
このページのスレッド一覧(全7686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2023年3月30日 10:15 |
![]() |
6 | 2 | 2023年3月28日 06:26 |
![]() |
4 | 4 | 2023年3月25日 21:53 |
![]() |
2 | 3 | 2023年3月25日 16:11 |
![]() |
9 | 8 | 2023年3月22日 17:10 |
![]() |
25 | 16 | 2023年3月21日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自宅のWifi環境の変更を検討しています。
現在はspeedia光というフレッツ光回線を使用していますが、(月額¥5000程)
光スマホの通信容量単価が安くなっているのと、自宅の見守りカメラ等の使用のみで、固定通信の容量がそれほど必要なくなってきたので、
3GB、¥1000程度のMVNO-SIM、android機でのイーサネットテザリングを考えております。(wifi環境は現在のルーターをそのまま使用)
余っているandroid11スマホでの使用を考えていますが、SIMフリーモバイルルーターのほうがいいのでしょうか?
その場合、有線LAN接続できるモバイルルーターで、安くておすすめなものはございますか
よろしくお願い致します。
0点

>ぱ〜ふりさん
こんにちは。
>有線LAN接続できるモバイルルーターで、安くておすすめなものはございますか
お望みからはちょっと逸れますが、
有線LANで繋がらなくていいならば(=スマホのテザリング同等でいいなら)、この辺↓が単品では目下ダントツ?に安いですよ。
SIMフリーながら対応バンドの関係で、ドコモまたはau回線ベースのMVNOで使われるなら、になりますが。
●NEC Aterm MP02LN SA | 格安SIM/格安スマホのIIJmio
https://www.iijmio.jp/device/nec/mp02ln_sa.html
IIJmioのSIM契約とセットなら¥30、SIM契約無しの単品でも¥1780で買えます。
モノ自体の評判はこちら↓でご確認を。
●価格.com - NEC Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー] 価格比較
https://kakaku.com/item/K0001195412/
ご検討を。
書込番号:25197631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余っているスマホのテザリングで十分ならそれでいいと思いますよ。
いくつかモバイルルータを使ったことありますが、スマホと大差ありませんでした。個人的な感覚ですが。
私も以前モバイルルータを使っていましたが、予備のスマホや余りのスマホを定期的に充電したりアプデしているので、
結局、そっちのスマホに入れた方がいいや、という結論になりました。
設定とかスマホの方が見やすくて使いやすいですしね。
ああ、スマホだと一応セキュリティに気をつけないといけないかな?まあ、フリーのセキュリティアプリでいいと思いますがね。
余ったスマホの使用で問題なければわざわざ新しく買うこともないですよ。
書込番号:25201396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]
Speed Wi-Fi HOME 5G L11に楽天モバイルのsimを入れて使っております。
本機に有線HUB経由でnasneを接続し、wifi接続のiPhoneからtorne mobileで視聴したところ、全く再生されず「エラーが発生したために再生を停止しました。」と表示され視聴できません。
本機の前はwn-cs300frを使っていましたが、その際は問題なく視聴できておりました。
nasne側のIP RESETボタンを押してnw設定の初期化および再起動もかけましたが、症状は変わらずです。iPhone側のアプリも再インストールしましたが変化なしでした。
うちにある環境で確認したところ、
iPhone8:torne mobile ×
iPhone8:VIDEO&TVSideビュー ○
iPhone13mini:※iPhone8と同じ
Xperia:XZ3 torne mobile ×
Xperia:XZ3 VIDEO&TVSideビュー ○
Chromecast with GoogleTV:torne mobile ×
Chromecast with GoogleTV:DIXIM ○
PS3:torne ○
※PS3とGooleTVはnasneと同じ有線HUBに接続しています。
不思議なことに外出先視聴であればtorne mobileでも視聴できます。
wn-cs300frから変更で通信速度が約2倍(20から30Mbps→40から60Mbps)になり喜んでおりましたが、torne mobileを介してのnasne視聴ができなくて困っています。
対処方法などございましたら教えていただきたく。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25197715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dash0214さん
アプリによって視聴可否が異なるのは、動作時の仕組みに何か違いがあるのですね。
視聴不可のアプリでは必要な通信(一部か全てかは不明)が阻害されている可能性があります。
ユーザが変更可能なのは、「ネットワーク分離」と「プライバシーセパレータ」くらいだと思います。
但し、仮に変更されていてもアプリによって差が出る説明はしにくいです。
念のための確認ですが、それぞれは初期値(オフ)ですよね?
それ以外にはL11とWN-CS300FRの設定を比較してみれば違いがあるのかもしれません。
ざっくりとそれぞれのマニュアルで設定(初期値)を眺めてみました。
UPnPの初期値が違います。
L11では無効なので、有効に変更したら状況に変化はありませんか?
書込番号:25198324
2点

