モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(66037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

通信量カウンターが反応しない

2025/06/05 01:44(5ヶ月以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

スレ主 とも0000さん
クチコミ投稿数:5件

液晶画面に表示される通信量カウンターが0のまま上がりません。楽天で使用しているので古いファームを入れてます。
はじめはカウントされてたんですが。
カウントされないのに気づきカウント条件の見直し、古いファームの上書き等行いましたが状況変わらず。
どうすればカウントするか、分かる方いらっしゃいましたら知恵をお貸し下さい。

書込番号:26200540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2025/06/05 08:40(5ヶ月以上前)

楽天モバイルは1.7GHzの4G LTEのため「ハイスピードプラスエリアモード」でカウントするにしないとカウントされないのでは?
いまハイスピードモード ・ハイスピードプラスエリアモードのどちらで通信できていますか
通信できているモードに合わせればカウントされるのではないでしょうか

【W05】データ通信量がカウントされない。どうすればカウントされますか。
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/qa/pages/000004433/

書込番号:26200685

ナイスクチコミ!1


X+さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/15 09:46(4ヶ月以上前)

>とも0000さん
私も楽天で同じ状況です。
いろいろ設定をいじってみても通信量カウンターは0のままです。
ファームは11.450.07.31.824です。
不便に思ってます。

書込番号:26210555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

突然電源が切れなくなりました。

2025/06/12 19:34(4ヶ月以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR10LN PA-MR10LN-SW [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

先週末、突然画面がブラックアウトし、”電波を発信した状態”で、電源OFF操作も、強制リセット操作も全く受付けなくなるトラブルに見舞われました。すでに2年ほど利用してきましたが、この機体では今回初のトラブルです。。
SIMを抜いてもダメで、手元のスマホで無線LANを確認すると”ネット接続はできません”表示で当機が以前電波を発信した状態にあることが確認できました。(どうも暴走したように想われます。)
数日後に飛行機で帰宅する予定でしたので、電源OFFできないことに焦りましたが、まる1日放置してバッテリーがゼロになったころに突然操作を受け付けるようになりました。
自宅に帰り、改めて本体の設定状況をPC上から確認しましたが異常はなく、ファームウエアも最新のものでした。
どなたか、こんなエラーに見舞われた方いらっしゃいますか。
とりあえず、私は回避策として、人手でバッテリ―を容易に外せる旧型(MR05LN)を追加購入しました。

書込番号:26208193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 みなさんのおすすめ設定について

2025/05/03 11:27(6ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

スレ主 やくをさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは、初投稿します。
少し前に当製品を購入しましたが、時々安定しないなど早速低評価製品の洗礼を受けています。
そこで、みなさんはどのような設定で安定・通信速度改善を行なっていますでしょうか?

デフォルトの設定から、この部分を設定変更したなどがあれば教えていただきたいです。

みなさんよろしくお願いします。

書込番号:26167806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2649件Goodアンサー獲得:486件

2025/05/11 16:33(5ヶ月以上前)

>やくをさん

レスが付かないようなのでコメントさせていただきます。(直接の回答でなくてすみません)
まず、この手の製品は利用環境に大きく依存するので、単一的な正解は無いと思った方が良いです。

ある人の正解が他の人でも正解とは限らないという意味です。
なので、レスがないのかもしれません。

HR02に関しては他の投稿でも分かるように発熱が大きいです。
これは待機時の消費電力(全てではないが無駄な電力)が、熱として放出されているためだと思います。

発熱が十分に放出できるなら問題はない(電気代を除いて)です。
でも他の利用者の情報からも分かるように、放出しきれずに不具合を引き起こす可能性があります。

従って、必要以上に熱くならないようにする方が良いと思います。
方法としては単純で冷やす事です。

室温を下げたり、ファンなどを併用して排熱を促進させるのがベターです。
それが難しい場合は吸気(底面の周囲に吸気口があるはず)を十分に行う事です。

周辺の物で塞がない様にしたり、可能なら接地面から何かで浮かせた方が良いかもしれません。
面倒ですが利用しない時間帯は電源を落とすのも検討に値するかもしれません。

利用しない機能は全て無効化するのも良いですが、効果は薄い(殆ど無い)とは思います。
一番効果がありそうなWi-FiをOFF(有線で別ルータを利用)にしても諸費電力に大きな差はありませんでした。

私はHR02は持ってますが1年程前からHR01で運用しています。
理由は受信に最適な設置位置が冷房のない部屋の窓際だからです。

書込番号:26175863

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 やくをさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/21 18:21(5ヶ月以上前)

>亜都夢さん

ご回答ありがとうございます、また返信が遅くなり申し訳ありません。
今回ベストアンサーとさせていただきました。

今回の質問が抽象的すぎましたね・・・
これでは確かに答えにくい質問でした。

しかし今回のご回答で、排熱面の対応が大切な旨確認しました。
うちも冷房ない部屋の窓際へ設置しているため、設置場所の検討してみます!

