モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANの最大同時接続数は1?

2022/12/12 13:14(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:28件

HR01の規格に有線LANの最大同時接続数は1とありますが、これはHUBを使用しても複数の有線LANは使用できないということでしょうか。
HR01を購入・契約を検討しております。是非ご教示お願いします。

書込番号:25049940

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/12 13:26(1年以上前)

>トーマスタカタさん
hubをかませば、複数台接続可能ですよ。

書込番号:25049952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2022/12/12 13:32(1年以上前)

できるんですね。良かったです。ご回答ありがとうございました。

書込番号:25049958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2022/12/12 14:01(1年以上前)

>トーマスタカタさん

LANポートが1つしか無いので、1になっているだけですね。
HUBを使えばLANセグメントの最大数254台まで接続できます。

書込番号:25049983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2022/12/12 15:11(1年以上前)

>トーマスタカタさん
まれな例かも知れませんが、家の子は
LANポートに、ハブやルーター
ぶら下げると、本体wifiの5Gが
使えなくなります(電波出なくなる)、
現状は、LANポートにwifi
ルーター付けて本体のwifiは
切っています。

書込番号:25050063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2022/12/13 00:12(1年以上前)

「HR01を購入・契約を検討しております。是非ご教示お願いします」

来月まで待てるのならば?
https://ns-air.net/media/wifi-other/docomo-home5g/hr02/

性能 条件等 docomoスタッフに尋ねてみては?  待つ価値はあるかと思います?

書込番号:25050875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2022/12/13 09:16(1年以上前)

>あさとちんさん

ご教示ありがとうございます。
254台もできるんですね。台数の心配しなくてもいいです。



>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

ご教示ありがとうございます。
不可解な現象ですね。自分の環境で試してみたいと思います。



>Windows3.1から利用者さん

ご教示ありがとうございます。
HR02は2月発売となってますので、私もどちらにするか、
早く使用したい事情もあるので考えているところです。
悩みます...

書込番号:25051177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2022/12/13 21:57(1年以上前)

>トーマスタカタさん
量販店だとHR01本体無料で、又
代理店にもよりますが、3年間
1500円引きで、解約縛り無しって
やってますよ、自分は此で
決めましたー。

書込番号:25052190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2022/12/14 11:07(1年以上前)

量販店で買ったHR01で契約できるんですね。凄く良さそうです。HR02のつなぎにも。
探してみます。情報ありがとうございます。

書込番号:25052746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2022/12/14 15:23(1年以上前)

>トーマスタカタさん

>HUBを使用しても複数の有線LANは使用できないということでしょうか。

他の方が書かれているように複数の端末を接続することは出来ます。
でも、ルータの能力に限界があると思うので、設定可能なアドレス全てで同時利用可能とはならないはずです。

既定値では利用可能なアドレスは下記のようになっています。
 192.168.128.1/24(ホストIPアドレス192.168.128.1、サブネットマスク255.255.255.0の意味)
 DHCP(接続端末にアドレスを割り当てる仕組み)範囲は192.168.128.100〜200

既定値のままなら、自動的にアドレスを取得できる端末はWi-Fiも含めて合計で101台までとなります。

現実的では無いですが、公開されているマニュアルを見ると設定可能なのはプライベートIPアドレスのクラスCの範囲に見えます。
約6.5万個のアドレス空間が利用できるという意味です。

ちなみにノードには利用できないアドレスも利用可能に読めてしまうので、マニュアルの記載は良くないと思います。
例えばホストIPアドレスの設定可能範囲は192.168.0.0〜192.168.255.255となってますが、末尾が0と255はノードアドレスとしては利用できません。

既定値ならDHCP範囲外(端末のアドレスは個別設定が必要)も含めて254のアドレスが利用可能ですが、HR01が一つ使うので端末数は253台までになります。

現実的なレベルとしては、仕様に記載されている最大同時接続台数65台程度がWi-Fiと有線の合計値として限界なのだと思います。
それでも一般家庭では十分な数だと思います。

但し、接続台数の問題よりも、そもそもの受信環境の方が利用を考えた場合にはボトルネックになる気がしますけど。

書込番号:25053061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2022/12/16 10:18(1年以上前)

>亜都夢さん

詳細ありがとうございます。
現実的にはマニュアル通りいかないんですね。
勉強になります。私の接続する機器は5台ほどですので大丈夫ですね。
メッセージのためにお手数とお時間を頂戴してしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:25055329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハワイでは?

2022/12/15 16:53(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

クチコミ投稿数:3件

ハワイでは使えますか?
やはりバンド的に厳しいでしょうか。

書込番号:25054470

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2022/12/15 23:05(1年以上前)

>横浜じいさん

仕様を見ればわかりますがMP02LNはバンド1,3,19,26(国際ローミング利用なら1,3)に対応しています。
ハワイ(米国)では通信会社によって若干の差はありますがバンド2,4が主要バンドみたいです。

従ってMP02LNは厳しいどころか全く使えないと思います。
たぶん他の日本のメジャーなSIMフリールータもバンド2,4には対応していないと思います。

現地調達するか米国対応のレンタルサービスを利用したほうが安全だと思います。
ルータを諦めるならバンド2,4に対応したスマホ(SIMフリーiPhoneなど)でテザリングでも良いと思います。

書込番号:25054961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2022/12/15 23:22(1年以上前)

ハワイも米国のバンドを使っていたと思いますが、
https://blog.goo.ne.jp/kyo_g/e/82e0d582840dd941a92687398ff7cc5a
にAT&TとT-Mobileの仕様が載っています。

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/mp02ln/spec.html
でMP02LNとMP02LSの仕様と比較すると、
少なくともLTEは使えないようですね。

