
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2025年1月25日 19:53 |
![]() |
8 | 2 | 2025年1月20日 17:49 |
![]() |
4 | 3 | 2024年12月20日 03:32 |
![]() |
30 | 5 | 2024年11月30日 23:52 |
![]() |
6 | 10 | 2024年11月27日 14:01 |
![]() |
28 | 2 | 2024年11月19日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X12 [アイスホワイト]
GalaxySCR01を満足に使っていたが、某WiMAX社から、しつこくX12 に乗り換え勧めるのでとりあえず乗り換えた。しかし、今までの端末はパソコン起動時にSCR01をスライドさせるだけですぐに接続できた。が、今回のX12は、スライドできず、電源ボタンを押すだけ。しかも長押し。しかし、まったく接続できない不具合が毎日続いた。当然、スマートTVの視聴もできにくくなる。
社のアドバイス通りに長押しで再起動で接続できるというからそうしたが接続はできない。それをリセットから再起動からいろいろ試すも接続できない。接続できたとしても、パソコンを起動するたびに上記の不具合。さすがに頭に来たため、現在、クーリングオフの願いを出した。X12によって逆に使い辛い端末というトラブル。いい加減にしてほしい。
4点

追伸>後に、新しい IMEI(製造番号)を切り替えするとネットに接続できるようになりました。いわばケアレスミスといえますが、言い訳がましいですが、以前の端末では、IMEI切り替え手順など無かった。そのためその手順など考えもしなかった。いちいち説明書を読むことはしない。紛らわしさがユーザーのミスを発生したと言いたい。
書込番号:26050184
1点



データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
引越し当初100mbps
しばらくすると50mbps
さらにしばらくすると15mbpsで安定
そして
設置場所など条件同じなので
意図的に声域絞ってると思うんですが
ちょっと酷すぎません?
1点

WiFiの接続台数が多いと、Pingが落ちたり低速になる現象があるようです
3台以下がおすすめです
書込番号:26043854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロバイダーが絞らなくても、同じ基地局にぶら下がるノードが増えれば速度は低下します。とくにマンションでは一斉に入居者が入ればそうなりますよ。安定した速度を得たければ光を引くしかないのでは。
いずれにしてもこのGalaxyのせいではないので、スレチです。
書込番号:26044179
6点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5
こちらのホームルーターを身内に2件導入し、接続スピードと安定性が素晴らしかったため、実家で導入しようと思いつき導入したところ全く駄目でした。
実家はSoftBankの接続エリアでは5G表示されている地域ですが、接続してみると楽天モバイル4Gと速度は殆わらない上、安定性は楽天モバイルよりも微妙です。試しに家の中で色々と設置場所を試しましたが、殆ど変わらず。
当初UQとも比較しておりましたが、最終的に導入実績と維持費で本品を選択した経過がありましたが、本当にがっかりです。
3点

>koujita358さん
ホームルーターは本当に場所による当たり外れが大きいですね。
8日間クーリングオフをされましたか?
7万円もする機器価格を払うのは馬鹿らしいと思います。
書込番号:26005369
0点

>mini*2さん
>8日間クーリングオフ
誤解を招く恐れがあるので補足させていただきます。
まず、「8日間クーリングオフ」という制度は存在していないと思います。
類似した名称としてはAirでも利用可能な「8日間キャンセル」で正式な制度名は「確認措置」です。
https://www.softbank.jp/shop/buy/cancellation/
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/kankei_hourei-guideline_00001.html
確認措置は回線契約と商品売買契約が対象機器ですが、適応には条件があり、契約者の自己都合だけでは利用できません。
一方でクーリングオフは契約者の自己都合で利用可能で商品売買契約のみが対象です。
但し、訪問販売や電話勧誘の場合のみ利用可能です。
「初期契約解除」という制度も存在しますが、対象は回線契約のみです。
「初期契約解除」に一定の条件を加えて両契約を対象にしたのが「確認措置」です。
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160519_2.html
「初期契約解除」を「確認措置」を区別せずに扱っているケースもあります。
悪質なケースでは「クーリングオフ」とも区別できていなかったりします。
名称にとらわれず、回線契約と商品売買契約の両方が対象なら「確認措置」になると思います。
今回のケースでは具体的な数値記載がないので判断しにくいですが、楽天と同レベルの速度環境が提供されているなら「8日間キャンセル」は適用外の可能性が高いと思います。
書込番号:26005828
1点

実家の半径100m以内でソフトバンク回線のスマホで速度が安定して出るかを事前に確認した方が良かったですね。
書込番号:26006250
0点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]
4月から使い始めて昨日まで問題なく使用していましたが、今日になって突然インターネットに接続できなくなりました。
HR02のランプ状態は「緑(4G接続)-青(電波強)-青(SIM接続中)-青(wi-fi ON)-青(ソフト更新不要)」とすこぶる良い状態です。
スマホもPCもHR02には繋がるが、どちらもインターネット未接続となり困っています。
HR02の設定画面でIPを確認した後、PCのIP設定を確認しましたが特に問題はなく、なぜ未接続になるか全くわかりません。
設置場所の移動(窓側に、電子レンジから離す)、本体リセット、工場出荷時など試せる項目は実施済みです。
同様の現象になり解決できた方、いらっしゃいましたら対応策を教えてください。
8点