また直近でシステムアップデートも来ていましたので、そちらも少し期待したいところです笑

改めましてご回答ありがとうございました!

書込番号:26186114

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2649件Goodアンサー獲得:486件

2025/05/22 08:25(5ヶ月以上前)

>やくをさん

同じ様な設置位置でご利用なのですね。
私の自宅近辺はドコモが弱いエリアなので設置位置を変更すると著しく速度低下します。
やくをさんは別の涼しい設置位置が見つかると良いですね。

この手の製品は普通の家庭用ルータより機能が少ないので、設定可能な項目も限定されます。
殆どが機能の制限方向(無効化など)の設定変更なので、場合によっては速度やセキュリティレベルを下げます。
必要な場合は、それを犠牲にして安定性を高めるって感じでしょうか。

>直近でシステムアップデートも来ていましたので

知りませんでした。
前回(3月)分は適用して確認しましたが、気づく範囲では消費電力に差はありませんでした。
誰も利用しない時間帯に入れ替えする必要があるので、今回分も機会があれば試してみます。

書込番号:26186587

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2649件Goodアンサー獲得:486件

2025/05/28 08:29(5ヶ月以上前)

>やくをさん

アップデートしてみました。

残念ながら消費電力(待機時に10W)に変化はありませんでした。
短い時間でしたが本体上部(ほぼLEDの高さから上)が温かくなりました。

適当な確認ですが、以前より速度が遅くなりました。(特に上りが激遅)
たぶん原因は今回のアップデートの影響というより環境変化だと思います。

ステータス上は5G接続になっていたので、エリアマップで確認すると転用5Gエリアの辺境でした。
転用5Gは4Gと帯域は同じはずですが、NSA方式の影響で接続が安定しない場所だと4Gより悪化するのかもしれません。

HR01に戻しました。
4G固定(転用5Gには未対応なので)ですが、スピードテストは上下ともHR02より良い値になっています。

ご参考まで

書込番号:26192762

ナイスクチコミ!0


kobe2323さん
クチコミ投稿数:15件

2025/06/12 13:40(4ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=rjVK61t48nE&t=1112s&ab_channel=%E3%80%90%E6%B7%B1%E6%8E%98%E3%82%8ATV%E3%80%9
ユーチューブでこんなのがありました

書込番号:26207921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天プリペイドSIMカードについて。

2025/06/08 04:09(4ヶ月以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Mobile Wi-Fi E5383 [Gray&Silver]

クチコミ投稿数:1857件

以前は楽天モバイルのSIMが使えなかったようですが、今はもう使えるようになりましたでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26203516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線ポートについて

2025/06/04 21:35(5ヶ月以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

スレ主 myyuskさん
クチコミ投稿数:21件

WAN/LAN 1にWindows PCを有線接続すると認識しないのですが何か設定ありましたっけ?
説明書だとWAN かLAN を自動認識すると記載がありましたが勝手にWANと認識してネットに接続できないなんてことありえますか?

また もう片方のLAN2にAppleTVを接続すると本体の電源が落ちたのですがどういう状況か分かりますでしょうか?

書込番号:26200374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天Simを使用した際の不具合について

2025/06/02 10:18(5ヶ月以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
先日、Speed Wi-Fi HOME 5G L13を購入し、楽天Simを使用しております。
7台まで機器は接続できるのですが、8台目以降は「接続が出来ませんでした」のようなエラーが、スマートフォンやPCに表示されるので接続ができない状態です。
また、IoT家電も接続エラーが発生し、スマホのテザリングでルーターと同じWiFi名・パスワードで接続してから本体に繋いでいるのでやや面倒な状態となっております。

設定自体はWebを参考に行っているので間違いもなく、バージョンも最新の状態にしております。
リセットして再度設定をしてみたものの治らない状態です。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26197852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/06/02 10:21(5ヶ月以上前)

こちら補足ですが、
5GHz、2.4GHzともに同じ症状が起きております。

書込番号:26197853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/02 18:20(5ヶ月以上前)

>akatsuki314さん
Wi-Fi設定の最大接続数が制限されていないことは確認済みですか?

Wi-Fi設定>Wi-Fi管理>詳細設定で最大接続数を確認出来ます。

書込番号:26198235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/06/02 22:47(5ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
こちらの項目も確認しまして、
32台で設定しているのですが、直らない様子です…。

書込番号:26198514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/03 20:44(5ヶ月以上前)

>akatsuki314さん
本体も工場出荷状態にリセット済みなのですよね?!
接続機種を選ばずMAX7台ですか?
他機種に入れ替えても、やはりMAX7台までしか接続出来ない感じですか?

当方も同じ構成で運用してますが、現在18台接続で問題なく運用中です。
最大接続数を25台に制限してますが。

試しに、臍帯接続台数を変更してみてはいかがでしょうか?
表面上は32台でも、何かの不具合等で制限がかかってるかもしれませんし。まあ可能性は低いですが

書込番号:26199385

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)