モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7690スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

楽天モバイル

2021/04/07 10:30(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]

スレ主 PINK1号さん
クチコミ投稿数:67件

楽天モバイルのSIMを設定したのですが、APN設定が楽天マニュアルと違ってまして、適当にやったら動くようになりました。
が、このルータの画面の左上、アンテナ3本立って、左にLTEと点灯したのですがその右に3Gと点灯しません。
速度も5M程度なのですが、何か設定間違えたのでしょうか?
ちなみに楽天の自分のサイトで見るとパートナーの消費がゼロなので楽天回線につながっているようです。
3Gが付かないと2G接続なのでしょうか?
分かる方ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:24066196

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/04/07 11:03(1年以上前)

2G、3Gは点灯しないと思うのですが?

2G(第2世代移動通信システム)は日本ではサービス終了済みです
楽天モバイル回線は3G(第3世代移動通信システム)を提供していません
楽天モバイル回線は4GLTE(VoLTE)です
パートナー回線エリア(KDDI)も4GLTE(VoLTE)です

書込番号:24066251

ナイスクチコミ!0


スレ主 PINK1号さん
クチコミ投稿数:67件

2021/04/07 11:08(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
ということは4Gでつながっているということですね
回線知識が無いものでわかりませんでした。

書込番号:24066264

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップにかかる時間は…?

2021/04/06 12:35(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

この状態が続いています…

この製品を購入して初期設定を完了、使い始めようとしましたらディスプレイにバージョンアップを促すメッセージが表示されたので、本体操作で更新を始めました。
開始から30分以上経過しましたが、未だ終わる気配がありません。
こちらは正常な経過でしょうか?

書込番号:24064537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2021/04/06 16:23(1年以上前)

と、投稿して数分後に無事動き出し、利用出来るようになりました。お騒がせしました。

ちなみに、IIJのSIMカードを使っての運用です。

書込番号:24064884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2021/04/06 23:24(1年以上前)

>と、投稿して数分後に無事動き出し、利用出来るようになりました。お騒がせしました。

更新開始から30分の経過して完了していないと不安になりますよね。
たとえばインディケータで進捗度合いが判るようになっていれば、
まだ安心なのでしょうが。

何はともあれ、無事完了できたようで良かったですね。

書込番号:24065705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2021/04/07 00:01(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

書き込み、ありがとうございます。

これまで色々なルーターを試してきたのですが、ここまで時間がかかった経験がなかったのでかなり焦りました…。

この機種はシンプルが売りのルーターだと思いますので、あまり多くを望んではいけないのかもしれませんが、何某かの方法で進捗がわかるような仕掛けがほしいですね。

書込番号:24065745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

ドコモ 5G専用SIM

2020/06/06 22:16(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]

クチコミ投稿数:68件

ドコモ公式サイトに5G専用SIMの動作できない物もあると書いてますが、
MR05LNは動作確認された方いらっしゃいますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23452063

ナイスクチコミ!4


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2020/06/06 22:34(1年以上前)

今出先なので帰ったら試してみますね

書込番号:23452093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2020/06/06 22:42(1年以上前)

ありがとうございます。
検証宜しくお願い致します。

書込番号:23452110

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2020/06/06 23:56(1年以上前)

結果から言いますと、使用は可能でした。LTEとして認識し、使用においても特に問題はありませんでした。

しかし5GSIMは5G端末を購入いないと入手できないので、初期投資は多くなります。

書込番号:23452251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2020/06/07 00:24(1年以上前)

使えることがわかって安心しました。
確かに初期投資に5G端末がないと始まらないのですが・・・

書込番号:23452291

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2020/06/07 00:52(1年以上前)

現在最安で買えるのは恐らくSH-52Aですが、これもモバイルルーターですからねぇ。
固定回線の代わりに使いたいのであれば素直にSH-52Aを購入するのが一番楽ですが、5Gスマホを購入して未使用品として高く買い取ってもらる買取ショップで売れば少しは安く済ませられるかもしれません。

書込番号:23452321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/02/26 09:57(1年以上前)

参考になったので少し調べてきました

ドコモの5Gギガホは端末と同時購入が必要なのですが
ドコモオンラインショップでSIMだけでギガホを契約後に、5Gギガホプレミアへの契約変更が可能
この方法であれば端末を購入する必要はありません。

