
このページのスレッド一覧(全7687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2022年5月11日 11:22 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2022年5月9日 19:36 |
![]() |
108 | 6 | 2022年5月6日 22:57 |
![]() |
45 | 9 | 2022年5月6日 17:36 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2022年5月5日 20:24 |
![]() |
12 | 3 | 2022年5月1日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5
Softbank AirかYmobileのデータシェアのデータSIMをSIMフリーモバイルルーターに入れて使うか悩んでます。
高速回線の上限通信量以外はSoftbank AirもYmobileのデータSIMをモバイルルーターに挿して使っても使用感は変わらないものでしょうか。
妻の両親宅は特殊で敷地内の事務所しかインターネット回線が通っておらず、現状事務所のルーターから両親宅に中継機使ってWi-Fi飛ばしています。そのせいで通信速度が非常に遅いのです。
妻の両親宅のインターネット回線解約→YmobileデータSIMをSIMフリールーターに指して一階二階に配置。タブレットやパソコンでも使えるようにしたいです。
大してネット使ってないからインターネット回線解約したほうが安上がりだなと思ってます。妻の両親宅はYmobileの5g使える立地ですし。
ご意見お願いしますm(__)m
書込番号:24735863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Softbank Airはかなり評判悪いですよ?
Ymobileも電波の安定性に不安があります。
試せるなら試してからのほうがいいのですが・・・
それと、ネット回線が遅いのなら使っている回線の情報、プロバイダやルーター、中継器など細かく書いてもらえれば改善する情報があるかもしれません。
ああ、申し訳ないですが、私はわかりませんから他の方待ちになりますが。
書込番号:24738210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まこと19さん
>Softbank AirもYmobileのデータSIMをモバイルルーターに挿して使っても使用感は変わらないものでしょうか。
Airに限った話じゃないですが、特定の位置で確認してみないとわからないと思います。
ただ、利用可能な通信バンドには差があるので、基地局の種類と位置がわかるなら、ある程度の推測はできるかもしれません。
Air5の場合は下記の通りです。
5G:n77(3.7GHz、3.4GHz)
4G:41(2.5GHz)、42(3.5GHz)、1(2.1GHz)
一番低い周波数が2.1GHz帯なので、利用可能な設置場所には制限があると思います。
Airの評判が悪い最大の原因はこれだと思います。
該当基地局が近くて同じエリアの利用者が少なければ快適かもしれませんが、逆の可能性の方が高いかもしれません。
快適に使えないので途中解約すると、本体は割賦のケースが多く、残債を請求されることになります。
価格がかなり高いので残債も高額になります。
しかも、本体の流用はできないという罠が待ってるはずです。
Ymobile(ソフトバンクと同じ)は利用するルータの仕様にも依存しますが、プラチナバンドを含む低めの周波数帯も利用可能だと思います。
なので、利用可能な場所は広い(接続できる可能性は高い)はずです。
但し、どちらの場合も快適かどうかは実地確認しない限りはわかりません。
エリアマップは目安でしか無いので過度の期待はしないほうが良いと思います。
実地確認するには投資が必要なので、万一の場合(快適に利用できない)を考えておいた方が良いと思います。
書込番号:24740802
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]
wifiについてお詳しい方、ご教授下さい。
現在、とくとくBBにてUQWiMAXのwifiに加入しており、WiMAX2+のwx06(NEC)という機種を使っておりました。
この度、そちらを海へ落としてしまい、端末とSIMカードともに回収できませんでした。
SIMカードはauショップにて再発行し、wx06の前に使っていたw05(HUAWEI)へSIMカードを入れたのですが、圏外のまま使うことができません。
一度リセットし、APN設定でインターネットに設定はしてあります。
wx06とw05は互換性はないのでしょうか。
それとも設定がなにか違うのでしょうか。
書込番号:24734440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レグルス828さん
>wx06とw05は互換性はないのでしょうか。
SIMが正常(回線契約が有効)なら、W05でも利用可能なはずです。
一般的に紛失時には関係各所に連絡すると思います。
とくとくBBの場合は回線の一時停止はできないみたいです。
従って、連絡されたのなら回線は停止状態(再開は不可)になってませんか?
以下はご参考
端末紛失時について調べてみましたが、とくとくBBに関しては下記しか見つかりませんでした。
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/014463
他の契約先の場合も端末を含めて全て紛失の場合は、解約後に再契約する必要があるようです。
Biglobeの例
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=10236
とくとくBBに関しては不明ですが、SIMカードの再発行が可能な契約先の場合でも、auショップにてSIMカードの再発行するには、利用端末の持ち込みが必要みたいです。
また、とくとくBBの場合はSIMの再発行はできないとの情報(真偽不明)もありました。
今回は再発行できたのなら、何か方法があるのだと思いますが、回線状態やSIM(正しく契約情報と結びついている?)を再確認する必要はあると思います。
ただ、正規に案内された手順以外(関係者の誤認等を含む)で今に至っているなら、やぶ蛇?になる可能性もあります。
書込番号:24734723
1点

