モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パケ止まり対策としての代替器

2023/05/15 08:54(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:16件

WiMAX+5GのSIMで、L11を使っておりますが、自宅が4Gと5Gの境界域にあるようで、短時間に切り替わっております。
そのためか、度々wifiには「接続済み」にも関わらず「インターネットに接続されていません」となってしまいます。
過去の投稿を基に、設定を変更しましたが、改善されませんでした。
本体の故障やSIMカードの不具合はなさそうです。(SIM交換や、同機種代替器でも同じ現象)
原因として、いわゆるパケ止まりを考えております。
そこで、本体を別の機種に変え、4Gに固定して仕様したいです。
Home02(WiMAX 2+)かGalaxy 5G Mobile Wi-Fi(SCR01)(バンド固定か、エコモードで運用)を中古で買おうと思っています。
どちらがおすすめか、アドバイスやコメントをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25260944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/05/15 11:52(1年以上前)

>ryoutさん

>Home02(WiMAX 2+)かGalaxy 5G Mobile Wi-Fi(SCR01)(バンド固定か、エコモードで運用)を中古で買おうと思っています。
>どちらがおすすめか、アドバイスやコメントをいただけないでしょうか?

WiMAX+5Gの利用が前提ならWiMAX 2+の機種は使えませんよ。
従って、2択ならSCR01しかないですね。

但し、現在の契約がホームルータ限定ではない事が必須条件なので確認してください。

書込番号:25261117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:16件

2023/05/15 12:02(1年以上前)

>亜都夢さん
ありがとうございます。
てっきり、5G契約のSIMをWiMAX+2のルーターに差し替えて使えるものだと思っていました(5G回線は使えない前提で)。

「現在の契約がホームルータ限定ではない事」は、確認しないといけませんね。カシモWiMAXで契約していて、ホームルーター限定にはなってなかったはずですが、確認してみます。

パケ止まりは、よくあることなのでしょうか?
WEB会議(Teams)をしていると、会議自体はそのまま途切れずに使用できていますが、なぜか会議中に使用しているPCで、WEBブラウザを開こうとすると開けなくなったり、
他のデバイス(スマホ等)はネットワークに接続出来なくなったりします。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:25261131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/05/15 23:58(1年以上前)

>ryoutさん

>カシモWiMAXで契約していて、ホームルーター限定にはなってなかったはずですが、確認してみます。

少しだけ確認した範囲では公式HPには記載は無いみたいです。

でも、そもそも機種とのセット契約しかないので、SIM差替を前提にしていないだけかもしれません。
ホームルータ契約だとプラスエリアモードの月間容量が2倍(30GB)なので区別しているのは確かだと思います。

>パケ止まりは、よくあることなのでしょうか?

5Gエリア特有の現象を指しているなら、下記記事にあるように現状(普及過渡期)ではそれなりにあるのだと思います。
https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20210921_02

>WEB会議(Teams)をしていると、会議自体はそのまま途切れずに使用できていますが、なぜか会議中に使用しているPCで、WEBブラウザを開こうとすると開けなくなったり、他のデバイス(スマホ等)はネットワークに接続出来なくなったりします。

Teamsだけ問題(映像が止まるとか)が無くて、それ以外が使えないって意味ですか?
単に受信だけは問題がないように見えているだけで、相手側(送信)は問題ありなのでは?

書込番号:25262047

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:16件

2023/05/16 00:56(1年以上前)

>亜都夢さん

色々調べていただきありがとうございました。
パケ止まりは、ユーザー側からはどうすることもできない問題ですね…。

>Teamsだけ問題(映像が止まるとか)が無くて、それ以外が使えないって意味ですか?
単に受信だけは問題がないように見えているだけで、相手側(送信)は問題ありなのでは?

そうなのかもしれません。送信側は問題が起きているのかもしれません。
やはり、何らかの対処が必要ですね。

書込番号:25262089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/05/16 10:12(1年以上前)

>ryoutさん

この機種やWiMAXに限った話じゃないですが、送信機器(今回はL11)は出力が小さいです。
当然ですが電波の到達距離も短く障害物等の影響も大きくなるはずです。

とは言っても利用場所を大きく変更できない(屋外や基地局に接近させるなど)と思うので、試行錯誤(屋内で)するしか無いと思います。

少しでも改善できると良いですね。

書込番号:25262334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

電源供給したまま使えますか?

