モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(66044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

海外SIMは使えますか?

2024/10/23 07:47(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

スレ主 ピノ♪さん
クチコミ投稿数:67件

来年、シンガポール、フランス、スペイン、イタリアへ行く予定があります。
Amazonで現地SIMを購入して、この機種で利用する事は可能でしょうか?

書込番号:25935341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ピノ♪さん
クチコミ投稿数:67件

2024/10/23 07:49(1年以上前)

ちなみに、au版で、楽天モバイルSIMが使えるようにアップデートはしないように設定されたままです。

書込番号:25935343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2024/10/23 10:00(1年以上前)

>ピノ♪さん

>楽天モバイルSIMが使えるようにアップデートはしないように設定されたままです。

これはバンド3のみに固定されているという意味ですよね?
そうであるなら、最低でも契約するSIM(通信会社)でバンド3が利用可能である必要があります。

従って米国では利用不可です。(バンド3は使われていない)
EU及びシンガポールではバンド3は利用されているみたいですが、契約可能な全社で各国全域がサービスエリアなのかはわかりません。

国内で楽天がパートナー回線(auのプラチナバンド)を利用したり、新規で狭帯域のプラチナバンド獲得をしたのはバンド3の圏外対策です。
なので、訪問する各国で圏外対策なし(諦める)で良いなら米国を除いて利用可能と言っても良いもしれません。

個人的にはお勧めしませんけど。(他の端末を探したほうが良いと思う)

また、国内ではバンド1が広域で利用可能ですが、これも米国では使えません。
これは単純に国内で利用可能な端末を持っていっても利用不可の可能性があるという意味です。

最低でも利用予定の端末とSIMの対応バンドを確認する必要があります。
でも面倒なことをするよりも、訪問国で利用可能なモバイルWi-Fiを契約した方が安全な気がします。

書込番号:25935436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

FS050W  放電?

2024/09/23 17:34(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1

クチコミ投稿数:5件

満タンに充電しておいて電源を切っておきました。

数日後電源ONにするとバッテリーが50%くらいになっていました。
今までAterm MP02LN使用していて、同じように電源切っておけば、数日でそんなに極端に減ることはありませんでした。

こんなこと起きるのでしょうか?
何かの設定のミスでしょうか?
放電をなくす方法はありますか?


書込番号:25901599

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件 +F FS050W FS050WMB1のオーナー+F FS050W FS050WMB1の満足度4

2024/09/24 07:35(1年以上前)

電源をOFFする方法が2種類ありますが、どちらでオフしましたでしょうか?

@電源スイッチのっみでオフ
A電源スイッチとロックボタン同時押しでオフ

@ですと完全に眠っていないので、バッテリを消費します。
Aであれば完全に眠るのでバッテリの消費はほとんどありませんが、立ち上げは@よりも遅くなります。

@でオフしていたのではないかと思います。

書込番号:25902233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2024/09/24 08:07(1年以上前)

ありがとうございます。

試してみます。

書込番号:25902262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2024/10/22 21:48(1年以上前)

>ONLINE_NAGANOさん

前々回のアップデートで完全電源オフ機能は追加されましたので、
最新バージョンになっているかも確認してみてください。

書込番号:25935028

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

softbank回線で利用可能?

2024/10/20 18:12(1年以上前)


データ通信端末 > TP-Link > Archer MR600

スレ主 digiramaさん
クチコミ投稿数:21件

質問です。
当機種はソフトバンク回線で利用する事は可能でしょうか。
4G+との記載はありますが、ご存知の方おられますか。
よろしくお願いします。

書込番号:25932685

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/10/21 07:57(1年以上前)

>digiramaさん
こちらのルーターは使っていませんが、対応4Gバンドは下記の通りです。
4G LTEがB1/B3/B5/B8/B18/B19/B26/B28/B41
SoftBank4Gバンド
B1B3/B8/B28/B41
です。
ほぼ対応しているので問題無く使えます。

書込番号:25933308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 digiramaさん
クチコミ投稿数:21件

2024/10/21 18:06(1年以上前)

>α7RWさん

ご丁寧に調べて下さったんですね。
ありがとうございます。

書込番号:25933831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換可能モデル

2024/10/17 04:33(1年以上前)


データ通信端末

バッテリーが交換できるモバイルルーターはありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:25928642

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/10/17 05:25(1年以上前)

>モノで苦しみたくないさん
富士ソフトが販売しているモバイルルーターならバッテリー交換可能です。
予算、用途に合わせて購入してください。
https://fsi-plusf.jp/private/#product

書込番号:25928647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2024/10/17 08:02(1年以上前)

NECの現行品だとMR05LN、MP02LN。
過去製品については不詳です。

書込番号:25928736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/10/17 18:46(1年以上前)

ご情報ありがとうございました

書込番号:25929367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

詳しい方教えてください。

2024/10/15 00:13(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:82件

この機種の購入を検討しています。
うちの家は全館床冷暖房で床にパネルが入っている影響から上の階と下の会でルーターを分けています。
このHR02は最大64台の機器と同時接続可能ですが、そのうちの一台はLANケーブルと書いてありました。
HR02と市販のルーターをLANケーブルで接続して違う階でルーターをおく場合、ルーターから出る電波はLANケーブル1台分の接続可能な分を利用することになります。すると64台可能なうちの1台の枠で、ルーターから複数台に接続すると言うのはよくない状況ですか?
それともHR02のLANケーブルから繋いだルーターに繋がるたくさんの機器たちも64台の一員としてカウントされ、快適に使えるのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25926162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件

2024/10/15 01:16(1年以上前)

>かかかか価格さん

有線接続したルータ配下に複数端末を接続しても問題はありません。
但し、快適かどうかは環境依存(サービスエリアや屋内環境など)なのでわかりません。

https://www.docomo.ne.jp/home_5g/
上記の説明ではWi-Fiで64台、有線LANで2台の”接続可能”となってます。

この数値が何を根拠にした値なのか説明がないですが、一般家庭での利用なら十分な接続台数だと思います。
但し、あくまでも接続可能台数です。

有線LANで別のルータを接続する場合、それがルータモードなら配下に複数のWi-Fi接続機器があったとしてもHR02からは通信量の多い1台の機器と見えると思います。
ブリッジモードの場合は各機器のはルーティングはHR02が行うので負荷が大きくなるはずです。

64台+2台が性能的に許容できる最大同時ルーティング数なら後者(ブリッジモード)の場合はルータ配下の端末数も合計した方が良いと思います。

記載された内容では既設のルータが各階に存在して運用中(回線は別)とも読めます。
そレで問題が無いなら、HR02から各階のルータへ現状と同じように有線接続する方が良いのかもしれません。

書込番号:25926189

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

本体wifiの5G消え

2024/10/13 22:14(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:1560件

そう言えば、一口あるLAN端子に、ブリッジ(NECやバッファローのルータをブリッジモードに設定して)でアクセスポイントとして繋ぐと、本機側WIFIの5G,2.4Gのうち5Gが消えるって仕様ですかね、、
何方かこうすっと消えないよって、技をお持ちの方おられましたら御教示下さい、、現状は本体のWIFIは切って使用中です、、。

書込番号:25924710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)