
このページのスレッド一覧(全7692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年2月4日 17:52 |
![]() |
0 | 4 | 2021年2月4日 17:28 |
![]() |
15 | 10 | 2021年1月31日 09:39 |
![]() |
0 | 0 | 2021年1月30日 16:15 |
![]() |
1 | 3 | 2021年1月27日 20:18 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2021年1月26日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN
急激な携帯回線値下げをうけて、固定回線(ADSL)撤去を目論んでいます。
そこでまずは「ADSL回線でできていることが問題なくできるか?」実証試験をするべくHT100LNを購入し、SIMは手持ちで余らせていたUQモバイルの「スマホプランS」契約品を装着してあります。
(「節約モード」ではなく「高速モード」、容量はまだ5GB以上残っています)
(2月1日からは「スマホプランR」に切り替え、3月から「くりこしプランM」に切り替え予定)
まだまだ検証途中ですが、現時点で「ニコニコ動画が見られない」問題が出ています。
その問題の解決策についてご相談したいのです。
現時点でテスト用にHT100LNにぶら下げているデバイスと接続方法は下記のとおりです。
・HT100LNにはスイッチングハブを接続し、有線LANポートを拡充。
・有線LAN接続(ハブ経由)で、Windows10ノートパソコン
・無線LAN接続(HT100LNへの直接接続)で、iPhone8(ios14)
・無線LAN接続(HT100LNへの直接接続)で、SH-05G(アンドロイド5.0.2)
上記接続状態で、iPhone8ではニコニコ動画が専用アプリにて問題なく再生できます。
しかしSH-05Gでは専用アプリで動画再生を試みても「DSC-E14」というエラーが表示されてダメです。
ちなみにDSC-E14で検索しても、そのエラーの詳細がヒットしないため分かりません。
Windows10ノートパソコンで、最新版FireFoxで動画再生を試みると、動画再生がいつまでまっても開始されない状態になりダメです。
HT100LNを外して、ADSLモデムに戻すと問題なくSH-05Gでもノートパソコンでも再生可能になります。
試しにiPhone8にUQモバイルSIMを装着してテザリングでSH-05Gとノートパソコンをぶら下げて試すと、問題なく再生可能でした。
そのため、UQモバイル回線やデバイス側(SH-05Gやノートパソコン)の問題ではなく、HT100LNによるポート関係の問題だろうか?と。
これからさらに調べてみますが、どなたかなにかご存じのことがありましたらアドバイスいただければ幸いです。
0点

>上記接続状態で、iPhone8ではニコニコ動画が専用アプリにて問題なく再生できます。
モバイル回線の問題ではなさそうですね。
>HT100LNを外して、ADSLモデムに戻すと問題なくSH-05Gでもノートパソコンでも再生可能になります。
SH-05GやノートPC側の問題でもなさそうですね。
>UQモバイル回線やデバイス側(SH-05Gやノートパソコン)の問題ではなく、HT100LNによるポート関係の問題だろうか?と。
その可能性もあるでしょうが、
ニコニコ動画だけに起こる現象なのでしょうか?
YouTubeなどは大丈夫なのでしょうか?
書込番号:23929518
0点

昨日スレを立てたまでは、UQ回線を利用したHT100LN経由のノートパソコンとSH-05Gではニコニコ動画は再生できませんでした。
しかし本日、業務を終了して検証試験を再開してみたところ、なぜかノートパソコンでは再生可能になりました。
SH-05Gだけは症状変わらずHT100LN経由時はダメですが。
昨日まではノートパソコンで3つの主だったブラウザ「FireFox」「エッジ」「クロム」それぞれで試験して、全てNGでした。
それが本日は嘘のように3つとも普通にニコニコ動画が見られる状態です。
うーーーん、どうしてなんだろうか?
特に何かを弄ったことはないのですが。
なお、ユーチューブに関しては昨日の試験でも3つのブラウザで問題なく、本日の再確認でも問題なしですね。
もうしばらく検査を続けてみます。
書込番号:23930987
0点

>なお、ユーチューブに関しては昨日の試験でも3つのブラウザで問題なく、本日の再確認でも問題なしですね。
ニコニコ動画限定の現象なら、ニコニコ動画のサポートに問い合わせてみてはどうですか。
書込番号:23931174
0点