2023/05/06 08:40(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS030W FS030WMB1

クチコミ投稿数:328件

お世話になります
こちらのポケットWi-Fiを検討しています
妻の実家滞在時(3時間)に使用したいと思っています。
電源がなくなった時に、電源供給したまま使うことはできますか?
レビューでそのような事を書かれていた方がいらしたので大丈夫かと思いますが念のため質問させていただきました。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25249450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2023/05/06 09:13(1年以上前)

取扱説明書を見たところ、充電中は使用禁止と書かれていないので、使えるのではないでしょうか。

書込番号:25249476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件

2023/05/06 09:54(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
レビューの中に刺して使っているというのを見かけましたので・・・・。
どなたか常時刺している方がいらしたらいいのですが。

あと、povo2.0ってこのポケットWi-Fiで使えますか?
Amazonレビューに使えたというのを見つけましたので・・・。
(新スレたてたほうがいいですかね?^^0)
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25249500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/07 09:00(1年以上前)

Pluriel1013さん おはようございます。

 私も当機を使用中ですが、(脱着可能なバッテリーを装着しているかどうかに関わらず、)USBケーブルからの電源供給をしたまま使用することは可能です。

 フル充電された状態のバッテリーの劣化を気にするならば、充電完了後はバッテリーを取り外しておくこともできます。自己責任にはなると思いますが、本機の電源が入った状態でバッテリー脱着を行っても再起動等することなく継続して通信できています。

 povo2.0での利用についても特に問題なく通信できています。『povo2.0 APN』などでWeb検索すると、povo2.0のAPN設定情報は公開されていますのでご確認ください。

例:https://povo.jp/support/guide/sim/

書込番号:25250690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件

2023/05/07 09:07(1年以上前)

>緑の荷車さん
早速のご回答ありがとうございます!

実は、IIjmioにて昨日、NECのポケットWi-Fiを契約してしまいました。笑。

どうもありがとうございます。

書込番号:25250697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/07 11:08(1年以上前)

Aterm MP02LN と FS030W

Pluriel1013さん

 今の時期でIIJmioでNECのモバイルルーターというと、本体価格30円のうえに予備のバッテリーパックまで付属されてくるという破格のAterm MP02LNでしょうか? 

 バッテリーレスでの運用ができないという点と、1つのバッテリーでの連続運用時間がFS030Wよりは短い(私の実感でMP02LNは8時間程度という印象)という点等がFS030Wと比較した際のMP02LNのデメリットといえますが、一方でnanoサイズのSIMがアダプターなしで装着できることや非常にコンパクト(イメージ的にはFS030Wの約半分?)で軽量なことなど、どちらも非常に魅力的な製品だと思いますよ。

書込番号:25250851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2023/05/14 10:16(1年以上前)

>緑の荷車さん
こんにちは!
早速のご回答ありがとうございます!
使うのが義実家だけなので、最悪電源供給できるのでいいかなーって思ってます^_^
あと30円というのが魅力ですよねー
なんとかpovoも繋がったので安心しております^_^

書込番号:25259613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/14 10:35(1年以上前)

>Pluriel1013さん
 別スレで他の方々からのレス等の参考にされながら解決されていたのを拝見しておりました。

 無事解決できたようで良かったですね。いざというときに使えるサブ回線を、しかも格安維持費で確保されたようですので安心ですね。

書込番号:25259641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2023/05/14 18:45(1年以上前)

>緑の荷車さん
ありがとうございます!
見てくださっていたのですね。お恥ずかしい・・・・
でもこのWi-Fiのスレ民さんたちは良い方が多いですねー
私はお得に契約できて満足しております。

娘は今中学生ですが、長期休業日は自宅でひとりなので
それなら義実家へ・・・という流れで義実家がWi-Fiなんてない環境なので
そこで使おうという計画です^^!
娘は行かない!と行っていましたが、YoutubeもTik Tokもできることを知り
行こうかなとも言っています、笑
povoなら縛りのない契約なので、1日目はお試しで24時間つなぎ放題のトッピングをして
使用料を見ながら、翌日以降のSIM計画を考えることができるので私の家にはありがたいプランですね!

