モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

simのみの契約方法を教えてください

2021/12/10 14:14(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

スレ主 sawanoboriさん
クチコミ投稿数:59件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

10月に申し込んだ光の工事が遅れていて年内はおろか、1月2月も保証はできないと言われてる状況です。
数ヶ月だけ使いたいのです(1日10ギガ以上は使いたいのです)
メルカリで中古を17000円で買って(3か月後に15000円以上で売る予定)、
HOME5Gプランsimのみだけを申込みたいのですがウェブに同様の案件がまったくなく、
もしかして不可案件なのかなと思った次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:24486866

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件

2021/12/10 14:36(1年以上前)

SIMのみの契約はできません。本体購入とセットでの料金です。
ホームページのどこかに明記されていたと思います。

書込番号:24486900

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

2021/12/10 15:10(1年以上前)

>sawanoboriさん
こんにちは。
一応新規契約ではシムとセット販売です。別に縛りで2年以上使わないといけない訳ではないので、
数日間でも解約は出来ます。契約解除をすれば後は機器をどう扱うかはスレ主様の考え方次第です。
まあドコモショップで確認された方が良いと思います。

書込番号:24486933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/12/10 15:10(1年以上前)

>sawanoboriさん

SIMフリー機ですので
楽天UN-LIMITでも契約してみては?

書込番号:24486934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sawanoboriさん
クチコミ投稿数:59件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

2021/12/10 15:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

『「home 5G」のご利用には、home 5G プランのご契約とHR01のご購入が必要です。』との文言ありますが白ロムのHR01のご購入がだめとは断定できかねたのです。

やはりだめなんですね。

光が開通日不明となってしまって繋ぎがほしかったんですよね。
今は1年無料の楽天のテザリングで凌いでいます。
速度も相当早いし、1日10GBいけるし、10GB超えても3Mbpsなんですが、それでも足りなくなっての光申込でした。

つなぎで楽天を2回線契約するのもありなのかな(笑)。有料になるけど、1日20GBなら足りるし、上記のような品質なら、安い3千円かなと。

書込番号:24486962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/12/10 16:21(1年以上前)

>sawanoboriさん

>>楽天を2回線契約するのもありなのかな(笑)。有料になるけど

家族の楽天の別IDを取っては?

書込番号:24487004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/12/10 17:00(1年以上前)

>sawanoboriさん
ギガホプレミアを契約すれば良いかと?
SIMフリー端末、ルーター等、ほとんどの端末で使えますよ。
もちろん、制限ありません。
楽天と違ってマルチバンドに対応していて、安定している。
ダメな点はSIMフリー端末で5Gバンドn79に対応している端末が少ない位ですね。

home 5Gは登録住所のみでしか使えない、住所変更も月一しか出来ない。
ギガホプレミア、SIMフリー端末等、技適マークがある国内端末ならほぼ使える。
もちろんhome 5GにSIMカードいれてもどこでも使える。

以前はSIMカードを入れ替えして使っていましたが、外出時はスマホ、自宅ではルーターに入れて使ってました。
入れ替えるが面倒なので今は2回線契約しています。
自由に使えますからね!

ストレスフリーで使えるので満足しています。

書込番号:24487043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sawanoboriさん
クチコミ投稿数:59件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

2021/12/10 17:53(1年以上前)

進展がありました。

あすドコモショップに相談予約いれていて、ここで聞いてダメならキャンセルのつもりでしたが、さきほどあすの予約確認の電話がありまして
「聞きたいのはその1点だけなんで、ダメなら明日はなしで。」
と申し上げたところ確認の長い保留のあとでてきた答えは、
なんと 〇 でした!!!ビックリ!意外!

最初の投稿のどおり行けそうです!

