モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ブリッジ機能について

2025/02/17 00:45(6ヶ月以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

家庭内LANを構築していて、大元のホームルーターとSpeed Wi-Fi HOME 5G L13を有線接続し、Speed Wi-Fi HOME 5G L13からスマホ等をwi-fi接続したいです。ブリッジ機能があればそのような事が可能と思うのですが、ブリッジ機能の設定方法が分かりません。どなたか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:26078294

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件

2025/02/17 10:36(6ヶ月以上前)

>チェックチェック511さん

L13のLAN側(有線、Wi-Fi)だけ利用すれば可能だと思います。(HUBと同じようなもの)
但し、機能として用意されていない(自動設定できない)ので全て手作業になります。
そのスキルはお持ちである前提で書きます。

やることの最低限は下記の2点

1.L13のDHCPサーバー機能は停止する
 上位ルータのDHCPサーバーを利用するため

2.L13のアドレスを上位ルータの管理範囲内に設定する
 但し、上位ルータのDHCPサーバーが管理するアドレス範囲を避けること
 他に手動設定した機器がある場合は、重複しないこと

 L13の内部構造が不明なので必須ではないかもしれません。
 でも、今後L13の管理画面にアクセス可能な状態にした方が良いのと、念の為に設定をお勧めします。

これで理解できますか?
まずは上位ルータの設定を確認して、前述の2項目を設定してください。

書込番号:26078626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/02/17 20:18(6ヶ月以上前)

亜都夢さん

お教え頂きありがとうございます。
お教え頂いたことの中で、「L13のアドレスを上位ルータの管理範囲内に設定する。但し、上位ルータのDHCPサーバーが管理するアドレス範囲を避ける」の意味が分かりません。上位ルータが管理するアドレスの範囲と、上位ルーターのDHCPサーバーが管理するアドレスの範囲は通常異なるのでしょうか?両者は同じだと思っていました。
上記についてお教え頂ければ幸いです。
すみませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:26079223

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件

2025/02/18 00:27(6ヶ月以上前)

>チェックチェック511さん

>上位ルータが管理するアドレスの範囲と、上位ルーターのDHCPサーバーが管理するアドレスの範囲は通常異なるのでしょうか?

異なります。
上位ルータの機種が不明なので具体例はL13のケースで既定値で書きます。

ルータが管理するアドレス範囲はルータ自身のIPアドレスとサブネットマスクで決まります。
 L13はIPアドレスが192.168.0.1でサブネットマスクが255.255.255.0です。
 従って、アドレス範囲は192.168.0.1〜192.168.0.254(末尾0と255は特殊なので除外)となります。

これとは別にDHCPサーバーは開始アドレスと終了アドレスまたは開始アドレスとアドレス数で範囲指定をします。
 L13は192.168.0.2〜192.168.0.253となっています。(一般的な機種と比べて無駄に範囲が広い)

L13の既定値のままだとDHCPのアドレス範囲はから外れるのは末尾1と254だけで、1はL13自身なので254のみとなります。
たぶん、ご利用の上位ルータのDHCPサーバーのアドレス範囲はもっと狭いと思います。

書込番号:26079476

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件

2025/02/18 08:11(6ヶ月以上前)

>チェックチェック511さん

自分の投稿を読み直しました。
「管理」と書いたのが混乱を招いているのかもしれませんね。

ルータのアドレス設定は「管理」ではなく、単に「アクセス可能範囲」と言ったほうが良いですね。
同様の設定は接続する端末等にも存在するので。(一般的にはDHCPクライアントが自動設定する)

失礼しました。

書込番号:26079613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/02/19 08:48(6ヶ月以上前)

迅速かつ丁寧なお返事をありがとうございます。
お教えいただいた内容について理解できました。

早速、教えて頂いた内容で設定したのですが上位ルーターを認識できませんでした。
他の原因はございますでしょうか?



