モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 home 5g HR01 中継器使用可能?

2023/01/02 21:21(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:16件

【困っているポイント】
ドコモのhome 5g HR01を購入しました。

【使用期間】
昨年の12月30日にエディオンで本体価格が無料だったのでドコモの【home 5g HR01】を購入しました。

【利用環境や状況】
添付間取り図のAに【home 5g HR01】を設置、@の部屋には電波が弱い(Wifiアンテナが1本〜2本しか立たない)

【質問内容、その他コメント】
そこで質問ですが、
この【home 5g HR01】に中継器は使用可能でしょうか?
Aの部屋に【home 5g HR01】設置し@の部屋に中継器設置し電波が届くようにしたいのですが可能でしょうか?
中継器は(Aterm W1200EX)

【home 5g HR01】購入前は自宅のネット環境がVDSL方式(au光)でした。
速度が速い時で20Mbps(夜中や早朝)で、混雑時はせいぜい10Mbps〜15Mbpsですので、
リモートワークや子供のオンライン授業等で時々切断されるので、ドコモのhome 5g HR01を購入しました。
【home 5g HR01】購入前は添付の間取図の@の部屋にモデムとwifiルータ(Aterm WG1200HP)を設置してます※モジュラージャックが@の部屋にしかないため。
Aの部屋で私のPCがあるのですが、電波が届かないので中継器(Aterm W1200EX)をBの部分に設置して電波が届くようにしてます。
@の部屋では家族のスマホ3台とノートPCに接続Aの部屋では私のPCとスマホを接続してます。

またお勧めの設定と中継器が利用可能であればお勧めの中継器があればご教授していただければ幸いです。
初心者なのでよろしくお願いいたします。

書込番号:25079882

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/02 21:38(1年以上前)

>hidedoragonさん

こんばんは。
コストはかかりますが、home5GのWiFi機能は使わず、home5Gの有線LANポートにメッシュ対応のWiFiルータ親機を接続し、家中でWiFiメッシュを構成されたら如何でしょうか。


書込番号:25079908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2023/01/02 21:59(1年以上前)

komorigumaさん
早速のご回答ありがとうございます。

お勧めのルーターはございますか?
PCはNECです。

書込番号:25079937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/01/03 07:09(1年以上前)

今ある機器でもいけるんじゃないですか?

・Wi-Fi2.4Ghz接続をしているなら5Ghzに変えてみる
・中継機の場所を変えてみる
2にhome5G → 3にAterm W1200EX → 1か和室1か2かキッチンに更にAterm WG1200HPなど

書込番号:25080216

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/01/03 08:30(1年以上前)

>hidedoragonさん

良く分からないので逆質問です。

質問1
元回線の問題は別にして以前は@→B→Aで問題無しだったのですよね?
そうであるなら逆に中継すれば良い気もしますが、そうしない理由があるのでしょうか?

Aterm W1200EX及びWG1200HPの仕様を見る限りは多段接続も可能に見えます。
但し、速度は期待できないとは思いますけど。

質問2
HR01の設置位置をAにした理由は何でしょうか?
受信の問題でしょうか?

もし受信に問題が無いなら@に設置してWG1200HPをLAN接続すればそれ以外は以前のままで使えると思います。


今回は無線中継器をお探しみたいですが、マンションのような構造の建物の場合は無線中継よりもPLCを利用した方が良い気もします。

書込番号:25080256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2023/01/07 23:32(1年以上前)

>komorigumaさん

アドバイスありがとうございます。

@中継器は必要ないでしょうか?
A間取図のAに設置も可能でしょうか?
BMeshWifiルーター1台で十分でしょうか?
Cお勧めのルーターがあればご教授願います。

お忙しいとは存じますが、アドバイスいただければ幸いです。
初心者なのでよろしくお願いいたします。

書込番号:25087265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/08 21:40(1年以上前)

>hidedoragonさん


返事遅くなってすいません。
少し私の自宅の話をしますね。

RC構造のマンションで約90uとなります。
ちょうど家の中心に位置する場所にhome5Gを設置しています。

ドコモのエリアマップでは5Gエリアに入っていますが高層階のため、5G電波の入りが悪く4G固定設定で利用しています。

Wi-Fiルータはhome5G導入と同時にバッファローのWSR-3200AX4Sへ買い替え、home5Gの有線LANポートとWSR-3200AX4SのINTERNETポートを接続してます。

