モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

データ使用量制限について

2021/12/07 14:28(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]

スレ主 Yamashi-Fさん
クチコミ投稿数:1件

Galaxy 5Gに切り替えて約3週間経過しました。
エリア的には4Gなので、回線速度は依然とあまりかわらない状況です。

1か月間のデータ使用料カウンターについて、プラスエリアにして、データ使用制限を14Gに設定して使用していました。
5日休日なので、朝からのんびりと映画を観ていたらWIFIが停止、ルーターを見てみると14Gの使用制限に達しましたとの表示が、
プラスエリアの使用量は全くないのになぜかといろいろ調べていて、ルーターにWEB接続で接続したところ、
「設定したデータ使用制限に達すると通知を受信します。(STおよび+Aモードでの合計データ使用量に基づく)」との表記が確認できました。
使用制限を解除して使用することはできていますが、+Aモードで15Gを超えると通信制限がかかるから「プラスエリア」のデータ使用量だけで、接続制限をする設定ができないことが、わかりました。

仕様だといえば、それで仕方がないことなのですが、WIMAXエリア外でプラスエリアを使うことも毎週のようにあるので、+Aモードのデータ使用量が15Gを超えないように自動で管理されないのは非常に不便です。以前の機種は7Gの制限前に接続を切断できていたのですが、対応方法がわかる方がおりましたら、よろしくお願いします。

書込番号:24482058

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2021/12/07 16:42(1年以上前)

>>>「プラスエリア」のデータ使用量だけで、接続制限をする設定ができないことが、わかりました。

取扱説明書のP36のデータ使用量の設定で、プラスエリアの警告、制限の設定を行ってみてください。

書込番号:24482263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2021/12/07 16:58(1年以上前)

>>ルーターにWEB接続で接続したところ、

本体のメニューアイコンから、通信設定→データー使用量
で設定出来ます。

前に投稿した内容に追加します。

書込番号:24482287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2021/12/09 06:47(1年以上前)

15GBを超えたら、追加料金が発生するよう料金プランの、他社 SIMで使っているのでしょうか?
そうでなく、au本家の SIMで使っているのでしたら、
エクストラオプションを付加していない限り、追加で料金が発生することはなく、
通信の速度制限が掛かるだけなので、気にする必要は無いのでは?

書込番号:24484780

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2021/12/09 09:49(1年以上前)

>Yamashi-Fさん

目的等がよくわからないのですが…

>+Aモードで15Gを超えると通信制限がかかるから「プラスエリア」のデータ使用量だけで、接続制限をする設定ができないことが、わかりました。

プラスエリアモードの制限は15Gで正しいですよね?
それは実際にどのバンドで通信しているのかは無関係で単にモード設定の制限です。
これはWiMAX2+の7GB制限でも同様です。

>前の機種は7Gの制限前に接続を切断できていたのですが

それはWiMAX2+の制限は全モードに影響するからです。
たぶん、切断後はハイスピードモードに変更して利用されたのですよね?

WiMAX 5Gの場合は超過時の制限はプラスエリアモードのみであって、スタンダードモードには影響しません。
制限値の警告時または制限後でも、スタンダードモードに変更すれば良いだけだと思います。

それともプラスエリアモードだけで運用する(制限値に近づくと利用制限するとか)って意味なのでしょうか?
そうならWiMAX以外の通信を利用されたほうがコスパは良いと思います。

書込番号:24485001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

スレ主 hamhamhamrさん
クチコミ投稿数:10件

塗装剥離

塗装剥離拡大

2021年11月15日発売で11月17日に機種変更しました。
使用開始から約1ヶ月で写真のようなスパイダーウェブ状の塗装剥離を発見しました。いつから剥離が始まったかはわかりません。
auの故障紛失サービスでは不良品と一切認めません。
また塗装の剥離は無償修理の範囲外とのこと。
ユーザーがとれる選択肢は@有償修理、A有償交換、Bそのまま使い続けるのみです。
洗浄不足で離型剤が残っっていたか、下地処理不良で塗装との密着が悪い初期不良品だと思いますが、暖簾に腕押しです。とりあえずそのまま使い続けます。
以上情報共有です。

書込番号:24459792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/23 18:00(1年以上前)

>hamhamhamrさん
そもそも、購入後の塗装管理は、
ユーザー側にしか出来ないので、
有償扱いになるのは当然。

購入前に写真の様になるなら、
提供側の責任だが。

書込番号:24459985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

OCNモバイルのバッテリー異常消費について

2021/10/17 08:07(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:19件 ゼロから始める『ポイ活&投資』 