また田舎地域なので楽天回線は論外なんですよ・・・
(妻が契約していましたが、90%au回線でした。楽天回線になるのは市役所くらい笑)
田舎なのでドコモかau回線がありがたいなぁと思っています。

もし縛りがなくて良いSIMをご存知でしたら教えてくださいね^^

長々とありがとうございます。

書込番号:25260306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/15 07:11(1年以上前)

>Pluriel1013さん

 povoの24時間データ使い放題のトッピングは、『※当面の間は、期間満了日の23時59分59秒までご利用いただけます』と公式ページで記載があります。

 これは購入当日中と翌日いっぱいがデータ使い放題になるということですので、うまく購入すれば実質48時間近くが1回330円の購入で使い放題になるようです。
 使い方次第で非常にコストパフォーマンスの高い使い放題になります。

https://povo.jp/spec/topping/24/

書込番号:25260864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入するか悩んでいます

2023/05/04 23:45(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > Wi-Fi STATION SH-52B [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

現在、メインのスマホは、docomo Xperia1B(5Gギガホプレミア)を使用中です。
自宅に元々ネット環境がなく(ここは改善できません)、
他社のモバイルルーターを使用していましたが、
docomo5Gホームルーターに変更しました。

キャンペーンでこれまでよりも月額等が安くなったことと、
電波の安定感で変更しましたが、
自宅以外でのサブスマホやタブレット使用(ゲーム、動画、音楽等)時に、
スマホからテザリングをするしかなくなりました。

長距離の移動時や、外出先での長時間の時間つぶしなど、
動画(アマプラ等)を見ていることが多いのですが、
そもそもテザリング元のXperia1Bが発熱がはげしい機種で、
充電しながらテザリング、さらにカメラや他のアプリを起動(ドラクエ等放置系ゲームとか)…などをすると、
かなりの熱さになります。

そして、アプリの使用制限がかかります。

そうすると、メインのスマホも動きが悪くなりテザリングもできなくなるため、
タブレットも、サブスマホも使えなくなります。

冬場は寒さで比較的早くスマホが冷えて使えるようになりましたが、
このところの暑さでここ数日はなかなかスマホが復帰せず、夏場はこの使用方法は不可能かもしれないと、考え始めました。

そのため、
docomoのモバイルルーターを追加で契約しようかと考えています。
(外出時のみ使用、自宅ではホームルーター、メインスマホは別)

(結果以前の同じくらいの値段になりますが、
電波は以前より安定していますし、
スマホへの負荷を考えてホームルーターを契約していた時から検討していたことではあります)

このモバイルルーターを契約すれば、
私の使用環境には一致しますか?

このモバイルルーターを購入する場合、
『端末代金』は、別として、

・現在の利用料金+月々1,100円で30GBまで使用できる

・ルーター単独→(Wi-Fi接続)でタブレット、サブスマホが、使用できる
 (メインのスマホの電源落としてても問題なし)

・メインのスマホへの負荷や負担は何もなし
 
ということで間違いないでしょうか?

また、電波の入り的には、同じdocomoなので、メインのスマホと同程度、
と考えてよろしいでしょうか。


そして、Xperia1B以外の機種でも、
こういった使用方法で、発熱によるアプリの制限などありますか?
(もしご存知でしたら)

もし、他の機種でそこまででなければ、
スマホ自体の機種変更を考えます。
(Xperia1Bは電波もよくなく発熱や不具合も多いので…)


あまりない使用方法かもしれませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:25247920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/05/06 06:23(1年以上前)

>月夜ノ物語さん
私も同じ様な使い方をしています。
固定回線をギガホプレミアに変えました。
ルーターにギガホプレミアのSIMカードを使って、データプラスのSIMカードはipadで使っています。

XPERIA1Vですが、サブ機でたまに使っていますが、
SoCがSD888と言う発熱性の非常に高いSoCなので、テザリング中に他の事、長時間のデザリングは推奨しません。
普通に使っているだけでかなり発熱する位ですから。

ルーター購入と言う事でしたら、XPERIAに負荷がかからないので発熱停止は無くなります。
データプラス契約、30GBで足りる様でしたら問題ありません。
エリアも、ドコモの販売しているルーターならスマホと同じエリアで使えます。
動画とか高画質で視聴すると30GBは1週間位で制限に行きます。

ハイエンド機はSoCの性能が良いので発熱しやすいのでミドルクラスの端末が良いかと思います。

夏モデルが今月中には発表されるのでそれを見てからでも機種変更は良いかと思います。

書込番号:25249368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/05/07 00:37(1年以上前)

>α7RWさん
返信ありがとうございます!
とても参考になりました!

