モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源つかなくなった

2023/04/24 20:13(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

クチコミ投稿数:3件

電源ONの使用中の状態で中の電池パックを外してしまい、
すぐに入れなおして電源ボタンを長押したのですが、画面がつかなくなってしまいました。
しばらくして再度電源ボタンを押してもつきません。。
手元に説明書などなく、どなたか電源を入れる方法をご教示いただけますと幸いです。
充電機に接続しても、充電中の画面にもならず黒画面のままです。
(ちなみに充電は十分にされている状態でした)

書込番号:25234858

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/04/24 20:42(1年以上前)

スレ主です。数十分後に何回か間隔をあけて電池パックをつけ・はずししたら、画面がつきました。
電源もONにでき問題なく接続できています。解決いたしましたm(_ _)m

書込番号:25234894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2023/04/25 09:21(1年以上前)

MP02LN オンラインマニュアル抜粋

こんにちは。
これを1年ほど使っています。
既に解決済みですがご参考で。

自身の機体もかつて1度だけながら、仰るような起動不能→バッテリー抜き差しで復旧、って事象が起きました。
しかしそれも買って間もなくの1度っきり、以降起きてないので静観しています。

まぁもしそうなったら冷静に、裏蓋を開けてバッテリーを外す→再び装着→電源ボタン押下、と復旧手順を覚えておくんでしょうね。
自分もそうしています。


ちなみにながら、取説には一応「電源が入らなくなる場合」について言及があるにはあります。
電源を切って直ぐに入れちゃダメなようで。上記スクショ参照。

かといって、そうなったらどうすればいい?の案内がない、不親切な記述ですが。
#この辺がこれに限らずNEC製品に散見される取説の不出来。。。モノの素性はいいのに(苦笑)。

今後のためになるかどうか不詳ながら、
オンライン取説の在処です↓

●Aterm(R) MP02LN ユーザーズマニュアル
https://www.aterm.jp/function/mp02ln/index.html

書込番号:25235434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/04/26 00:42(1年以上前)

>みーくん5963さん
マニュアル抜粋のマーカー箇所は、うかつにやっておりました。。。今後やらないよう気を付けたいと思います。
万が一の時も、記載いただいた手順で今後は冷静に復旧に臨めそうです。
ご共有をありがとうございました。

書込番号:25236373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルのsimで使えますか。

2021/08/06 00:07(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

スレ主 nao4iさん
クチコミ投稿数:9件

Speed Wi-Fi HOME 5G L11を楽天モバイルのsimで、4gのband3だけでなく5gのband n77で使えるのか、wi-fi simルーターに詳しい方がいましたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:24274616

ナイスクチコミ!9


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/08/06 08:40(1年以上前)

>nao4iさん
band3、5G n77に対応しているのでエリア内なら問題無く使えます。
楽天エリアに期待してはダメですけど…

書込番号:24274875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nao4iさん
クチコミ投稿数:9件

2021/08/06 11:52(1年以上前)

>α7RWさん。こんなに早いお返事ありがとうございます。自分でもネットでこの組み合わせで使えるのか探してみたのですが、基本はsimフリー以外、楽天sim、band n77に対応しているか、などのネットの口コミを見つけられなかったので助かりました。中古の未使用品を買って、楽天モバイルの固定回線化をしてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24275095

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao4iさん
クチコミ投稿数:9件

2021/08/08 13:40(1年以上前)

>α7RWさん。その後Speed Wi-Fi HOME 5G L11を購入したのですが、楽天モバイルのsimを入れても認識しませんでした。何か設定のやり方などのご存知でしたら、詳しく教えていただけないでしょうか。その他、詳しい方ならどなたでも構いませんので助けて下さい。このままではルーターがゴミになってしまいます。お願いします。

書込番号:24278344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2021/08/08 16:55(1年以上前)

APNの設定をしても駄目でしたか?

書込番号:24278639

Goodアンサーナイスクチコミ!5


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/08/08 17:12(1年以上前)

>nao4iさん
SIMカードを入れただけでは使えませんよ。
https://navi.uqwimax.jp/detail/answer/c/70023/co/33553
こちらに本体と接続設定方法が記載されていますので接続してAPN設定を行ってください。

書込番号:24278669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 nao4iさん
クチコミ投稿数:9件

2021/08/08 18:08(1年以上前)

>α7RWさん、>亜空間の申し子さん、早い対応ありがとうございます。自分もAPNの設定をしなければ駄目なのは分かるのですが、そもそもsimを刺して電源を入れた時点で赤いランプが点灯して、simそのものを認識していないようなので(自分の家は楽天モバイルのエリアにちゃんと入っていて家族を含め3台のスマホは、普通に使えていますし端末がないので確認は出来ませんがsub6 n77のエリアにも入っています)APN設定の画面に入ることすら出来ないのです。ですから、このルーターは楽天モバイルsim非対応と言うことで間違いないと思います。自分も人を頼る事しかしないのが悪いのですが、こちらに質問してくる方たちは必死の思い出質問してくる初心者の方も多いと思うので、これからは自分で100%の確証がないのに、間違った答えを教えることの無いようにお願いします。

