
このページのスレッド一覧(全7683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 6 | 2024年8月19日 09:09 |
![]() |
11 | 7 | 2024年8月17日 16:42 |
![]() |
3 | 3 | 2024年8月13日 11:55 |
![]() |
16 | 8 | 2024年8月13日 06:58 |
![]() |
6 | 4 | 2024年8月11日 10:12 |
![]() |
0 | 4 | 2024年8月4日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]
【困っているポイント】
Galaxy 5G Mobile Wi-FiからSIMカードを抜き
Speed Wi-Fi HOME 5G L13 に挿して電源コードを繋ぐも
SIGNALランプが赤点灯のままです。
このSIMカードでは使えないのでしょうか?
対策方法が無いかと質問させて頂きました。
何卒宜しくお願い申し上げます。
違う製品の所に質問してしまった為、そちらは価格コム様に削除依頼し、
改めてコチラに書き込みさせていただきました。
6点

>>>このSIMカードでは使えないのでしょうか?
どの様な契約のSIMカードでしょうか?
書込番号:25844976
2点

>コウジ、コウジ、コウジさん、こんにちは。
2年前にリンクライフという会社?
Broad WiMAXというので契約し
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiで使用しており、
本体が熱くなり動きが悪いので、
コチラの商品をヤフオクで購入し、
その中に入っているSIMカードを抜いて挿したのですか赤ランプのままのです。
書込番号:25845021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>コウジ、コウジ、コウジさん、こんにちは。
アドバイス頂きまして誠にありがとうございます!
SIMにバージョンがあるのですね!!!
私のは04 LEでL13には05 Uじゃないとダメなんですね!
携帯型のGalaxy 5G Mobile Wi-Fiが熱を持ち動かなくなるので
端末変更できないか電話で問い合わせるも無理だと言われ、
一旦解約して新たに別な会社と契約を勧められ、それは面倒だ…と
リンクライフBroad WiMAXのHPに出ている置き型のモデル
Speed Wi-Fi HOME 5G L13 を購入し
SIMを入れ替えたら使えるんじゃないか?と
ヤフオクで購入してしまいました…
高い勉強代になりました…
この度は本当にありがとうございました!
書込番号:25845993
1点

L13とX12は5G SAに対応しているのでSIMカードの仕様が異なりますね。
auのスマホでも同様に5G SAに対応したSIMカードを5G SAに非対応の端末に差し替えると認識しないと言う報告をSNSで見掛けたので注意しましょう。
書込番号:25854205
1点

>亜空間の申し子さん、おはようございます。
ありがとうございます。
今回は大変勉強になりました…
書込番号:25856633
1点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]
home5gの導入を検討しています。
自宅ではスマホのドコモのモバイルデータ通信(4G)ですと
200MBほど速度がでます。
ルーターにドコモSIMを挿入して使うという認識だったので
速度的に問題ないかと思っていたのですが
レビューを読んで愕然としています。
ドコモのモバイルデータ通信で速度が出る環境でも、ホームルーターだと窓に置いたりとかしないと繋がりにくかったりするのか不安になってきました。
ドコモのモバイルデータ通信との比較できるかたいたら
どのくらいの差がでるものなのかわかる方いたら教えていただきたきです。
書込番号:25847432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回線速度には地域性があるので、他人の意見はあまり参考にはならないかと。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2404/08/news030.html
基本的に自宅のスマホと同じ速度が出るはずですが、障害物に弱い5Gは無効にしないと駄目なケースが多いです。
また、製品としてはHR02よりもHR01の方が安定しているように思えます。
書込番号:25847455
3点

ドコモ回線のスマホ(5G)と、HR02(5G)のWiFiに同スマホ接続で速度は同じくらい。勿論HR02から離れれば、WiFi電波が弱くなり速度は落ち込みます。スマホ(5G)とHR02(5G)有線なら、HR02(5G)有線のほうが1割程度速いです。
>ホームルーターだと窓に置いたりとかしないと繋がりにくかったり…
ウチは逆で、部屋中央部に設置のHR02が5Gで繋がっていても、アンテナの性能差のせいか、スマホを同じ場所にもってくるとスマホは4G+になります。
書込番号:25847493
1点

