モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

再起動するとプロファイル情報が消える

2024/08/21 20:42(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

クチコミ投稿数:3件

次の現象についてご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。
楽天アンリミット使用のためファームウェアをダウングレードして使っていました。
11.450.07.31.824
今回、mineoのソフトバンク回線契約したためそちらのSIMをいれてAPN設定して普通に使えたのですが、本体を再起動するとmineoのプロファイルが消えています。
システム設定も再起動すると初期値に戻ってしまします。
今まで使っていた楽天のプロファイルは残っており、mineoが消えている状態です。
パソコン接続しシステム設定からオールリセットを行っても同じ状態です。
SIMが原因とは考えられませんが、一応楽天SIMを入れてAPN設定しても同様です。
ファームウェアのアップデートを行ってみても更新失敗となり、アップデートもできない状態です。
これは何が原因でしょうか。解決方法はないでしょうか。

書込番号:25860035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/12/10 15:11(9ヶ月以上前)

同じく楽天モバイルでダウングレードして使用してますが全く同じ症状が出ています。少しバッテリーが膨らんでるのもあり基板を圧迫しているのが原因で部品が不具合か故障してしまっているのだと考えてます。少し戦ってみますがダメそうなら分解してみようかな。

書込番号:25993889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2024/12/10 19:22(9ヶ月以上前)

W04で同じ症状が出ています。どうも以前に設定したプロファイルは保持されるが、新規に保存したプロファイルは再起動で消えるようです。
W04の寿命かと思いましたがW05でも同じ症状があるとなるとHUAWEIのモバイルルーターに共通する症状かもしれませんね。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:25994144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2024/12/10 20:26(9ヶ月以上前)

>アヤポン11さん

手元のW05(楽天回線固定済、現在未使用)で確認してみましたが、再起動や電源OFF/ONでも追加APNは消えませんでした。
但し、SIM未挿入状態での確認です。

もしかするとダウングレードまたはバンド固定時に利用したツールの仕様によって状態が違うのかもしれません。

>ファームウェアのアップデートを行ってみても更新失敗となり、アップデートもできない状態です。

既にオンラインアップデートできないバージョンみたいです。
https://www.uqwimax.jp/information/201901222.html

どこかでファームウェアを探してダウングレード時と同じ様にローカルで更新するしか無いと思います。
少し探してみましたが見つかりませんね。

ところで、W05でソフトバンク回線だと使えるエリアが狭くないですか?
仮にファームウェアがアップデートできてもバンド1が使えるようになるだけなので、大差がない気もします。

書込番号:25994232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

YmobileのSIMカードは使えますか

2024/12/08 20:17(9ヶ月以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02 [ホワイト]

スレ主 或人?さん
クチコミ投稿数:63件

楽天モバイルを使用されてる方は見かけますが、自宅が楽天の通信不安定になったため、Ymobileに乗り換えました。
このホームルーターがSIMフリーということで、あまり調べもせずに中古端末を購入したのですが、初期化してSIMカードを挿してもSTATUSランプは圏外の赤い表示のままです
。設定ツールの192.168.0.1でAPN設定しましたが、だんだん設定ツールにも繋がらなくなってしまいました。
Ymobileで使えるのか、設定のポイントがありましたら教えてください。

書込番号:25991724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 或人?さん
クチコミ投稿数:63件

2024/12/08 22:06(9ヶ月以上前)

アンドロイドのWi-Fi設定から、何度か設定ツールにアクセスしているうちに繋がりました。今のところ速度は遅いですがしばらく使ってみようと思います。

YmobileのAPN設定
プロファイル名:なんでも良い
APN(接続先情報):plus.acs.jp
ユーザー名:空欄
パスワード:空欄
認証方式:CHAP
IPタイプ:IPv4&IPv6



書込番号:25991877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてくださいsimカード🔰

2024/11/28 19:29(9ヶ月以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1

スレ主 ぽぽ85さん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。
simカードについてです。
HPで動作確認の出来ているsimカードを見たのですが
データ専用のsimカードではなく、普通にスマホに入っているdocomoなどのsimカードを使用することは可能でしょうか?

