
このページのスレッド一覧(全7683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2025年2月14日 20:15 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2025年2月7日 07:40 |
![]() |
3 | 0 | 2025年2月5日 06:23 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2025年2月2日 15:59 |
![]() |
11 | 7 | 2025年2月1日 09:26 |
![]() |
3 | 2 | 2025年1月30日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X12 NAR03 [アイスホワイト]
【質問内容】
色々分からないので、ご教授お願いします。
auのspeed WiFi5G x12を中古で手に入れたのですが、apn設定が分かりません。 手元にあったUQ simを入れてみたのですが、電波が立たず、モバイルUIにスマホから繋ぐことが出来ません。
この端末はapn設定するには、一旦auで契約して、接続して、apn設定を切り替えて、simを変える?とするしか方法は無いのでしょうか?
WiMAXのプランのSiMしか認識しないのか?
マイネオのデータSiMなどで使えないのでしょうか?
書込番号:26064019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>harihitoさん
SIMフリー端末です。
自動で接続出来ないのでAPN設定はスマホ等に接続し、設定する必要があります。
スマホをx12Wi-Fi接続して URLバーに192.168.179.1と入力し、接続されると設定画面が表示される→APN設定項目があるので、使う会社のAPNを入力すれば接続されます。
auマネ活プラン
UQモバイル
楽天モバイル
上記の会社で動作確認済みです。
SAも対応プラン、エリア内なら利用可能です。
書込番号:26064501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
中古で買って、auのデータ通信simが無い状態なのですが、apn設定は出来ない、詰んでしまった状態なのでしょうか?
1度auで契約しないと、apn設定が出来ないという事ですよね...
auマネ活プランで、SiMは認識すると言うことですか?
音声契約でも、設定可能なのでしょうか?
書込番号:26064772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>harihitoさん
上記にも書いていますが、
一度スマホと X12と接続させてAPN設定を行えは接続出来ます。
YouTubeに楽天モバイルですが、接続方法を説明している方がいますので参考にしてください。
https://youtu.be/sh_NHoeXCZ8?si=Rdus2XD_s7P-M_LB
APNをUQモバイルに設定すれば繋がります。
書込番号:26064811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
参考になりました!
やってみます。
書込番号:26065137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > TP-Link > Deco X50-5G
楽天モバイルSIMを入れて無事接続できているのですが、
どうしてもipv4で接続されてしまいます。皆さんのはどのようになってますでしょうか?
書込番号:26062511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

>hahahamazushiさん
SIMロックはないので、どちらのSIMカードでも使えまが、対応バンドがauに適用しているのでau系、楽天モバイルが良いかと思います。
私も楽天モバイルで使っています。
書込番号:26058886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信していただきありがとうございます!
au系というのは、格安SIMのau回線会社でも良いということなのでしょうか?
mineoのau回線を考えています。
知識不足で申し訳ありません。
書込番号:26059148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hahahamazushiさん
>au系というのは、格安SIMのau回線会社でも良いということなのでしょうか?
mineoのau回線を考えています。
問題ありません。
購入後、ご自身でスマホに接続し、mineoのAPN設定を行えば使えます。
書込番号:26059484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わかりやすい説明ありがとうございました!
本当に助かりました♪
書込番号:26059609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

ワイモバイルのAPNプロファイル設定を追加する必要があります。
書込番号:26054997
2点

>宮田太郎さん
ドコモ用に設定されているので下記の通りに設定が必要になります。
home 5G HR02の詳細設定画面にログインする
APNプロファイル設定を開く
利用するキャリアのAPNを入力する
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/apn/
APNコピーして貼り付けてください。
設定を完了する
これで、再起動すれば繋がります。
書込番号:26055215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
>tomt5さん
返信ありがとうございます。 APN設定は理解したので設定したのですが 4G/5Gの青点滅がずっと続いた状態です。
アンテナ、SIM、WIFI は青点灯 しています。何が原因でしょうか?
書込番号:26056301
0点

SIMカードがちゃんと刺さっていて、APNプロファイルを正しく作成して、そのプロファイルを選んで適用、再起動されていると仮定して、青点滅しながらも通信できているのなら、ネットワークモードを4G固定にしたらどうでしょう。そうでないなら、リセット(リセット穴10秒以上長押し)してからやり直してもいいかもしれません。
書込番号:26056435
2点

>宮田太郎さん
質問の回答ではなく恐縮ですが、そもそもワイモバイルのsimで使うメリットあります?
ワイモバイルにはギガ無制限の料金プランはないと思いますが。
書込番号:26057072
0点

>>>4G/5Gの青点滅がずっと続いた状態です。
ワイモバイルのsimのband(n77)が
home 5G HR02のband(n78,n79)に対応していないから、
接続出来ないのだと思います。
tomt5さんが言ってるように、4G固定にしてみると
良いと思います。
4Gだと、band(1,3,42)が対応しているみたいです。
書込番号:26057283
1点



データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1
本機種に設定した楽天eSIMを再度スマホに戻したいのですが、簡単な方法はありますでしょうか。
my楽天モバイルのアプリやWebからのSIM再発行では、eSIMが設定されている機種でSMSによる認証番号を受け取れることが必須になっています。
そのためSIM再発行申請フォームから申請したのですが、本人確認のために撮影・アップした写真で確認が取れないとの理由で再申請を求められ、とても面倒です。
もっと簡単な方法があるようでしたら教えていただけると助かります。
1点

>ブライト艦長さん
>もっと簡単な方法があるようでしたら教えていただけると助かります。
簡単に再発行する方法はありません。
以前は、my楽天モバイルからID PWのみで発行出来ましが、不正防止のため身分証のアップロードが必要になりました。
面倒ですが、再発行時は身分証のアップが必須になります。
ID PWのみではログインされてしまったら大変な事になるので致し方ないですね。
書込番号:26056066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
なるほど、セキュリティの観点から厳しくなってるんですね。
面倒でもしっかりと手続きに沿って対応しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26056138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)