
このページのスレッド一覧(全7685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2023年7月7日 17:46 |
![]() |
18 | 3 | 2023年7月5日 22:02 |
![]() |
5 | 2 | 2023年7月1日 06:38 |
![]() |
11 | 8 | 2023年6月29日 15:08 |
![]() |
12 | 3 | 2023年6月27日 15:26 |
![]() |
9 | 7 | 2023年6月26日 03:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]
【困っているポイント】
速度が出ない
【使用期間】
数日
【利用環境や状況】
4Gエリアで自宅で固定回線の代わりに
【質問内容、その他コメント】
スマホで4G位の速度が出れば問題ないのですが、2台も繋げると速度制限がかかったのような遅さで困っています…通信も途切れてしまうし…
1台であれば充分の速度は出ますが…
これは端末の特性なのかWiMAXの特性なのか分からず…
あと発熱も凄いです。
書込番号:25331886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーターの設定をハイパフォーマンスモードにしてWi-Fiを5GHzで接続してますか?
またスタンダードモードの速度が遅く、プラスエリアモードの速度が速い場合には電波が原因だと思われます。
書込番号:25332126
1点

電波じゃないですかね、WiMAXなら尚更。
書込番号:25332696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亜空間の申し子さん
ご返信ありがとうございます。
プラスエリアモードにすると複数台でもそこそこ速度が出たので、電波の問題ですかね…
ご丁寧にありがとうございます。
>S_DDSさん
ご返信ありがとうございます。
電波環境の問題みたいですね…
ありがとうございます。
書込番号:25332780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

窓際に設置すれば多少は速度が改善すると思うので試してみましょう。
また白ロムでL11やL12を入手してSIMを差し替えて試してみるのも有りかと思います。
書込番号:25334091
1点

>亜空間の申し子さん
白ロムで機種を変えるのも手なんですね!
試してみようかと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:25334093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
WiMAXのルーターは3台目ですが、これにしてからルーターからちょっと
離れても今まで問題なく使えていた場所で切れたり、近くでも時々切れたりして
再起動しないと直りません。(再起動すれば使える)
設定はハイパフォーマンスにしたりやれる事はやっているのですが
どう対処したら良いか困っています。
ちなみに4Gで使用です。
15点

私もコンビニに入るだけでアンテナは立っている(WiFiも繋がっている)のに通信できません(インターネットに繋がっていません)と出ます。
バーコード決済などができずとても不便です。
再起動すると使えます。
書込番号:24825568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エコモードやband固定にて皆様改善されたようですが、もう解決されていますか?
書込番号:25331759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれから程なくしてバンド固定等をしなくても切れなくなりました。
よって現在は普通に使えています。何故改善されたのかは不明です。
書込番号:25331788
0点



データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

>mozartmanさん
可能です。
お使い予定のSIMカードを入れてAPN設定を行えば良いだけです。
下記のURLを参考にしてください。
https://www.e-tamaya.co.jp/html/faq/datacard/326_fs040w.php
書込番号:25324002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]
wifiに詳しくないので教えて下さい。
uq版のwimax home 02 についてです。
フリマで中古で購入したものです。
格安SIMを入れて使えますか?使えるのは何でしょうか?
説明書には、Nano IC Card 04 LE U を取り付けるとあります。
uq版のホームルーター(2019年12月)はロックされてるとか?
前の契約者のエリアでないと使えないのか、使えるならば、
auかuqかどこかのwimax 契約しないと使えないのか?
現在はuqのスマホで契約して使っているsimでは、ステータスが赤点滅になり使えません。
スマホに契約したsim はタブレットやホームルーターには使えない、種類が違うと聞きました。
格安simも端末に合わせて契約しないと使えないのでしょうか?
格安sim が使えるとするならばどこのでauか
wifiが使えるには、どうするか教えて下さい。
書込番号:25297569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たなはんさん
>uqのスマホで契約して使っているsimでは、ステータスが赤点滅になり使えません。
UQモバイルなら使えると思うのですが、使えませんでしたか?
APN(接続先情報)は正しく設定済みですよね?
他の格安SIMでも同じですが、単にSIMを入れただけだと使えませんよ。(自動設定はしてくれない)
APNは契約先によって違うので回線契約時の書類や各社のホームページなどで確認してください。
> uq版のwimax home 02に合う格安simを教えて下さい。
HOME 02は利用可能な通信バンドが少なく(バンド1と18のみ)、au系以外はバンド1のみです。
従って、設置場所で利用可能かどうかは何とも言えないので、回答しにくいです。
たぶん、UQを含むau系ならバンド18は使える可能性は高いとは思います。
書込番号:25297808
2点

