
このページのスレッド一覧(全7687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2022年12月10日 12:09 |
![]() |
5 | 2 | 2022年12月9日 22:41 |
![]() |
0 | 2 | 2022年12月8日 16:17 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2022年12月6日 11:55 |
![]() |
1 | 2 | 2022年12月1日 14:13 |
![]() |
1 | 2 | 2022年11月29日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank モバイルデータ通信
最近、外で配信するようになったのですが
デュアルSIMのLINEMOの容量を最大まで使って、楽天アンリミットの容量も最大まで使い
1Mbps規制をくらったのでアプリで設定できる最低限の700kbpsほどにビットレートを落として配信しているのですが
1Mbpsが安定して出るわけではないので断念し
思い切ってとくとくGMOのWiMAX+5Gに契約しました。
しかしau回線だからか電波状況が所々で悪くなり
上りが0.1Mbpsも出ない事が多々あったので早期解約しようと思っています。
安定さえすれば上下3Mbpsほどでいいのですが
SoftBankかドコモ回線を使った無制限通信サービスはないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24667740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

場所にもよるので安定した回線というのはまず無いかと。
安定した通信は諦めて、それ以外の希望の条件で探すしかないかと。無制限自体少ないですし。
書込番号:24675846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無制限ではないですがahamoの大盛りで解決しました。
ちなみに無制限はギガホプレミアがあります。
MNOをahamo,linemo,povo,rakutenと4社比較してみましたがうちの地域ではドコモ回線のahamoが最も安定していました。
書込番号:25046819
1点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
こんばんは、此の機種お使いの方で
設定画面に主題のバンド別電界強度
表示させる裏技等ご存知でしたら
御教示ください、4G5Gオート
設定で使用中、LEDはがっつりと
青青青点灯ですが、この青が本当に
5Gバンドの電界強度を表示しているとは思えないパフォーマンスしか
出ないので、僕的にはLEDは一番
強く入感してるバンドを表示している
だけとおもえますので、バンド別
表示で電界強度見ながら向き調整
したい為です、宜しくお願いします。
書込番号:25046153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
この機種だけで表示はできないと思います。
別途スマホを用意してバンド毎の表示が可能なアプリで確認するしか無いと思います。
私の場合は4Gエリアですがドコモの受信状況が良くないので、Network Cell Infoで確認してバンド1または3が受信可能な位置に設置しました。
位置決め後はスピードテストでできるだけ良好な結果になるように方向を調整しました。
書込番号:25046192
4点

>亜都夢さん
早速の御教示ありがとうございます、
docomoサポートへもメール投げて
見たのですが、サポートへ電話で
詳しく聞いてと言う解答で、電話
してみた物の芳しい結果は出ません
でした、お勧めの方法で確認して
見たいと思う反面、裏技無いかなぁ〜
って思ってます。
書込番号:25046243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN
このルーターとDXアンテナ製ネットワークカメラCNE3CBF1を有線LANで接続して
WAN側からモニタしたいのですが、まったく接続できません。
カメラはELECOMのSkyLinkDDNSに登録しています。
ルーター、カメラともローカルIPを設定してDHCP機能は使用せず、UPnP機能も使用していません。
(当初UPnPで接続を試みましたが、ダメでした)
ルーター側のポートマッピングにてカメラIPアドレスとポート番号を設定しています。
カメラ側もポートマッピングで上記ポート番号を設定しています。
LTEの回線はdocomoですが、そもそもカメラ接続でWAN側からの監視は無理なのでしょうか?
気になるのはルーターの通信ログに記録されている時刻が、WAN側のアクセスから数分後にactive、
その30秒後にdormantとなっています。
どなたか助けてもらえませんか?
0点

>gvbc555さん
>LTEの回線はdocomoですが、そもそもカメラ接続でWAN側からの監視は無理なのでしょうか?
グローバルアドレスが割り振られる契約なのですよね?
契約がドコモでmopera Uを利用しているかOCNなど一部のMVNOではグローバルアドレスが利用できます。
この場合は正しく設定できれば監視もできるはずです。
それ以外(SPモードや他の殆どのMVNO)ならプライベートアドレスだと思います。
プライベートアドレスの場合は、インターネット側からルータまで到達できませんので監視も無理です。
書込番号:25044339
0点

>亜都夢さん
教示いただきありがとうございます。
docomo回線の契約はspモードです。
なるほど、合点がいきました。
回線契約は別人が行っており、DDNSの登録さえすればOKだと思い込んでおりました。
早速、回線契約について確認してみます。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:25044391
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