この為、home5Gの無線機能、DHCPサーバは停止してます。

Wi-Fiルータを買い替えるまで、1台のWi-Fiルータでは、家の隅は電波が弱かったので、同じ機種のWi-Fiルータを2台設置し、1台はルータ機能は使わずAPとして利用していました。

しかし、WSR-3200AX4Sへ替えてからは、1台で家中をカバー出来ています。

前置きが長くなりましたが、先ずはWSR-3200AX4Sの様なEasyMeshに対応し、且つ、比較的広い範囲をカバー出来るWi-Fiルータを1台だけ設置してみては如何でしょうか。

設置場所の理想は家の中心付近ですが、home5Gの設置制約もあると思いますので、間取Aでも良いと思います。

その上で、再度、電波状況をご確認頂き、必要であればもう一台追加し、このタイミングでEasyMeshを構成しても良いと思います。

2台設置させる際の私のオススメは、少し贅沢構成にはなりますが、1台目と同じWi-Fiルータで揃えるEasyMesh構成となります。

EasyMesh構成の場合、別途、中継器は不要です。

ご質問の答えになってますでしょうか。

書込番号:25088711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/01/09 15:03(1年以上前)

参考事例
https://www.youtube.com/watch?v=yOfbykw1NGo&t=1200s

その前に HR01のみの測定結果から判断

@本体を各部屋で測定してみる ping jitter数値も参考に!
 https://minsoku.net/speeds/contents/new

A各端末の受信設定を変えてみる。
  設定部屋は 5GH 壁越しの部屋は 2.4GH
 https://shibarinashi-wifi.jp/media/8708/

 2.4GH バスルームで入浴中にiPad Air⒉動画視聴  道路挟んだ向かいの料理店で接続しています。

 問題解消解決になれば?


  

書込番号:25089718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/01/13 19:35(1年以上前)

皆さん分かりやすい回答ありがとうございました。
初心者ですのでまたお願いいたします。

書込番号:25095768

ナイスクチコミ!3


ゴーダさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/22 00:21(1年以上前)

画像上端(北)にHR01設置のみ(Wifi);黒二重丸は測定箇所(携帯),数字は速度。

画像上側(北)の部屋の南端にWSR-5400AX設置

既に解決しているようですが,私も中継器を利用しています。HR01のwifiは想像以上に弱かったです。南北に細長い90m2超える程度のマンションです。
北側の窓際にHR01設置(ここをボトルネックにしないように;ドコモの携帯で通信速度を測って場所決めました。),有線LANケーブルをHR01に接続し4mほど南寄りに引いて別のWifi強度が強いルーターをブリッジモードで中継器として設置してます(Buffalo WSR-5400AX)。この際HR01のwifiはoffにしてます。
基本的にこれで全ての部屋の電波状況は良さそうでしたが,既に買ってしまっていた中継器'(Buffalo WEX-1800AX)を南側の部屋の北よりに設置しWSR-5400AXと無線接続しました。
Wifiの速度(インターネットの速度ではなく)をIODATAのWifiミレルで測定しながら設置場所は決めました。速度の正確さは若干疑問ですが相対的な速度の違いは分かるかなと思いました。

HR01(ルーター) ---<有線>--- WSR-5400AX(ブリッジ) - - -<無線>- - - WEX-1800AX

4G/5Gエリアの境目ですが4G固定のほうが安定するようなのでそのように使用してます。部屋のどこでも下り約200M,上り20M程度安定して出ています。

書込番号:25107797

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiをOFFにできるでしょうか?

2023/01/21 18:40(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]

クチコミ投稿数:83件

WiFiをOFFにする設定項目を探しているのですが、そのような設定項目はありますでしょうか?
あるいは、使用チャネルなどを変えて電波自体つかめないようにできたらいいのですが…

書込番号:25107249

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/21 21:01(1年以上前)

test managementerさん

「格安simで利用中 ネット切断の方法」
https://s.kakaku.com/bbs/K0001028150/SortID=22097646/
上記のクチコミを見たところでは
そのような設定項目は無いようです。

書込番号:25107499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2023/01/21 21:42(1年以上前)

