モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(66044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

データプラス

2024/11/21 06:01(11ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:576件

ドコモのデータプラス(格安SIM)で使用されている方はいらっしゃいますか?

書込番号:25968577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/11/21 06:19(11ヶ月以上前)

>パッパラ大佐さん
制限も無いので使えます。
APN設定は必要になる場合があるので、設定のみ行ってください。

書込番号:25968590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:576件

2024/11/21 08:25(11ヶ月以上前)

>α7RWさん

4月から使い始めて昨日まで問題なく使用していましたが、今日になって突然インターネットに接続できなくなりました。
HR02のランプ状態は「緑(4G接続)-青(電波強)-青(SIM接続中)-青(wi-fi ON)-青(ソフト更新不要)」とすこぶる良い状態です。
スマホもPCもHR02には繋がるが、どちらもインターネット未接続となり困っています。
HR02の設定画面でIPを確認した後、PCのIP設定を確認しましたが特に問題はなく、なぜ未接続になるか全くわかりません。
設置場所の移動(窓側に、電子レンジから離す)、本体リセット、工場出荷時など試せる項目は実施済みです。
同様の現象になり解決できた方、いらっしゃいましたら対応策を教えてください。

書込番号:25968681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/21 11:11(11ヶ月以上前)

スマホとHR02のSIMカードを入れ替えて試せば、原因が本体かSIMカードなのかを切り分け出来ると思います。

書込番号:25968828

Goodアンサーナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/11/21 13:01(11ヶ月以上前)

>パッパラ大佐さん
>スマホもPCもHR02には繋がるが、どちらもインターネット未接続となり困っています。
APN設定はしましたか?
HR02からネットワーク接続出来ていないので、設定を見直してください。

書込番号:25968935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > 楽天モバイル > Rakuten WiFi Pocket 2C [ホワイト]

スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:252件

使用用途は
祖母のうちで使用し365日24時間電源挿しっぱなしにして
見守りカメラで使いたいということですがどうでしょうか?
調べてみると バッテリーの劣化が早くなるとのことですが
正直一度もコンセントから外さないと思うので バッテリーの劣化はどうでもいいのですが…

楽天ターボっていうのも検討してみたのですが本体料金が異常なくらい高くて
24時間接続可能なこちらのpocketWi-Fiがいいかなと思いまして
詳しい方おりましたら教えてくださるとありがたいです
よろしくお願いいたします

書込番号:25943355

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:313件

2024/10/30 07:28(1年以上前)

ノートパソコンとか常時通電使用も一般的だし、問題無いと思いますよ

書込番号:25943413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/10/30 09:54(1年以上前)

>cocomjさん
モバイルルーターですから常時コンセントに繋いで充電するのはバッテリーの劣化を早めますし、破裂などの可能性があるので危険です。
設計上、その様に作られいない、とにかくリチウムバッテリーは危険

常時コンセントに接続されるなら、楽天ターボ等の置型タイプ、バッテリーレスで使えるモバイルルーターを使ってください。

>楽天ターボっていうのも検討してみたのですが本体料金が異常なくらい高くて
料金が高いならWiMAX、ドコモの置型タイプを購入して楽天モバイルのSIMカードで運用すれば良いかと?
HR01なら6000円、WiMAXなら数千円で購入出来ます。

書込番号:25943534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:252件

2024/10/30 11:40(1年以上前)

>α7RWさん
>mokochinさん
ご返信くださりありがとうございます
意見が分かれていてどちらを信じればいいのかわかりませんが…爆発みたいなのしたらさすがにまずいので
奥だけWi-Fiにすることにします
ただ、楽天のだと高いので
Speed Wi-Fi HOME 5G というのにしようと思うのですが
Speed Wi-Fi HOME 5Gは自分の用途で問題ありませんか?