やはり、1Bは、テザリングまで負荷かけるのはよくないんですね。
他社のモバイルルーター→docomoホームルーターに変えるときにはそこが1番悩んだところなんです。
モバイルルーターも一緒に契約しようかな?と
言ったのですが、
在庫がなかったのかその店員さんが詳しくなかったのか、
そこまでしなくても…という反応であまり説明してもらえなかったので様子見をしてました。

自宅でのネット回線は100%とまではいきませんが、かなり改善されたので、
(以前のは、日によって夕方〜夜はPCでの書類のダウンロードができなかったり、サイトが開けなかったりだったので…)
ホームルーターはそのままにして、
docomoのモバイルルーターを購入してデータプラスで追加しようと思います。


Xperia1Bは、購入当時から発熱が酷く、電波も途切れたりして(急に電波が0になったり)
不具合なのか、この機種の特性なのか、
docomoに問い合せても、そんな事象はないと対応してもらえませんでした。
アップデートで少し改善されたように思ってましたが、
高温で停止…というのが最近また発生していました。
(テザリングしてなくても、カメラアプリとかが起動してたとか、他のアプリが動きっぱなしだったとかで気づくとかなり熱い、充電すらできないことも)

高額ですし1年で変えるのは…と、昨年の1Cは見送ったのですが、
次の新機種に期待しようかな…という気持ちは動いています。

ただその場合も、1シリーズ(ハイエンド?)を期待しているので、
(その前の5シリーズ(ミドル?)では足りなく感じたので)
そうなると、また同じように発熱の可能性がありますね。
この先機種変更しても、ストレスなく長く使おうと思うと、やはりモバイルルーターが必要と思えました。

自宅ではホームルーターがありますし、
外出時のみなので、30GBで足りるように思っています。
(前月のスマホの使用量が40GB未満だったので)


あとは、ルーターをどの機種にするか
(この機種が機種代金的にははじめやすいですが
、最新機種との差がどれくらいあるのか)
調べてみます。


使用例含めて、詳しくありがとうございます。
 
SIMカードを入れ替えるということもできるんですね。
それも勉強になりました。

ということは、タブレット(iPadではないです)にSIMカードを入れられれば、
モバイルルーターを持ち歩く必要もないということですか?
さらにタブレットがテザリング対応していれば、そこからサブスマホに飛ばせる可能性もあるのですね。

ルーターのことばかり考えていました。
そこも含めてもう少し検討します!
ありがとうございます!


書込番号:25250479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/05/07 07:42(1年以上前)

>月夜ノ物語さん
>ということは、タブレット(iPadではないです)にSIMカードを入れられれば、
ギガホ、データプラス契約のSIMカードなら入れ替えれば、国内で販売されているSIMフリー端末ならAPN設定を行えば問題無く使えます。(スマホ、タブレット、ルーター)
ただし、docomo5GホームルーターのSIMカードは他の端末では使えません。

データプラスを契約して、タブレットに入れてデザリングで運用する方法もあります。
私もipadminiでテザリングで使う時もあります。
ルーターで運用するのも、タブレットでテザリング運用するのも問題ありません。
私も用途によって使い分けています。
ルーターは中古で、イオシス、じゃんぱら、フリマサイト等で購入すれば3000円位で購入出来ます。

後、
データプラス契約ですが、ポイント付与がある家電量販店等新規契約(ギカホプレミアで契約)契約時付与なら当月末に151にTELしてギガホプレミアからデータプラスに変更すれば当月は事務手数料3300円、データプラス1100円のみでOKです。
SIMカードをお好きな端末に入れて使えば良いだけです。

書込番号:25250624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/05/09 22:32(1年以上前)

>α7RWさん

またまた詳しくありがとうございました!
タブレットにSIMカードを入れられるんですね。

慌てて、モバイルルーターを買わなくてよかったです。
アドバイスありがとうございます。

今使ってるタブレットはWi-Fiモデルで大きな不満はないのですが、
スマホとの相性が悪いのか、デザリングでもなかなか繋がらないことが多く、
(docomoホームルーターでは問題ないので、スマホ側の問題かも)
この機会にタブレット自体をSIMフリーのに買い替えたいと思います!

タブレットの機種選択でまたとても悩みそうですが(TдT)

タブレットを購入し、
docomoでデータプラス(1,100円30GB)で分け合えるSIMカードを契約して、
使うようにしたいと思います。


しかし、またまた、気になるお言葉が……

中古のルーターを買って……?
モバイルルーターも、どこの会社のでも使えるということですか?!

