
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 2 | 2022年7月31日 06:22 |
![]() |
329 | 14 | 2022年7月29日 13:46 |
![]() |
19 | 0 | 2022年7月18日 09:11 |
![]() |
9 | 1 | 2022年7月11日 21:53 |
![]() |
7 | 1 | 2022年7月8日 18:43 |
![]() |
11 | 1 | 2022年7月7日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]
常時接続で使用しているが、20Mbps以上の速度が出ていてもいつの間にか0.1Mbps程度に落ちている。
ひどい時はインターネット接続自体が切れており、ルーターにもつながらないので、直接再起動するしかなくなる。
再起動すると速度が元に戻る。サポートに連絡しても埒が明かない。
この製品には明らかに技術的な問題があるのではないかといぶかしく思っています。
NECはさっさと治してください。
25点

>もっぱらもりさん
そもそも、ベストエフォートの
意味を完全に無視している。
書込番号:24855000 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

別機種ですが、近ごろ同様の症状が頻繁に起きます
なのでルーターではなくwimaxの通信網自体に問題があるんでしょう
場所によっては大丈夫なのかもしれませんが、とにかく今のau系列とは関わり合いにならないほうが無難です
書込番号:24856745
13点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]
ようやく5G対応の後継機種が出たと思う方も多いでしょうが、一番のデメリットとして挙げるべきは「バッテリー内蔵式」に変更された点でしょう。ここを明記しないのは不誠実だと思います。
47点

こんにちは。
スマホでもバッテリー交換可能な機種は少ないと思います。
ここ数年でもそのような機種の方が多いと思いますが。バッテリー内蔵はデメリットではないと
思います。まあ8時間程度では短いと思いますけれど。
書込番号:24411497
18点

>nato43さん
これまでのNEC製モバイルルーターはすべて交換可能でした。
私のように「交換できる」という点を重視して選ぶユーザーも少なくないでしょう。
使っている方なら分かりますが、容量を使い切ってから充電すると3%に達しないと起動できません。
満充電のスペアに交換すればその場で起動できるのですから、この差は大きいです。
それが交換できなくなったのですから「え?交換できないのかよ!ふざけんなよ!」となるのは当然の反応です。
これまでできていたことができなくなっているのですから、そこを明記しないというのが問題だと指摘しているのです。
論点ずらしはやめましょう。
書込番号:24417703
59点

>さくら&富士さん
NECのサイトで製品仕様を確認すると電池の項目で内蔵タイプと明記されてますけど。
書込番号:24425004
46点

>nato43さん
知ってますよ。
価格.comが明示していないのを問題視しているのですね。
書込番号:24432885
14点

>さくら&富士さん
何を言っているのか意味が分かりませんが、取り敢えず公式では無い価格コムが前機種からの変更点を明示する義務も義理も有りませんよ。
更に価格コムのライターさんが前機種と発売日前のX11の両方の実機を触っているとも限りませんし。
書込番号:24444608
35点

>亜空間の申し子さん
義務がなければ、法律になければ何してもいいというお考えのようですね。
プラットフォームとしての役割を担っている以上は生産国も含め、変更箇所を明示するのが適当だと思います。
不要不急の外出を控えろという声があるご時世でもあり、現物確認をしなくてはいけないような状態を減らす努力も必要だと思います。
現物に触っていなくてもメーカー公式HPの情報を見落としているようでは一流のライターではありませんね。
書込番号:24447055
10点

あと、「意味が分からない」という方は意味を分かってから意見していただけますでしょうか?
宜しくお願い致しますm( _ _ )m
書込番号:24447080
7点

>さくら&富士さん
義務が無ければ何をしてもいいとは言ってませんけど?
理解力が少々劣る人の様なので終わりにします。
書込番号:24448001
48点

>亜空間の申し子さん
>理解力が少々劣る人の様なので終わりにします。
これってブーメランですね。
さようなら〜👋
書込番号:24452483
5点

申し訳ないですが、価格.comという法人が運営しているのですから『公式』なんですよね。
個人のブログとは質が違うのが分からない方がいるのに驚きです。
NECさんから宣伝広告費をいただいているのでしょうから、先代機種との相違点を確認して明示するのは対価をいただいているライターであれば当然の職務だと思いますが、そうではないという点ではライターとしての質が低いと言わざるを得ないですね。明示してあれば店頭に行って確認する必要もないのです。
バッテリー交換ができないという事実を知った上で「買う」「買わない」を判断できるようにするのが正しい宣伝ではないのか?と思います。
NECはWiMAX2+という通信規格に対応してから一貫してバッテリー交換ができるモバイルルーターを販売してきたのですから「NECのモバイルルーターならバッテリーは交換できて当たり前」という認識で買い替えを検討する方も居るでしょう。イザ買ってみて「え?バッテリー内蔵かよ。分かってたら買わなかったよ!」となってもおかしくないと思います。
幸いなことに私はヨドバシカメラでモックが展示してあるのを発見し、確認したから良かっただけであり、「自分が被害を受けていなければ問題ない」という認識にはなれないので、このスレッドを立てて問題提起しているのです。
書込番号:24452506
13点