書込番号:24487092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/10 18:12(1年以上前)

本体のゼロ円キャンペーンは終わったかもしれないけど、今でも家電量販店では本体代4000円くらいで買えるんじゃないのかな?メルカリで、わざわざ無料でもらったぽい中古品を、それ以上の値段で買う意味がわからない。

書込番号:24487121

ナイスクチコミ!1


スレ主 sawanoboriさん
クチコミ投稿数:59件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

2021/12/10 18:19(1年以上前)

ゼロ円キャンペーンは縛りはなんにもないんですか?
私は最初から数ヶ月なので。

書込番号:24487132

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

2021/12/10 18:31(1年以上前)

一応ホームルーターの契約は、縛りはありません。
まあ購入翌日でも、違約金等はありません。当然日割りになります。

書込番号:24487148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/11 01:02(1年以上前)

数か月後だったら問題なさそうだけど、例えば翌日とかに解約したら
自動的にブラックリストに乗りそうで怖いんだよな。

書込番号:24487706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2021/12/11 09:40(1年以上前)

ドコモショップ店員
聞いたら
simのみ契約できるって言ってたけどな

店員の勘違いかな?

書込番号:24488000

ナイスクチコミ!1


スレ主 sawanoboriさん
クチコミ投稿数:59件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

2021/12/11 10:39(1年以上前)

5個上をご覧ください。マルで解決済みです。

違う角度からみれば、これはドコモ自身がルーター実質0円でやってるプランなのだから、
『通信料払わせてください』とのこのこやって来た人間をわざわざ断らないのは、今となっては納得です。

書込番号:24488073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/11 10:49(1年以上前)

simだけって、月々サポート対象機種を買わない前提だから、月々サポートを受けれないでしょ?まじ、意味わからない。

書込番号:24488090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

2021/12/11 11:41(1年以上前)

端末一括数千円で売っているキャンペーンもあるんで、それを探してみた方がいいのでは?
今もあるかはわかりませんがケーズデンキとかだと33000円引きしていたので、実質6000円くらいかなと思いますよ
特に最低利用期間とかもないので、光が来たら解約すればいいですし、逆にメルカリに出せば儲かりますね笑

書込番号:24488164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/03/21 17:59(1年以上前)

ずいぶん前の書き込みに対してコメント失礼します。
現在、sawanobori さんと同じ状況になっており困っています。
手元にホームルーターあり、SIM契約未
docomoショップで契約が出来ると返答があったと書いてありますが、実際どういう方法で契約をしたか
もし良かったら教えていただけないでしょうか。
>sawanoboriさん

書込番号:25189880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルのAPNは?

2022/11/15 08:40(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

スレ主 shivanさん
クチコミ投稿数:49件

楽天モバイルのSIMを入手してセットしてみたのですがうまくいきません。

エリアマップを見てみるとギリギリ5G-sub6エリアに入っていると思うのですが、4Gでの接続になります。

いろいろ調べているのですが、SIMと一緒に届いた資料に記載されていたAPNがrakuten.jpなのですが、ウェブなどを見てみるとrmobile.jpやa.rmobile.jp、rmobile.coなど異なるAPN設定が見受けられ混乱しています。

すいませんが、最新の5Gでつながる楽天モバイルのAPNを教えていただけないでしょうか?

またrakuten.jpでLTEでつながるということは、使用しているのが5Gのエリアではないと考えるしかないのでしょうか?

どうぞご教示よろしくお願いします。

書込番号:25010478

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2022/11/15 09:55(1年以上前)

>shivanさん

>またrakuten.jpでLTEでつながるということは、使用しているのが5Gのエリアではないと考えるしかないのでしょうか?

楽天の5G専用のAPNは存在しない(存在したとしても公表されてない)ので4Gでしか繋がらないなら、そう考えた方が良いです。

楽天や5Gに限った話じゃないですがキャリアのエリアマップは、条件が良ければ繋がる可能性のあるエリアです。
環境条件(障害物など)によって大きく変化します。

特に現在の5Gの場合はエリア辺境では中途半端に接続できると悪影響を与える可能性が高いです。
4Gで接続が安定しているなら、その方が良いと思います。

書込番号:25010569

Goodアンサーナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/15 12:19(1年以上前)

楽天から提示されたAPNで繋がっているなら合っているということでしょう。
5Gで繋がらないならそこでは使えない、ということです。
5Gはエリア内でもまだまだ安定していない、場所によっては
電波が安定しない、遅い、などで4Gの方がいいという話ですから5Gに拘ることはないでしょう。

書込番号:25010714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/15 12:21(1年以上前)

>最新の5Gでつながる楽天モバイルのAPNを教えていただけないでしょうか?
無いよ
勘違いしてる見たいだけど、5Gエリアでも電波だから強い電波を拾うんだよ。

5Gは4Gより周波数が高いから4Gに比べると届きにくいんだ!
アンテナ直下ならその様な事は、あまりないけど離れたら届き安い方を端末は拾うよ。

書込番号:25010717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shivanさん
クチコミ投稿数:49件

2022/11/16 09:42(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
>S_DDSさん
>亜都夢さん

皆様コメントありがとうございます。

ドコモで5G使えなかったから、なんとか5Gエリアに入っていた楽天モバイルで試してみたのですがダメでした...