昨年まで使用していた他社のモバイルルーターが、手元に残っています。
タブレットに入れるSIMカードとサイズが同じであれば、
使用していないモバイルルーターに差し込んで使用可能ということですか?

タブレットでなくルーターのみでいい場合は
使っていないモバイルルーターにSIMカード。差し替えて持ち出せば、
以前と同じように使用できるということでしょうか。


重ねての質問で申し訳ありません。

書込番号:25253955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/05/10 06:42(1年以上前)

>月夜ノ物語さん
手持ちにあるルーターが何か分かりませんが、基本SIMフリーなら使えます。
WiMAXのルーターでしたらAPN設定で使えると思います。
ネットで検索すれば接続方法が分かるかと思います。
因みに
私は、Galaxy 5G SCR01をギガホプレミアのSIMカードを入れて固定回線代わりに使っています。

SIMフリーの、タブレット、モバイルルーターならドコモのSIMカードを入れれば使えると思ってください。

書込番号:25254173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/05/11 08:05(1年以上前)

>α7RWさん

いつも詳しい情報をありがとうございます!
UQWiMAXの
Speed Wi-Fi NEXT WX05が、手元にあります。
スペックにSIMフリーとなってたので、安易に使えるかなと思ったのですが、
設定がいるのですね。

いろいろと勉強になりました。

モバイルルーターを使用=新しい機種を購入することが必須
という数日前の私の考え方をやわらかくしていただいて、感謝です。

ルーターとしてしか使えないものよりも、SIMフリータブレットを新しく購入したほうが無駄が少なくてすみそうです。
本当にありがとうございます!!

書込番号:25255454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/11 08:11(1年以上前)

私はスマホのみでテザリングしていますよ。
毎日ほぼ24時間テザリングしていますが、それほど熱くもならずに動作も問題ありません。
スマホのテザリングでもいいのなら、スマホを冷やす製品を試してはいかかでしょう?安いですし。
まあ、バッテリーの劣化は避けられませんけどね。

書込番号:25255460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/05/14 16:14(1年以上前)

>S_DDSさん
返信ありがとうございました。
スマホのテザリングのみなのですね。
それで熱くならないのうらやましいです。
私の機種は、元々発熱がひどいもので、
テザリング+充電だけなら、あったかいくらいですむのですが、
そこで本来のスマホを使用すると、高温すぎてカメラが起動すらできないとか、
使用したいアプリが使えない、
そして、テザリングすら落ちてしまう、という状況になっています。
冬場はなんとか外の寒さですぐに戻っていましたが、それでも必要なときに使えなくなるのは困るので、対策を考えています。

スマホを冷やす製品気になっているのですが、効果はあるのでしょうか……
一度試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:25260106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのsimカードは

2023/05/03 06:01(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS030W FS030WMB1

スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

wifiは、たまにしか使用しません。楽天モバイルのsimを使用していたのですが、使用しなくても990円かかるようになりました。たまにしか使用しない場合、おすすめのsimカードをご存知なら教えて下さい。

書込番号:25245591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/05/03 10:40(1年以上前)

>頭文字Iさん
あまりりようされないならpovo2.0で良いかと?
トッピングで色々な組合せがあるので、お好きな組合で使うのが良いかと思います。
使わなければ0円運用出来ます。
使いたい時1日使い放題をトッピングすれば良いかと思います。
後、半年トッピング無しの場合は解約になるので注意してください。

書込番号:25245883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

2023/05/13 06:41(1年以上前)

御回答ありがとうございます。POVOで試してみます。

書込番号:25257886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

HR02との比較

2023/05/07 17:24(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:35件

この手の物は初心者で無知なのですが、出ているHR02と比べてWi-Fiの速度は上がってますか?