>BLUELANDさん
ご返答ありがとうございます!やはり項目的には無いですよね…
チャンネルなどを変更して繋がりにくくできないか、またパスワードを非常に長いものにして推測できないようにしたいと思います。

書込番号:25107560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2023/01/21 22:05(1年以上前)

なんとか一応の自己解決をしました。WiFiの通信規格を 11bや11aに設定し、WiFi用のMACアドレスフィルタリングがありましたので、許可するMACアドレスを一個設定することにしました。これで、設定したMACアドレス以外の接続は遮断、できるはずです。

WiFiでの用途はなく有線LAN接続のみで行いたいのでWiFiは切りたかったのですが、ひとまずはこの設定でやってみようと思います。ご回答いただき、ありがとうございました!

書込番号:25107592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

中古

2022/12/21 21:01(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

クチコミ投稿数:209件

リセットされた中古でもiijmio Dプランsimを挿せば自動apn設定されますか?

書込番号:25063505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2022/12/21 21:31(1年以上前)

>manセルさん

こんにちは。ユーザーです。

>中古でもiijmio Dプランsimを挿せば自動apn設定されますか?

はい。
発売時点で市場に存在してたメジャーなものは大抵挿すだけで大丈夫です。


余談かもながら。。

もし数千円か出して中古で買われるおつもりなら、
IIJmioから新品で買っちゃっても大差ないかむしろ安いかも?です。回線契約の有無不問の¥3980税込・送料込みで買えますよ。

●NEC Aterm MP02LN SA | 格安SIM/格安スマホのIIJmio
https://www.iijmio.jp/device/nec/mp02ln_sa.html

誰かにただ同然で機体を譲られる?なら止めはしませんが。

書込番号:25063552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2022/12/21 21:50(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございました! 高い中古を買うところでした!

書込番号:25063596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:5件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

2022/12/31 13:42(1年以上前)

IIJmioから新品で買っちゃいました?会員にならないといけないみたいで、ちょっと躊躇してるんですが、端末だけ買うのもありなんでしょうか?
>みーくん5963さん
>manセルさん

書込番号:25076490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2022/12/31 14:08(1年以上前)

>佐藤パコパコさん

こんにちは。
購入者じゃないただのユーザーですが参考で。

通販サイトでの買い物に「会員登録」や確証提出が要るのって、IIJmioに限らずで今どきそう珍しい話じゃないですが。。。心配ですかね?
転売対策で本人確認必須にしていても無理はなく。

sim契約と抱き合わせでなきゃ端末を売れません、って商法はお上から禁じられて久しいですし、
カートに入れる商品さえ間違えずに手続きすれば、示された価格で無事手に入ると思いますが。。。

まぁ普通に¥1万出してなら他の販売ルートもあることですし、あとはご自身次第ですね。

書込番号:25076520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:5件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

2022/12/31 18:22(1年以上前)

>みーくん5963さん
もともとIIJmio会員だったので、解約した時に会員を外れてたのですが、今回、端末を買うだけで、また会員になってしまいました。sim契約もないのに会員ってなんか変な感じで、端末届いたら、また退会かなあとかおもったりしてます。本当に、予備バッテリーのおまけもついて、新品が届くのかなあと心配しています。

書込番号:25076886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2023/01/04 20:55(1年以上前)

>佐藤パコパコさん
無事新品がとどいて快適に使えてます! 家族がiijmioユーザーでしたので代理購入してもらいました!

書込番号:25082788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:5件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

2023/01/15 00:13(1年以上前)

>manセルさん
>みーくん5963さん
『IIJmioサプライサービス購入条件変更に関するお知らせ
この度弊社では、個人向けにSIMロックフリー端末を販売する「IIJmio(アイアイジェイミオ)サプライサービス」の購入条件を2022年8月1日より変更し、回線契約がないお客様でも、IIJmioサプライサービスで取り扱っているスマートフォン、パソコンなどの商品ラインアップより、デバイス単体での購入を可能にいたします。』
って、IRが出てたようです。

購入にはmio ID取得が必要で、物品を購入してもsim契約しないで放置すると、約1か、3か月でIDは消滅するぽいですね。また、支払いが終わるまでは、最大5台までの購入が可能ぽいですね。

AC電源と予備バッテリーで5千円以上の価値がありそうなので、本体と合わせると市販の1/3の価格でお得に買えそうですね。
povoで24時間データ使い放題を毎日トッピング(今時点では、2日に一回でOK)して使います。

書込番号:25097714

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

povoは使えますか?