>亜都夢さん
返信、遅くなりましてすみません。🙇‍♀️
現在の状況は、
アンテナランプが消灯。
ステータスランプは赤点滅。
アンテナランプは一度も点灯したのをみてません。
APN設定してない、そこまですすめてません。
@ uq wimax home 02 に
uq sim (スマホで契約して使用しているsim )
を挿入後 電源on
Aステータスが赤点滅、modeが緑、それ以外は消灯。
Bmodeが緑で「ハイスピード」場合は、
パソコンもスマホもwifiからwimax home 02
に暗号キー(パスワード)入ろうとしても、インターネット未接続、と橙の文字が出てきて!がアンテナマークに重なって表示されます。
C Aでmodeを橙色の「プラスエリア」にした場合は、wifi設定には未接続など表示されず、問題なくつながってるかのような表示ですが、ブラウザがクルクルなるばかり(驚異的に遅いだけ?)で開かないとか、インターネットに接続されてないと出てきたりで表示されません。
今、ここで分からず止まってます。
何処に問題があるか、端末に貼ってある暗号キーが違う?端末の故障?設定の問題??か
分からずwifiが接続できてません。
何をどうすればwifiがつながるのか、
教えて頂きたいです。
書込番号:25307014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たなはんさん
本体のAPN設定はしましたか?
https://dream.jp/mb/wm/support/manual/mnl_home02/mnl_home02_global.html
スマホで接続してUQモバイルのAPNを入力して保存してください。
書込番号:25307240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たなはんさん
>APN設定してない、そこまですすめてません。
APN設定をしないと使えませんよ。
Wi-Fiには繋がっているみたいなので設定画面からAPN設定を行ってください。
書込番号:25307971
3点

>亜都夢さん
>α7RWさん
遅くなりすみません
そもそも,APN設定以前の問題?
電源入れた後、wimax home 02のアンテナランプが全て消灯してるのが気になります。
(一度も点灯はみたことないです)
皆さんはAPN設定前は本機のアンテナランプは全部消灯で一つも点灯してないのでしょうか?
APN設定のどこが違うのか、本機の故障、sim、契約の問題、圏外?
どうしたらよいのでしょう。
1・UQsim入れて→電源ON→status赤点滅、mode緑 で アンテナランプ4つとも消灯
2・wifiにssidのWXHM_N◯◯を選択し暗号キーで接続し、暗号キーでPCのwifi接続したあとhttp://192.168.179.1をブラウザにて開く。ここでも(接続ステータスがインターネット未接続状態)
3・APN設定のため
https://dream.jp/mb/wm/support/manual/mnl_home02/mnl_home02_global.html
の様にhttp://192.168.179.1で画面に入ったら、
下記のように設定しても
やり直し、リセットしても、
接続ステータスがインターネット未接続です。となる。
プロファイル設定は下記でしました。
プロファイル名 Internet
APN(接続先情報) uwx2a.au-net.ne.jp
ユーザー名 user@uwx2a.au-net.ne.jp
パスワード au
認証タイプ CHAP
IPタイプ IPv4 & IPv6
書込番号:25313359
0点

>たなはんさん
UQモバイルのAPN下記になります。
アクセスポイント名uqmobile.jp
APNuqmobile.jp
ユーザー名uq@uqmobile.jp
Password、パスワードuq
認証タイプCHAP
APNプロトコルIPv4v6、IPv4/IPv6
APNタイプdefault,mms,supl,hipri,dun
こちらを入力してみてください。
書込番号:25313480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>α7RWさん
>亜都夢さん
繋がりました!!
UQモバイルの情報でない事、APN設定ミスが原因だったのですね?お騒がせしました。
先に、iPhoneで
1分でできるUQモバイルのAPN設定方法!できない時の対処法も解説
このサイトの様に削除とインストールをして、
次に、WiMAX HOME 02 グローバルIPオプションの設定をしました。
先にした、uqモバイルのAPN設定はしてもしなくても、同じ様に繋がったのでしょうか?宜しければ教えて下されば嬉しいです。
お二人様のおかげで繋がりました。
有難うございました。
書込番号:25322515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人共が教えてくださったので、
私でも出来ました。
有難う御座いました。
グッドアンサーは、どちらにも差し上げたい所。
設定情報を教えて下さった
>α7RWさん に致しました。
>亜都夢さん も本当に有難うございました。
書込番号:25322525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
もし解決策が解る方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。
楽天モバイルsimで使用していますが、
安定している際はサイコーなんですが、
ときどき再起動しないと、接続できないです。
4Gで接続しています。
よろしくお願いします。
書込番号:25317385 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