>whktyさん
こんばんは、時間がもったいないので
早めのdocomoへ連絡が良いですよ。
書込番号:25906410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ5G 電波は5Gしながら 2.4GHz帯のみ限定が明らかに、期間内で終了します(速度差にも不公平だと思います)
書込番号:25907083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone 8 plusさん
何回も申し上げて居ますが
まともなレスお願いします、
毎回意味不明な書き込みは
迷惑です。
書込番号:25907741 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ネットワーク設定の中のネットワーク検索が自動だと不安定のようで、その影響で通信速度が激遅になったりするようです。私は手動にして、docomoを選択したところ安定しました。
これはHR02の持病の様ですが、ドコモはこの現象を捉え切れていないようで、社内で問題解決方法も確立できていないようです。
書込番号:25980734
8点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]
楽天モバイルのポケットwifiから
自宅だけの使用なので
こちらをメルカリで購入しました。
(1ヶ月のみ使用の美品を8000ほどで譲っていただきました)
昨日設定はできたと思うのですが、
すぐに繋がらなくなります。
再起動したりするとその時は繋がったりはしますが
また数分で繋がらなくなります。
通信ステータスのところの数字が0になったり5になったり30になったり50になったり、また0になったりという感じです。
繋がらない時は速度テストのサイトで調べてもそれすら出ません。
繋がっている時は20〜40くらいは出ています。
設定では最初スタンダードモードだったので、調べてプラスエリアモードにしましたが、いまいち変わりません…。
iPhoneで使っているsimでは右上に5Gと出ていて、たまに4Gにはなりますが、一応5G入るようです。
また設置場所についても、Sと出ていて位置は問題ないのかなと思っています。
他に必要な設定などあるのでしょうか?
楽天モバイルのポケットwifiを使っているときは、1日に1.2回電源が切れたり、電源が切れていなくてもてりたま通信ができなくなって再起動したりしてすぐ戻っていました。
(毎日それが面倒でホームルーターに切り替えました)
わかる方いましたらよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:25970227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メルカリ…
1ヶ月使用…
調子が悪いので売り払ったと思うのは私だけかな?
保証が有るはずですから点検に出しましょう。
おそらく領収書みたいなものが無いとか通販とかで店舗修理に出せないので転売かも…
出品者に領収書や購入店舗等を聞いてみましょう。
書込番号:25970265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます!
2023年に1ヶ月使用していたようで
もう1年以上過ぎてしまっているようです。
光などの固定回線待ちの繋ぎと記載していましたので問題ないかなと思って、あえて何年も使われてない未使用に近いとされていたものを購入しました…
すでに評価をしてしまったので対応してくれなそうです…
位置もすでにSの場所でしたが、念のため窓際にしてみて、再起動してみました。
全く見られないわけじゃないですが、やはり速度が遅く、インターネット速度テストで50〜60となり、閲覧はできるけど、動画やネットゲームは△か×になります。(こどものオンライン英会話を毎日やるので今より期待して、今回変更しました)
楽天のポケットwifiのときは定期的に再起動しなきゃでしたが、速度はしっかり出ていました。
まあまあ高い金額したので、何とかならないかなと思いわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいなと思い投稿させていただきました。
書込番号:25970485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、結構、安定して使用できています。
Speed Wi-Fi 本体のソフトウェアが最新かどうか?くらいですね。思いつくのは。
書込番号:25970506
1点

>ari201922さん
>iPhoneで使っているsimでは右上に5Gと出ていて、たまに4Gにはなりますが、一応5G入るようです。
これも楽天モバイルのSIMなのですよね?
一応というのが問題なのかもしれません。
中途半端に5Gを検出する環境だと4Gと5Gの切替わり動作が発生し、通信ができなくなる可能性があります。
今まで利用されていた楽天のポケットWi-Fiルータは4G(LTE)のみの対応だと思うので切替わりは発生しません。
後継機種のL13だと4G固定の設定があり回避可能ですが、残念ながらL11には設定項目が無いと思います。
書込番号:25970531
1点