回答していただきありがとうございます
みんそくで速度結果など見ていたのですが
3MBくらいしか出ていない方もいて不安になってます。
その方自宅はスマホのドコモモバイルデータ通信ででも3MB程度の激遅通信なのでしょうかね
>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
02が一括1円で売ってた時期があるようで買い逃したなーと。
01はいま売ってないですよね。
一括1円縛りなしで試してみたかったなといまは思っていますが‥
物理的にはドコモスマホと同じ速度なんですね、ありがとうございます
>tomt5さん
ききたかった回答ありがとうございます!
モバイルデータ通信と同等の速度レベルがでてくれると助かります
書込番号:25848296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・地域や建物(+周辺環境)によって、3Mbpsの人もいれば1Gbps出る人もいる
・ドコモ回線スマホと同程度の速度は見込める
・5Gの電波が微妙な環境なら4G固定設定の方が早く安定する場合がある
・HR02のほうが、アンテナ・WiFi等の性能は高いがHR01より発熱が大きい
・今後の一括0円は?
現状では引っ越しが多いとか光回線が引けないとかの人向きの物で、光が引けるなら光回線がいいです。
私の場合はVDSL(100Mbps)だったのでhome5gにしましたが、恵まれているようで800Mbps程出て、35℃にもなる場に置いてWiFiもオンにしてますがトラブルなしです。が、人によって良悪の差が大きくでる製品です。
書込番号:25848417
0点

>きなこsunさん
私の環境は4Gエリアですがバンド42(3.5GHz帯)は届かないので速度は微妙です。
近隣が5Gエリアになりつつあり稀に5Gを検出するらしく、4G固定にしないと通信が安定しません。
HR01とHR02をほぼ同じ条件で設置しても同等の結果(速度)にはなりません。(下りはHR01、上りはHR02が速い)
スマホは正確には測定していませんが、ざっくり確認した範囲ではHR01(HR02は発熱のため戻した)より値は良くないです。
推測ですがハードウェア(特にアンテナ類)や制御に差異があるからだと思います。
期待値としての目安にはなると思いますが、結果は悪くなることも良くなる事もあることは意識しておいた方が良いと思います。
HR02本体の価格に関しては一括0円は見なくなりました。
某大手家電量販店がキャンペーンを実施しましたが、転売目的の購入が激増し短期で終了したみたいです。
ただ、何らかの理由(例えば決算など)での特別対応はあり得るので、本当に欲しいなら店舗に通って情報収集をお勧めします。
書込番号:25848960
2点

>亜都夢さん
回答ありがとうございます。
ドコモモバイルデータ通信で速度出てるので、home5Gでも…と期待しているのですが、ルーターとスマホではちがうというのが現状なのですかね。
01をフリマサイトで買って、スマホで使っているギガホSIMを試してみようかななんて考えていました。
3年契約していざ繋がらず端末代支払うのは避けたくて…
光回線は工事するまで1ヶ月待ちになることもありドコモケータイ契約しているのでホームルーターも検討しはじめたところでした。
もう少し悩んでみようかと思います。
>tomt5さん
ホームルーター生かせる環境でうらやましいです!
うちもそうなるとよいのですが…
書込番号:25849412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括0円の案件は定期的に出没するのでマメに店頭やSNSをチェックすると良いですよ。
書込番号:25854232
0点