亜都夢さん
アドバイスありがとうございます。
設定を見直したところ、UPnPは有効になっておりました。過去の試行錯誤で有効にしていたようです。
試しにUPnPを無効にしたところ、宅内視聴では変化は無く、外出先視聴ができなくなりました(nasneに接続できなくなりました)。UPnPの設定は有効に戻しました。
他の設定も見直しましたが、全て初期値でした。
ネットワーク分離もオフとなっていました。
お話のようにtorne mobileとその他のアプリで通信方式が違うのかもしれませんね。その差がわかれば対策できそうですが、どうやって調べたら良いのか…。難しいですね。
後出しの様で恐縮ですが、SONYのnasneを使用しています。
書込番号:25198460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]
こんにちは。
もしわかる方がいらっしゃいましたらご教示お願いします (>_<)
元々 「Speed Wifi 5G X11」 を使ってWiMAXを利用していたのですが、
自室まで電波が届きづらいのが気になり始めたため、
(自宅付近の電波が弱く、WiMAXルーター設置場所は玄関付近から移動不可でした)
据え置き型の機種であれば電波が強くなるのではないかと考え
本機(WiMAX HOME 02)を中古で購入しました。
ところがSIMカードを入れ替えて電源を入れても、
ステータスランプが赤点灯の(=説明書によると圏外)のままで、
インターネットに接続できませんでした。
(再起動や初期化、プロファイルの確認も行ったのですがダメでした)
・何か他に試してみるべき設定などはありますでしょうか?
・それとも、4GのWiMAXルーターに、5G契約のSIMカードを差しても、
物理的に使用不可ということでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
1点

>プア学生さん
>4GのWiMAXルーターに、5G契約のSIMカードを差しても、 物理的に使用不可ということでしょうか?
これがほぼ正解です。
物理的ではないですが、5G契約のSIMは4G機種で使えません。(逆もダメです)
5G契約で利用できるホームルータならL11かL12になります。
ただ、ホームルータでも屋内のWi-Fi環境が改善するかどうかは微妙だと思います。
本体を変更するよりも中継機の利用など別の手段を検討された方が良いのでは?
書込番号:25178653
1点

>亜都夢さん
ご返信ありがとうございます!
>物理的ではないですが、5G契約のSIMは4G機種で使えません。(逆もダメです)
>5G契約で利用できるホームルータならL11かL12になります。
そうだったのですね!Σ( ̄ロ ̄lll)
余計な物を買ってしまった笑、ミスりました。。
>ただ、ホームルータでも屋内のWi-Fi環境が改善するかどうかは微妙だと思います。
>本体を変更するよりも中継機の利用など別の手段を検討された方が良いのでは?
やはりそうですか(-_-;)
HOME 02 を中継器として再利用できないものか少し探ってみたいと思います(^_^;)
ご教示ありがとうございます!>^-^<
書込番号:25178683
0点

>プア学生さん
>HOME 02 を中継器として再利用できないものか少し探ってみたいと思います(^_^;)
X11にクレードルがあって、X11とHOME02間が有線接続でも良いなら、たぶん使えると思います。
中継機と言うよりアクセスポイントとしてですが。
普通に(他のSIM利用で)再利用の出来ないソフトバンクAirの事例なら発見できると思いますが、基本的には同じはずです。
書込番号:25178713
2点

>亜都夢さん
ご教示ありがとうございます。
大変よくわかりました。
現状X11はクレードル無しのため、
・X11の中古クレードル
・中古の中継器
のいずれかを入手して、家の電波環境を改善してみたいと思います。
丁寧にありがとうございました。大変助かりました。
書込番号:25195211
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

>スペック見ると16台と書いてあるのですが、10台くらいで次のが繋がらなくなります。
接続台数の最大値はきっかりこれ以上の台数は繋がらないと言うようなものではなく、
実際にはネットワークの負荷によって、快適に使える台数から来るものだと思います。
その10台目くらいで繋がらなかったという子機には、
IPアドレスは割り当てられていたのでしょうか?
書込番号:23025634
2点

>江戸っ子修史さん
この手の製品は消費電力との兼ね合いで、CPUの性能が省電力寄りで
CPUの動作状況によって処理能力がおっつかず、カタログ値の台数まで上手く接続できないことがある。
他との通信状況がない時に接続したい端末を全て接続設定し、追って起動していくと全端末接続することが出来る。見かけ上は、ですけど。
本筋とは関係ないが、何事につけ、出来るだけ動画を付けた方が良い。出来るだけで構わない。すぐに分かるが、全然違ってくるから。
伝わることを願う。
書込番号:25161176
0点