書込番号:26080847

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件

2025/02/19 11:05(6ヶ月以上前)

>チェックチェック511さん

>早速、教えて頂いた内容で設定したのですが上位ルーターを認識できませんでした。

もう少し具体的に教えて下さい。

認識できなかったのは誰(どの機器)でしょうか?
L13と端末(スマホ等)は接続できたのでしょうか?

差し支えなければ、上位ルータの機種名とL13に設定した内容を教えて下さい。

書込番号:26080986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/02/20 06:56(6ヶ月以上前)

色々とお教えくださり本当にありがとうございます。
本日の早朝から出張で日曜日に帰宅しますので日曜日に現在の詳細をお伝えしたいと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:26081873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/01 16:10(6ヶ月以上前)

>亜都夢様

大変申し訳ありません。
出張が長引いてしまい、返信が遅れてしまいました。

ルーターの種類は NEC Aterm WX11000T12 で、そこからLAN接続でSpeed Wi-Fi HOME 5G L13 に接続しています。
Aterm のLAN側の IP アドレスは192.168.10.1 でDHCP は 192.168.10.11 から100個割り当てています。
Speed Wi-Fi HOME 5G L13のIPアドレスは 192.168.10.200 に設定し、こちらはDHCPサーバーを無効にしています。
ノートPCで Speed Wi-Fi HOME 5G L13 に Wi-Fi 接続できるものの、そこからさらに外側の世界(インターネット)には接続できません。

現状は以上のようになります。
返信が遅くなり本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:26094030

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件

2025/03/01 17:19(6ヶ月以上前)

>チェックチェック511さん

確認ありがとうございます。

WX11000T12とのLAN接続に関して確認ですが、L13のポートはどちらを使ってますか?
もしLAN1を使っているなら2に変更してください。

書込番号:26094108

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件

2025/03/01 20:41(6ヶ月以上前)

>チェックチェック511さん

先程は時間がなかったので最小限の事だけ書きました。
一応、考えたことを記載しておきます。

記載していただいたIPアドレス等だけ見ると特に間違っているようには見えない。
ノートPCのWi-Fi接続が完了しているなら何らかのアドレス設定もされているはず。

それでもネット接続できないなら設定されたアドレス等に問題がある可能性が高い。
たとえば、DNSやデフォルトゲートウェイは正しく設定されているのか?

次は、ノートPCが取得したアドレスの状況を確認してもらうべきだろう。
その前に、念の為にハード的な接続に問題はないのか?

マニュアルを確認したところ、物理ポートは2つあり、1つはWANとの共用だと判明。
WANとの判別または切替方法を探したが、自動判別らしい。

もし、LAN1ポートを利用しているなら…

SIM無しで接続した場合にWANと判定されると推測。
WANと判別されるとWi-Fiを含むLAN側とは別セグメントになるはず。

今回は上位ルータともLAN接続する前提で同じアドレス帯に設定している。
結果的にWAN側とLAN側でアドレス帯が競合している状態なので、正しく通信できない状況と推定。

まずは、LANポートの接続状況を確認あるいは変更してもらう必要がある。

こんな感じで、最後の部分だけ書きました。

書込番号:26094358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/01 21:09(6ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
LAN2につなげています。
よろしくお願い致します。

書込番号:26094398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/01 21:14(6ヶ月以上前)

追伸:
UQWiMAXとの契約自体は終了しているため、SIMカードは抜いていますが、契約終了しててもSIMカード自体は挿しっぱなしにしなければならない、などの制約はありますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:26094405

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件

2025/03/01 22:47(6ヶ月以上前)

>チェックチェック511さん

>LAN2につなげています。

それでも駄目ですか…

ノートPCが取得したアドレス等の状態は確認できますか?
Winodwsならコマンドプロンプトでipconfigで確認できます。

SIMカードに関してはわかりませんが、本体が起動できるなら入っている必要は無いと思います。

書込番号:26094524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/02 20:39(6ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。

ipconfig を確認したところ、ipアドレスは 192.168.10.21, デフォルトゲートウェイは 192.168.10.1 で、大元のルーターからipアドレスを割り当てられているように見えますし、大元のルーターも認識しているように見えます。ただ、インターネットは繋がりません。
なかなか複雑で当方では難しいのではと思いました。
今回はあきらめようと思います。
沢山教えて頂いたのに申し訳ないです。