データ通信端末 > 楽天モバイル > Rakuten WiFi Pocket 2C [ブラック]
>agbaojgoiujさん
こちらの端末ではありませんが、Galaxy 5G SCR01を楽天回線で利用しています。
複数のモバイルルーターを使ったが一番バッテリー持ちが良く1日十分持つので。
色々な場所で使いますが、速度はエリア次第です。
エリア内なら地下、建物内部以外なら問題ないかと?
特に満員電車内は速度が出ないのでダメな位で、後は不満はありません。
全キャリア使っていますが、速度制限も無く使え3300円で使えるのデータ無制限で使うなら楽天はベストです。
試しに1日120GB位毎日使い月間3.5TB位使いましたが制限はかかりませんでした。
書込番号:25824882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天公式のモバイルルーターは4Gで全て性能が低いです、速度を求めるなら5G対応のモバイルルーターを選んだ方が良いですよ。
書込番号:25835381
0点



データ通信端末 > 楽天モバイル > Rakuten WiFi Pocket 2C [ホワイト]
プラチナバンドでしか通信できないような、マンションの室内で固定回線として使おうと買ってみました。
頻繁に5Ghz帯に移行し、1Mbpsを下廻ったり、挙句の果てにはブツブツ切れてしまいます。
スマホのように、接続する優先ネットワークを選べたりするのでしょうか。
書込番号:25664993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記を見る限り、auローミングエリア内であればできるようです。
https://economical.co.jp/smartphone/rakuten-band-18#_Rakuten_WiFi_Pocket
ですが、マンションなら光回線を契約するのが無難だと思います。月額もマンションプランの方が安い可能性があります。
書込番号:25665004
2点

>ありりん00615さん
そうですか!ありがとうございます。
やはり、固定回線化は無理だったというか、都合の良すぎる考え方をしてたなと、痛感しました。
昨日の開通で申し訳ないですが、解約します。
書込番号:25665048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ama21papayさん
楽天エリア内では、パートナー回線(au)は使えません。
固定出来たとしても繋がりません。
楽天エリアFS050Wをバンド18に固定して見ましたが使えませんでした。
使えるのは、楽天エリア外、エリア内は公共施設の地下、建物内等のみで全てのエリアでパートナー回線が使える訳ではありません。
書込番号:25665219 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

提供エリア内でも使えなかったという事ですか?住宅地はエリア外な場所の方が多いですよ。
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
書込番号:25665266
1点

>ありりん00615さん
エリア確認すると、一番弱い?ピンク色のエリアになります。
「自社回線+パートナー回線」エリアという表示でした。
>α7RWさん
そうでしたか、去年のニュースでパートナー回線が無制限になったと聞いて、てっきりauのプラチナバンド固定とか、都合の良い解釈というか、思い込みをしていました。
やっぱり楽天は3キャリアに到底及ばないし、この料金で3キャリア同等なら問題ですよね…汗
書込番号:25665398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ama21papayさん
全てのエリアでパートナー回線が使えたら、ローミング費用が莫大になります。
今は分かりませんが、初期は1G500円だった?様です。
使えるのは、エリア外、エリア内でも補助的に使えるだけです。
そもそも、パートナー回線は低周波数帯なのでデータ通信には向いていません。
低周波数→速度は出ないが遮断されにくく電波が届きやすい。
高周波数→速度は速いが、遮断されやすく電波が届きにくい。
と思ってください。
5Gが普及しにくいのは高周波なのでアンテナを沢山設置しないとダメなので、4Gから転用(NR)して5G化を行っています。
書込番号:25665829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記窓口に相談するのも手です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
楽天モバイルは日割りではないので、ぎりぎりで解約したほうがいいと思います。
書込番号:25666249
0点

