モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(66026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 シムの切り替え方法

2025/09/23 06:46


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:26件

プリペイドSIMを2枚入れて使っています。
シムの切り替えの時にいちいち端末をバッグから取り出さないといけないのが面倒なのですが、アプリあるいはクイック設定から変更することはできないのでしょうか。

もし方法をご存知でしたらどなたかご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:26297644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤフーADSLからの切替

2023/02/10 11:57(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9218件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

ヤフーADSLから、8/31でサービス終了するので、Air 5に切替ないかとの案内が来ました。
初期費用およびターミナル代は実質ゼロで、毎月4,268円でずっと使えるというものですが、安いと言えるでしょうか?

また、ソフトバンクの「おうちのでんわ」をセットで申し込むと、こちらも永年実質0円で使えるという案内も入っていましたが、これを契約すると、NTTとの契約を打ち切り、NTTの基本料金などを払わなくて良くなるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25136129

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に22件の返信があります。


1042さん
クチコミ投稿数:9件

2023/02/24 16:32(1年以上前)

私も先月でYahoo!ADSLサービス終了に伴い今月からピクセラのSIMフリーホームルーターPIX-RT100\15,800に楽天モバイルのSIM(\3,278/月)を挿入して固定回線化の検証中ですが、今のところ問題なく家族で利用できてます。ちなみにスマホは同じくLINEMOです。
https://www.pixela.co.jp/products/network/pix_rt100/
https://youtu.be/LOTs24eLhfQ

書込番号:25156941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9218件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/02/24 16:55(1年以上前)

>1042さん

情報ありがとうございます。
通信会社以外でもホームルーターを出していたんですね。
simをスマホとホームルーターに入れ替えて、それぞれで速度を計測してみられました?
前に書きましたように、スマホに入れたdocomoのsimの速度が遅いのが気になっています。

書込番号:25156972

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:486件

2023/02/24 20:49(1年以上前)

>mini*2さん

>docomoのホームルーターHR01を使っても、あまり速度は期待できないということでしょうか?

HR01はドコモがサービスしている主要なバンドには対応しているので、一般的なスマホとほぼ同じはずです。

前に書いたように私の環境はドコモのエリアとしては恵まれていませんが、mini*2さんのエリアも似たような感じなのかもしれません。
端末の設置場所によっても差は出るとは思いますが、エリアの問題ならある程度以上は期待できないと思います。

>Airターミナル5はダウンロード156Mbps、アップロード17.3Mbps

この程度が安定的に維持できるなら悪くないですね。

また、前に書いた内容に間違いがありました。

SoftBank 5G<700MHz 1.7GHz 3.4GHz>※2(2023年1月末時点)

上記エリアとのことでしたが、Air5は3.4GHzしか対応していませんでした。
5Gで通信できているなら3.4GHzが受信できているはずです。

ただ高周波数帯は障害物などに弱いので、もし基地局まで距離があったりすると影響が出るかもしれません。
4Gへの切り替わりが頻発するようになったら使い勝手はかなり悪化するかもしれません。

Air5にはHR01のような4G固定の機能は無いので、そこだけが懸念材料ですね。

書込番号:25157301

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9218件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/02/24 22:51(1年以上前)

>亜都夢さん

ありがとうございます。
試しにスマホにLinemoのsimを入れて測ったところ、Air5のWifiと同じような速さでした。
やはり、うちはSoftbankが速いようです。
4G転用の5Gでも、結構いけますね。
安心してAir5を契約できそうです。

書込番号:25157491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:486件

2023/02/25 12:02(1年以上前)

>mini*2さん

>やはり、うちはSoftbankが速いようです。

必ずしもドコモが優秀でもないですからね。
私のエリアでは昔からauが優秀で、我が家でも強く入ります。
次は基地局が同じ住宅地内にある楽天です。

ソフトバンクは使ったこと無いので分かりませんが、歴代のAirで利用されているAXGP基地局は一番近いところにあります。
もしかすると最速の可能性もあるのですが、試用サービスも無く7万円のリスクは負えません。

KDDI系のWiMAXも問題なく受信できる環境なので、ホームルータは不明のソフトバンクを除いてコスパの良いところを選択するようにしてます。

>4G転用の5Gでも、結構いけますね。

転用5Gの弱点はバンド幅です。
道路と同じで狭いと速度は出せませんが、元々の4Gとは条件(速度)は同じです。

ソフトバンクの3.4GHz帯は上下で各40MHz幅だったはずです。
正確なことはわかりませんが、これを4Gと共用しているのだとすると40MHz幅のままだと思います。
一方で、5Gの3.7GHz帯は100MHz幅(上下共用だと思う)なので、制御の仕方によっては3.4GHz帯より高速な通信が可能になります。