また、オプションでsmartあんしん補償には入るべきでしょうか?壊れやすいようなら加入を考えています。
持ち運ぶような物じゃないのでいらない気もしますが…

書込番号:25251310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/05/07 19:16(1年以上前)

>hamukun.1994さん
HR01 HR02を比較しても速度はほとんど変わりません。
それより加入者が増えて来ているので速度が遅くなっている様です。
それでもSoftBank Airよりは速いですが。

まだHR01を一括10円等で購入出来るならねらいですね。

>オプションでsmartあんしん補償には入るべきでしょうか?
保険ですからね。
考え方次第です。
持運びはしないので、設置場所にも寄りますが落下等での破損は無いと思うので不要ですね。

書込番号:25251474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2023/05/07 21:16(1年以上前)

>α7RWさん
月々のコストはどちらも同じなので悩ましいです。

HR01の場合4950円−月サポ1100円=3850円
端末代10円縛りなし

HR02の場合4950円−月サポ1980円=2970円+
端末代71280円−キャンペーン40000円÷36=3838円
となるようです。縛りあり 途中解約で868円/月が請求される

どちらも性能差ないなら縛りのない01のがいいんですかね。となると02の立場が…

書込番号:25251691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/05/07 21:45(1年以上前)

>hamukun.1994さん
>HR02の場合4950円−月サポ1980円=2970円+
端末代71280円−キャンペーン40000円÷36=3838円
となるようです。縛りあり 途中解約で868円/月が請求される
40000円の詳細が分かりませんが、キャッシュバックでしょうか?
途中解約された場合は868円/月では無く1980円/月になります。
例えば、
2年で解約すれば、1980円/12ヶ月で23760円の残債が残ります。
端末が3年分割で月サポ1980円付いて3年使えば実質無料、途中解約しても端末残債がないので気軽に解約出来るの違いですね。

書込番号:25251734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2023/05/10 07:52(1年以上前)

HR02はHR01の後継機種です。HR02の方が新しい機種です。

HR02はWi-Fi6対応で、有線LANポートが2.5Gbps対応なので、1Gbpsで頭打ちになるHR01より高速です。

しかし、基地局に近い場所じゃないと、5G通信で1Gbpsを上回ることはほぼありません。
せっかく2.5Gbps対応のLANポートが付いていても、5Gの通信速度が1Gbpsを上回っていなかったら無駄になります。

HR01とHR02は、5G通信の仕様は同じなので、電波感度もほぼ同じはずです。

HR01で十分だと思いますね。

書込番号:25254207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2023/05/10 10:47(1年以上前)

>hamukun.1994さん

ホームルーターは持ち運べないので、HR01か02かより、自宅での通信各社の回線速度がまず肝心です。
しかし、それを調べるには、5G対応スマホと、各社のsimが必要になります。

そこで、一番後悔が少ない方法は、HR01を一括10円で契約し、速度を調べることでしょうか。
遅くて我慢できなかったら解約して、
@楽天回線を契約し、HR01にsimを入れて使う
AHR01をネットで売り、光回線か、auかソフトバンク回線のホームルーターを検討

連休中、新淀で在庫限りですがHR01の一括10円がありました。

smartあんしん補償は不要だと思います。

書込番号:25254368

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2023/05/10 11:24(1年以上前)

>hamukun.1994さん

α7RWさんが書かれているように、HR02はせいぜい4万円引きで、3年以内に解約すれば残債が残ります。
どのぐらいの速度が出るか契約してみないと分からないのに、そのリスクを冒すのは危険です。

ドコモショップで、HR02を無料で短期間貸し出すサービスとかやればいいのにと思います。

なお、スマホアプリ「ドコモスピードテスト」で、地図上の地域周辺の速度の平均値が分かります。
あまり当てになりませんが、ないよりはマシです。

書込番号:25254402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2023/05/10 11:43(1年以上前)

同じWi-Fi6でもストリーム数が違うので5Gの電波を掴める場所なら4ストリーム対応のHR02の方が実測値は速くなると思います。
Wi-Fi6のリンク速度ですがHR01は1.2Gbps HR02は4.8Gbpsですので通信速度が1.2Gbps以上出ている環境ならHR02の方が速いです。
接続する子機も2ストリームや4ストリームに対応している必要が有りますが。

書込番号:25254423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 保証サービスについて

2023/05/03 18:01(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:35件

最近契約して質問なのですが、月330円の補償サービスに入っておいた方がいいですか?
故障しやすいのであれば加入を考えています。
補償入ってく修理、交換となった場合かなり高額になりますか?

書込番号:25246325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2023/05/10 07:38(1年以上前)

モバイルルーターなら持ち歩く以上、落下や水没、盗難などの可能性があるので、保証はあった方が良いと思いますが、

HR02の場合、契約時に申請した住所以外の場所では使えない据え置き機ですので、保証は不要だと思います。

恐らく据え置き機であるHR02が壊れる頃には、より高速な新機種が発売されていると思います。
HR02が故障したら、買い替えで良いと思います。

書込番号:25254198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)