ドコモオンラインショップのチャットで確認しました。

書込番号:23989153

ナイスクチコミ!1


System Fさん
クチコミ投稿数:19件

2021/03/29 16:07(1年以上前)

私も同じ質問があり,(電話窓口は非常に混雑していて全くつながらないので)こちらの書き込みを参考にドコモオンラインショップのチャットで聞いてみたところ,以下のとおり回答されました.どちらが正しいのか私にはわからないのですが,皆様のご参考に…

「5Gプランのご利用には5G対応端末の利用が必須となっておりますため、Mydocomoなどからのお手続きは出来かねます。ご申告内容は契約変更にあたりますので、契約変更のお手続きはインフォメーションセンターかドコモショップ店頭でのお手続きとなります。」

書込番号:24049638

ナイスクチコミ!3


System Fさん
クチコミ投稿数:19件

2021/03/29 16:12(1年以上前)

追加で続けてすみません.5G対応端末を購入せず自前ではダメなのか聞いたら,以下の回答でした.(誤字は原文ママです.)

「5GのSIMのみ契約をご希望の場合は、ドコモショップ店頭へご相談をお願いいたします。ドコモショップ店頭bによっては、5G対応端末の確認となる可能性がございますので、あらかじめ店頭へお問い合わせをお願いいたします。」

いずれも今日のことです.

このスレッドの機種は5G対応ではないと思いますが,他のお持ちの方などのご参考になれば幸いです.

書込番号:24049645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/04/06 18:30(1年以上前)

ドコモインフォメーションセンターへ確認とってきました。
ギガホから5Gギガホへのプラン変更は可能。
インフォメーションセンターでのプラン変更の場合、5G対応機種を持っているというのは口頭確認のみと回答もらいました。

ドコモオンラインショップでSIMのみのギガホ契約(SIMサイズに注意)
SIMが届いた後
インフォメーションセンターで5G対応機種有と申告した上でプラン変更を行う

この方法で端末購入無しで5Gギガホプレミアを入手できるようです

書込番号:24065119

ナイスクチコミ!1


System Fさん
クチコミ投稿数:19件

2021/04/06 18:42(1年以上前)

情報大変ありがとうございます.私が聞いた限り,一部の代理店でも,5G端末の確認がいいかげん(失礼ですみません)なケースもあるようです.

別の情報ですが,MR05LN(に限りませんが)でデータプラス https://www.nttdocomo.co.jp/charge/dataplus-2/ のSIMを使う場合,

>ペアとなる回線のご契約が「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」の場合、利用可能データ量は30GBとなります。

とあります.これは5Gでない「ギガホ」(正確には「ギガホ2」)にはなかった,新たな制限とのことです(公式チャットサポートで確認).

また,公式Webサイトに書かれていない(!)けれども,5Gでない「ギガホ プレミア」も同様の制限がつく(ただしシステムが未対応でまだ実装されていないかもしれない)そうです.これも公式チャットサポートで,確認に時間はかかりましたがハッキリと断言されました.ややこしいですが,こちらもご参考になれば幸いです.

書込番号:24065141

ナイスクチコミ!2


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2021/04/06 23:12(1年以上前)

>System Fさん


>公式Webサイトに書かれていない(!)けれども,5Gでない「ギガホ プレミア」も同様の制限がつく(ただしシステムが未対応でまだ実装されていないかもしれない)そうです

これはちょっと疑問が残ります。
5Gギガホプレミアは容量無制限なのでデータプラスの30GB制限は理解できます。というより無印ギガホの頃から僕自身がデータプラス契約で利用しています。

しかしデータプラスというプランは無印ギガホ時代から遡れば60GB(ないし30GB)を共有するもので、元々容量に制限のあるものです。
System Fさんがサポートで聞かれた「制限」とはどのようなものなのでしょうか?ギガホプレミアでもデータプラスは30GBという事ですか?しかしそうなると合計で90GBとなり、「制限がある」とは言えないですよね。


蛇足ですが本日5Gデータプラスへの契約変更をドコモショップで行いました。
ショップ店員が5Gデータプラスの存在を知らなかった様子で、そのようなものは無いとも言われましたが、ドコモHPを表示させて見せ、確認が取れて契約完了となりました(Xiから5Gにする意図は何ですか?と意味不明な質問も受けましたが)。
5G対応端末を使用しているのかの質問は受けましたが、機種名までは聞かれませんでした。

因みに端末の購入を伴わない5Gデータプラスの契約はインフォメーションセンター、ドコモショップ共に3,300円の事務手数料がかかります。



書込番号:24065680

ナイスクチコミ!1


System Fさん
クチコミ投稿数:19件

2021/04/06 23:37(1年以上前)

>これはちょっと疑問が残ります。

私も驚きましたが,以下のとおり断言されました.そのまま引用します.