ちなみに、歴代AirのメインバンドであるAXGPは2.5GHz帯です。
3.4GHzはそれより高周波数帯なので、他の条件が同じならサービスエリアは狭くなるはずです。

それでも3.4GHz帯が受信できているとしたら、基地局は比較的近くにあるのだと思います。
ただ、何度も書いて恐縮ですが、障害物に弱いので途中に大きな建物とかができると大変なことになると思います。

書込番号:25158049

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9218件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/02/25 13:21(1年以上前)

>亜都夢さん

重ねてありがとうございます。
5G通信をしているという青ランプが付いている間は、3.4GHz帯で繋がっているようですね。
ドコモスピードテストというスマホアプリでは、自宅周辺の5GとLTEの平均速度(もちろんドコモ回線ですが)が表示されます。
それと比べてみても、Air 5のWifiはLTEよりずっと速いので、5G通信しているのは間違いなさそうです。
(スペックの「下り最大○Gbps」がなんと無意味なことか 笑)
一方、スマホのdocomo回線は画面に5Gと出ていても激遅なので、実際はLTEなんでしょう。
HR01はやめた方が良さそうです。

書込番号:25158167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9218件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/02/27 12:32(1年以上前)

皆様、本スレへのレスありがとうございました。
結論としては、Air 5の3年割引タイプ+おうちのでんわを契約する予定です。

(永年割引タイプにしない理由)
・永年割引タイプの方が得になるためには7年以上使う必要があり、その間にルーターの寿命が来たり、通信規格などが変わり陳腐化する可能性がある。
https://www.uqwimax.jp/wimax/5g/home/wifi_lifespan/

(光にしない理由)
・戸建てででんわ込みにするとAir 5より高いのと、特別プランの光は2年縛りがある。
・Air 5が5Gで安定的に接続できそう。

(今回得た知識)
・自宅の場所ではソフトバンク回線が速く、ドコモやau回線は(論外に)遅い。
・スマホで測った速度は、その場所でのホームルーターの速度の参考となる(ホームルーターはアンテナが多いので、スマホより速くなる可能性はあるが)。
・ドコモのホームルーターHR01はsimフリーなので、楽天のsimを挿せば月3千円台でずっと使える。

遅くて我慢できなくなったら、3年後に光に変えます。
なお、Air 5はモバレコAirを通じて申し込むと安いようですが、今回の特別プランはそれより割引が多いです。

書込番号:25161042

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:486件

2023/02/27 16:52(1年以上前)

>mini*2さん

>永年割引タイプの方が得になるためには7年以上使う必要があり

まさかの7年ですか…計算してませんでしたが5年くらいかと思ってました。
リンク先の通信規格はWi-Fiに関する記述ですが、WAN(携帯回線)側も変化する可能性がありますね。

3年もあれば良くも悪くも通信環境も変化すると思います。
個人的には「NURO Wireless 5G」の様なサービスが普及して価格も下がると嬉しいのですが、難しいですかね。

ちなみに、Airは知りませんがHR01のWi-Fiはかなり弱いので別のルータを有線接続して利用しています。

この方式だとWi-Fi規格が変わっても別のルータだけを交換すれば良いです。
逆に回線側の契約が変わっても別ルータ配下の機器は設定変更する必要がないというメリットもあります。
但し、二重ルータなので問題が起きないように設定(必要な場合)しなければいけませんが。

現時点では光にするのが一番安定するとは思いますが、戸建の場合は安くないのと工事が発生する場合はその費用と日程調整とかが面倒ですね。

書込番号:25161365

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9218件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/02/27 18:06(1年以上前)

>亜都夢さん
>戸建の場合は安くないのと工事が発生する場合はその費用と日程調整とかが面倒ですね。

今回の特別プランや、他の光回線業者でも、工事費無料というのがよくあります。
しかし、そもそも光のような高速で容量無制限、しかし恒久的に月5千円以上かかる回線が必要か、うちの用途では疑問です。
スマホを自宅でもWifiに繋がず1ヶ月過ごしてみましたが、10GBぐらいしか使いませんでしたし。
では自宅にWifiなしでいいかと言うと、iPhoneのOSアップデートなど、Wifiに繋がないとできないことがあるんですよね。

書込番号:25161463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:486件

2023/02/28 00:07(1年以上前)