余った楽天のSIMどうしよう...

数か月何かに使えないか試してみて、不要なら解約するようにします...

書込番号:25011991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2023/03/20 05:08(1年以上前)

楽天モバイルの5Gのバンドがn77の割り当てっぽく
ドコモはn78の割当で

hr01の仕様には
【5G】
n78、n79
【4G(LTE)】
バンド1、バンド3、バンド19、バンド21、バンド28、バンド42
【3G】
なし

n77とn78は一部周波数帯が被っています。ドコモ・auのn78はn77の帯域と被りますが、ソフトバンクと楽天モバイルのn77はn78の帯域と被りません。



となっているから、対応できないのかな

間違っていたらすみません。

書込番号:25188008

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/03/20 10:27(1年以上前)

>マハリカンさん

正解です。
基本的な部分でしたね。

一応技適も確認してみましたが、下記のようになっているのでn78とn79のみで間違いないです。
3650.01〜3750.00MHz、4550.01〜4849.98MHz

書込番号:25188205

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2023/03/20 12:57(1年以上前)

>亜都夢さん
>楽天の5G専用のAPNは存在しない(存在したとしても公表されてない)

楽天Turboは5G対応を謳っているので、存在はしていそうですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/internet/turbo/

書込番号:25188347

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/03/20 16:41(1年以上前)

>mini*2さん

>楽天Turboは5G対応を謳っているので、存在はしていそうですね。

仮に楽天Turbo専用のAPNが存在するとしても、5G専用ではなく4Gとの共用のはずです。
また、APNが存在しても他のSIM(UN-LIMIT)では使えないと思います。

もし楽天Turbo専用のAPNが存在したとするなら、今後UN-LIMITとの差別化がされると困りますね。
両者とも無制限を謳っていますが一般的にはホームルータ用プランの方が利用量は多いはずです。
杞憂なら良いですが、UN-LIMITが劣化する事にならないことを祈るばかりです。

書込番号:25188565

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ブロードバンドルーターとの接続

2023/03/12 21:26(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

クチコミ投稿数:4件

w05とブロードバンドルーターの接続は可能でしょうか。

現在、楽天モバイルにて利用しています。
家ではクレードルに挿して使用しているのですが、広めのマンションへ引越すことになったため、
WG2600HS2というNECのルーターを購入してWi-Fiの拡張を試みています。

WG2600HS2には無線接続できるのですが、インターネットなしと出てしまいます。
優先LANケーブルはWANポートに刺さっています。
設定ができていないのかとWG2600HS2にノートPCを有線接続してブラウザで設定画面にアクセスしたのですが、
w05の設定画面が開くばかりでインターネット無しのままです。

w05とブロードバンドルーターは接続する事はできないのでしょうか。
接続するためにはどのような手順を踏めばよいでしょうか。
ご教授頂けますと幸いです。

[図示]
楽天モバイル(sim)---w05(クレードル)--(有線LAN)--WG2600HS2---スマホ、PC等

書込番号:25178827

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2023/03/13 10:20(1年以上前)

>もももゆさん

>w05とブロードバンドルーターは接続する事はできないのでしょうか。

できますよ。
W05とAtermで以前利用していました。

状況がよくわからないので質問させていただきます。

基本的なことですが、W05単体では通信可能なのでしょうか?

一般的に楽天を利用する場合は無制限(楽天回線の利用)が目的ですよね。
でも、W05の最新ファームウェアだとバンド3(楽天回線)は使えないはずです。

それなりの設定変更(標準機能ではないので自己責任)が必要です。
設定変更は出来ているがAtermを経由すると利用できなくなるという意味ですか?

それともバンド18(パートナー回線)が利用可能なエリアなのでしょうか?