----------
私:
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/dataplus-2/ には
>ペアとなる回線のご契約が「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」の場合、利用可能データ量は30GBとなります。
とありますが,5Gがつかないギガホプレミアの場合も同様なのでしょうか?

ドコモ:
ギガホ2の時だと、60GBご利用できますが、
(キャンペーン期間内のみ)
ギガホプレミアに変更されると、
データプラス側は、4G契約でも30GBの制限が付きますので、
ご注意をお願い致します。

私:
「ギガホプレミアに変更されると、
データプラス側は、4G契約でも30GBの制限が付きます」はどこに書かれていますか

ドコモ:
私もドコモHP確認しましたが、
記載がどこにあるのか確認はすぐには取れませんでした。
ただ、実際にギガホプレミアに変えることにより、
4G契約でも、データプラス側が30GBの制限がつく事は事実でございます。
記載が不明確なことについて、
ご迷惑おかけし申し訳ございませんでした。

私:
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/dataplus-2/ に「ペアとなる回線のご契約が「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」の場合、利用可能データ量は30GBとなります。」とあるのですが,

ドコモ:
はい、5Gの場合という記載についてでございますね、

私:
親回線が5Gでないギガホプレミアの場合でも同様ということですか

ドコモ:
はい、左様でございます。
親回線が4G契約でも、
5G契約でも同様30GBという事でございます。
ご心配おかけし、申し訳ございません。
ただ、システム対応が遅れているため、
使える可能性もあります。
----------

>System Fさんがサポートで聞かれた「制限」とはどのようなものなのでしょうか?ギガホプレミアでもデータプラスは30GBという事ですか?しかしそうなると合計で90GBとなり、「制限がある」とは言えないですよね。

上述のとおりですが,データプラスは親回線とデータ容量がシェアされるので「合計で90GB」ということにはならないと思います.あくまで子回線のデータプラス側が,30 GBの制限を受けるということです.

私も疑問ですが,元質問から話が逸れますので,これ以上は(できれば文字に残るチャットかメールで)ドコモにご確認いただければ幸いです.

ちなみにドコモインフォメンションセンター(電話手続き)では5G端末確認は口頭のみ,との情報は私が書いたチャットサポートの回答とも矛盾はしておらず(あちらから教えてもいただけませんでしたが),参考になり助かります.ありがとうございます.

書込番号:24065722

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2021/04/06 23:56(1年以上前)

>System Fさん

なるほど、60GBの内のデータプラス回線のみが上限30GBという事ですね、理解しました。その情報が確実であればちょっとケチ臭い制限ですね。もとよりギガホはもう契約していないのでこれ以上の追求はしません。気にはなるけど(笑)

ありがとうございました。


書込番号:24065739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

あの楽天Wi-Fiポケットより低性能?

2021/04/04 22:30(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS030W FS030WMB1

クチコミ投稿数:54件

皆さまのお知恵を拝借するためにあえて過激なタイトルにしました。不愉快な気分になった方がいましたら申し訳ありません。

私の購入したFS030Wのインターネット速度が思ったよりも低く困っています。楽天Wifi ポケットで速度計測するとアップロード36〜58Mbpsなのですが、楽天SIMをFS030Wに入れ換えて計測すると12〜18Mbps程度の値です。バンドを5Ghzに変えても同じような結果です。ちなみにソフトウェアバージョンは最新のV3.3.3です。何か設定でスピードを上げる方法があるのでしょうか? 私のように楽天SIMとFS030W を使っている方で同じような経験されている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:24061616

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2021/04/04 22:53(1年以上前)

>私の購入したFS030Wのインターネット速度が思ったよりも低く困っています。楽天Wifi ポケットで速度計測するとアップロード36〜58Mbpsなのですが、楽天SIMをFS030Wに入れ換えて計測すると12〜18Mbps程度の値です。