書込番号:25943625

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/10/30 13:02(1年以上前)

>cocomjさん
Speed Wi-Fi HOME 5Gで問題ありません。
ルーターのみフリマサイト等で購入し設定すれば良いだけです。
分からなかったらYouTubuで設定方法を説明している方がいますので、参考にして見てください。

書込番号:25943702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:252件

2024/10/30 19:07(1年以上前)

>α7RWさん
ありがとうございます。
ちょうどアマギフ20000もらえるらしいので
カシモのを購入してみたいと思います

書込番号:25944022

ナイスクチコミ!0


ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:41件 Rakuten WiFi Pocket 2C [ホワイト]のオーナーRakuten WiFi Pocket 2C [ホワイト]の満足度5

2024/11/03 08:23(1年以上前)

同じような事情の当方の例です。ご参考まで。
メルカリでspeed wifi home L02購入。数千円。後に、別所に転用したので、余ってたHT100LNに変更。
povoでLTEで通信。3ギガなら月千円程度。
atomcam数台運用。
問題なく安定してます。

書込番号:25947774

ナイスクチコミ!0


kuoooさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/09 20:01(11ヶ月以上前)

栽培ハウスの環境測定用に、日本通信株式会社190円プラン

ドコモのモバイルWi−Fi BF−01D「2012年製」クレードル付きのを
中古で買って4〜5年[8ヶ月/年]ほぼACへ繋ぎ運用
バッテリー膨らんだりしないで、現役

ただし、異常があった場合は室内等では心配ですね!

今は、「LTE ルーター simフリー 据え置き」で調べれば、複数有りますよ


書込番号:25955484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/11/18 14:57(11ヶ月以上前)

タイマー付きのコンセントがあるのでそれ使ったらどうでしょうか?
毎日、何時に通電するとか、1日おきに何時に通電するとか設定出来ますよ。

書込番号:25965633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の持ちが悪すぎる

2024/11/13 21:06(11ヶ月以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

今日、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiで再契約しようとUQに行ったのですが、今日から日曜まで1円キャンペーンでという事と、気に入らなければSIMを差し替えれば良いと言われSpeed Wi-Fi 5G X12を契約してきました。

ネットで調べて、可能な限り省電力のネットの設定で50%にもしたのですが、30分で10%も充電が減っていきます、何かもっと細かく設定する方法があるのでしょうか?

また、Galaxy 5G Mobile Wi-FiにSIMを刺したら、圏外になってしまうのですがショップ行かないと直らないでしょうか?

書込番号:25960146

ナイスクチコミ!5


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:486件

2024/11/13 23:11(11ヶ月以上前)

>こころすこやか茶wさん

両機種の連続通信時間(初期設定時)が大きく違います。
 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi : 約1,000分
 Speed Wi-Fi 5G X12 :  約540分

ただ、エコ設定にして1時間で20%減だと5時間(300分)になるので上記より悪化していますね。

>気に入らなければSIMを差し替えれば良いと言われ

UQの人がそんな説明をしたのですか?
両機種でSIMのバージョンが違うので差し替えはできませんよ。

書込番号:25960285

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2024/11/13 23:18(11ヶ月以上前)

こんばんは、ご回答ありがとうございます。

アリオ柏のUQにGalaxy 5G Mobile Wi-Fiを持参して訪ねて差し替えれば良いと言われました。

SIM自体が違ったのですね・・

バッテリー容量については書かれてる通りですから仕方ないですね

SIM変えてくれるか掛け合ってみます

ありがとうございました

書込番号:25960293

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:486件

2024/11/14 09:53(11ヶ月以上前)

>こころすこやか茶wさん

アリオ柏のUQスポットは柏市のITSという会社が運営している店舗ですね。
ドコモやauのショップ(アリオ柏内の店舗も)運営しているみたいです。

WiMAXは少し特殊な部分もあるので店員の勉強不足なのかもしれないですね。
ただ、GalaxyとX12は5Gの仕組みの違い(NSA、SA)なので、他でも同じこと(差替不可)になると思います。

交渉が上手くいくと良いですね。

書込番号:25960588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2024/11/14 12:38(11ヶ月以上前)

まずは店舗に電話してみました。

担当者に確認して折り返し連絡をしてくれるそうです、うまくいくことを願っています!