本当にありがとうございました。

書込番号:26095750

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件

2025/03/03 01:18(6ヶ月以上前)

>チェックチェック511さん

諦められるようなので無駄になるかもしれませんが…

>ipアドレスは 192.168.10.21, デフォルトゲートウェイは 192.168.10.1

IPアドレスは取得できていますね。
かつ、WX11000T12へも通信可能でインターネット接続だけが不可なのですね。

通常だとDHCPでDNSも設定されるはずですが、正しく設定されていない可能性がありますね。
ipconfig /allでDNSの状態も確認できます。

もしDNSが設定されていないとか、正しくないのだとしたら、理由がわからないので解決は難しいかもしれません。
ただ、ノートPCのネットワークアダプタの設定でDNSを指定すれば回避は可能かもしれません。

書込番号:26096020

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件

2025/03/03 12:12(6ヶ月以上前)

>チェックチェック511さん

DNSが原因とは決まってませんが…

DHCPでDNS情報が設定されない原因(条件)を探してみましたが、発見できませんでした。
ただ、下記のような事例を発見しました。
PCのドライバーのバージョンまたは何らかの不具合によっては発生する可能性があると読み取れます。
https://nihonkai-dengyo.co.jp/it-blog/2389

ノートPC以外を接続してみて再現しないなら、ノートPCのドライバーの問題かもしれません。
ノートPC以外でも再現するなら、L13を介することによる弊害(原因は不明)なのだと思います。

以上、ご参考まで

書込番号:26096371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2025/03/03 14:39(6ヶ月以上前)

私も手持ちのL13にて試してみました。
スイッチングHABにLANケーブにてL13を接続して、

SIM無しにて、LANケーブルをWAN/LAN1に接続すればスマホにて
ネットに接続出来ました。
LANケーブルをLAN2に接続時は、ネットには接続出来ませんでした。

書込番号:26096534

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件

2025/03/03 16:37(6ヶ月以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん

情報ありがとうございます。

一つだけ確認させてください。
L13のアドレス設定(変更)等はしましたか?

書込番号:26096625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2025/03/03 19:41(6ヶ月以上前)

>>>一つだけ確認させてください。
L13のアドレス設定(変更)等はしましたか?

L13は以前に楽天モバイルで使用していたものを、
L12に戻しましたので、楽天モバイルで使用していた時のままです。
特に特別な設定は行っていません。

今回行ったのは下記

L12(楽天SIM)ースイッチングHABーL13で行いました。

L13の機能の「動作モード設定」の
有線接続を使用する機能だと思います。
(ハイブリットモード)の一部だと思います。


書込番号:26096848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件

2025/03/03 19:55(6ヶ月以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん

>特に特別な設定は行っていません。

回答ありがとうございます。

そうだとしたら、WAN/LAN1に接続した時はL13はルータとして動作していて、いわゆる二重ルータ状態ではないですか?
二重ルータでもインターネット接続だけ考えれば殆ど問題はないです。

でも、上位ルータ(スレ主さんの場合はWX11000T12)に直接接続している機器との相互通信ができない(たぶん片道)はずです。
それでも良いならL13の利用方法としてはありかもしれませんね。

書込番号:26096864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

接続端末の制限について。

2025/03/02 14:56(6ヶ月以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1

スレ主 bosscafeさん
クチコミ投稿数:15件

こちらのモバイルルーターを楽天モバイルで使用しています。
そこでひとつお聞きしたいのが、無線LANの項目にある「SSID1 MACフィルタリング(接続端末の指定)」と、セキュリティ項目にあるインターネット接続制限の違いは何でしょうか?

