可能です。
下記のURLを参考にして見てください。
https://www.pendroidblog.com/entry/2021/05/06/113000
書込番号:24208198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]
楽天モバイルで販売されているMR05LN RWは、MR05LNと同じものでしょうか?
MR05LNを持っており、楽天モバイルの使い放題のSIMをこの機器で使いたいと思うのですが、楽天回線対応製品にはMR05LN RWとあります。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
同じものであるか、また、違うものである場合はどこが違うのか、楽天モバイルのSIMをMR05LNで使用できるか教えて頂けると幸いです。
書込番号:23294050 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://www.aterm.jp/support/verup/mr05ln/fw.html
更新内容
1.楽天モバイル株式会社のサービス「楽天(rakuten.jp)」に対応しました。
って書いてありますので一般流通品でも最新ファームなら使えると思います
書込番号:23294226
4点

>long16さん
初期状態では対応していませんが、
ご自身が貼られたURLの下の方にも対応書いてますよ。
書込番号:23294236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>楽天モバイルで販売されているMR05LN RWは、MR05LNと同じものでしょうか?
ものとしては同じものだと思いますし、
MR05LN自体も最新ファームにしておけば、
楽天モバイルで使えます。
書込番号:23294393
4点

>☆☆YOU☆☆さん
楽天UN-LIMITで使えてますよ。
故障もしてないのに一切の接続ができないのなら、何か間違い(APN入力ミスとか)があるのでは?
書込番号:24207787
4点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]
【困っているポイント】初心者で知恵がなく困っておりますので、ご教示を頂ければ幸いです。
【使用期間】
端末機(HUAWEI W06)をインターネットで購入後、数日です。
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
現在、UQwimax2+のHUAWEI W05を2年ほど利用しておりますが、今月インターネットで安いHUAWEI W06本体のみ
(理由はW05より、速度が速いこと、また、現在使用中のW05が来年3年目の更新となりますので、新型W06に交換も含め)購入し、W05のSIMを挿入し、テストしたところ、W06では、圏外表示となりました。
W06の表示状態は、W05用のSIMを挿入した状態で次の通りです。
@ 電源の再投入(充電はフルにしています)。
A リセットをしました。
B 画面表示から、端末情報を確認すると電話番号の表示はありますが、WAN側IPアドレスは表示されません。
B 圏外が表示されるため、HS+A(ハイスピードプラス)にしても、圏外表示の状態です。
C 2,4Gと5Gの速度に切り替えても変化はなく、圏外表示のままです。
D 今後、料金の関係から、biglobeのSIMを検討していましたが、SIMだけ購入するのが良いかどうか判断に迷います。
E W06の保証書の期間はまだ数か月ありますが、売った方が、プロバイダーを契約を解約しているため、保証書の有効期間は
適用できないと考えています。本体はまだ1年未満の新しいものですので、故障とは考えにくいところですが・・・・・。
よろしくご教示をお願いいたします。
1点

>はんがさん
回線がWiMAXであり、故障していない前提で書きます。
端末情報で電話番号は確認されているようなので、SIM自体の認識はできていると思います。
WiMAXであっても、契約先によって接続先情報が異なりますが、正しいか確認されてますか?
大多数はプロファイルリストでInternetを利用しますが、一部は指定されたプロファイルを選択する必要があります。
これが間違っていると、たぶん圏外になると思います。
一応、参考までにWiMAXルータは大きく2種類存在します。
UQ版とau版で違いは接続先情報のプロファイル(internet)の内容(非表示)です。
但し、一方で利用可能なら他方でも利用可能みたいです。
従って、これは圏外の理由にはならないはずです。
蛇足ですが、W05もW06も実質的な速度(ハイスピードモード)に差異は無いですよ。
差異があるのは殆ど実用的ではない(7GB超過で利用に耐えられないレベルの制限になるので)プラスエリアモードです。
書込番号:24204729
2点

>亜都夢 様
ご多用中にかかわらず、ご丁寧にご教示いただきありがとうございました。
>WiMAXであっても、契約先によって接続先情報が異なりますが、正しいか確認されてますか?
>大多数はプロファイルリストでInternetを利用しますが、一部は指定されたプロファイルを選択する必要があります。
>これが間違っていると、たぶん圏外になると思います。
>一応、参考までにWiMAXルータは大きく2種類存在します。
>UQ版とau版で違いは接続先情報のプロファイル(internet)の内容(非表示)です。
>但し、一方で利用可能なら他方でも利用可能みたいです。
>従って、これは圏外の理由にはならないはずです。
ご教示いただきました上記の点について、再度確認したいと思います。
初めての投稿ですので、失礼の段お許しください。
ありがとうございました、感謝しております。
今後ともご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:24205409
0点