亜都夢様
詳しく、ありがとうございます。
確か今回無くしてしまったSIMカードをw05で使っていて、新しくwx06をとくとくBBからいただいて使っていた記憶があるので、wx06→w05でも問題なさそうですね。
SIMカードも端末も全く回収できそうになかったため、不正利用の可能性は全くないので、関係各所に紛失の連絡はしませんでした。
ネットで調べてauショップにて再発行の手続きを行ったのですが、1回目は再発行出来ないのでとくとくBBへ電話して下さいと伝えられ帰されました。その後、とくとくBBへ電話をしたら、auショップで再発行して下さいと伝えられ、再度auショップへ。auショップで再度断られたのですが、目の前でとくとくBBへ電話して店員さんと代わってもらい、やっと再発行といった感じです。
利用端末の提示は求められませんでした。
auショップがそのような感じでしたので、SIMカードが使えなくて相談しても無駄かなと思い、自分でネットで調べて設定し直したりしたのですが、圏外のままで…。
SIMカードの設定の問題かしばらく使っていなかったw05端末自体の故障の可能性が高そうですね。
書込番号:24734769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末の再起動で接続しませんか
プロファイル選択→Internet→右上のチェック「レ」をタップ
通信モード設定→ハイスピード→右上のチェック「レ」をタップ
念のためSIMの挿入方向(裏表)を確認してみてはどうでしょうか
SIMを抜いて再挿入した後は端末の再起動が必要です
設定完了後にW05を再起動します
書込番号:24735343
1点

カナヲ’17様
ありがとうございます。
プロファイル選択、通信モードも選択し、SIMの裏表確認後、再起動しましたが、圏外のままでした。
仕方ないので、中古のwx06を購入し、試してみましたが、apn設定を確認してくださいとでたまま、接続できません。
apnがinternetではないのかと思い、gmoを手入力し、接続しましたが、やはりapn設定を確認してくださいの
まま接続できませんでした。
再発行したSIMカードに問題があるのでしょうか。
書込番号:24736665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末のリセット後はSIMをセットするだけで接続されると案内されています
プロファイルで「Internet」に赤丸がついていれば接続されます
GMOのWiMAX 2+のAPNは非公開と思います
GMOとくとくBBに問い合わせされた方が良いと思います
書込番号:24736855
1点

もしかしたら、WiMAX+5G用のSIMカードが発行された可能性がありますね。(現在はSIMのみ契約であっても+5Gしか契約出来ないので)
一応確認してみて下さい。
書込番号:24737115
3点

coral color様
auショップが発行を間違えていたようです。
正しいSIMカードを発行していただき、無事に使うことが出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:24738511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、親身になってお答えいただき、ありがとうございました。
おかげで無事に接続できました。
書込番号:24738518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
iPhoneやパソコンなどはWi-Fi接続できるのですが、
初代iPadだけパスワードをいれても「ネットワーク×××に接続出来ません」と出てWi-Fi接続ができません。
ネットワーク設定のリセット、手動入力をしてみましたがダメでした。ホームルーターの方で設定すれば接続できるのでしょうか?
書込番号:24426006 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

別の方も同じ問題を提起されてましたので、そちらを見ても回答あるかもしれませんが、
初代iPadは、WPA3などではなく、WEPやWPA2等の少し古いSecurityしか対応していないかもしれません。
5G HR01側のSecurity強度を下げて、WEPやWPA2等を選ぶことができれば対応できるかもしれません。
ただWEPやWPA2は暗号強度が弱く、その使用が推奨されていませんので留意してください。
書込番号:24426017
17点

返信ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
設定方法が分からないですが試しにやってみようと思います。
書込番号:24426030 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちに、iOS 9までしかアップデートできないiPad 第3世代があります。
家のWi-Fiには問題なく繋がっているのですが、私のiPhoneをiOS 15にアップデートした所、iPadがテザリング出来なくなってしまいました。
原因は、WPA3なのは間違いないです。
WPA3に対応しているのはiOS 13以降ですが、
残念ながら、初代iPadはiOS 6までしかアップデート出来ません。
WPA3からWPA2に設定変更するという方法もあるのですが、WPA2には、『KRACK』という脆弱性があります。
これは総当たり攻撃と呼ばれるもので、パスワードの通り数には限りがあるので、全部試行すれば、いずれかはヒットします。
例えば、8文字のパスワードなら、2兆通りなので、2兆回試行すれば当たる事になります。
WPA2が登場した2005年頃は、そこまでPCのスペックが高くなかったので問題はなかったのでしょうけど、現在はPCのスペックが格段に上がり、そういった攻撃が可能になってしまいました。
WPA3では、総当たり攻撃に対する耐性が上がっており、WPA2よりもセキュリティ性が高くなっています。
こんなiOS6までしか使えない超古い初代iPadなんてもう見捨てて、最新のiPadに買い替えて、WPA3で接続した方が良いと思いますよ。
書込番号:24444565 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

docomoの公式HPに、
『推奨動作環境』
として、
docomoキャリアモデルの Android… 5.1 以上
他社の Android… 6.0 以上
iOS… 12 以上
と明記されています。
書込番号:24444773
13点