レポート有難うございます・・・・・自分も HWいやで、バッテリー交換できるNECを WX06まで使ってます 液晶割れで表示が・・・見えなくなったので この機種検討してましたが・・・・時期機種が出るまで 保留にしようかと思います
書込番号:24517132
7点

時代的に内蔵なんでしょうね。バッテリーが交換可能か気にする人はマイナーでしょう。
書込番号:24517981
16点

嘘を嘘と(ry、の精神で当たるべきなのはこういうサードパーティサービス共通かと。
coneco.net健在の頃は競争原理かまだマシだったように思いますが。
書込番号:24567290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日5Gのルータが届いて気付きました。交換できると思い込みで買ってしまった事ちょい後悔してます。
バッテリー交換時期を知りたいタイプなので💦😞
書込番号:24854287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
据え置きのつもりで購入したが、頻繁にパケ詰まりを起こして、再起動を強いられる。
(最近、「省電力」設定の切り替えでも普及できることを確認)
エコモードでも5Gを掴みにいくのか、しばらく使っていると、パケ詰まりで端末が文鎮になります。
エコモードの仕様をF/Wのバージョンアップで、「5G回線をOFFできるモード」に変えて下さい。
だれか、、4G回線固定にする方法を教えてくださいませ。
0点

エコモードにすると4Gに固定されるようです。
書込番号:24830889
9点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
1か月ほど前までは快適に利用できていました。
使用環境。WINDWS10PC アンドロイドスマホ。 アンドロイドタブレット。
PCは主に仕事でネット接続。グーグルスプレッドシート、ドキュメント、ネット検索。動画、画像など扱う仕事なのでそれらの素材サイトからの
ダウンロード。すべてにおいて特に不満なし。以前はHOME01利用していましたが、それよりも体感早くなっておりました。
アンドロイドスマホではネット検索。動画視聴、銀行アプリ、動画配信アプリでの視聴、配信、LINEなどSNSアプリの使用。こちらも全て快適に利用できていました。
しかし、これが1か月ほど前から、PCでのネット接続不安定化。動画、画像の素材サイトはトップページを開くことすら時間がかかり、たかが40MBほどの素材ダウンロードに残り2時間の表示(1分ほど待機すると一気にダウンロード進む)。WEBページの読み込みが激遅くなった。仕事で利用しているチャットワークのトップページを読み込むのが明らかに遅くなったなど、目に見えて接続の質が落ちました。
スマホでは、いつも利用していた配信アプリでネットワークエラー続出。HOME01から切り替えてしばらくは明らかに環境が良くなっていたはずなのに。。。また、楽天銀行のスマホアプリはアプリのログイン画面の読み込みから進みさえしません。※スマホのLTEに切り替えると即読み込みします。特定のサイトやアプリに関しての読み込みが弱いのでしょうか?
いろいろ設定いじり、初期化や再起動も何度も試しましたが意味がありませんでした。
廃熱のことも疑い置き場所や、逆さ置き、冷却も試しましたが効果なし。
もしかしたら、住んでいる場所の300M先くらいのところまで、5GNRが来ているので、その電波を頻繁につかんでしまって不安定になっているんですかね?どちらにしろ個人の努力ではどうも改善しそうにないです。
今は買わない方がいいんじゃないですかね
3点

UQって事は、au回線でしょ、最近回線が悪いのは
分かる、通信障害になったので、これから夏休みに
入って余計インターネット回線が混むので10月ぐらいまで
はUQの回線も安定しないのでは
自分もこれ使っていて、最近はずっとスピード制限が
掛かっているような状態です
まだ4GWiMAX2+の時の方が、スピード出ていたし
3日たてば、スピード制限が切れて、普通に使えていた
WiMAX5G+に変えてから、ずっとスピード制限に
掛かっているような状態で使えないですね
1週間経ってもずっとWi-Fiに繋がりが悪い状態です
スマホだと、Wi-Fi切る、4Gに切り替える、Wi-Fi入れる
の繰り返し、4Gもauなので繋がりが悪い状態
書込番号:24826678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
このご時世にこのスマホ並みのデカさのルーターは笑う。デカイ割に機能は乏しい。スマホから再起動もできなきゃタイマー機能もない。速度も調子がいい時はいいが、所詮はKDDI。都心でも不安定でどんだけ未来に行こうがストレスと共にあり。昨今各キャリアも5G使い放題を要する時代。こんな底辺電波は淘汰される時代なのかもしれない。Aeroの時代が最高地だったな。出来もしないことをやる企業は悪だ。
書込番号:24824662 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ソフトバンクや楽天よりは安定してますがね、田舎では。
出来もしないことをやる企業は悪だ。
・・・東電のことですかね。高い金とる割に責任を果たさない。
書込番号:24825413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)