書込番号:25179364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/03/13 11:39(1年以上前)

>亜都夢さん

>できますよ。
>W05とAtermで以前利用していました。

返信ありがとうございます。
同様環境でご利用経験があるとの事でとても心強く思っております。

> 基本的なことですが、W05単体では通信可能なのでしょうか?
はい。通信できています。

>W05の最新ファームウェアだとバンド3(楽天回線)は使えないはずです。
>それなりの設定変更(標準機能ではないので自己責任)が必要です。
>設定変更は出来ているがAtermを経由すると利用できなくなるという意味ですか?

仰る通りバンド3のみで利用する為何年か前にPCでダウングレードを行い、w05については設定しているはずです。
(確認した所ソフトウェアバージョンは11.450.07.31.824でした。)

ただAtermを経由するとActiveランプが点灯せずインターネット無し表記が出る為、
Aterm側で何か必要な設定を私ができていないのでは?と考えています。

書込番号:25179439

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2023/03/13 12:29(1年以上前)

>もももゆさん

回答ありがとうございます。
W05の設定変更はされていて単体での利用は可能なのですね。

質問が続いて申し訳ないですが、Atermのモードは何でしょうか?
ローカルルータモードですか?ブリッジモードですか?

また、W05+クレードルに直接ノートPCを有線接続した場合は利用できますか?

書込番号:25179487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/03/13 13:29(1年以上前)

>亜都夢さん
ご親切にありがとうございます。

>Atermのモードは何でしょうか?
恥ずかしながら動作モードのチェック方法が調べてもよくわからなかったのですが、
RT/BR/CNVモード切替スイッチはRTになっていました。
動作モードを設定しようとPCに有線接続しましたが192.168.10.1にアクセスできていません。

> W05+クレードルに直接ノートPCを有線接続した場合は利用できますか?
盲点でした。有線接続してもPC側で認識しません。
Aterm単体で有線接続すると不明な接続と認識するのに対し、何の表示も出ませんでした。
同じLANケーブルを用いたのでケーブルの問題では無さそうです。

どの様な原因が考えられるのでしょうか。

書込番号:25179562

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2023/03/13 16:34(1年以上前)

>もももゆさん

Atermですが何も設定変更していないならルータモードだと思います。
でも、設定画面にアクセスできないのは変ですね。

細かい内容を確認したいところですが、少し混乱してるので整理させて下さい。

最初の投稿ではAterm経由だとW05(の設定画面)までは接続できていると読めます。
要するにW05から外側に到達できないと解釈できます。

でも、W05とPCを直接有線接続した場合に「認識しない」とはW05を認識しないと読めます。

微妙に矛盾している様にも見えますが、Atermを経由しないとW05が認識できないという意味ですか?
それとも単にインターネット接続できないという意味ですか?

>Aterm単体で有線接続すると不明な接続と認識するのに対し、何の表示も出ませんでした。
>同じLANケーブルを用いたのでケーブルの問題では無さそうです。

同じPCとLANケーブルを利用しているのに、AtermとW05への直接接続で確認できる状態(エラーの有無?)が異なるのは理解できました。
でも、それぞれの状態(IPアドレスの取得状況など)を確認し、比較してみないと原因追求は難しそうですね。

>どの様な原因が考えられるのでしょうか。

すみません、それぞれの状況が理解できていないので何とも言えません。
ただ、W05単体では問題はないようなので、Atermの問題というよりクレードルを含む接続の問題の様な気がします。

念のため確認ですが、問題が発生する状態(クレードル経由でAtermが接続されている)でスマホをW05に直接接続して正常利用できますか?

書込番号:25179711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/03/19 11:17(1年以上前)

>亜都夢さん
>細かい内容を確認したいところですが、少し混乱してるので整理させて下さい。

返信が遅れてしまい申し訳ありません。
私自身混乱していたため1つずつ条件を変えて状況を整理しました。

> Atermを経由しないとW05が認識できないという意味ですか?
>それとも単にインターネット接続できないという意味ですか?