手元に iOS9の端末があり、同じくHR01に繋がりませんでした。こちらのスレッドを参考にして接続できました。
ルータの管理画面に接続し
設定>Wi-Fi設定>基本設定の
セキュリティを
WPA/WPA2-PSK に変更しました。PMFは有効のままにしています。
とはいえ、セキュリティ的にはよろしくないので、あまりオススメできないかもですね。
書込番号:24725893
7点

実は、iOS 9の、iPad第3世代16GBは、ホームボタンが壊れてしまい、処分しました。
残念ながら、今は手元にありません。
今は最新のiPad Proを使用しています。
書込番号:24734411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
Speed Wi-Fi NEXT W05 から Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 に変更したら、回線速度が著しく低下しました。
改善方法はありますでしょうか?また原因など推測で構わないので教えて頂けたら幸いです。
使用場所はともに屋内で、設置個所は窓際になります。速度は下記になります。
W05 :どの時間帯でも42Mbps前後
SCR01:基本的に10Mbps前後(瞬間的に80Mbps出ることもあるが稀)
※SCR01は、パフォーマンスをハイパフォーマンスモードに設定してます。
店員さんにお伺いしたところ、端末が変わって使用できるBANDが増え速度が遅いBANDに接続されるようになった可能性がある。と言われました。アンドロイド化してBAND選択できるようにすれば、W05と同様に42Mbpsで安定するものでしょうか。
よろしくお願いします。
7点

おっしゃる通りで遅いBANDに接続されるようになった可能性が高いです。
アンドロイド化してBAND41を選択できるようにすれば、W05と同じくらいの速度になるはずです。
書込番号:24730462
4点

パフォーマンス設定をノーマルとエコで試してみる。
書込番号:24730523
1点

>亜空間の申し子さん
それでどうなるのでしょうか?
書込番号:24730568
2点

>coral colorさん
ご回答ありがとうございます。
やはりそれしかないんですかね・・・。
>亜空間の申し子さん
ご回答ありがとうございます。
たまたまかもしれませんが、速度は特に変わりませんでした。
書込番号:24730728
1点

あるいはルーター単独でServiceModeからBAND固定するという手もあります。
書込番号:24730882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ringosuki-さん
ご回答ありがとうございます。
差し支えなければ対応方法が記載されたURLを教えて頂けますでしょうか?
書込番号:24730913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ServiceModeへの入り方が不明ならば
https://amioverdrive.blogspot.com/2021/04/galaxy-5g-mobile-wi-fi-scr01-chips.html?m=1
を参考にしてください。
その先は以下の通りです。
画面右上の3点を押す
keyinputを選択しQ0と入力
3点を押しbackを選択
その後2、1、1、2、1、4、1と進む。
3のLTE Band Preferenceを選択すると通信可能なBandの横に※が付いています。
そのBandを選択すると※が消えてそのBandは通信不可になるのでBand41だけ※の付いた状態にする。
その後3点を押しbackを選択し7のApply band configurationを選択。
以上です。
自分もW06から変えて速度低下に困っていましたが、これで以前の速度に戻りました。
書込番号:24731012 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ringosuki-さん
細かく説明して頂きありがとうございました。
設定し数回速度を確認したところ50Mbpsで速度安定しました。これから時間をおいて何回か試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24731110
2点

>coral colorさん
設定を落として5G通信や4×4MIMOをOFFにする事により安定する事も有るかなと思いましたので。
WX04ではハイパフォーマンスモードで熱暴走による不具合が多発しましたが、パフォーマンス設定を落として使用したら問題無く動作しました。
書込番号:24733892
1点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
Home5Gに接続しているとLINEやTwitterなどのアプリ通知が遅れて通知されます
ドコモやauの4G回線だとリアルタイムに通知が来ます。
これは何が原因なのか分かる方が居ましたら教えて欲しいです。
Home5Gの設定を4Gと5G、両方通知が遅いです。
2.4Ghzと5Ghz、両方通知が遅いです。
書込番号:24732651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「home 5G」は5G回線でインターネットに繋がってますけれど、
「home 5G」をルータにしてぶら下がってる子機はWi-Fi通信ですから
スマホアプリの通信はWi-Fi環境だと遅延することがあるってのはまぁよくあるハナシで
ググればその手の話題はいっぱい出てきますよ。
書込番号:24732815
4点



データ通信端末 > NEC > Aterm MP01LN PA-MP01LN [メタリックブルー]

>cたけ君さん
音声通話が使えないからでしょう。
データ通信用simしか検証されていません。
書込番号:24035533
1点

povoでは無いですが、AUのSIMは私が試した限りでは使えませんでした。
対応リストをNECサイトでも確認できます。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/lte/lte-servicemp01ln.html
書込番号:24035710
0点

>cたけ君さん
以下でpovo2.0で使えます。
MP01NL のクイック設定Web(aterm.me)にて
APN先 povo.jp
認証方式 CHAP
接続方式 IPv4
ユーザ名、パスワードは設定せず
書込番号:24725708
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)