2021/12/22 07:59(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

クチコミ投稿数:26件

本機で色々なSIMカードを試しましたが未だ満足いくものには出会えていません。

今度はprovoを試そうと思うのですが、使用可能でしょうか?

書込番号:24506102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:26件

2021/12/22 08:01(1年以上前)

自己レスです。すいません、既出でしたね。

書込番号:24506103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:5件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

2023/01/01 11:45(1年以上前)

>アレンのバカ肩さん
使えるんですか?

書込番号:25077781

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2023/01/11 00:15(1年以上前)

povo使えます。使ってます。
ただ、オートではAPNを設定してくれません。
povo.jp
などを手入力しました。

書込番号:25091997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN-5B [ブラック]

よろしくお願いします。

ルーターのバッテリーが劣化して充電がされなくなった場合で、
クレードルにパソコンと有線接続されている場合、
パソコンでインターネット使用ができなくなるものでしょうか?

書込番号:25090741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2023/01/10 09:31(1年以上前)

https://www.aterm.jp/function/mr05ln/information/use.html
では
>専用のクレードルにACアダプタを接続し、クレードルに本商品をセットして充電できます。
と書かれていますので、多少バッテリーがへたっても、
ACアダプタに繋がったクレードルにMR05LNをセットすれば使えるのではないでしょうか。

書込番号:25090904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2023/01/10 15:55(1年以上前)

>亜都夢さん

コメント、ありがとうございました。

書込番号:25091314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯電話を所持、契約をしていない状況で

2023/01/10 07:50(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]

よろしくお願いします。フレッツADSL1月終了であせっています。
モバイル通信の知識がなく、初心者です。

携帯電話を所持、契約をしていない状況で。
楽天モバイルからこのルーターを買い、
契約プランのRakuten UN-LIMIT VIIを選択し、
クレードルも買えば、
LAN接続できるパソコンならインターネットはできますか?

書込番号:25090820

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/01/10 09:16(1年以上前)

>フェイレイは人造人間さんさん

家での使用ならこちらでバッテリーの劣化を心配するより
フリマなんかでdocomo HOME 5G HR01でも5,000〜8,000円で購入して
楽天SIM差す方が良いのでは?

書込番号:25090894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2023/01/10 09:26(1年以上前)

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/aterm-mr05ln/
では楽天モバイルからMR05LNをモバイル回線用に購入できるぐらいですから、
大丈夫かと思います。

メーカのNECの方でも動作確認できています。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/lte/lte-service05.html

書込番号:25090899

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]のオーナーAterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]の満足度5

2023/01/10 10:59(1年以上前)

>フェイレイは人造人間さんさん

>クレードルも買えば、LAN接続できるパソコンならインターネットはできますか?

できますよ。
以前一時的に利用していました。

でも、料金面とかを含めて、その案がベストですか?
携帯も持たれてないならモバイルである必要は無いですよね。

ざっくり計算してみました。
楽天でMR05LNとクレードルの合計金額は26,550円(ポイントは別で3,000付与)
回線費用は月額3,278円(SIM契約時のポイント8,000付与)

3年利用すると合計で144,558円(ポイントは別で11,000)になります。

ドコモのHR01の場合は、家電量販店で一括0円を見つけられれば初期費用3,300円
回線費用は月額4,950円(3年間は1,100円割引)

3年利用するなら合計で141,900円になります。

比較すると、ほぼポイントの差になります。
ただし、3年以上継続する場合は大幅に変わるので適時最適な回線に乗り換えた方がいいと思います。

また、受信環境は問題のないエリアなのでしょうか?
特に楽天の場合は周波数に制限があるので一つの基地局がカバーするエリアはあまり広くないですよ。
ドコモの場合は複数の周波数で広域をカバーしていますが、場所によっては必ずしも快適かどうかわかりません。

どちらのケースも一般的にそれぞれの回線を契約した携帯が利用できるならデータ端末も利用可能だと思いますが、携帯を持っていないなら確認できませんね。

書込番号:25090990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2023/01/10 15:53(1年以上前)

>よこchinさん
>羅城門の鬼さん
>亜都夢さん

ありがとうございました。
ちょっと悩んでみます。

書込番号:25091308

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)