時々というのが、数ヶ月に1回位なら普通のこと。安定しない場合に定期的にリブートさせるオプションあるくらいだし。
もし頻度が高い場合はまず最新ファームウェアか確認。無線のセキュリティオプションをを少し落としてみるとかあたりで安定するかも。
書込番号:25318613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他の機種やスマホでもそのSIMを試して、同じなら電波が悪いのでしょうし、問題ないならその機種本体の不具合ですかね。
書込番号:25319475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01に、ahamo SIMを入れAPNを設定したところ通信できません。
APN設定後はリブートを実施しております。
検索して情報収集しましたが、出てくる内容はAPN設定後は通信できている内容ばかりです。
何か参考になるコメントをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
2点

>gtecomさん
ahamoではありませんが、ドコモギガホプレミアで使っています。
apnもahamoとドコモで同じなので、どこかapn間違い等ありませんか?
.の間違え、半角スペースがあるなどが良くあるミスです。
書込番号:25308091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
コメントありがとうございます。APN設定はahamoのweb pageから以下URLを見て設定しました。https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/apn.html
全部半角で入力しており、スペースやドットなどの問題ないように思います。
ちなみに、この機種を購入する前はNEC N01Jでahamo SIM運用してて、使用できておりました。
docomoギガホのSIMで出来てて、ahamoが出来ないとなると、docomoが網側で何等かの制限(IMEIなど)をかけているのか疑ってしまいます。
書込番号:25308756
0点

N01Jは、docomoのキャリアモデルなので、特に APN設定することなく、SIMの差し替えだけで普通に使える訳ですが、SCR01に挿して、
アンテナピクトが立っているとしたら、やはり APNの設定ミス 〜 よくあるのが、最後に『保存』をしていないとか 〜の可能性が高いですし、
アンテナピクトが立たず、駐車禁止マークが出ている場合は、docomo側で制限をかけているのを、否定出来ません。
書込番号:25308856
0点

>gtecomさん
間違えなくAPNの設定ミスです。
クリアーにして再度入力してください。
>docomoが網側で何等かの制限(IMEIなど)をかけているのか疑ってしまいます。
ドコモ側が制限をかけている事はありませんし、ahamoだけ制限をかける様な事はありません。
書込番号:25308899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
>モモちゃんをさがせ!さん
コメントありがとうございます。再度トライしてみます。
後日結果報告させていただきます。
書込番号:25309154
1点

この機器、ハイエンドの『S』シリーズのスマホと同様に、微弱ではあっても、5Gの電波を優先して掴む仕様になっていて、Mobile WiFiルーターとして、かなり優秀です。
私は、Y!mobileの音声契約に追加したオプションのデータ SIMや、Rakuten Mobileの SIMWO挿して使っていますが、どちらの SIMでも、電車で高速移動中でも、まだまだごく少ない 5Gの電波を、エリアマップどおりに掴み、4G → 5G → 4G → 5G …がスムーズ、シームレスに切り替わり快適に使えています。
Rakuten Mobileは、各種事務契約手数料ですので、試しに、1円販売の Rakuten Hand 5Gを 物理 SIMで申し込んで、SCR01でお使いになられてみては如何でしょうか。
それでも使えないとなったら、機器側に何か原因がある、と推測出来るのではないでしょうか。
書込番号:25309280
2点

>α7RWさん
>モモちゃんをさがせ!さん
解決しました。原因は開通手続きでした。
私の認識は新規契約SIMだけと思っていましたが、交換SIMも開通手続きが必要とのことです。
大変お騒がせしましてすみませんでした。
やったことは以下です。
1. SCR01を初期状態に戻し、APN設定
2. ahamo SIM入れて確認、通信出来ない
3. docomoのギガホSIM入れて確認、通信出来てる
4. ahamo SIMを別android端末に入れる、通信出来ない
5. ahamoに連絡して状況説明 & 開通手続き実施
6. ahamo SIMを入れて確認、通信出来てる
書込番号:25317292
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)