>mini*2さん

>今回の特別プランや、他の光回線業者でも、工事費無料というのがよくあります。

「よく」ですか…いくつかはありますが多いのは実質無料のケースだと思います。
結局月額が高かったり、拘束期間があって途中解約すると解約金+工事費残債とかになったりします。
費用の問題以上に拘束されているって感覚が嫌ですね。

そもそも、ご指摘のように高額な高速回線が本当に必要な家庭って多くは無い気がします。
4Kストリーミングを利用するとしても50〜100Mbpsもあれば十分だと思います。
普通の光だとギガなのでオーバースペックだと思います。

そういえば、20年くらい前はADSLだって最先端のブロードバンドでしたね。
それ以前はダイアルアップで月に数万円(回線+プロバイダ)を使ったこともあるので、5千円でも安くはなってるのですけど。

書込番号:25162051

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9218件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/03/05 17:00(1年以上前)

ご報告です。Air 5の3年割引タイプ+おうちのでんわを4月頭から契約しました。
3年間は月2838円+電話オプションパック月308円で使え、NTT東の基本料金(約月2100円、ND付)が不要に。
今のヤフーADSL+NTT東より安くできました。
なお、事務手数料はNTT回線休止の2200円のみです。

お試しで使用中のAir 5機材はそのまま使わず、別のAir 5機材が届いた後に返送します。
(入っているsimが同じか違うかチェックしたいと思います)

ドコモ HR01の評判が良く、モデル末期で一括10円で入手できますが、自宅ではドコモ回線は遅いので止めました。
3年後にドコモの5G回線が自宅でどうなっているかを見て、HR02に変えるか検討しようと思います。

書込番号:25169362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度5

2023/06/01 06:38(1年以上前)

NTT固定回線は携帯電話キャリアより第一に着信など出来なくなり、雑音まで大きく聞こえ妨害したので無線に変更しました。キャスト機能があるスマホから転送するとダウンロード、メニュー表示されて操作が出来ました( 050 異常なし ADSD しわざとインターネットがいけません。NTT、ソフトバンクエア5G 災害復旧対策の改善が出来ました )NTT は インターネット 拒否しました。

書込番号:25282491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9218件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/07/12 16:58(1年以上前)

Airに変えてから3ヶ月と少し経ちました。
これまで快調に使えていましたが、今日、一瞬WiFiが切れ、数分後に自動的に復活しました。
切れている間は、本体前面の「LEVEL」ボタン上の3つのランプが青色に点灯していました。
(WiFiが使えるときは3つとも消えています)

何が原因か、分かりませんが。

書込番号:25341205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2023/12/13 12:11(1年以上前)

そのプランは3年限定ですが、価格コムと移行3年プランとでは80円しか変わらない。3年で一旦解約して、少し間を置いて、価格コム経由で再度契約する、ということを、交渉材料にしたら、その価格を継続してくれないかな。ソフバン側も、代理店にマージン払うよりお得でしょう。ダメだったら、ホントにそうしたらいい。でも、それが実際にできるのかは、まだ事例を聞いたことがないので、何かの理由でダメだったらすみません。自分はあと1年半後です(笑)。

書込番号:25544273

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9218件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/12/14 10:32(1年以上前)

>あげぽんさん

下記プランですね。
https://kakaku.com/bb/plan/?bb_planCD=8821002

確かに、最初3年間は2,912円/月なので、3年が終わる頃にこちらに変えるのは良さそうです。
ネックは、新たにAir5の端末が増えること(古いのは売る?)と、おうちのでんわをどうするか、でしょうか。

書込番号:25545381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2025/08/14 07:37(2ヶ月以上前)

エアの割引期間が来月で終わるんだけど、最後にちょっと落とし穴でした。。割引自体は9月で終わるのに、何故か機器の月月割は10月までとのこと。これはつまり、9月でやめると、10月分の機器代割賦1980円の最終支払いが必要、10月でやめると、割引なしの5368円払うという2択になってました。あらららら。
これは俺だけなのか?最初の方で割引期間の延長とか何かあって、こうなってるのかよく分からない。

書込番号:26262913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度1

2025/09/16 12:42(1ヶ月以上前)

>あげぽんさん

えーそうなんですね!
私は一昨年の9月から なので来年8月までだと思うんですがそれまでに確認した方がいいですね..
情報ありがとうございました

ちなみにその後はどうされますか?
何かいい wi-fi あれば 教えてください!!

書込番号:26291732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9218件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2025/09/17 13:27(1ヶ月以上前)

>らむpcさん
>何かいい wi-fi あれば 教えてください!!