他のキャリアでもLTEでは使えそうなバンドはないようです。

3Gだと本機を国際ローミング設定にすれば、
バンド5(850)でAT&Tなど一部のキャリアでは繋がるようですが。

書込番号:25054986

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

車載用としての使用

2022/12/11 20:38(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

本機種を車載用として使いたいのですが問題ないでしょうか。他メーカーのモバイルwi-fiで「車載用モバイルwi-fi」として売られているものがあるので気になっています。
詳しい方ご教示ください。

書込番号:25049172

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/12/11 21:39(1年以上前)

モバイルWi-Fiは屋外で使用できる5.6GHzの電波帯(W56)でしか通信出来ないから車載しても問題ないとは思うけれど。
法律改正で5.2GHz帯(W52)については自動車内使用が解放されたから
車載専用ルータのなかにはもしかしたらW52を使えるものがあるのかもしれんが
その辺は詳しく調べたことないのでわからない。

書込番号:25049287

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/12 12:20(1年以上前)

問題ない、というか、何が問題になるとお考えです?
車載用じゃないと使えないと考えているのでしょうか?
車載用といっても車内でスマホを使うのと大差ないので心配することはほぼないと思いますよ。
車載用はシガーソケットから電力を取りやすくなっているくらいで普通のモバイルルータと大差ないですよ。

書込番号:25049866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2022/12/12 21:29(1年以上前)

>okada2728さん

車載用の主な特徴は電源連動と電池を内蔵していない事だと思います。

前者は単に連動だけでなく移動状態も含めて動作条件が決まっている製品もあります。
後者は駐車時の車内の高温状態で放置しても故障しにくいようにだと思います。

車載専用にしないなら普通のモバイルルータで良いと思います。
但し降車時には忘れないようにしてください。

書込番号:25050629

ナイスクチコミ!1


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2022/12/12 21:42(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。自動車の中、つまり金属の内部で電波が遮蔽されてしまうことを心配した次第です。

書込番号:25050648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/14 08:35(1年以上前)

>okada2728さん
自分は車に乗る時に一緒に載せてスマホ(Sim抜き)でGoogleMapナビを常用しています。何も問題ありません。
但し、このルーターは電力消費が大きいのでUSB充電しながら使っています。

書込番号:25052589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続端末名の確認方法

2022/12/07 21:22(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

接続中の端末名を確認する方法はありますでしょうか?

接続台数は、NEC WiMAX +5G Toolで確認できるのですが。

書込番号:25043364

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2022/12/08 10:34(1年以上前)

>かかくこむこむこさん

一般的なアプリで良いなら、とりあえず「Fing」はどうですか?

但し、完全に期待する結果が得られるかどうかはわかりません。
AndroidとiOSで動作しますが、iOSの方が表示できる端末種別は少ないです。

Androidでも単にネットワークアダプタのメーカを表示するケースもあります。
両プラットフォームで微妙に異なる名称を表示したりする端末もあります。

WindowsやMACでもFingはありますが、Windowsではサインインが必須だったので機能までは未確認です。

Fingも最近は有料バージョンへの誘導の頻度が増えて、少し使いにくくなってます。
探せば類似で使いやすいアプリがあるかもしれません。

書込番号:25043997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/12/10 16:44(1年以上前)

ありがとうございます
解決しました!

書込番号:25047200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BIGLOBE WiMAXのsimを使用できますか?

2022/12/10 14:19(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]

スレ主 @あゆさん
クチコミ投稿数:2件

題名通りの、素人質問申し訳ございません。
実際に使用している方、情報をお持ちでしたら教えてただけますと幸いです。

書込番号:25047014

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]のオーナーAterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]の満足度5

2022/12/10 15:32(1年以上前)

>@あゆさん

残念ながら使用できません。

WiMAX用のSIMはUQの認証済み端末だけが利用できます。
契約プランやSIMバージョンによっても利用可能な端末が制限されます。

最近ではUQ本体など一部はSIMのみの契約も可能ですが、殆どのMVNOでルータとのセット契約になっていると思います。
BIGLOBEはSIMのみ契約が可能ですが、申込画面に「対象データ端末」が明記されています。

書込番号:25047104

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 @あゆさん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/10 16:14(1年以上前)

>亜都夢様
丁寧なご回答ありがとうございます。
お陰様で、謎が全て解けました。
感謝いたします。

書込番号:25047157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SoftBank モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:155件

最近、外で配信するようになったのですが
デュアルSIMのLINEMOの容量を最大まで使って、楽天アンリミットの容量も最大まで使い
1Mbps規制をくらったのでアプリで設定できる最低限の700kbpsほどにビットレートを落として配信しているのですが
1Mbpsが安定して出るわけではないので断念し
思い切ってとくとくGMOのWiMAX+5Gに契約しました。
しかしau回線だからか電波状況が所々で悪くなり
上りが0.1Mbpsも出ない事が多々あったので早期解約しようと思っています。
安定さえすれば上下3Mbpsほどでいいのですが
SoftBankかドコモ回線を使った無制限通信サービスはないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24667740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/03/30 10:19(1年以上前)

場所にもよるので安定した回線というのはまず無いかと。
安定した通信は諦めて、それ以外の希望の条件で探すしかないかと。無制限自体少ないですし。

書込番号:24675846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2022/12/10 12:09(1年以上前)

無制限ではないですがahamoの大盛りで解決しました。
ちなみに無制限はギガホプレミアがあります。
MNOをahamo,linemo,povo,rakutenと4社比較してみましたがうちの地域ではドコモ回線のahamoが最も安定していました。

書込番号:25046819

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)