今日は午後から時間をとれたので、またテストをやってました。
使用しているUQモバイルのSIMは2月1日から契約が「スマホプランR」に切り替わっており、節約モードでも通信速度が最大1Mでますので、初期のADSLと同じレベルの状況に近いです。
前回の試験同様にHT100LNに各デバイスをぶら下げて、ニコニコ動画だけでなく、ユーチューブやラジコ、通販サイトの類に業務上必要なサイトへのアクセスなど、一通り試しました。
結果として、やはり何かポートがふさがっているんじゃないのか?というような状態です。
中国の通販サイトのアリエクスプレスなんてアクセスそのものができませんでした。
なにかが弾かれている感じなのです。
当初はパソコンのウイルスセキュリティソフトも疑っていたのですが、友人からのアドバイスで「親機をHT100LNでなく、iPhoneに変えてテザリングでぶら下げたらどうか?」を試したところ、iPhoneテザリングだととても快適で何も支障は生じていません。
その結果から、UQモバイル回線の問題ではなく、ぶら下げているデバイス側の問題でもないと考えられます。
つまり、やはりHT100LNの何かが問題じゃないかと。
今後はHT100LNのポートをいくつか設定変更して強制オープン?したりして継続して試験してみます。
書込番号:23946230
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン]
WX05から06に変えてから数ヶ月。不便が出てきています。例えば家にWX06を置いていて、iPhoneでも問題なくwifiを使っていたのに、数時間iPhoneを持ち外出して戻ってきたら認識しない。家に何台かiPhoneありますが、他も同様の事象あり。iPhoneの設定からSSIDを見つけパスワードを入れるもパスワードが違います、と出る。WX06を再起動したら問題なくつながり始める。といった具合です。
似た事象がPCでも発生しており、PC開いて該当のSSIDで接続しても繋がらないことが多く、こちらもルーター再起動で繋がるようになる。
本体の交換でなんとかなるものなのか、今後ファームウェアのアップデートで解消してくれるのか。。
同様の事象の方や、解決案がある方は教えて頂けると助かります。
書込番号:23832885 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Katsux-さん
回答では無いのですが…
PCの接続性の問題は他の方からも投稿があったと思うので、何らかの原因があるのだと思います。
iPhoneに関してはOSバージョンはいくつでしょうか?
実は私のiPhoneもiOS14.2にして暫くしてからWi-Fi(相手はWX06ではありません)に繋がらない(突然通信不可になる)事があります。
設定画面では繋がっている様に見えますが、通信は出来ません。
同時に接続していたAndroidは通信可能でしたので、iPhone側の問題の可能性が高いです。
検索すると同様の問題を指摘する投稿も見つかります。
iOSは過去からアップデートの度に接続問題等が起きてますが、初めて当たってしまった様です。
もしiOS14.2をご利用なら切り分けて考えた方が良いかもしれません。
と言っても、iOS側の対応を待つしか無いのですが。
書込番号:23832970
1点

ありがとうございます。iOSは常に最新です。ルーター機種変してから問題が出たのでやはりルーター側の特性なのかなと思っているところです。
書込番号:23832982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!自分も症状同じです。Win10 PC 2台。キャノンプリンター。iPhone(IOS12, 13)でつながりません。WiFiデバイスの電源ONした後にWX-06をリセットすると、接続できます。
UQサポートに連絡したら「初期化」を勧められたので、そうしたのですが、症状かわりません。ソフトウェア問題だと思いますけどね?
書込番号:23848193
1点

ありがとうございます。同様の状況の方がいらっしゃって、心強いです。初期化はしましたが同じてますね。私は今、真夜中に電源オフ、オンのタイマーをつけて、毎日強制再起動してます。笑。その後は良くなっている気がします。機能改善を待ちながら対処していきたいと思います。
書込番号:23849899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日サポセンに電話して、たらい回しされた挙句に、最後に「PC/スマホで管理画面から入って、エコ設定-->自動省電力-->使用しない」にするように勧められました。今朝からそのモードで動かしてます。少し違うような気もします。今日はまだ再起動してないです。
書込番号:23850144
1点

ありがとうございます。エコ設定ですか。どの画面かまだわかってないですが色々試してみたいと思います。
皆様におかれましても何か良い方法あれば引き続き宜しくお願い申し上げます!
書込番号:23869741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エコ設定変えましたが、改善はしませんでした。状況報告まで。引き続き情報あればお願い申し上げます!
書込番号:23872092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私に関しては、wifi設定を2.4G5G個別ではなく同時にした場合は改善された気がします。少しこちらで様子を見てみます。
書込番号:23898709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「WX06本機を再起動しないと、デバイス側でwifi認識しない」解決の目処が立たなかったので、メルカリで中古の別機種(W06)を購入してSIMカードを入れ替えてそちらを使用することにしました。つながりやすさ、速度とも、圧倒的にW06が快適でした。WX06の問題なのか、個体の問題なのか、環境の問題なのか分かりませんが、一旦本件問題は無くなったのでクローズ致します。コメントいただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:23937642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



データ通信端末 > ZTE > Pocket WiFi 803ZT [シルバー]
設定を変えるのにタッチメニューを出したいのですが、真っ暗でタッチメニューが出ません。
上の方のアンテナの絵やsoftbank、4G、バッテリーの残量は出ています。
どうすればいいでしょうか。
0点



データ通信端末 > docomo > Wi-Fi STATION HW-02G [White]
HW-02GにBIGLOBE SIMドコモ回線を使用していますが非常に速度が遅いです。. 平均100Kbpsしか出ません。設定が悪いのか何かわからずお手上げ状態です。
アドバイスいただける方いましたらお願いします。
0点

単なる速度制限ではないですか?
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/over-data-capacity171102/
書込番号:23930900
1点

ルーター向けのSIMはFuji WiFiが安めですが、ドコモ回線の場合最大で30GBです。
https://fuji-wifi.jp/sim/sim-30-docomo
これよりもデポコミコースが選べるルータープランのほうがお得です。
ただし、固定回線の代用として利用するには厳しいかもしれません。
書込番号:23931076
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN
【質問内容】
こちらの機種をUQモバイル スマホプランRで利用されている方はおられますでしょうか?
今は他の格安SIM(データプラン)で運用していますが、
データ容量制限後も最大1Mbpsで利用可能という点で導入を検討しております。
Aterm HT100LNで運用しても問題なく通信出来るか、ご存じの方おられましたら教えてください。
1点

投稿されてからの経過日数が長いので今更かもしれませんが、他のだれかの役に立つかもなので念のため書いておきます。
結論を先に書きますが、「問題ない」です。
ただしUQモバイルのAPN設定は自動設定対象リストに含まれていないため自動的には行えず、手動設定となりますので、その点に注意が必要です。
スマホやルーターなどでAPN設定の経験がある方なら、大きな問題はないかと思いますが。
書込番号:23928979
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)