FS030Wの仕様は
https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/products/FS030W.html
に書かれています。
アップロードに相当する送信時はLTEで最大50Mbpsです。
なので、12 - 18 Mbpsは妥当な速度だと思います。

書込番号:24061683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2021/04/04 23:08(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

大馬鹿やっちゃいました。ダウンと書くべきところ、アップロードと書いてしまいました。楽天Wi-Fiポケットがダウンロード36〜58Mbps出ているのに、この機種は12〜18Mbps程度と言うことです。混乱させてしまい申し訳ありません。

書込番号:24061716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2021/04/04 23:15(1年以上前)

>ダウンと書くべきところ、アップロードと書いてしまいました。楽天Wi-Fiポケットがダウンロード36〜58Mbps出ているのに、この機種は12〜18Mbps程度と言うことです。混乱させてしまい申し訳ありません。

ダウンロードならもう少し速度が出ても良いのかも知れませんが、
もしかすると楽天Wifi ポケットとは掴んでいるLTEのバンドが違うのかも知れません。

FS030WにはLTEのバンドを固定する機能はないようですから、
どうしようもないですが、12 - 18 Mbps 出ていれば、
何とか使えるレベルなのではないでしょうか。

書込番号:24061736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2021/04/04 23:51(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

楽天Wi-Fiポケットがバンド3を、FS030Wがパートナー回線のバンド18を掴んでいるために速度差が発生している原因ではないか?とのご指摘ですが、家から楽天の基地局が見えるほど近いのと、屋内で同じ楽天SIMのスマホがバンド3を掴んでいますので、その可能性は無いと思います。試しにFS030Wを初期化、APN設定は楽天を自動で認識。その後速度計測しましたが結果は変わりませんでした。

書込番号:24061792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2021/04/05 10:09(1年以上前)

>家から楽天の基地局が見えるほど近いのと、屋内で同じ楽天SIMのスマホがバンド3を掴んでいますので、その可能性は無いと思います。

それならば、FS030Wでもバンド3を掴んでいるのかも知れませんが、
マニュアルの
https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/products/imgs/FS030W/FS030W_UserGuide_V5.0.0.pdf
を見ても、モバイル回線側の設定で何とか改善できるような項目は見当たらないので、
ユーザとしてはこれ以上手の施しようがないと思います。

書込番号:24062276

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2021/04/05 12:07(1年以上前)

>しろおやじさん

推測で書きます。

技適を確認するとFS030Wは複数回更新されていて、2020/9/29の認証でバンド3のバンド幅が広がっているように見えます。
それ以降のファームウェアはV3.3.3のみなのですが、更新内容には記載がありません。

本当に対応ファームがリリースされていない(=バンド幅が狭いまま)ので、 Rakuten WiFi Pocketより遅いとか。

書込番号:24062468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2021/04/05 13:49(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>亜都夢さん

返信ありがとうございます。いろいろのコメント助かります。
さきほとメーカーに電話して改善策がないかを相談したのですが、楽天Wifiポケットは楽天回線に最適化された設定であるためにインターネット速度が速い可能性があるが、このFS030Wはそのようなチューニングがなされていないために相対的に速度が低い可能性がある、とのことでした。Youtubeで楽天SIMとこの製品の組合せのレビュー動画をみると、ダウンロード15〜17Mbpsくらいの速度でしたので、私の検証結果とほぼ同じでするから、この速度がこの製品の実力なのかもしれません。

お手間を取らせましたが、これにて終了といたします。ありがとうございました。



書込番号:24062664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

現在使用しているワイモバイルのスマホプランに対して、シェアプランでSIM二つ(n111とm111)を契約しました。
n111の方はMR05LNでとても快適に使えています。

問題はm111で、ダイヤルアップこそ出来る物の10キロビット程の低速しか出らず途方に暮れています。本機が悪いのかと思いバイオノートにも入れてみましたが、変わらずトップページが開けるかタイムアウトするかという著しい低速であります。

これはワイモバイル側の問題のようでありますからこちらで尋ねるのは不適切かと思いましたが、ワイモバイルデータSIMのページはカカクコムにありませんでしたからこちらでお知恵を貸して下さいませんか?

思い当る点と言えば、ワイモバイル店頭での開通時、m111の方だけ時間が掛っていたという事くらいです。

書込番号:24045814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/03/27 18:09(1年以上前)

>デュアルスロットファンさん

店頭で2つ並べて説明したらSIM交換してくれるのでは?