書込番号:24278749

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/08/08 18:34(1年以上前)

プロファイル選択が初期状態では「Internet」になっています
WiMAX 2+のSIMを入れるとAPN設定せずにそのまま使えるためです

他社SIMの場合「Internet」→APN追加が必要ということではないでしょうか

書込番号:24278796

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao4iさん
クチコミ投稿数:9件

2021/08/08 18:44(1年以上前)

>カナヲ’17さん。お返事ありがとうございます。すいませんが初心者ですので、何か特別な設定のやり方があるのなら詳しく教えていただけますでしょうか。ちなみに上の文章の中にも書きましたが、そもそもsimを認識していないのでPCから設定画面に入ることすら出来ません。よろしくおねがいします。

書込番号:24278812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/08/08 18:48(1年以上前)

取扱説明書p36にプロファイル(APN)追加が説明されています
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/guide/manual_download/

PC等からルーターの管理画面に入る必要があります

本機とWi-Fi接続している端末のWebブラウザを起動し、アドレス入力欄に「http://speedwifi-home.5g/」と入力します
※本機以外のルータと接続しているときは確認できません。端末が接続している無線ネットワーク名が、本体底面のラベルまたはWi-Fi初期設定シールに記載されているSSIDと同じになっているかを確認してください

書込番号:24278817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/08/08 18:59(1年以上前)

SIMが認識しないのは当たり前です
UQ、auとかと提携しているプロパイダとかと契約すればプロファイル「internet」でSIMを差せば利用できます

それ以外のユーザーは「Speed Wi-Fi HOME 設定ツール」を起動してプロファイルを追加することになります

取扱説明書が手元にありますか無ければダウンロードして下さい
取扱説明書のp32に「Speed Wi-Fi HOME 設定ツール」の起動方法があります

書込番号:24278836

ナイスクチコミ!7


スレ主 nao4iさん
クチコミ投稿数:9件

2021/08/08 19:07(1年以上前)

>カナヲ’17さん。何度もすいません。上の文章にも書いてあると思いますが、ルーターがsimを認識していないので、何度やってもその設定画面のは入れません。わかり易い文章がかけなくてすいません。つまり設定が出来ないと言うことです。分かって頂けましたか?多分駄目だと思いますが、こちらのサイトには詳しい方が沢山いると思うので対応していないならいないではっきりと教えていただけると助かります。お願いします。

書込番号:24278850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/08/08 20:07(1年以上前)

パソコンでWi−FiをONにしていますか

SIMなしでもルーター(Speed Wi-Fi HOME 5G L11)の管理画面を開けますがルータとパソコンをWi-Fiで接続する必要があります
(ローカルエリアネットーワークで接続します)

パソコンでWi−FiをONにしてSSIDが検出できれば手動で暗号化キーを入力します
パソコンとLANケーブルを接続してでもいける様な気がします

書込番号:24278934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2021/08/09 15:23(1年以上前)

>>ルーターがsimを認識していないので
「モナSIMをL01sで使う設定:プロファイル(APN)を設定する」「https://paso-phone.site/2661/」を
参考に..、APNを設定してください

注意として、APNを設定してからSIMを入れて下さい

書込番号:24280445

ナイスクチコミ!3


スレ主 nao4iさん
クチコミ投稿数:9件

2021/08/09 19:10(1年以上前)

皆様、沢山のお返事ありがとうございました。ようやく設定が出来ました。結果から言うと、楽天モバイルband3で繋がりスピードは7mbps~12mbps(下り)で、今まで使っていた7800円ほどで購入したnetgearのモバイルルーターから2~3mbps早くなっただけでした。それからα7RWさん。嘘つき呼ばわりしたことをお詫びいたします。本当にすいませんでした。

書込番号:24280856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2021/08/10 12:15(1年以上前)

結局スマホに楽天SIMを挿した場合よりも通信速度は出ているのですか?
5G通信に関しては端末がn77に対応していてもキャリア毎に仕様が異なるので、楽天公式端末以外は実際に使ってみるまで正直言って分からないですよ。

書込番号:24281978

ナイスクチコミ!2


mamu2さん
クチコミ投稿数:11件

2022/08/10 21:17(1年以上前)

上の方が、書かれている様に、APN設定の項目を楽天モバイルのホームページの設定に変えれば、接続出来ます。ネットで検索すれば、変更方法を説明が探せます。何も変更しなければ、繋がりません。頑張ってください。

書込番号:24872187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eisbahn_さん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/25 09:15(1年以上前)

あまりネット上でも情報がないので、会社が楽天5gエリアになったのでご報告。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11で、5gの電波掴めます。
普段10Mbpsー30MBpsぐらいなのですが、5gを掴めば100Mbpsを超えて通信できます。

書込番号:25235427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 中継機代替

2023/04/24 18:01(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR10LN PA-MR10LN-SW [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

1台を親機、もう1台を中継役にしてエリア拡張することは可能でしょうか?