ともに接続できる機器のMACアドレスで制限するという意味合いでは同じなのでしょうか?
違いが分かりません。

また接続できる機器を制限したいのであれば、どちらを利用するばいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:26095285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/03/02 15:37(6ヶ月以上前)

>bosscafeさん

取扱説明書も読んでいませんが
WANアクセス制限とLANアクセス制限の違いでしょう。

書込番号:26095325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2025/02/25 18:49(6ヶ月以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1

クチコミ投稿数:5件

質問です。よろしくお願いします。
今日からバッテリー外して据え置きモードで使っています。
この場合、寝る前はコンセント抜いたほうがいいのでしょうか?
それと、バッテリーは90%充電状態で外しています。
何か月に1回ぐらい充電のため装着したほうがよろしいでしょうか?

書込番号:26089103

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2025/02/25 20:35(6ヶ月以上前)

コンセントの入り切りはどっちでも良いですよ

バッテリー使わない間は、ずっと放っておいて良いですよ
使う前に時間的余裕を持って充電すれば良いです

書込番号:26089320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/25 21:04(6ヶ月以上前)

ありがとうございました!
最近まで大型の据え置き型のルーターでバッテリーとか気にしたことなかったので
とても参考になりました。

書込番号:26089392

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 +F FS050W FS050WMB1のオーナー+F FS050W FS050WMB1の満足度4

2025/02/25 22:48(6ヶ月以上前)

>りっちゃん1号さん
>寝る前はコンセント抜いたほうがいいのでしょうか?
使わない時でもコンセントに挿したままで大丈夫です。

>何か月に1回ぐらい充電のため装着したほうがよろしいでしょうか?
リチウムバッテリーは完全放電すると、使えなくなります。
使わなくても半年に一度70%位で保存するのが良いです。

書込番号:26089587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2025/02/26 14:06(6ヶ月以上前)

リチウム系バッテリーは20~80%の間で保存すと劣化が少ないと言われています。
放置し過ぎて完全に放電させなければ問題は無いので1年に1回くらいの充電でOK。

書込番号:26090375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/02/26 15:49(6ヶ月以上前)

>α7RWさん
>亜空間の申し子さん

どうもありがとうございます。
バッテリーは先ほど装着して70%まで使って外しました
そして、半年後に装着してどれぐらい減っているか確認したいと思います
ほとんど減ってなかったら1年に1回確認予定にします。

ありがとうございました!

書込番号:26090484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 頻繁に再起動がかかり通信が切れます

2025/02/26 02:49(6ヶ月以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

楽天のシムを刺して使っていてAPN設定等もやり最初は普通に使えていたのですがしばらくしてから急に通信が途絶えてルーターが再起動しまた通信出来るようになったと思ったら再起動って感じを繰り返しています。何か改善策はありますか?ファームウェアは最新です

書込番号:26089754

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2025/02/26 05:33(6ヶ月以上前)

>何か改善策はありますか?

壊れてるかもしれないのでサポートに連絡するのが一番の改善策だよ。

書込番号:26089805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件 Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]の満足度3

2025/02/26 15:08(6ヶ月以上前)

電源ケーブルが断線していないかチェックする。
差しているコンセントを変えてみる。

書込番号:26090446

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルのSIMカードが認識されません

2024/10/30 17:50(10ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:3件

HR01を楽天モバイルのSIMで運用しようと思って購入したのですが
楽天モバイルのSIMカードが認識していないようです。


設定画面にいくと
電話番号が表示されません。

試しに、家人のOCNモバイルのSIMを挿したところ
電話番号が表示されたので認識されているようです。
試しに設定までしたところ、あっさりつながりました。



そうすると、楽天モバイルのSIMカード不良かと思うのですが
この楽天のSIMカード 普通にスマホに挿すと電話もできるし、
ネットにも繋がります。


HR01が楽天回線対応製品じゃないため、楽天に問い合わせても門前払いでした。

こういうの試したらとかあれば教えてもらえるととてもありがたいです。

書込番号:25943949

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2024/10/30 17:59(10ヶ月以上前)

APNは設定したのですか?APNの情報はメンバーズステーションやSIMカードの台紙などで確認できます。

書込番号:25943956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/10/30 18:03(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

設定してみました。
設定してみたのですが、やはり、SIMカード認識エラーで
5G/4G のところが赤く点滅しております。

書込番号:25943957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/30 19:42(10ヶ月以上前)

SIMスロットの接触不良かも知れませんね。
接点復活剤やパーツクリーナーで掃除してみては?