>金銀ザクザクさん
レスがつかないようなので一般論(X11特有の何かがあるとしても)で書かせていただきます。
>家の中での通信品質がだいぶ下がってきたようで困っています
通信品質と速度は必ずしも一致するとは限りません。
また、原因がWAN側にある場合はLAN側を変更しても改善しません。
LAN(Wi-Fi)側に原因があると仮定するなら、下記のような回答になると思います。
X11のWi-Fiの最高速度(理論値)はWi-Fi6で1.2Gbpsです。
クレードルによる有線LAN接続は1Gbpsです。
ご利用のパソコンがWi-Fi6に対応しているが接続が安定しないとかWi-Fiが古いとかなら、有線LANの方が速くなる可能性はあります。
速度は別にして単に安定接続を望むなら有線の方が良いとは思います。
でも、一般的にはWAN側に速度低下の原因がある方が多いと思います。
速度も理論値では高速(5G利用で2.7Gbps)ですが、現実には半分以下(5Gでも1割程度?)だと思います。
WAN側の原因の多くはエンドユーザには解決出来ないので、対処療法として少しでも影響を受けにくい状況にするしか無いです。
具体的には、ルータ側(設定や設置位置など)を調整する事になります。
問題となるのはWAN側とLAN(端末)側から見たベストな位置が一致しない可能性が高いことです。
有線接続すればLAN側の問題は回避できますが、電源及びLANケーブルの問題が発生します。
それらを解決可能ならルータの設置位置を調整した上でLAN接続するのが良いと思います。
また、延期されていたWiMAX(バンド41)の5G転用が今月から開始される予定になっています。
当面の対象は東名阪の一部ですが、もし対象エリアなら影響が出る可能性があります。
書込番号:25041209
1点



こんばんは、質問お願いします。
(機種個別のページに質問させていただいていたのですが、SIMに重心のある内容かと思いこちらで改めて質問させていただきます)
現在甥っ子に持たせるキッズケータイを探す中で、
ドコモSH-03M(eSIM専用端末)を安く手に入れて、
そこに現状浮いている日本通信合理的SIM(月額290円のeSIM)を入れて使ってはどうかと考えています。
(最初は旧機種のF-03Jが非常に安く買えるのでこれが良いかと思ったのですが、
3G専用端末ということで合理的SIMでは使えないのではないかと思い、現行のSH-03Mに考えを変更しました)
■そこで質問なのですが、ドコモの端末のSIMロックが解除されていない状態で、
ドコモ系MVNOのeSIMは読み込み可能なものなんでしょうか?
(物理SIMの時は、ドコモ系のMVNOであればSIMロック未解除でもドコモの端末で大体認識OKだったかと思うのですが、
eSIMの場合はどうなんでしょう、純粋なドコモのeSIMでないとSIMロックを突破できないのでしょうか)
自分なりに色々調べてはみたのですが、よく分かりませんでした。
素人質問で申し訳ないのですが、ご教示お願いします。。m(__)m
0点

試さないとわからないような件ですね。
動きそうな、ダメそうな・・・
そもそもなぜロックのかかったものを買われるのです?
今時中古でもフリーが多いと思いますが?まだ買われていないのでしょう?わからないものを買うより確実な物を買った方がいいと思うのですが。まあ、ロックを解除する手もあるわけですが。
書込番号:25033192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S_DDSさん
お返事ありがとうございます。
>そもそもなぜロックのかかったものを買われるのです?
おっしゃる通りです笑
事実上SIMロック不可(元々中古品を買った人が、さらに中古で出品)と思われる商品ですと
かなりお安くされているのを見かけまして、
ある程度勝算があるようであればそちらを買おうと思った次第です(^_^;)
>まあ、ロックを解除する手もあるわけですが。
もしかして「契約者がマイドコモから解除依頼」という通常ルート以外に、
本体のRAMを直接上書きする等の荒療治が存在するのでしょうか…??(゚д゚)!
もしあるのであれば試してみたいような…笑
書込番号:25033972
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [スノーホワイト]

>simフリーにて契約検討しているんですが、今の所は、
WiMAXだけなんでしょうか?
???
意図が良く分からないんだけど?
ルーターSIMフリーだよ
WiMAX?
どんな感じ使いたいの?
詳しく書かないとイミフでアドバイス出来ないよ
書込番号:25030830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わらばさん
>simフリーにて契約検討しているんですが、今の所は、WiMAXだけなんでしょうか?
意味がよくわかりません。
特定のキャリアのみの制限(SIMロックなど)は無いのでSIMフリーといえばその通りですが、WiMAXに特化した製品ですよ。
WiMAXに特化していると言っても、設定すればそれ以外でも利用可能ですが、au以外のプラチナバンドは使えません。
それ以外でも特定の通信バンドを利用したいとかがあるなら利用可能かどうか確認した方が良いです。
新規で手に入れるにはWiMAX回線の契約が必要なので、それを「契約はWiMAXだけ?」と書いてるならその通りです。
回線契約無しに手に入れるには中古しかありませんが、ざっくり検索するとあまり安くない様です。
中古で手に入れるにしても他のSIMフリールータの方が良いと思います。
書込番号:25030920
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)