Atermを経由した場合、しなかった場合いずれもインターネット接続は出来ていませんが、
PC側の有線接続の表示が、
W05単体で有線接続した場合は"識別されていないネットワーク"と表示され、
Atermを経由した場合は"SPWN〜(W05のネットワーク名)と表示されています。

>問題が発生する状態(クレードル経由でAtermが接続されている)でスマホをW05に直接接続して正常利用できますか?

いえ、利用できません。
クレードルからLANケーブルを抜いた状態であれば、クレードルに本体を設置していても問題無くWi-Fiは利用できています。

>最初の投稿ではAterm経由だとW05(の設定画面)までは接続できていると読めます。
>要するにW05から外側に到達できないと解釈できます。
>でも、W05とPCを直接有線接続した場合に「認識しない」とはW05を認識しないと読めます。
>微妙に矛盾している様にも見えます

設定画面へのアクセスについて、
PCに有線接続した場合は、W05単体、Aterm経由、のいずれの場合もアクセスできていません。

最初の投稿では、W05を経由した、Atermの電波(WiFi)にスマホでアクセスして、
W05の設定画面へ飛んでしまったと記憶しています。

しかし整理の為に同様に、W05を経由した、Atermの電波(WiFi)にスマホでアクセスした所、
今回はAtermの設定画面に接続しました。原因は特定できていません。

Atermのクイック設定Webでは、
装置情報に"インターネットが利用可能です。"と表示されるのですが、
IPv4接続状態、IPv6接続状態共に、インターネット未接続と表示され、
インターネット接続はできていません。

書込番号:25186990

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2023/03/20 10:58(1年以上前)

>もももゆさん

>Atermを経由した場合、しなかった場合いずれもインターネット接続は出来ていません

単に表示の違いだったのですね。
PC側は直接接続した相手から入手した情報を表示しているだけだと思ってください。

いろいろ調べて頂いた中で問題の核心は、
 W05でクレードルを利用しLANケーブルを接続するとインターネット接続が出来ない
ですね。

念のための確認ですが、クレードル設定は「ルータモード」(既定値)ですよね?
これが「APモード」ならLAN接続する先が別のルータ(上位)になります。
この時、端末はAP(W05)にWi-Fi接続するだけになります。

もし、「APモード」なら「ルータモード」に戻してください。
 設定 - システム設定 - クレードル設定
 

書込番号:25188230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スケジュール機能について

2023/02/03 07:59(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン]

スレ主 hさん
クチコミ投稿数:150件

毎日12:00〜13:00に起動するようにスケジュール機能を設定しているのですが、
たまに起動時刻になっても、起動しないときがあります。
ファームウェアは、1.4.0にしてあります。
切り忘れ防止タイマー機能は使用していません。
解決法がわかる方、おしえてください。

書込番号:25124819

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hさん
クチコミ投稿数:150件

2023/02/23 12:53(1年以上前)

どうやら、「ECO設定」の中の「自動省電力設定」の「切り忘れ防止タイマー」をオンにすると、スケジュールがうまく起動しないときが
あることを発見しました。
この「切り忘れ防止タイマー」は一定時間(約60分固定)で休止状態にする機能で、未接続のときだけ休止状態などに切り替える「省電力切り替え機能」とは違って、たとえ通信中であっても強制的に休止状態にする機能で、その後のスケジュールへの影響があるみたいです。

書込番号:25155253

ナイスクチコミ!1


スレ主 hさん
クチコミ投稿数:150件

2023/03/18 10:32(1年以上前)

自己レスですがUQモバイルのWX04の説明書の中に解決法を見つけました。
機種は違うけどきっとこれですね。

スケジュール機能の自動起動機能は、
※完全電源OFF状態では自動電源ONには切替わりません。  
(ウェイティング/休止状態で自動電源ONとなる。)

とあります。なぜauの詳細説明書にはこの重要な説明がないのか・・・。

書込番号:25185432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

スレ主 haya110oさん
クチコミ投稿数:11件

HR01の端末に関する質問ではなくてすみません。
home 5G HR01をエディオンで購入し、購入時に店頭で月額利用料を決済するクレジットカードを登録しました。
今回、別のクレジットカードで決済されるようにweb上で変更したいのですが、ドコモのオンライン手続きサイトや
my docomoの会員ページを見てもどうやって変更できるのかわかりません。
(因みに、携帯はドコモユーザーではなく、home 5Gだけドコモ回線を契約しております)