書込番号:25944052

ナイスクチコミ!1


Sue Sueさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/22 13:23(6ヶ月以上前)

こんにちは、けじゃまるさん😊

私も同様な障害が発生しています。
問題は解決しましたか?
解決しているようなら、解決方法をご教授いただけませんか?

書込番号:26084472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2025/02/22 15:03(6ヶ月以上前)

今は解説ページがあります。オールリセットからやり直してみては?
https://afrevi.co.jp/home5g-rakutenmobile

書込番号:26084605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/02/22 15:51(6ヶ月以上前)

結論から申しますと

現在使えています。


いろんなことを試したので、
どれが好転理由なのかわからないのですが

オールリセットを始め
思いつく限りのことをやって
それでも電波掴まなかったのですが、


毎日短時間ですが、トライしていたんですね。
そしたら1週間後くらいに

いままでのイライラはなんだったのか?というくらい
あっけなく、電波を掴みまして


それ以降、普通に毎日使えています。

大したアドバイス出来なくてすみませんが
何かの拍子にsimが認識されたようです


書込番号:26084677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Sue Sueさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/22 22:42(6ヶ月以上前)

投稿ありがとうございます。
オールリセットは何度も行ったのですが改善されなかったです。
ちなみに もう一度やってみましたが同じでした。

書込番号:26085222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sue Sueさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/22 22:57(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
けじゃまるさんを参考にさせて頂き、私も気長にやってみたいと思います。
ちなみに トライ されていたのは オールリセットですか? それとも SIM の抜き差しですか?それとも…?一番最後に行った操作を覚えていて教えて頂けたらありがたいです。

追伸
しかし何とも不思議なルーターですね!?

書込番号:26085241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]

表題の最新のファームウェアにアップデート後にサービスモードのメインメニューまではいけるのですがその先のsetting and info 等何を押しても反応しなくなりました
同じ様な方おられますでしょうか?
何か設定等したら反応する様になりますでしょうか?

書込番号:25084682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
emeeさん
クチコミ投稿数:2件 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]のオーナーGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]の満足度1

2023/04/03 09:27(1年以上前)

アップデート前も電波感度は悪かったですが、アップデート後、酷くなり、とうとうポケットwifiのIDを感知しなくなり、全く使えなくなりました。

書込番号:25207124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/04 19:34(1年以上前)

以前の「エンフィールド350」さんのクチコミを見て、
アップデートをやめている中の一人ですが、

他の人から教えてもらった下記のページ ↓

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001345462/SortID=24833267/

4.バンド固定方法の 02.〜06.まで出来ますか?

05.[2]をタップしてから06.のメニュー画面が出る迄
10数秒掛かる時がありますが、

もし反応しない時は、02.の項目を忠実に実行してみて下さい。
そして成功しましたなら、是非ご報告お願い致します。
私を含め、喜ぶ方もいらっしゃると思いますので!

書込番号:25209083

ナイスクチコミ!0


emeeさん
クチコミ投稿数:2件 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]のオーナーGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]の満足度1

2023/04/05 10:34(1年以上前)

わざわざありがとうございました。この商品は解約して、他のを使っています。

書込番号:25209703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/04/05 11:57(1年以上前)

これは結局解決しました
問題なく使えています
解決方法を検索し色々触っていると設定できるようになりました

書込番号:25209777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/07 00:04(1年以上前)

>エンフィールド350さん

ご返信ありがとうございました。
自己解決なさって何よりです。

お陰様で、私も安心してアップデートする事が出来ます。

ありがとうございました。

書込番号:25211842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/02/17 09:17(6ヶ月以上前)

>エンフィールド350さん
.[2]UE SETTING & INFO]をタップしてどんなに待ってもその後推移しなくなり困っております。
解決されたとのことで、方法をご教示いただけないでしょうか?

書込番号:26078539

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)