今、KABUアンドモバイルのsimカードを使用したいと思っているのですが、問い合わせをしたら回答が
モバイルルーターの利用に関しては、端末側で利用可否が異なるものになりますので、KABU&モバイル側で利用可否についてはご案内が難しいものでございます。
メーカーまでご確認をいただけますと幸いです。
なおKABU&モバイルではルーター用のSIMやプランは取り扱っていないため、
ルーターの自体の契約は出来かねます。
他キャリアでご契約をしていただき、接続ください。

とのことでした。モバイルルータでは使えないということでしょうか?いまいち理解出来ず困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:25977698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2024/11/28 20:06(9ヶ月以上前)

単に、機種に関するサポートはしないという事です。この点は他のMVNOやMVNEでも同じです。通話用のSIMをルータで利用すること自体は問題ありません。

現状では申し込みが殺到しすぎて不具合が出ているようなので、回線速度等も含めて様子を見たほうがいいかと。

また、5Gは地域によっては接続性に難が出る可能性もあります。FS040WMB1の方が無難かもしれません。4Gの対応周波数もこちらの方が多いです。

書込番号:25977728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぽぽ85さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/28 20:08(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。あちこち調べたのですがよく分からず、モヤモヤしていました。大変助かりました。

書込番号:25977730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

SIMの対応について

2024/11/25 12:45(9ヶ月以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

Speed Wi-Fi HOME 5G L13でSpeed Wi-Fi 5G X12で契約しているSIMやRakuten最強プランのSIMは使用可能でしょうか。
サイトでは、Rakuten最強プランは利用している方のレビューサイトなどは見た記憶があります。
Speed Wi-Fi HOME 5G L13はau版や、UQ版でSIMロック解除の状態や対応するSIMは違うのでしょうか。

書込番号:25973523

ナイスクチコミ!1


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/25 13:07(9ヶ月以上前)

楽天モバイルのSIMでしたらL13で使用していて5G通信も可能です。
本体はネットで転がっているやつを適当に買いました。
仕様表を見ると、auもWiMAXも「SIMロックなし」となっています。

書込番号:25973549

ナイスクチコミ!4


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/11/26 01:44(9ヶ月以上前)

>もっちぃ(^−@−^)さん
>Speed Wi-Fi HOME 5G L13はau版や、UQ版でSIMロック解除の状態や対応するSIMは違うのでしょうか。
SIMロックは無いので楽天モバイルで問題無く使えます。
APN設定は必要です。

書込番号:25974317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/11/27 00:22(9ヶ月以上前)

>SMBTさん
>α7RWさん
回答ありがとうございます。
au/UQ問わず、SIMフリーであり、楽天のSIMは、実績あるんですね!

書込番号:25975605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/11/27 00:24(9ヶ月以上前)

WiMaxのX12をお使いの方で実績ありましたら、
引き続き教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:25975608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/27 16:34(9ヶ月以上前)

SIMカードの種類

L13とX12のSIMカードは5G SA対応で同じです、SIMカードのみの契約画面で対応機種の確認は出来ますよ。

書込番号:25976241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/11/27 16:41(9ヶ月以上前)

>亜空間の申し子さん
回答ありがとうございます!
公式回答でHOME Wi-Fiと、Pocket Wi-Fiで、契約が違うからと有耶無耶にされたので、実績を確認したかった意図です。

書込番号:25976248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:491件

皆様
こんにちは。

下記質問について、是非皆様のお知恵をいただけないでしょうか。

セキスイの新築マンション(賃貸)に引っ越したところ、もともとのネット回線が全戸共用でグローバルIPの割振りがないものでした。
とりあえずフレッツを申し込んだのですが、新築なので現地調査や工事工程をオーナーに提出しないと進めないなど、早くてもまだ2ヶ月は開通しなさそうです。

仕事の在宅勤務で特定のポートを解放してアプリ通信しなければいけなくなり困っています。

wimax2+というものならポート開放ができるようですが、短期契約がありません。
wimax5gでは契約期間なし、また違約金が1000円程度のBIGLOBEがあったのですが、5gではポート開放は出来ないとのこと。

モバイルwifiでもホームルーターでも構いませんので短期間で傷浅く解約できるものがあればご紹介頂けないでしょうか。
短期間契約がなければ長期のものでも構いませんので、早く使えるものをご教示頂けますと幸いです。

書込番号:24788149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:491件

2022/06/13 20:44(1年以上前)

なそうそうですね…
諦めて2年縛りのあるもので契約します。

書込番号:24791989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2022/06/13 23:40(1年以上前)

>セメントスープさん

WiMAX2+で新規契約できるところは限られてます。
メジャーなところは殆ど受付終了になっていて、SIMのみ契約(端末は別途必要ですが、縛りもなく一番安価)はできなくなってると思います。

受付継続しているケースもありますが、中古端末で契約期間の拘束も厳しい(契約解除料が高い)と思います。
どうしてもWiMAXにしなければならない理由が無いなら、避けたほうが良いと思います。