もし同じような状況から実際登録クレカ変更をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けますと幸いです。

書込番号:25184681

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:11件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

2023/03/17 19:04(1年以上前)

>haya110oさん

マイドコモのお支払方法の変更から、クレカを変更したことがあります。
今マイドコモのサイトを見てみましたが、特に画面遷移に戸惑う感じではない気がしますが。

「ご契約内容の確認・変更」→「お支払方法」

書込番号:25184724

ナイスクチコミ!0


スレ主 haya110oさん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/17 19:32(1年以上前)

>シャーロックPさん
ありがとうございます。ご契約内容の確認・変更から入る画面は、添付のような画面でしょうか。
ここからお支払い方法という選択が出てきません。
(そもそも契約内容にhome5gの回線契約が出てこなく、入るdアカウントが間違っているのかもしれません)

書込番号:25184754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 haya110oさん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/17 19:37(1年以上前)

画像が漏れました、すみません。

書込番号:25184763

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:78件

2023/03/17 21:27(1年以上前)

「お手続き」にはいると「支払方法の変更」がありますが、「home5gの回線契約が出てこなく」ということは、HR01のアカウントでログインしていないのでは?

書込番号:25184897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:11件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

2023/03/17 22:23(1年以上前)

>haya110oさん

私の場合、
「ご契約内容」のタブのところは、ドコモ光の前に、「ご契約プラン・ご利用機種」、電話番号、「契約プラン home 5Gプラン」と表示されます。
「データ・料金」のタブのところは、直下にデータ通信量 home 5G プランと表示されています。

なのでログインしているIDが違うっぽいですね。

私も契約前に申請するために取得したIDと、契約後に渡されたIDと、なぜか複数あります。

書込番号:25184962

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 haya110oさん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/17 23:01(1年以上前)

>シャーロックPさん
>tomt5さん
ありがとうございます、契約時にもらったID(数字だけのやつ)でログインし、無事クレカ変更出来ました!やはり別のIDでログインしていたようです。
大変助かりました、ありがとうございました。

書込番号:25185007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

スレ主 aima1234さん
クチコミ投稿数:40件

現状の環境
Home 5GにiPadとスマホ接続

認識

基地局→Home5G HR01→Wi-Fi→iPad
基地局→Home5g HR01→Wi-Fi→スマホ
5GとWi-Fiは別物
Wi-Fiの速度は4Gルーターも5Gルーターも
変わらない
早く快適にするには
スマホは5G契約
タブレット使わないでpcで光接続

これらをふまえて

4GのHomeルーターや
5G Homeルーターとの違い

(そもそもHome5gまでが早い?
Home5G使う意味?)

iPadやスマホの速度を早く快適にするにはどうすれば良いでしょうか?

光は引けない
スマホは5G対応で5G契約すればいい

認識はこれで合っていますか?
駄文で恥ずかしく申し訳ありませんが
よろしくお願いします







書込番号:25180406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2023/03/14 04:26(1年以上前)

5gと5Gを使い分けている意味が分かりません。

5Gは理論上では4Gよりも高速ですが4Gよりも電波到達距離が短く障害物にも弱いため、状況によっては4Gよりも遅くなる可能性はあります。どうすればいいかは電波状況次第であり、設置位置の調整や4G固定などを試してみるしかありません。

同じ場所で同じ会社の5Gであれば、ホームルーターであろうとスマホであろうと同じだと思います。

書込番号:25180428

Goodアンサーナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/14 07:19(1年以上前)

多少は機種の差もありますが、ほぼ全部が回線次第です。
主さんは固定回線ではありませんから、電波の状況次第ですね。5Gエリア内だからといって安定して5G速度が出る保証はありません。4Gの方が安定することもあります。
改善するには4Gで固定したり電波の良い場所を探したりといった事を試していくくらいしかできません。
それでも満足した結果が得られないなら、主さんの住所ではどうにもできないので諦めるしかないですね・・・

しかし、気にするほど現状で遅いのでしょうか?