2021年夏以降、回線の維持費と端末のセール価格に惹かれて4回線(ドコモ音声SIM)の契約をしました。契約後、iPhoneのバッテリー異常消費に気づき、You Tubeやネット記事を調べて、自身でも検証したところの報告になります。
【結論】
※「グローバルIPを使用しているOCNのドコモ回線の音声SIMカード」(に限って)は、世界で主流である2G(GSM)の電波を探し続けている為、24時間バッテリーを消耗しているという説(ドコモの音声SIM限定)が濃厚のような気がします。ちなみに、日本での2Gは、2,000年に廃止されているので探し続けても無い、だから24時間、探し続けちゃう。という事です。
【検証内容と結果】
以下の4機種での結果です。
@中古iPhone 8(1,821mAh、性能86%)
A中古iPhone 8 plus(2,675mAh、性能87%)
B中古iPhone XR(2,942mAh、性能100%)
C新品Xiaomi Redmi Note 10 Pro(5,020mAh)
※上記3機種のiPhoneでは、モバイル通信の設定や通知や位置情報など節電設定に変えて1日ほとんど触らずの状況で、iPhone8は、40%〜50%減少。iPhone8plusとiPhoneXRは、20〜30%の減少となります。そこで機内モードに変更するとバッテリー消費量が、その1/2から1/3程度になります。モバイル通信をONにすると2Gを探しちゃうので対処方法がありません。バッテリー容量3,000程度のiPhoneであれば、使用上、問題ないかもしれません。最新の機種でもiPhoneSEなどの容量の少ない機種は要注意ですね。唯一の効果のある対策は機内モードを活用すること。
※10Pro(節電設定&触らずの条件)では、1日、数%〜10%の減少でしたので、さすが大容量バッテリー。Android端末では、設定画面で、「2G(GSM)」を選択しなければ、2Gを探さない仕様になっているのでしょうね。iPhoneは標準で2Gを探しちゃうということでしょうか。最後に、あくまでも私の場合の考察結果です。オフィシャル情報ではないので御理解下さい。

書込番号:24399656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2021/11/10 18:26(1年以上前)

iPhoneはある意味では他とは互換性の無い独自OSを入れたガラパゴスなスマホなので色々と問題が生じるんでしょうかね。シェアがあるからiOSに対して最適化してない側が悪者にされますが、そのうち日本でのiOSの存在感がフェードアウトしていく時代がやってくるかも?

OCNのバッテリー異常消費説については、来年の春以降に解決するかもしれない説が出てますので個人的にはそれを信じて待ちに入ってます。解約してブラックリスト入りするのも嫌なので、問題解決前倒しを願いつつ、OCNのSIMはモバイルルータの中にカーボン凍結?させてます。

書込番号:24439692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 あまりにも通信速度が遅い

2021/11/03 18:09(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 4 NEXT

クチコミ投稿数:1件

全くおすすめできません。
通信速度があまりにも遅く、事務手数料は損切りと思って初期契約解除しました。
大手家電量販店での契約だったので、解約はスムーズにできました。

書込番号:24427685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2021/11/09 20:29(1年以上前)

ソフトバンクairは遅いと散々叩かれていて有名なのに、何故ドコモのhome 5Gにしなかった?
home 5Gは速度制限が掛からない為に大人気で在庫切れが多発しています。

書込番号:24438261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

楽天スマホがつながらない

2021/10/31 12:35(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > Wi-Fi STATION SH-52B [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

SH-52Bを契約して兼ね大満足です
これでテザリングで使用していたRakuten MINIをSH-52Bのwifi傘下にしようとしたのですが
これが接続できなくて困ってます・・・
パスワードも間違えてないし保存済みにはなってますが何度接続を押してもIPアドレス所得中に進むことさえ無いです
ただWiMAX2や、その他のwifiには問題なく繋がります
ということは、これは楽天側でドコモには繋がらないように制御されてるんでしょうかね?
同じ端末で試してくれる人いたら教えてください

書込番号:24422429

ナイスクチコミ!5


返信する
matsu3333さん
クチコミ投稿数:63件

2021/11/01 21:36(1年以上前)

私は、5G MVNO(linksMate)のsimを入れての運用にチャレンジ中です。
当たり前の話ですが、APN設定をしなければ使えません。
ところが、SH-52Bで、APN設定画面が出せずにもがいております。

ドコモ端末も、楽天モバイル端末(oppo reno A128G)も、Windows PCも、wifi接続までは行けたのですが、そこから、SH-52BのAPN設定画面に移れません。

wifi自体は、SH-52Bの液晶に出てくるQRコードを読み取ったら、すぐに繋がりました。

書込番号:24424717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/11/02 05:20(1年以上前)

linksMateで運用してるんですね(^^)
私はドコモの5Gギガホ プレミアです

書込番号:24425064

ナイスクチコミ!2


matsu3333さん
クチコミ投稿数:63件

2021/11/02 05:31(1年以上前)

自己resですみません。
SH-52Bの設定に進む「http://web.settings/」の画面で、「ログイン」するのを忘れていました。

http://web.settings/ のログインボタンを押す→端末情報のIMEI番号の下6桁のパスワードでログイン→新しいパスワードを英大文字、英小文字、数字、記号を入れて決定(これが、http://web.settings/ の新パスワードになりますね)→再度新パスワードでログイン
したら、APNの新規追加が可能になりました。

APNの設定が終わったら、再起動されてインターネット接続できました。
ドコモ5Gのエリア内なので、無事5G接続できているようです。(AU、ソフトバンクは全くの圏外)

書込番号:24425070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 規制時に遅すぎ。表示の1Mbpsでない。

2021/09/03 19:15(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

スレ主 kuro5656さん
クチコミ投稿数:2件

昨年来使って来ましたが、ここに来て規制時の速度が100Kbpsも出ない状態になってしまった。
1Mbps出ていた頃は我慢すれば使えていたが、100Kbpsでは流石に役に立たないので、違約金払って解約します。
「1MbpsあればYouTubeもなんとか見れる」との売り文句ですが、お気をつけ下さい。

書込番号:24322138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kuro5656さん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/03 19:21(1年以上前)

こんな感じです

こんな感じです。

書込番号:24322147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/10/31 22:10(1年以上前)

>kuro5656さん
普通に見れますけど
ちなみに日曜の22時頃です

書込番号:24423357

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)