>ハナムグリさん
ご返信ありがとうございます!
こちらをはじめて使うので返信方法間違えてたらすみませんm(_ _)m
ソフトアップデートは、ログインして色々いじっていた時に見つけて確認したのですが最終は2024.6となっていて最新の状態になっていたようです。
置き場所を変えたからかはわかりませんが、
先程みたいに数分毎に切れて…ということは今の所なくて、ただ速度はずっと遅いままです。
ポケットwifiのままで使っていた方が早かったです…
書込番号:25970568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亜都夢さん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
4G、5Gそういう仕組みなのですね!
教えてくださりありがとうございます♪
今まで楽天ポケットwifiで、タイマーつけながらバッテリーに気を遣ってやってきていたのですが、
こどものオンライン英会話中に途切れて再読み込みなんてことも多く、
また夜見てるといつのまにか繋がらなくなり、リビングに戻り再起動して(電源は切れてないのに繋がらない)…
最低1日1回は繋がらなり、再起動して…などと毎日面倒で…
全然わからなくてネットで調べていると、楽天モバイルのsimでこちらのホームルーターに入れると良いとみたので買った次第でした。
楽天モバイル2台契約していまして、
1つは楽天ポケットwifi(2cだったと思います)で自宅のwifiとして使用していていました。
もう1契約はこどものiPhoneに入れて使っています。
この子どものiPhoneの右上には大体5Gと表示されていて、でもたまに4Gになるときもあります。
私はmineoなのですが、こちらも同じようにだいたい5Gですが、たまに4Gになっているときもあります。
他の投稿で何度も切れるようで色々対策が書かれている投稿を拝見したのですが、今は何度も切れるというより速度が遅い…というかんじです。
50〜60でページの閲覧は出来るけど、動画やゲームなどは△や×となっていて…
楽天ポケットwifiのときはたまに使えないけど使えている時は全部◎になっていてここまでではありませんでした…
速度が出ないのも
>亜都夢さん のおっしゃる4G、5Gの切り替えの問題でしょうか?
そうだとするとこの端末ではもうどうしようもない感じですかね…?
書込番号:25970593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ari201922さん
mineoのSIMをL11に入れて、mineoのAPNを設定して試してみては。
ルーターの不具合なのかどうか、はっきりするかもしれません。
mineo回線のプランは Aプラン Dプラン Sプラン どれですか?
Aプランなら、プラスエリアモードでauのプラチナバンドが使えます。室内でも電波の入りが良いかも。
4Gと5Gの切替えが頻発するようなら、5G通信オプションを解約すれば4G固定で試せるでしょう。
mineoサポート: 5G通信オプションお申し込み・解約
https://support.mineo.jp/setup/guide/5g_change.html
書込番号:25970673
0点

>ari201922さん
あくまでも推測の域を出ませんが…
4Gと5Gの切替時には一時的に切断されます。
その頻度によって通信断や速度低下になるのだと思います。
本当にこれが原因ならL11だと設定での対処ができないです。
メーカ(ZTE)が後継機で4G固定を可能にしたのはこの問題への対処だと思うので、本当ならL11でもアップデートで対応して欲しいですよね。
補足説明です。
今の5Gの主流となっている方式はエリア判定は周波数の異なる4Gの電波を使っています。
実際の通信は5Gで行うのですが、残念ながら5Gで安定的に通信できるとは限りません。
5Gで通信できな場合は4Gに切り替わります。
でも、5Gの圏内を検出すると再度5Gでの接続を試行することになります。
この頻度が高いか低いかで状況に変化が生まれます。
もちろん通信端末の制御に依存するので、全ての端末で同じ状態になるとは限りませんが、概ねデータ通信端末は同じ様な傾向みたいです。
書込番号:25970677
2点

>亜都夢さん
ありがとうございます。
やはり難しいのですね。。
最初より頻繁ではないのですが1日数回速度が遅くなったりつながらなくなります。
再起動すれば直るのですが…
速度自体も期待したほどでないんですよね…
楽天ポケットwifiと同じかそれより遅いです
4G5Gの問題から仕方ないので
ひとまずそのまま使って考えようと思います…
書込番号:25976078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Roma120さん
ありがとうございます☻
mineoはAプランだったと思います!
設定がまたややこしいので調べながらsim入れ替えてやってみます!
mineoは速度がもともと遅いタイプにしてるので、比べられれば良いのですが…
教えてくださりありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25976083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]
購入2ヶ月。
通常使用、落としたり硬いものにあたった等は全くなく液晶破損補償効かず修理代2万円。
液晶すぐ割れます。電池は熱暴走。
NEC製品はガラクタです。
書込番号:25779276 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

新品購入して2ヶ月で充電できなくなり、修理に出すと初期不良という結果だった。
修理期間中の代替品は2週間以上先に納期が決まり、それから発送と言われ、さらに代替品を受け取ってから修理受付になるので、さらに2週間以上待つことになるとのこと。何考えてんだか。代替品有りだと修理だけで1ヶ月以上かかる見込み。
そんなに待てないので結局代替品無しで即発送、2週間後に新品交換となったが…。
その間の2週間は使えないのに利用料だけ払い続ける状態。
さらに新品交換してもらった2台目も1ヶ月保たずに、今日また同じ症状が発現。
これからまたサポートと交渉です。
速度は遅いし、すぐに切れるし、すぐ壊れるし、NECだめだわ。以前使用していたギャラクシーのほうがよっぽど良かった。
当たり前のように待たせるUQのサポートもだめだ。
書込番号:25852289 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すぐ壊れますね。
契約して二ヶ月で画面が映らなくなり、半年で通信不良。
代替え品なしの、修理待ちの長い事・・・
書込番号:25966639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)