書込番号:25180497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/03/14 07:19(1年以上前)

>aima1234さん
4Gでも5Gでも、Wi-Fiでつなぐ限りは速度差はないのでは、という認識は概ねただしいとおもいますよ。

ただ、よほど大きいデータを扱うとか、高度なゲームをするとかでなければ、Wi-Fiの速度は十分すぎるほど早いです。

もし、スマホやタブレットが快適に使えないとすれば、そもそも電波状況が悪いか、機器や設定のトラブルがあると思います。

書込番号:25180498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/03/14 07:54(1年以上前)

>aima1234さん

理解できない部分が多いですが、単純には下記と理解しました。
 既にHome5Gを利用していて、少しでも速くしたい。

以下は一般論で書きます。

まず、Home5Gの利用が前提ならスマホの回線契約は無関係です。
遅い原因がドコモ側なのかWi-Fi側なのか、或いは両方なのかによって対処は変わります。

主観ですが、ドコモ側は理論値の1〜2割程度出れば普通以上だと思います。
改善するには受信状況が少しでも良い場所(HR01の設置位置)を試行錯誤で探すしかないと思います。

Wi-Fi側は個人環境なので、障害物を避けるなど端末との距離を短くすれば理論値(或いは近い値)で繋がるはずです。

端末が移動できない(使う場所が決まっている)場合はHR01を移動させればWi-Fi側は改善する可能性はあります。
でも、ドコモ側が悪化する可能性があるので、両方のベストを諦めるか、中継機の併用など別の手段を検討した方が良いです。

理論値はサービスエリアや各機器の仕様に依存するので、それ以上にはなりません。

但し、具体的な速度の記載が無いのでスレ主さんが遅いと感じていても、一般的には遅くないケースもあります。
その場合は試行錯誤しても大きな改善は見込めないかもしれません。

また、5Gなら速いという認識は正しくないです。
5Gで速くなるためには5G用に新規利用開始された周波数(帯域が広い)が使える環境であることが前提です。

周波数や帯域幅が変わらない(転用)なら4Gと違いはないはずです。
違うのは基地局あたりの同時接続数向上や低遅延など5Gで取り入れられた技術です。

書込番号:25180521

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aima1234さん
クチコミ投稿数:40件

2023/03/14 08:23(1年以上前)

>S_DDSさん
時々詰まる?程度ですが
後学のためにです
ありがとうございます

>お気楽趣味人さん
、、、ですかね、
ありがとうございます
>亜都夢さん
伝えたいことが書けない、、感じです
すみません、、
詳しくありがとうございます

書込番号:25180540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aima1234さん
クチコミ投稿数:40件

2023/03/14 08:29(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます

位置を変えてみます

書込番号:25180548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2023/03/14 12:54(1年以上前)

>aima1234さん
>iPadやスマホの速度を早く快適にするにはどうすれば良いでしょうか?
>光は引けない
>スマホは5G対応で5G契約すればいい

ホームルーターの方がアンテナが多かったり、使用バンドが違うので、同じ5G回線でも速くなる可能性はあるそうです。
しかし、実際に設置してみないと何とも言えません。
「ドコモスピードテスト」というスマホアプリで、自宅周辺の平均速度を見られますが、私の場合、自宅ではそれよりずっと遅かったです。

結局のところ、HR01を中古で買って自宅でsimを入れて測ってみて、遅かったら転売するというのが現実解だと思います。

書込番号:25180891

ナイスクチコミ!1


スレ主 aima1234さん
クチコミ投稿数:40件

2023/03/14 13:07(1年以上前)

>mini*2さん
回答ありがとうございます
色々試しては来たんですけどね…




書込番号:25180909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度2

2023/03/14 14:53(1年以上前)

実際のスピードはどの位なのですか?
30Mbpsほど出ていれば動画見たりする分には問題なく使えると思います。
モバイル回線ですからお使いになるロケーションで良くも悪くもなりますので、こればっかりは博打と言ってもいいです。
私の場合はついこの間まで700Mbps出ていましたが最近は70Mbpsと激減してしまいました、ですが普段使用する分には問題なく使えております。
使用するのに使えないほどの速度であるというなら解約をお勧めいたします。

書込番号:25181005

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2023/03/14 15:39(1年以上前)

>aima1234さん
>クリーシィさん

私は自宅でdocomo、uq、LINEMOの速度をスマホで測ったところ、下りはLINEMOが3桁のMbps、docomoとuqが1桁(良くて2桁)という極端に違う結果でした。