>江戸っ子修史さん
止めたら苦労が無駄に…
活動しないとだめ・・・
書込番号:25194766
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
「ドコモSIMを挿してます」というレビューでこちらにたどり着きました。
ドコモのモバイルwifiを使っています。2〜3年使っているのですが、複数人で使うと不具合が出るので、セルラータイプのルーターを探しています。
皆さんのお知恵を借りたいのですが、販売元、作成元が想定された利用方法ではないので、その点のご指摘はご容赦を。
質問は以下の通り。
APNをドコモ用に設定してプラスエリアに切り替えれば使えるようですが、ドコモはプラスエリア(いわゆるプラチナバンド)が無料なので、ギガホ契約以外に費用は発生しないという認識でOKでしょうか?
2点

大丈夫のハズですよ。
ところで、ドコモWi-Fiの不具合とはなんでしょう?
後学のため教えてもらえますか?
書込番号:25188501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダディくろさん
>APNをドコモ用に設定してプラスエリアに切り替えれば使えるようですが、
L12はau系に特化したバンドしか利用できません。
プラスエリアモードはB18(4G)とn28(5G)が追加になるだけなので、ドコモならn28を使うかどうかだけの差だと思います。
ドコモのプラチナバンド(B19)は使えないので、4GならB1とB3のみですよ。
書込番号:25188584
1点

5Gのn28、n77、n78、LTEはB1、3、18、41が対応バンドや!
ドコモやったら5G n78 4G1、3だけや!
バンド26にも対応しとらんからプラスエリアは利用出来んで!
せめて26に対応しとればエリアによっては使えたかもしれんな!
ま、1、3使えれば何とかなるで!
楽天はバンド3だけやからな!
書込番号:25188631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S_DDSさん
連絡ありがとうございます。
ドコモwifiの不具合と書きましたが、語弊がありました。
機種的にはポケットwifiのタイプの機器で、今は手元にないので機種名を明言できませんが、2年ほど使った機器です。
充電しながらの運用であっても、5台程度のスマホの接続で充電よりも電力消費が上回り、最終的には電力不足で使えなくなるというものです。これはバッテリの老朽化とかそっちの問題だと思いますので、製品の寿命でしょう。
また、熱暴走はもともとひどく、zoom環境でのコマ落ちがひどく仕事にならない状況が発生しており、こちらは冷やしながら使っていました。機種特有の問題受信環境の問題もあったと思います。
いずれにしても、原因究明を行うのも面倒なので、冷やす、窓際に置くなどの対応で改善しないため、これ以上のモバイルwifiに執着するのをやめた次第です。
書込番号:25188634
0点

>亜都夢さん
>ポポUさん
返信ありがとうございます。
5gのn28か、4Gのバンド1or バンド3をつかめるなら問題ないようですね。
こればっかりは安定してつかめるかどうか、環境次第と思いますので、トライ&エラーで頑張ってみますね。
手に入れることがあれば後日報告します。
追加課金は不要なのでしょうか?
もし、追加課金が発生するなどの問題があるようでしたら、そちらをお答えいただける方いらっしゃいますか?
書込番号:25188642
0点

>ダディくろさん
別ルーターですが、Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01
をドコモギガホプレミア契約のSIMカードを入れて使っています。
追加料金などは発生していませんし、問題無く使えています。
>ドコモのモバイルwifiを使っています。
今、契約プランが分かりませんが追加料金等は発生しません。
APN設定をspmode.ne.jpにすればOKです。
書込番号:25188747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>α7RWさん
連絡ありがとうございます。
問題なさそうですね。
こちらの商品を手に入れますので、動作確認後に報告させていただきますね。
書込番号:25188795
0点

最近L12を白ロムで購入し5GギガホプレミアのSIMで使用してます、ドコモで使える対応バンドが少ないので通信速度を期待しなければAPN設定をすれば問題無く使用可能です、但しバンド1/3の電波が届かない地域では圏外になると思いますが。
それとプラスエリアモードに切り替えても通信速度は変化無しでした。
元々は楽天モバイルのSIMで使用するつもりで購入しましたが、何故か楽天のSIMでは最初の数分は使えますが数分でパケ止まりしてしまい使い物になりませんでした。
それで不良品かと思い試しにドコモのSIMを指してみたら問題無く使用出来ました。
あとドコモのSIMで使用する前提ならドコモのHR01の白ロムをオススメしておきます。
書込番号:25190975
2点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
10月に申し込んだ光の工事が遅れていて年内はおろか、1月2月も保証はできないと言われてる状況です。
数ヶ月だけ使いたいのです(1日10ギガ以上は使いたいのです)
メルカリで中古を17000円で買って(3か月後に15000円以上で売る予定)、
HOME5Gプランsimのみだけを申込みたいのですがウェブに同様の案件がまったくなく、
もしかして不可案件なのかなと思った次第です。
よろしくお願いします。
1点

