
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]
先日新規購入したのですが、電源を入れてから接続までに最低30分はかかるうえに接続が切れることが頻繁に起きるので話になりません。仕事でのオンライン打合せや家族とのビデオコールなど、一度も満足に終えられていません。
正直、よくこういう製品を世の中に出せるなぁ、と思ってしまいます。
11点

4G固定は試しましたか?
https://support.broad-isp.jp/wimax/operation-setting/device/speed-wi-fi-home-5g-l13/#switch
これでダメなら設置場所を変えてみるしかありません。設置場所の電波強度はWeb設定もしくはスマホアプリで確認できます。
書込番号:25662661
3点

ありがとうございます。やってみます。
設置場所についてはいろいろやりつくしてお手上げでしたのでよいアドバイスありがとうございます。
書込番号:25662988
1点




人口密集地では特に低速になるようです。
https://www.sim-labo.jp/entry/povo-speed
この辺りは0円で契約できるSIMの宿命でしょう。時期的にソフトバンクの3G端末を利用していた人達の移転先となったのでしょう。苦情を出しておけばそのうち増強されると思います。
書込番号:25647289
3点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]
時間帯によっては2M程度しか速度が出ない。
同時刻にahamo回線に切り替えると90M程度出る。
同じdocomo回線のはずだが、home 5Gは何か規制がかかっているのか!?
実質3年契約(端末代支払)なので解約できない。
8点

>西野良樹さん
こんばんは、
自分はHR01ですが
みんそくで定期的に測定し
Xに上げてます。
https://minsoku.net/speeds/contents/new
書込番号:25638635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>西野良樹さん
>時間帯によっては2M程度しか速度が出ない。
それはお気の毒です。
ホームルーターは繋いでみないと速度が分からないのに、お試しもなくいきなり端末を買わせる売り方はおかしいと思います。
>同時刻にahamo回線に切り替えると90M程度出る。
これは、ahamoとHR02で使用するバンドが違うためでしょうかね?
書込番号:25639168
2点

このホームルータはSIMフリーなのでahamoのSIM入れて、それでスピード出るならドコモ側で制御してることになるね。基本的なバンドは全部対応してるし、おそらくドコモ側の問題で本体の問題ではないかも
書込番号:25642566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入から8日間は返品できるという説明ありませんでした?
書込番号:25642959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

速度が遅いだけでは返却出来なようなこともあるみたいですが、申し込みの際に「home5Gの対応エリア内」と説明されたにもかかわらず電波状況が悪かった場合は、8日以内キャンセルが適用されるケースもあるようです。ものは言いようかと思いますが。
書込番号:25642966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JUNJUN.JPさん
初期契約解除制度はクーリングオフと違いどんな理由でも一方的に解約出来る制度です。
契約日から8日以内に申し出れば無条件で解約出来ます。
書込番号:25644851
2点

そもそもなんですが、これはクーリングオフとは異なりますよ。8日間のキャンセルはキャリアで決められた条件でのみ対応可能です。
書込番号:25646284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません勉強不足でした。ただ初期契約解除制度を使用しても通信費以外の端末代金は残るようなので、穏便に返却が一番良さそうです。
書込番号:25646288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]
使用して1年ほどで、再起動ループ、、、ひたすら立上がり画面のAtermグルグル、、消えて、、Atermグルグル、、
これの繰返しです。
ネットでAterm05ln再起動ループで検索すると、買って1年前後で同じ症状の書き込みなどちらほら、しかも前の型番からずっと、、、
メーカーさん放置なんですか?
すごい性能良さそうだと思って買いましたが高かろう悪かろうでした。
ちなみに修理代は26,000円らしいです、、、
安定を求めてシンプルで安価なルーターを買い直しました。
買った方は、再起動ループに当たらないように祈ります。
買うのを検討している方には、おすすめしません。
7点

自分も保証が効かなくなってから再起動ループにハマりました。
他メーカーの商品を購入したのでその後は放置です。
別商品を5年程度使っていましたがバッテリーの不具合ため再度他商品を検討していました。
ふと気になり、放置していたMR05LNを充電し電源を入れてみたところ、なんと復活!
1ヶ月くらい使えてますがいつ同じ現象になるかとヒヤヒヤです。
ただ、復活した理由もメーカーが放置している理由も分かりませんが時間が解決してくれましたww
放置で復活なら試す価値はあると思いますが、あくまでも自己責任でお願いします。
書込番号:25126140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の機体も再起動ループになりました。
こちらではAtermロゴ下はクルクルせず、フリーズしたまま再起動に入る状態でバッテリーを抜いて放置しても同様でした。
ならばとバッテリーを入れ、再起動するがまま置いておくと、いつの間にか起動していました。
ここですぐさま初期化すると、以後はループしなくなり安定しています。
ファームウェアも最新ではなかったので更新し、数日使いましたが問題ないようです。
ほんと何なんでしょうねこの症状。
書込番号:25646272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]
都内在住の8月購入者です。転居に伴い購入しました。期待していましたが1日に2〜3回は確実に途切れて10分程度は断絶しますし、再起動(リセット)すると正常接続まで10分程度かかり、あまり使い勝手はいいとは言えません。非常に残念です。
6点

私も同じ様に回線が頻繁に途切れてしまいます。
試しにプロファイル設定で、IPV6を使用せずIPV4のみ使用する設定に変更、あと、モバイルネットワークの設定で、5Gを使用せず4Gのみの設定にしてみました、モバイルネットワークの設定のみ変更した時は相変わらず途切れていましたが、IPV4の設定してから12時間程度は途切れていません。
4Gのみの設定にしたら改善したと言う人もいるみたいですが、私はIPV4の設定が今のところ効いているみたいです。
同じ症状か分かりませんが、それぞれ設定を、変更して有効かどうか試してみてください。
書込番号:25640357 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02 [ホワイト]
使用して2ヶ月目になりますが当初から気づいたら再起動やシャットダウンを繰り返していましたが最近は3回に一度の割合で起動せず、立ち上がって通信を始めても20分以内に再起動を行い、結局起動に失敗してシャットダウンしています。とても使い物になりません。
書込番号:25634561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オールリセットしたり、回線会社には問い合わせしましたか?
書込番号:25634572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iwaha4さん
初期不良じゃない
書込番号:25634648
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)