パートナー回線固定できるはおそらく運…ネットワークでauの楽天回線が表示されても手動で固定してもエラーになります。今の家では4gの楽天回線は全く入れないで5gだけわずかに入りますのわかって。たまたま元々auのSIMフリーのスマホ買って試したら自動的にパートナー回線つながるようになりました。ラッキーと思って使いました、3日間を使ったら一日だけパートナー回線のみの使われたな風に表示されその後は楽天の回線繋がってるように表示されました。どうやってパートナー回線の使用量が楽天回線にして測定までできたが謎、その日は全く回線使っておりませんが楽天回線を7G使用量表示??
楽天モバイル罠でしょうね???パートナー回線の電波しか入らな部屋なのでパートナー回線固定みたいになると思って来月からラッキーと思ってましたが残念です。
バンドを調べてパートナー回線使えそうなauスマホで試すはありかも知りません.ちなみに自分はRedmi note 10je使ってますsimフリー化にする必要ない だいたいのスマホは回線はネットワーク選ぶときにパートナー回線は44054auとして表示されるけど手動で選ぶとエラーなやなります。ちなみにRedmi note 10je バンド固定できますが完全に固定になるわけではない
書込番号:25848217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ペイディにて口座振替を選択し、6月18日に申込みました。引き落とし開始日が7月29日とあります。昨日からpovoのデータ専用を申込み利用しているのですが、確実に引き落とされますか?詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:25845702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>it-samuraiさん
事務手数料が無料で、トッピングを購入していないなら、支払いはありません。
書込番号:25845739
1点

>あさとちんさん
書き忘れましたが、24時間データ使い放題を選択して使っています。初回は必ずトッピングを選択しないといけないみたいです、330円ですが。
書込番号:25845764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>it-samuraiさん
昨日トッピングを購入すると、月末締めで9月10-12日にPaidyに請求されます。
引き落としはされるでしょう。
https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/4405767887631-povo2-0%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99%E9%87%91%E3%81%AE%E7%B7%A0%E3%82%81%E6%97%A5%E3%81%A8-%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E6%9C%9F%E9%99%90%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B#:~:text=%E6%AF%8E%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99%E9%87%91,%E3%81%A7%E3%81%94%E8%AB%8B%E6%B1%82%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E6%AF%8E%E6%9C%8810~12%E6%97%A5%E3%81%AB,%E3%81%A7%E3%81%94%E8%AB%8B%E6%B1%82%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:25845835
2点

>あさとちんさん
回答ありがとうございます、引き落としされるとのことで安心しました。
書込番号:25845844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN ACアダプタセットタイプ PA-MP02LN-SA [メタリックシルバー]
楽天モバイルのSIMカードを指して使っていましたが
昨日から急に圏外になり使えなくなりました。
初期化やSIMカードの抜き差しはやりましたがかわりません
同じような方や対処方法などわかる方いましたら
よろしくお願いいたします
0点

可能性の消去のために一応確認したいのですが、山形酒田では有りませんよね?
書込番号:25833428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。ユーザーですが同様事象の経験は無いです。
- 一昨日まで使えたのに昨日から使えない、
- 使っている居場所は一昨日以前も以降も一緒、
-「圏外」表示、
- 初期化してもダメ、
だと、考えられるのは以下4つのどれかでしょう。手の打ちようがある/打ちやすい順で。
(1) 本体ファームウェアのバグによる誤作動(使っているバージョンが旧い)
(2) 機体の故障
(3) 最寄りの楽天基地局が落ちた
(4) SIMの故障
(1)はたぶん無いと思われ(デフォルトで自動バージョンアップが有効なはず)、
自身で切り分けるとしたら(2)の可能性くらいかと。
同型機体を1台買い足して比べてみるのが手っ取り早いでしょう。下記なら新品の税込送料込み¥3980と安いです。メルカリ他でもっと安い中古?を探すもよしですが。
●NEC Aterm MP02LN SA | 格安SIM/格安スマホのIIJmio
https://www.iijmio.jp/device/nec/mp02ln_sa.html
それで機体を換えればOKなら、今まで使ってた機体が故障した、で確定。
保証期間内なら修理に出す、期間外なら廃棄でしょうね(有償修理に出すより上記で新品を買ったほうが安いはず)。
(3)(4)については、最寄りの楽天モバイルショップに問い合わせ/持ち込みで相談、でしょうね。
お試しを。
書込番号:25833494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池の抜き差しでもだめですか?
書込番号:25837432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)