SIMのみの契約はできません。本体購入とセットでの料金です。
ホームページのどこかに明記されていたと思います。
書込番号:24486900
2点

>sawanoboriさん
こんにちは。
一応新規契約ではシムとセット販売です。別に縛りで2年以上使わないといけない訳ではないので、
数日間でも解約は出来ます。契約解除をすれば後は機器をどう扱うかはスレ主様の考え方次第です。
まあドコモショップで確認された方が良いと思います。
書込番号:24486933
1点

>sawanoboriさん
SIMフリー機ですので
楽天UN-LIMITでも契約してみては?
書込番号:24486934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。
『「home 5G」のご利用には、home 5G プランのご契約とHR01のご購入が必要です。』との文言ありますが白ロムのHR01のご購入がだめとは断定できかねたのです。
やはりだめなんですね。
光が開通日不明となってしまって繋ぎがほしかったんですよね。
今は1年無料の楽天のテザリングで凌いでいます。
速度も相当早いし、1日10GBいけるし、10GB超えても3Mbpsなんですが、それでも足りなくなっての光申込でした。
つなぎで楽天を2回線契約するのもありなのかな(笑)。有料になるけど、1日20GBなら足りるし、上記のような品質なら、安い3千円かなと。
書込番号:24486962
2点

>sawanoboriさん
>>楽天を2回線契約するのもありなのかな(笑)。有料になるけど
家族の楽天の別IDを取っては?
書込番号:24487004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sawanoboriさん
ギガホプレミアを契約すれば良いかと?
SIMフリー端末、ルーター等、ほとんどの端末で使えますよ。
もちろん、制限ありません。
楽天と違ってマルチバンドに対応していて、安定している。
ダメな点はSIMフリー端末で5Gバンドn79に対応している端末が少ない位ですね。
home 5Gは登録住所のみでしか使えない、住所変更も月一しか出来ない。
ギガホプレミア、SIMフリー端末等、技適マークがある国内端末ならほぼ使える。
もちろんhome 5GにSIMカードいれてもどこでも使える。
以前はSIMカードを入れ替えして使っていましたが、外出時はスマホ、自宅ではルーターに入れて使ってました。
入れ替えるが面倒なので今は2回線契約しています。
自由に使えますからね!
ストレスフリーで使えるので満足しています。
書込番号:24487043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

進展がありました。
あすドコモショップに相談予約いれていて、ここで聞いてダメならキャンセルのつもりでしたが、さきほどあすの予約確認の電話がありまして
「聞きたいのはその1点だけなんで、ダメなら明日はなしで。」
と申し上げたところ確認の長い保留のあとでてきた答えは、
なんと 〇 でした!!!ビックリ!意外!
最初の投稿のどおり行けそうです!
書込番号:24487092
5点

本体のゼロ円キャンペーンは終わったかもしれないけど、今でも家電量販店では本体代4000円くらいで買えるんじゃないのかな?メルカリで、わざわざ無料でもらったぽい中古品を、それ以上の値段で買う意味がわからない。
書込番号:24487121
1点

ゼロ円キャンペーンは縛りはなんにもないんですか?
私は最初から数ヶ月なので。
書込番号:24487132
0点

一応ホームルーターの契約は、縛りはありません。
まあ購入翌日でも、違約金等はありません。当然日割りになります。
書込番号:24487148
1点

数か月後だったら問題なさそうだけど、例えば翌日とかに解約したら
自動的にブラックリストに乗りそうで怖いんだよな。
書込番号:24487706
0点

ドコモショップ店員
聞いたら
simのみ契約できるって言ってたけどな
店員の勘違いかな?
書込番号:24488000
1点

5個上をご覧ください。マルで解決済みです。
違う角度からみれば、これはドコモ自身がルーター実質0円でやってるプランなのだから、
『通信料払わせてください』とのこのこやって来た人間をわざわざ断らないのは、今となっては納得です。
書込番号:24488073
4点

simだけって、月々サポート対象機種を買わない前提だから、月々サポートを受けれないでしょ?まじ、意味わからない。
書込番号:24488090
0点

端末一括数千円で売っているキャンペーンもあるんで、それを探してみた方がいいのでは?
今もあるかはわかりませんがケーズデンキとかだと33000円引きしていたので、実質6000円くらいかなと思いますよ
特に最低利用期間とかもないので、光が来たら解約すればいいですし、逆にメルカリに出せば儲かりますね笑
書込番号:24488164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ずいぶん前の書き込みに対してコメント失礼します。
現在、sawanobori さんと同じ状況になっており困っています。
手元にホームルーターあり、SIM契約未
docomoショップで契約が出来ると返答があったと書いてありますが、実際どういう方法で契約をしたか
もし良かったら教えていただけないでしょうか。
>sawanoboriさん
書込番号:25189880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)