私もリサーチ中ですが、家で楽天の電波が入るなら、Speed Wi-Fi HOME 5G L13の機材を中古で買って、APN設定をして楽天のsimで運用することでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001540381/SortRule=2/ResView=all/Page=3/#26197852

設定方法
https://jp.rmobileouen.net/entry/internetnetwork/
https://gmowimaxキャッシュバック注意報.net/speedwifihome5gl13-rakutenmobile/
https://uan.bikkeys05burogu.com/speed-wi-fi-home5%EF%BD%87l13-5/

書込番号:26292564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度1

2025/09/20 00:50(1ヶ月以上前)

>mini*2さん
ありがとうございます
なんかちょっと難しそうですね...

まず 楽天が入るかどうかわからない
確認するには楽天モバイル使ってみなきゃ ですよね?

このルーターいいんでしょうか?
中古だといくらぐらいで売っているのかな...

今までのように普通に契約して月3000円ぐらいだとありがたいです

また何かあればよろしくお願いします!
私もリサーチしてみます

書込番号:26294687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9218件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2025/09/20 22:15(1ヶ月以上前)

>らむpcさん

>まず 楽天が入るかどうかわからない
>確認するには楽天モバイル使ってみなきゃ ですよね?

それはそうですね。

>このルーターいいんでしょうか?

前に書いた設定方法の最初のURLの下の方を見ると、L13が一番性能がよさそうです。

>中古だといくらぐらいで売っているのかな...

設定方法の2番目のURLだと、新品が5940円。
これは、UQオンラインショップでWiMAXを新規契約したときに、本体を21780円引いてくれるためです。
条件を見ると、すぐ解約しても問題なさそうなので、ひと月分の回線代だけでよさそう(未確認ですが)。
中古はメルカリで 11,000〜14,000円ぐらいです。

>今までのように普通に契約して月3000円ぐらいだとありがたいです

楽天最強プランなので、今だと月3278円ですね。

ところで、うちはSoftbank Air 5 に加えて、おうちの電話を使っています。
番号表示込みで月860円ぐらいで、Air 5をやめると月528円高くなってしまいます(それでもNTTよりずっと安い)。
Air 5をやめると、そういうセット割引がなくなるので、悩ましいところです。

書込番号:26295446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天SIM使用でfire tv stick でyoutubeだけ見れない

2025/09/17 09:56(1ヶ月以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1

クチコミ投稿数:81件

今現在この症状が出ている方が多いのですが、原因はIPv6通信に問題ありそうなんです。
このIPタイプを変更すれば見れるという書き込みがありましたが FS050WでIPタイプの変更はできるのでしょうか?

あまり詳しくない者なのですが、
IPタイプをIPv4&IPv6→IPv4に変えることはできますか?
また、もし変えた場合何か問題ありますか?

ちなみに再起動やらアンインストールなど殆どの対処方法は試してみましたがダメでした。

よろしくお願いします。

書込番号:26292416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4527件Goodアンサー獲得:673件

2025/09/17 18:38(1ヶ月以上前)

取扱説明書の50頁、63頁と65頁にIPv4とIPv6の設定値の確認と設定の記述があります

契約する回線がIPv4を選べるのであれば、IPv4に設定を変更して試されたら結果で分かると思います

設定を変えた場合に問題はあるかどうか

回線速度やセキュリティ等は変わるけれど、利用するサービスやアプリケーション等の個々の事情に依るでしょう

書込番号:26292746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/09/18 10:12(1ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。調べてみます。

書込番号:26293267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

新品の購入について

2025/09/16 22:35(1ヶ月以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

クチコミ投稿数:26件

楽天SIMをホームルーターとして使いたく、本品の購入を考えています。
色々調べてみましたが、こちらの商品は新品として購入することはできないものなのでしょうか。
どうもUQなどで回線を契約する際についてくるもので、単品販売はなさそうですが。できれば 新品が良いのですが、、、

書込番号:26292135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
s.mitaniさん
クチコミ投稿数:26件

2025/09/16 22:57(1ヶ月以上前)

楽天市場にて「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」で検索をかけると、新品未使用品がたくさん出てきますよ。
およそ\17,000から\18,000くらいで買えるようです。

書込番号:26292158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/09/16 22:59(1ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。それらで出てくる販売会社は聞いたこともないような会社なのですが、これはどういった 出所の商品なのでしょうか?