書込番号:25234694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルで頻繁に切れる。

2023/04/23 22:48(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:13件

楽天モバイルで運用しているのですが、3月ごろから頻繁に、切れたあと2分くらいかけてまた繋がるを繰り返します。
バンド3に固定しても変わらないです。
画面上は5G表記になるので、微弱な5Gを掴もうとしているのかと思っています。
通信モードはスタンダードで繋いでいます。
同じような症状の方はいたり、解決方法がわかる方はいらっしゃいますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25233853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/24 06:13(1年以上前)

>トミー555 さん

高周波については、あまり詳しくないのですが、
一応同じ機種を使っているので、参考になればと思って書き込みます。

>画面上は5G表記になるので、微弱な5Gを掴もうとしているのかと思っています。

逆に言えば、5Gを掴まなければいい訳ですよね。
楽天モバイルの周波数帯は下記の様になってます  ↓

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/frequency-band/

これを見ると、4Gのバンド3(1.7GHz)を5Gでもバンドn3として使用している様なので

(4)NR Band Preferenceのこのマーク(*)を全て消せば
(3)LTE Band ←―詰まり4G(LTE)に固定されると思うんですが・・・。

書込番号:25234025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/04/24 06:42(1年以上前)

>tonbo_riderさん
ありがとうございます。

バンド3に固定にしているのに切れます。
その時の画面が5Gになっているので、ルーターがおかしいのか、楽天が不安定なのかわからないです。

書込番号:25234039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/24 07:13(1年以上前)

>トミー555 さん

設定した後に、下の部分をタッチしてないのだと思いますが。

(7)--Apply band configration

タッチした直後に、APPLY DONEと表示されれば、
選択状態が正常に保存された事になりますので、
5Gは掴みませんよ。

書込番号:25234054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/04/24 07:18(1年以上前)

>tonbo_riderさん

同じ周波数ということは、Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01の設定でn3を拒否することができないので、バンド3を掴んだり不安定なn3を掴んだりしているのでしょうかね。
LTE回線(バンド3)は1年前より速度が上がっているので楽天モバイルは気に入っているですが。。

書込番号:25234056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/04/24 07:24(1年以上前)

>tonbo_riderさん
(7)--Apply band configrationを押して終了しています。

書込番号:25234059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/24 07:32(1年以上前)

>トミー555 さん

5Gを拒否する為には、NR Band Preference(*)のこのマーク(*)を
全て消せば、4G(LTE)しか掴まなくなるのですが、
それでも入ってくるとなると、ファームウェアの更新に失敗してる
とかしか考えられないですね。
私の考え付く事は、これぐらいです。

書込番号:25234067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/04/24 08:07(1年以上前)

>tonbo_riderさん
ありがとうございます。
初期化して様子をみてみますね。

書込番号:25234092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

お世話になります。
引越し先が5Gエリアに該当するため、SB光からの変更を検討しています。
『home 5G HR02』に惹かれる点
引越し先での工事期間が不要で直ぐに使える。
エリア内ではスピードが期待できそう。
LANケーブル差込口が2個有る。

『迷っている点』
使用者によってはユーザーレビュー低評価が見受けられ、HR01でも同等性能。
使用目的はNetflixなどの動画視聴、パソコン、ゲーム機(オンラインゲームはしない)

現在、光回線は『有線LAN接続』メインで使用し安定したスピードが出ているが、
工事がネックで、将来的な引越しも考えると結論を出せずに迷っています。
また、使用者が増加するとますます厳しい環境に変化する、この点も含めた
情報など教えて下さい。
(過去にモバイルルーターの使用経験有り)
よろしくアドバイスお願いします。

書込番号:25228770

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2023/04/20 15:24(1年以上前)

報告。解決

書込番号:25229255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2023/04/22 17:04(1年以上前)

結局はどうなりました?

書込番号:25231934

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

mineoのSiM

2023/04/22 10:53(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN ACアダプタセットタイプ PA-MP02LN-SA [メタリックシルバー]

クチコミ投稿数:6件

このルーターにmineoのSiMで使えるのか分からないので、使えるのか教えてください。
データ通信でDプランのSiMです。

書込番号:25231484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2023/04/22 11:15(1年以上前)

mineoの動作確認済み端末検索

で検索

書込番号:25231507

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/04/22 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。
検索かけたら、大丈夫でした。

書込番号:25231613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)