書込番号:25960764

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

LANポート間の接続速度?

2024/11/10 02:08(11ヶ月以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

スレ主 y_y__さん
クチコミ投稿数:4件

家のネット接続をwimaxのホームルーターであるこの製品で賄っています。
デスクトップPCはルーターと有線接続、ノートPCはwi-fi接続です。
ノート、デスクトップ、スマホ間でデータ共有をするため、
IO DATAの簡易NAS(LAN DISK L HDL1-LE01)を購入し、
L13の有線LANに接続しましたがデスクトップ、ノート共にNASとの通信速度が20MB/s程度しか出ませんでした。
明らかに遅すぎるので問題点の切り分けの為、
デスクトップPCとNASをLANケーブルで直接接続したところ150MB/sの速度でデータ通信ができたので、
L13の有線LANポート間の速度に原因があるのではと考えています。
この速度の遅さはNAS、またはL13側の設定で改善可能なのでしょうか。

書込番号:25955829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/10 11:49(11ヶ月以上前)

L13は2.5GのLANポート側に接続しましたか?
1GのLANポートに接続していたとしても20MB/sでは遅過ぎますけど。
LANゲーブルがノイズの影響を受けているかも知れないので、ケーブルを変えてみるのも有りです。

書込番号:25956190

ナイスクチコミ!1


スレ主 y_y__さん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/10 16:22(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
2.5G 1Gともに試しましたが変化なし、ケーブルを変えても変化なしです。
こういう仕様だとも思えないのでモヤモヤしてます。

書込番号:25956488

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:486件

2024/11/10 17:25(11ヶ月以上前)

>y_y__さん

L13の設定に速度改善に繋がりそうな項目は無さそうですね。
一般的なルータとかだとLAN内のファイル転送ではジャンボフレームを有効化すると速度が改善したりするのですが…

他の可能性としては物理的な(仕様上の)問題でしょうか。
L13のLANポートは2個ありますが一方はWANポートとの共用で自動判定となっています。

共用ではないポートにNASを接続して、Wi-Fi機器からアクセスした場合に状況に変化(改善)があるなら共用ポートの問題だと思います。
でも、既に検証済み(変化なし)なのですよね?

いずれにしても2個のLANポート部分は単なるHUBではないので多少の速度低下は仕方ない気もしますが、低下しすぎですね。
悩むくらいなら安価な1Gbps対応のHUB(2.5Gbps対応は高い)を購入した方が良いかもしれませんね。

書込番号:25956548

ナイスクチコミ!1


スレ主 y_y__さん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/10 23:53(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

L13にNASだけを有線接続してノートPCとwi-fiでデータを送受信してみたのですが、
1MB/sも出なくなってしまっているので、やはり何かがおかしいのだと思います。
(この時にデスクトップをL13に有線接続するとデスクトップとNAS間で20MB/s程度の速度はでます)
この状態なのでHABをかませても状況は変わらないように思うのですがどうでしょうか。

PCとNASをケーブルで直結した場合は製品公称値通りの速度が出るので、
L13側の問題と思っていますが、詳しくないので見当違いかもしれません。

書込番号:25956954

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:486件

2024/11/11 01:18(11ヶ月以上前)

>y_y__さん

Wi-Fi接続機器とNAS間の速度が1MB/s以下ですか!?
LAN内通信に何かの制限があるのでしょうか…

すみません、確かにWi-Fiとの接続に関してはHUBでは改善できませんね。
Wi-Fiも含めて考えたら、HUBではなくルータの方が良いですね。

書込番号:25956993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ポケットwifiのおすすめについて

2024/11/09 10:20(11ヶ月以上前)