ですので、今ソフトバンクのAir 5を使っていますが、同じスマホでWi-Fi(Air 5)を測ってもほぼ同じです。
ドコモの5Gエリアに入っていますが、スマホでは4Gになることも多いです。

たまたま3キャリアのsimがあったから良かったです。
ソフトバンク回線が遅かったら、光にするしかなかったです。

書込番号:25181047

ナイスクチコミ!1


スレ主 aima1234さん
クチコミ投稿数:40件

2023/03/14 19:13(1年以上前)

>クリーシィさん
>mini*2さん
ありがとうございます

fastというアプリで試したところ
スマホは230mbps
ipadは180mbps
でした
クリーシィさんの言う通り
どこかで500mbps出てたのを見たもので

県、地区によってもすごいバラツキがあるんですね
理解しました
ありがとうございます







書込番号:25181286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2023/03/16 13:17(1年以上前)

>aima1234さん
>県、地区によってもすごいバラツキがあるんですね

ホントそうです。
カタログ値の「最大4.2Gbps」「Wi-Fi6で1201Mbps」なんか出っこなく、測ってみないと分かりません。
ドコモはあれだけ店舗があるのですから、客が店舗に出向く形で、HR01の無料1泊2日貸し出し・お試しサービスとかやるべきだと思います。

書込番号:25183189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2023/03/16 20:04(1年以上前)

貸し出しサービスのあるUQは5G対応以降悲惨です。
https://review.kakaku.com/review/K0001390291/

なんちゃって5Gが足を引っ張っているのでしょうね。

書込番号:25183589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/03/17 21:15(1年以上前)

失礼します。
cellmapperというサイトをご存じでしょうか?
各携帯会社のアンテナがどこに設置されているかわかるサイトです。
ご自宅の近くのアンテナを確認した後に、ホームルーターを設置されている方向の窓に置けばかなり改善が望めると思います。
私は、楽天モバイルなのでLTE回線ですが15Mbpsが30Mbpsになりました。
ホームルーターはアンテナとの接続がすべてだと思います。設置位置をいろいろ探ってみるのはいかがでしょうか


下記アドレスはドコモの5Gに設定した状態です。
https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=10&type=NR&latitude=35.6974592&longitude=139.722752&zoom=11&showTowers=true&showIcons=true&showTowerLabels=true&clusterEnabled=true&tilesEnabled=true&showOrphans=false&showNoFrequencyOnly=false&showFrequencyOnly=false&showBandwidthOnly=false&DateFilterType=Last&showHex=false&showVerifiedOnly=false&showUnverifiedOnly=false&showLTECAOnly=false&showENDCOnly=false&showBand=0&showSectorColours=true&mapType=roadmap&darkMode=false

書込番号:25184886

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/03/17 22:44(1年以上前)

>コック船長さん

>ホームルーターはアンテナとの接続がすべてだと思います。設置位置をいろいろ探ってみるのはいかがでしょうか

ルータの設置位置が重要なのは、そのとおりだと思います。
でも、スレ主さんの速度は数字だけを見ると十分高速に見えるので、変に動かさない方が良いのかもしれませんよ。

>cellmapperというサイトをご存じでしょうか?
>各携帯会社のアンテナがどこに設置されているかわかるサイトです。

これは微妙に正しくないと思います。

単に受信状況を調査した結果がアップロードされて、そこから推定した基地局の位置です。
地域差はあると思いますが、わざわざ調査する人が多数存在しないと推定位置も実際とは乖離します。

私の行動範囲内では、楽天は一時期調査が流行りになっていたので、データ数が多く推定位置も現実に近く、目視確認後に正確な位置に固定されているケースも多いです。
でも、ドコモはデータ数が少なく(実数は不明ですが、鉄道や幹線道路沿いだけのケースが多い)、基地局の推定位置も乖離しています。

正確な基地局位置を調べても良いですが、楽天と違ってドコモの基地局は目視では分かりにくく、わざわざ探すのも大変です。
普通の家でルータの設置位置を決める場合は4方向(東西南北)全てに設置可能とはならないと思うので、1か2方向の確認なら数カ所で試行錯誤すれば良いと思います。

書込番号:25184986

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)