>亜都夢 様
この度は、的確なご教示をいただきありがとうございました。
いただきました以下の内容で解決をいたしました。
>大多数はプロファイルリストでInternetを利用しますが、一部は指定されたプロファイルを選択する必要があります。
>これが間違っていると、たぶん圏外になると思います。
プロファイルリストの部分ですが、Internet項目欄ではなく、現在W05を契約しているプロバイダー項目欄にセットをしたところ、
正常に動作いたしました。
一時は本体を処分しなければならないかとも考えていましたが、これから十分利用することができます。
ご教授いただきましたこと感謝しております。今後ともよろしくご教示のほどお願いいたします。
書込番号:24205506
2点

>はんがさん
解決できたようで良かったですね。
接続先情報が違うのはワイヤレスゲート(ヨドバシ)やエディオンなど一部だけなので気付きにくかもしれないですね。
ついでなので、豆情報です。
接続先情報の異なるケースは、IPタイプがIPv4限定だったと思います。
プロファイルInternetの場合はIPタイプはIPv4 & IPv6となっています。
IPv6通信ができるかどうかの違いです。(Internetの場合もIPv4限定に変更可能)
利用環境(場所など)によって差異はあるかもしれませんが、私の環境ではIPv4限定にするとレスポンスが悪化しました。
特に夜間の通信制限時には致命的に悪化しました。
但し、接続先情報が異なるなら通信経路等も異なるはずなので、単にIPタイプだけで良し悪しは決まらないと思います。
でも、多くの情報サイトではWiMAXはどこと契約しても同じ(だから安いほうが良い)と記載されていると思いますが、たぶん正しくないと思います。
IPv4とIPv6の違いについては検索すれば見つかると思います。
以上、ご参考まで
書込番号:24205941
2点

亜都夢 様
>接続先情報の異なるケースは、IPタイプがIPv4限定だったと思います。
>プロファイルInternetの場合はIPタイプはIPv4 & IPv6となっています。
>IPv6通信ができるかどうかの違いです。(Internetの場合もIPv4限定に変更可能)
>多くの情報サイトではWiMAXはどこと契約しても同じ(だから安いほうが良い)と記載されていると思いますが、
>たぶん正しくないと思います。
など、詳細をご教示いただきありがとうございました。
以前にどこで契約しても同じという記事を見かけたことがありました。また、
我が家のエリア判定は、〇〜△表示ですが、現在も支障なく利用しており、
先日あるプロバイダーと契約し、利用する段階で電波の受信状態が現在のものより悪く、
契約8日以内の初期契約解除等した経緯もあり、新機種で性能が良いはずなのにと
疑問に思っておりました点もご教示いただき納得できました。
ありがとうございました。
書込番号:24206522
0点



データ通信端末 > au > USB STICK LTE
こんにちは
会社支給のHWD12のSIMを他のモバイルルーターにさして使いたいです。
HWD11以外でSIMを差し替えるだけで使用可能な機種はありますでしょうか?
書込番号:24205860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
家族で使っている宅内使用メインのWiMAX満期に併せて発売予定のhome 5Gを検討しています。
気になるのはdカードゴールド10%還元対象なのかと言うところ…
ドコモライトユーザーなのでゴールドにはしていませんでしたが、当契約も還元対象ならば税込1.1万円の年会費も元が取れそうなので切り替えたい所です。
書込番号:24201994 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

はじめまして。 dカードゴールド特典 妙案ですね。 私は、NTT系でんき割引 リクエストしてます。
光回線セット割引 でんきガス水道割引 動画音楽配信割引 サブスクラウド限定新商品等 楽しみ。
機能面では、9cm〜ゼロ回転〜強力ボトムファン装着〜夏場でも確り冷却〜故障リスクロー 祈願。
書込番号:24205486
1点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]
先日galaxy A41をAndroid 11にアップデートしたところWi-Fiに接続出来なくなりました。(IPアドレスの取得に失敗というメッセージが出ます)
NECのサポートセンターに問い合わせをし対処して頂きましたが解決に至らず困っております。
アドバイスをお願い致します。
0点

>リロイジェスロギブスさん
今回の原因かどうかわかりませんが、Android11で端末側のMACアドレスに関連したトラブルはあるみたいです。
ランダムMACアドレスを解除(Android11ではデフォルトらしい)を解除して(デバイスのMACを使用にする)、状況に変化がないかどうか確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:24189599
2点

>亜都夢さん
ご回答ありがとうございます。
ランダムMACアドレスを解除(ランダム化されたMAC→端末のMAC)してみましたが接続出来ませんでした。
引き続き色々試してみたいと思います。ご協力ありがとうございました。
書込番号:24191027
0点

2021年6月21日Galaxy A41 SCV48のソフトウエアアップデートでWi-Fiに接続出来るようになりました。
アップデート内容に「まれにWi-Fi接続ができない場合がある」とありましたので、Samsungのソフトウェアに一部不具合があったと思われます。
お手数をおかけしました。
書込番号:24203658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)