書込番号:26292161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29774件Goodアンサー獲得:4571件

2025/09/16 23:19(1ヶ月以上前)

それらのショップで売られているものの多くは未使用の転売品です。2年前に発売された製品なので1年保証が切れている可能性もあります。

書込番号:26292175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/17 05:42(1ヶ月以上前)

恐らくノルマ未達のショップが自腹で契約し、不要になった端末が未使用品として売られているのだと思います。
車で例えるなら登録済みの未使用車みたいな感じです。

書込番号:26292270

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 光回線からこの製品へ

2025/07/22 15:52(3ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:1件

初めましてこんにちは。
よろしくお願いします。
現在、ドコモ光を使用しています。
昼や夜に回線速度が遅くなったり、切断されるのでこの製品を検討しています。
プロバイダーは、ネスクでIPv6 を使用しています。
ルーターは、NEC WG1200HS4です。
この製品が近くの家電量販店で、1円で販売されていたので、
この製品にすると改善されますかね…?
速度などは求めません。

書込番号:26244412

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16210件Goodアンサー獲得:1324件

2025/07/22 16:03(3ヶ月以上前)

元々の回線速度やプロバイダーの処理が原因ならなんら効果は無いですよ。
乗り換えは考えませんか?

書込番号:26244416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:80件

2025/07/22 17:01(3ヶ月以上前)

現状のドコモ光およびプロバイダをやめて、4G/5Gのモバイル回線になりますので全然変わる可能性はありますが、一般的には速度も安定性も光回線の方が高いです。住んでいる地域や建物の環境など、使う人によってバラツキが大きいので、改善されるかさらに悪化するか使ってみないと分かりません。縛りなしの1円はお買い得ですが。

書込番号:26244450

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9218件Goodアンサー獲得:358件

2025/07/22 17:48(3ヶ月以上前)

>雨時々晴れ男さん

光回線、昼や夜に回線速度が遅くなったり、切断されるんですか。知りませんでした。集合住宅ですか?
それでも、こういうホームルーターよりはマシだと思います。
これはモバイル通信の回線を使うので、自宅でドコモの速度が遅かったり、5Gが使えなければ辛いです。
ドコモのsimをスマホに入れて、自宅で電波の入り具合や回線速度を比べてみてください。

うちはドコモ回線はあまりよくなかったので、ソフトバンクのAir 5を使っています。

書込番号:26244480

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:486件

2025/07/22 17:50(3ヶ月以上前)

>雨時々晴れ男さん

>現在、ドコモ光を使用しています。
>昼や夜に回線速度が遅くなったり、切断されるのでこの製品を検討しています。

マンション契約ですかね。
戸建て契約なら切断までには至らない気もするので…

>この製品にすると改善されますかね…?

現状でマンション内にボトルネックがあるなら、それは回避できます。
時間帯による速度低下は利用者増加で経路上の何処かで詰まった状況の可能性もあります。

ただし、モバイル回線自体が光に比べると不安定(利用場所を選ぶ)だと思います。
結論としては試してみないとわからないと思います。

あと、この製品は発熱が大きいので、十分に涼しい環境に設置しないと問題が発生する可能性があります。

書込番号:26244481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/12 11:07(2ヶ月以上前)

ドコモ光からhome5G HR02に6月に変更しました。
もともと自宅でドコモ光、赴任先でhome5Gを使用していました。
4月に自宅へ戻ったので、2カ月間ドコモ光とhome5G HR02を平行して使用して速度を確認していました。
時間帯にもよりますが、
ダウンロード
ドコモ光  14.2〜237.0Mbps
home5G  24.2〜290.0Mbps

アップロード
ドコモ光 10.7〜131.9Mbps
home5G 18.1〜54.1Mbps
でhome5Gの方が回線速度が全体的に速く、費用も安かったのでhome5Gを活かすことにしてドコモ光を解約しました。

ひかり電話も契約していましたが、homeでんわ というサービスがあるので問題ありませんでした。(料金は同じ)

書込番号:26261295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度1

2025/09/12 23:14(1ヶ月以上前)

ドコモ光100メガタイプを20年ほど使っていましたが、ここのところ夜になると接続が切れたり、遅くなったりしていました。
ドコモショップへ相談すると、マンションが1ギガに対応していないので本機を勧められました。
繋がれば早い実感はあるのですが、いかんせん不安定です。
買う前にここの書き込みを見ておけば良かったと思っているこの頃です。
本体自体はドコモショップで買っても月々サポートがあるので実質0円です。
この機種はやめておいたほうがいいかも知れません。

書込番号:26288632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 光回線との接続

2025/09/10 22:31(1ヶ月以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

現在楽天のSIMを入れて運用しているのですが、次は光回線(IPv4)を契約しようかと考えています。光回線のONUと有線接続して光回線のルーターとして使用することはできるでしょうか。取扱説明書を見るとハイブリッドモードで有線接続可能であるように見て取れます。PPPoE接続の設定等うまくいくのでしょうか。素人質問ですみません。

書込番号:26286770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)