データ通信端末

クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
スマホからライブ配信をしている際に建物内に入ると配信が途切れてしまう(キャリアはソフトバンク、4G、5Gにしても変わらない) 人が多い場所でも途切れてしまうので、ポケットwifiの購入を検討していますが、オススメのものはありますか?それともキャリアの問題でしょうか?
【重視するポイント】
建物内で途切れない
-他のライブ配信者を見るとスマホからでも途切れてる様子がないので、どうやっているのかが分かりません。
【比較している製品型番やサービス】
大型店にあるようなwifiはすでに見ましたが、Speed Wi-Fi 5G X12ばかり勧められ、こちらでのレビューはかなり低いので他の物を探しています。
【質問内容、その他コメント】
ちなみにスピードテストをするとこんな感じです。

初心者の質問で大変恐縮なのですが、ご回答いただけるとありがたいです。

書込番号:25954896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/11/09 11:02(11ヶ月以上前)

>とよきち625さん
>建物内で途切れない
建物内は地下、内部でしょうか?
各キャリアプラチナバンドが必須になりますが、無線なので使う場所によって違いがあります。

全キャリア契約していますが私の環境ではau 一番安定して電波が入ります。
主に山手線内で利用しています。

ポケットWi-Fiだからっと言って使用環境で変化があるので実際に使って見ないと分からないかと?

どんなときもWi-Fiを契約して見るのもありかと思います。
https://donnatokimo-wifi.jp/plan?ac_source=google&ac_medium=cpc&ac_campaignid=19798703415&ac
クラウドWi-Fiなのでエリアに適切なキャリアを選択してもらえる様です?

書込番号:25954932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/11/10 22:22(11ヶ月以上前)

α7RWさん

ご回答ありがとうございます。
電波が悪いのは、建物内(ルミネ等でもタイムラグが発生します)、祭りなど人が多いところ(こちらはどうしようもないかと思いますが)です。

色々自身でも調べたところ、iphoneがライブ配信と相性が良くない様子です。
そちらのwifiは聞いたことがなかったので、教えていただいてありがとうございます。家電量販店でもまずは試してみないとわからないとの回答ばかりでした・・・

書込番号:25956877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの5G表示について ほか

2024/09/22 11:36(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1

クチコミ投稿数:21件

FS050Wは快適に使用できているのですが、モバイルネットワーク設定を5G/4Gにしている場合
本体のディスプレイ及びブラウサの設定画面では5Gと表示されているのに、実際には4Gしか受信していないようです。
この時に、5Gオンリーモードに切り替えると、安定して圏外になるので、明らかに5Gは受信出来ていなです。
5G/4Gモードでも5Gが受信出来ないと時は、4Gと表示して欲しいのですが、これは仕様なのでしょうか? 皆さんのは、いかがでしょうか? FWは最新の2.0.8です。

また、楽天モバイルで固定回線代わりで自宅で使用して、B3バンドオンリーの設定で使用しているのですが
楽天モバイル利用状況を見ていると、何故か不定期にパートナー回線でのデータ使用となります。
自宅はパートナー回線がカットされた地域で、最寄りのパートナー回線エリアまで1.5kmあるので、そこの電波を拾って
いるのかもしれませんが、いずれにしてもB3オンリーの設定が効いていないようです。
不定期にパートナー回線接続状態になるのは、肌感覚ですが、ネットワークモードを5G/4G⇔5Gに切り替えした日に発生しているような傾向です。
同様なことがある方は、おりますでしょうか?
パートナー回線でも無制限なので、ユーザーとしてはいいのですけどね・・楽天側から見るとちょっとね といった感じでしょうか。

書込番号:25899865

ナイスクチコミ!1


返信する
cozy312さん
クチコミ投稿数:1件

2024/11/01 19:07(1年以上前)

私も、FS050W+楽天モバイル(サブ回線/eSIM)の組み合わせで、自宅の固定回線として使っています。(2024/6頃〜)
FWは最新の2.0.8。

| FS050Wは快適に使用できているのですが、モバイルネットワーク設定を5G/4Gにしている場合
| 本体のディスプレイ及びブラウサの設定画面では5Gと表示されているのに、実際には4Gしか受信していないようです。
| 5G/4Gモードでも5Gが受信出来ないと時は、4Gと表示して欲しいのですが、これは仕様なのでしょうか? 皆さんのは、いかがでしょうか?