書込番号:24045870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2021/03/29 14:14(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。やはり店頭交換ですかね。

書込番号:24049516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2021/04/05 09:59(1年以上前)

とりあえず今は月が変ったからか、接続出来ています。
また遅くなるようであれば交換にいくつもりです。

書込番号:24062260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

WiiUとの相性:楽天UN-LIMITで利用

2020/07/26 09:32(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

クチコミ投稿数:10件

楽天UN-LIMITで23区内、楽天回線エリアで快適に利用できてます。
ただし、WiiUの一部のソフトで以下のような不都合がでてます。
○WiiUカラオケ
・起動時にインターネットモードで起動すると必ず79%でかたまり
 データ更新に失敗する。
○マリオカート8
・インターネットモードで開催中の大会を検索すると途中でかたまり
 データ取得に失敗する。
ともにエラーコード106-0105が表示され、その意味は
・ネットワーク環境が不安定になっている可能性があります。
とのことです。とりあえず、
・MP02LNのリブート
・オートチャネルセレクト使用の有無
・利用チャネルを調べて前後含め空いているチャネルに設定
・無線LAN暗号化強化の不使用
は複数回様々な組み合わせで試しましたが改善しませんでした。
なお、
・Huawei製のW05をBroad Wimax で利用した際
(通常利用で楽天UN-LIMITよりやや回線速度が低速)
・ASUS製スマホZenFone4Maxを格安simのhi-hoでデザリング利用した際
(通常利用で楽天UN-LIMITよりはるかに低速)
では同一環境で問題なく動作しております(WiiUカラオケのケースは十数秒程度、
マリオカート8のケースは一瞬で終了)。利用必須頻度(データ更新できないと
何もできない状態となる頻度)はそれほど多くない(週一回程度)ので、
その際は上記後者で対応している状況です。
未だ、楽天UN-LIMITの問題なのかMP02LNの問題なのかの切り分けさえ
できていない状態ですが、なにか解決に向けてのヒントがあればよろしく
お願いします。なお、MP02LNのファームウェアは最新(ver.1.1.0)になってます。

書込番号:23558969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2020/07/26 12:12(1年以上前)

MP02LNとWii Uはどのような位置で使われているのでしょうか?

モバイル回線と無線LAN区間の両方を最適にするため、
MP02LNは出来るだけ窓際に配置し、
Wii U は出来るだけMP02LNの近くで使っても改善しませんか?

書込番号:23559305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/07/26 14:54(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
MP02LNの設置位置をいろいろ変えてみましたし、通常MP02LNとWiiUは30cm程度離れていますが、
いくつかの場所(WiiUのWifiセンサの位置が不明なため)で隣接させてみましたが、改善しませんでし
た。なお、回線速度と安定性は必ずしも同じではありませんが、PCでの測定で概ねダウンロードは
USB接続時で50Mbps以上,Wifi接続時(良いとき)で20Mbps程度出ております。また、約2ヶ月使って
おりますが、利用のさい、接続がブチブチ切れるといった不都合は見られておりません。

報告させていただいた2ケース以外でもたくさん、WiiUはインターネット接続を必要としますが、この
2ケース以外ではいままでのところ不都合はほぼでておりません。また、WiiU以外の接続については、
これまでのところ不都合はほぼ出ておりません(ほぼ=まれに接続が切れることはあります)。

書込番号:23559673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2020/07/26 15:46(1年以上前)

>PCでの測定で概ねダウンロードは
USB接続時で50Mbps以上,Wifi接続時(良いとき)で20Mbps程度出ております。

どうも実効速度の問題ではなさそうでうね。

Wii Uだけで発生しているのなら、
任天堂のサポートに問い合わせてみてはどうでしょうか。

書込番号:23559819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/04/04 15:47(1年以上前)

その後、楽天UN-LIMIT対応の、
・AQUOS SH-RM12
・HUAWEI nova lite 3+
をデザリングでテストする機会がありましたが、双方とも問題は発生しませんでした。
ですので、本機の一般的な問題か、私が所有している本機固有の問題のどちらかだと
思われます。
とりあえず、通常はAQUOS SH-RM12でデザリングで使うこととしましたので、直面している
問題はなくなりました。
なお、WiiUは既にサポート終了してますので任天堂への問い合わせは見合わせました。
色々ご意見いただきありがとうございました。

書込番号:24060669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)