モバイル回線でグローバルIPアドレスを利用可能な契約先は減ってきていますが、まだ若干残っているはずです。

例えば、OCNモバイルONEの旧コース(正式には新コース以外)はグローバルアドレスが割り振られます。
新コース(若干安いはず)はプライベートアドレスです。

ルータは別途用意する必要がありますが、WiMAXで高額な契約解除料を支払うよりは安価だと思います。

書込番号:24792296

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2022/06/13 23:45(1年以上前)

>セメントスープさん

通信量を意識していませんでした。

想定される通信量がかなり大きいなら、定額プランがあるところじゃないと料金的に厳しいかもしれませんね。

書込番号:24792302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/18 11:29(1年以上前)

ご質問の答えになっていませんので、読み飛ばしていただいてかまいません。
お節介ながら解約しないで5Gでポート解放する方法があります(要プラスコストです)。

我が家も分譲マンション居住で自由にルーテイングできないので、ソフトウェア固定IPサービスとホームルーター(ポケットwifi)を利用しています。
これだとBroadWimaxの5Gプランで各ストリーミングプロトコルが使用できています。
ただし、上りのスピードは2桁前半で悪いです。

書込番号:24839282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/11/24 14:58(9ヶ月以上前)

私もホームルーター(ドコモホーム5G)を利用しており、同じ環境でポート解放をしてマイクラサーバーを公開していますので、少しでもお助けできればと思い私が利用している方法をお伝えさせていただきます。

まず、Wimaxなどのモバイルデータ回線では基本的にポート解放は敷居が高いと思います。
そこで、中継サーバーを経由してポートを解放するという手段があります。
この方法であればwimaxの5GであってもグローバルIPアドレスが変動しても、固定IPをゲットできて自由なポート番号を解放することができます。

私も実践していますが、その方法は「DDoS Shield」というササービスを契約し、これに搭載されているトンネル(VPN)機能を使ってポート解放を行なっています。

この方法を使うと、ホームルーターからDDoS ShieldまではVPN経由で接続されるのでポートの制限を迂回して通信でき、DDoS Shield側でポート解放の処理をやってくれます。

他にもポート解放が出来ない環境からポート解放を可能にするようなP2Pサービスも存在しますが、DDoS Shieldだとポート解放はもちろん、固定IPアドレスに自由なポート番号を付帯できて、さらにセキュリティ機能が全部セットになっているので理にかなっていると思います。

確認したところ、私と同じような環境で実践方法を説明してくれている方がおりました。
Google検索などで「【マイクラ統合版】楽天ターボでもマイクラ統合版サーバーを立てたい!」を調べると出てくると思います。

お役たていただけますと幸いです。

書込番号:25972429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ポート開放の方法について

2023/12/15 00:47(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

ゲームのサーバーのためにポート開放をしたいです。
ポートマッピングの設定でポート番号をしたものの、外部からアクセスできず困っています。
ポートマッピング以外に必要な設定があれば教えていただけませんか。

書込番号:25546261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2023/12/15 10:31(1年以上前)

>どろーらさん

こんにちは。
WAN側にグローバルIPが割り振られていますか?
下記の過去の書き込みを参照してみて下さい。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001355036/SortID=24982132/

書込番号:25546568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/12/16 00:03(1年以上前)

>CANONだいすきさん
返信ありがとうございます。
ASAHIネットのグローバル固定IPアドレスオプションで契約しているので
IPアドレスの問題はクリアしていると思われます。
ポート開放をする場合、本製品(L11)と別にルーターが必要になるのでしょうか。
知識が乏しく申し訳ございませんが、ご教授頂けると幸いです。

書込番号:25547527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2023/12/16 15:43(1年以上前)

>どろーらさん

UPnPは有効になっていますか?

書込番号:25548288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/11/24 14:53(9ヶ月以上前)

初めまして。

私もホームルーター(ドコモホーム5G)を利用しており、同じ環境でポート解放をしてマイクラサーバーを公開していますので、少しでもお助けできればと思い私が利用している方法をお伝えさせていただきます。

まず、モバイルデータ回線では基本的にポート解放は不可能な場合が多いです。
直接ポート解放をすることはできませんが、中継サーバーを通せばポート解放はモバイル回線であっても可能です。

比較的簡単に構築でき、私も実際に使用しているのは「DDoS Shield」というサイバー攻撃対策サービスに搭載されているトンネル(VPN)機能を使ってポート解放を行なっています。

この方法を使うと、ホームルーターからDDoS ShieldまではVPN経由で接続されるのでポートの制限を迂回して通信でき、DDoS Shield側でポート解放の処理をやってくれます。

詳しい方法を説明してくれている方がおりましたので下記にリンクを貼らせていただきます。
https://note.com/buaaa/n/na5f6634a73fa

お役たていただけますと幸いです。

書込番号:25972423

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)