下記の経緯から富士ソフトに問い合わせましたが、楽天モバイル回線の場合は「仕様」だそうです。

楽天モバイルはNSAという仕組みを使っていて、5G接続の前に4G接続が必要とのこと。
また、本体に5Gの表示がある場合は、5Gでは通信できているそうです。
そのため、富士ソフトからは「速度制限しているかもしれない」とのこと。

また、NSAの仕組みのため、ネットワーク設定を「5G」にすると5Gオンリーになってしまうため、
前段の4G接続ができなくなり、「圏外」表示になるそうです。
→楽天モバイルの場合は、モバイルネットワークの設定は「5G/4G」にする。(今のところ)
 ※楽天がNSA方式からSA方式に移行したら「5G」でいいかもしれませんが、まだのようです。

https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2021/0712_01/




【経緯】
モバイルネットワーク設定をデフォルトの「5G/4G」のまま使っていて、Fast.comでの速度計測で300Mbps程度出ており、快適に使ってきました。
しかし、2024/10/28夜から極端に遅くなったと感じたため、速度計測したところ20〜50Mbps程度しか出ていませんでした。
モバイルネットワーク設定をデフォルトの「5G」にしたところ、圏外。(←これは設定間違いだと後で分かりました)
「5G/4G」でも20〜50Mbps程度、「4G」でも20〜50Mbps程度なので、明らかに4Gのみで接続している状況です。
(もしくは、、、5Gで接続はしているが、4Gと同等まで速度制限しているか。)

スマフォに入れていた楽天モバイル(主回線)の物理SIMを入れても、通信速度は20〜50Mbps程度。
家から1.5km程度離れたところでも確認しましたが、5G通信エリアなのに通信速度は20〜50Mbps程度。
自宅だけの問題ではなさそう。


楽天モバイルに問い合わせると、
-----
電波状況の確認は、動作保証外の製品は製品起因の可能性があるため電波改善の対応はできない。
-----
といった返答で、動いてもらえず。
FS050Wは、楽天モバイル内では動作保証外の扱いとのこと。


富士ソフトに問い合わせると、
-----
eSIM/物理SIMどちらも5Gが圏外になるということは、製品の問題ではなく、回線側の問題と思われる。
-----
といった返答でした。

書込番号:25946055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/02 07:06(1年以上前)

4Gの基地局をアンカーバンドとして経由する5G NSA方式で、アンカーバンドの4Gの電波だけを掴んで5Gの電波を掴めていない状態では、5Gの接続は確立していませんが画面上は5Gの表示になります。
これは5G NSA方式の仕様です。

5G SA方式は4Gの基地局を経由せずにダイレクトで5Gの基地局に接続します、対応エリアは限られますが性能が低い4Gの基地局を経由しない為にNSA方式よりも遅延が少ないメリットが有ります。
楽天は現状で5G SAに非対応なので5Gオンリーに設定すると圏外になると思います。

理論上はNSAよりもSAの方が通信速度面で有利ですが、ソフトバンクの実測値ではSAよりもNSAの方が速い場合が多いです。

書込番号:25946554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2024/11/10 12:01(11ヶ月以上前)

>cozy312さん
調べていただきまして、ありがとうございました。
いろいろ操作していると、5G表示=SAのみなのかなと感じていたのですが、楽天に確認していただいたとのことで納得です。

5Gの速度が下がったとのことですが、我が家では、10月下旬より突然180Mbpsぐらい出るようようになりました。
今年の春ごろに、近所の基地局に5Gが追加され、夏ごろにFS050Wにしたのですが、4Gでも5Gでも50Mbps程度が続いていました。
10月下旬に5Gを吹き始めたのかもしれませんね。 それまでは遠くの5Gを拾っていいたのかも?

書込番号:25956207

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)