
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2020年10月4日 23:45 |
![]() |
0 | 1 | 2020年10月3日 01:44 |
![]() |
11 | 3 | 2020年10月2日 12:19 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年9月30日 23:13 |
![]() |
1 | 0 | 2020年9月29日 08:30 |
![]() |
2 | 2 | 2020年9月26日 09:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank モバイルデータ通信
モバイル回線を増設するために、縛りなしWiFiってやつが提供している601ZTを契約しました。
速度無制限、容量無制限ということでしたが、みるみる速度が落ちる落ちる・・・
夕方になると本当に回線が細くて動画が詰まる・・・
ネット回線は、一度使ってみることが大切だと、また実感しました。
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]
8月上旬に購入して、表題通りの症状に悩まされ一通りの動作を試しました。
最小、SIMの認識をまったくしなかったのでショップで初期不良ということで返品交換に応じていただきました。
その後、届いた端末でも同じ症状があり、私の場合以下の症状が再現性が高い不具合と思いましたので
共有させていただきます。
デュアルSIM(SIM1+SIM2)を使った場合
(1).まずSIM1のみだけにSIMを挿した場合は、休止モードになった後に、動作させてみると、確実にSIMの認識ができなくなり
再起動後も認識することができませんでした。(このケースは、私が契約して手元にあるNanoSIMのどれでも同じでした)
(2).次に、SIM1とSIM2にそれぞれ任意の契約中のSIMを挿し再起動。
今のところは初回は偶然か、新たにさされたSIM側に切替えることにより通信が可能になりました。
・・・しかし、休止モードに入ってしまうと、1枚挿し同様にSIMを認識しなくなります。
(3).そこで現在SIM2を使用してた場合は、SIM1を選択しなおしてみます。
すると、しばらくするとSIM1が認識されるようになりました。
・・・ただし、やっぱり休止モードに入ってしまうと、選択中のSIMを認識しなくなります。
以後は(3)の動作をSIM1⇋SIM2で切替えなおして認識をさせる。
自動認識をウリにされていますが、それ以前の問題ですよね。
当面は1枚挿しで運用していきたいと考えているので、
そもそも何て、休止すると刺さってるSIMが再起動しても認識できなくなるのか?
根底の問題をまずは解決できないか確認したいと思っています。
デュアルで使って切り替えることでしか休止後のSIMの認識がきないとかだと、
2万以上出して購入した意味がないなと思いました。
デュアルで運用してない方で、この辺同症状が起きていて解決させた方、いらっしゃいますか?
補足:参考までに、私の場合、FUJI WiFiメインに使用。動作確認に、IIJmio、DocomoのSIMを使いました。
0点

結論をお伝えすると、2度の商品交換になりました。新しく送っていただいた端末では
休止後もしっかり電波受信をしているので、正常動作になりました。
とても時間がかかりましたが、カスタマーサポートの方や販売店へ感謝!
書込番号:23701792
0点



simカードの調子が悪くなり、交換して欲しく連絡したら交換出来ず再発行しろとの事。
三千円以上の料金との事で、別の通信会社に変更しようと思い、月末まで使用後解約で続きをしようとしたら。月末の解約ほ出来ないとの事。
何と不誠実な会社か、通常解約の際は大抵の方は月末まで使って切り替えるのが普通かと思いますが…
開通の際は日割りで計算するくせに、解約時は一月分払えとの事。
契約書を隅々まで読んで理解していない自分の過失とは言え、顧客を軽視している対応としか思えない。
simカードの不具合も解決せずです。
新しいカードを発行するしか無いの一点張り。
皆さん、もっと良い通信会社はほかにもありますからここのカードは絶対にやめた方が良いですよ。
対応、サービス激悪です。
書込番号:23698347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アーすくさん はじめまして。
私もDMM(通信のみ)使ってました。
月末は解約できない・・・きっちり書いてありましたから、不備はないですね。
SIMの再発行は、普通に事務手数料ですよね。
多分、店舗対応でも同じことかと。
残念ながら、どこの通信業者も、大差ないと思います。買うときは親切だけど、解約は色々と制限がある。
DMMは、まだ良心的だと思いますよ。
私は、無印良品やスターバックス、イオンで、ポイント等の画面表示がいっこうに出ず、色々考えて、UQwimaxにしました。
た〜くさんの通信業者がありますが、片っ端から試すわけにもいかず、UQwimaxで手を打ちました。
たま〜に通信できない時もありますが、普段は、割と高速で繋がっています。
書込番号:23698425
4点

ご返信ありがとうございます。
そうですね、私の確認ミスでした…
コレからはもっとしっかりと契約書等熟読していこうと思いました。
良い経験をしたという事に
します。
悔しいですが。
書込番号:23700252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

悔しいお気持ちはわかりますが、
携帯電話が出回った初期に発生した案件に比べれば、被害額もさほど大きく無かったと思います。
魑魅魍魎だらけ・・・・としか言いようのないこの業界、じっくり選んでください。
書込番号:23700470
1点



SoftBank モバイルデータ通信
コロナ渦の中、完全リモート生活になりました。
加入当初は光回線の1/10程度でており、そこそこ満足していたのですが、
5月〜6月頃より徐々に速度が落ちてきて、100Gオーバー?という程遅くなることも多くなりました。
また端末に月間の使用量が表示され、月初にリセットされるはずなのにどういうわけか0にならず、
クラウドのシンク、日常使うアプリのアップデートはもちろん、Zoomなどもストレスを感じはじめ解約しました。
なお、この会社の解約締め日は13日(祝祭日は翌営業日)ということはご存知の方も多いと思いますが、
端末の破損ならびに解約時の未返送は\15,000ですが、(取り外し可能な)バッテリー劣化も故障扱いとなり、
同額請求される様なので、加入を検討している方は十分留意された方がいいとおもいます。
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 4
通信速度が遅すぎる 東京都小平市夜8時台で6メガバイト primeビデオが標準画質がやっと 高画質設定に変更すると画像が止まりまくりです この前まで契約していたUQmobileではこんなことは無かった 機械のスペックと実際の通信速度は一致しないことを身をもって体感中デス 解約しようにも解約手数料を考えると、このまま改善されることを待つしかないか みなさん、日中しか使わないならば不満はありませんが、夜に使うなら不満ありありです 日中だけ使うなら契約しても良いと思いますが夜に動画配信を使うつもりならばおすすめしません お気をつけください!
書込番号:23393770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つちてつさん
UQからと言う事はWiMAXだったのでしょうか?
そうだと自分も同じ状況→WiMAXからairに乗り換え検討中
まず、airは8日以内ならキャンセル可能ですよ。この場合回線が遅いという理由でも大丈夫なはずです。
因みに自分は愛媛県で夜8から9メガ辺りで安定してます…
プライムをテレビで見るにはギリかもしれませんが、ストレス有りません。
これがWiMAXだったら、3日10ギガの規制で1メガになってストレスでした。
それからかんがえたら6メガでもかなり優秀なのじゃないでしょうか?
因みにこの速度はまだ8日以内での計測なのでソフトバンクの作戦だったら自分も負けです…
その辺はもうずっと使っている人に自分も聞きたいです。
世間ではairの評判悪いですがそれは都会や光回線と比較した場合ではないかと思います。
書込番号:23686632
1点

通信速度の単位がおかしいので一応突っ込んでおきます。
夜8時台で6メガバイトと書いて有りますが、6Mbpsの事ですか?
Mbpsはメガビット/秒の意味ですので、メガバイトでは有りませんよ。
もし6メガバイト/秒なら48Mbps相当の速度になるので4K動画も観れるくらい高速という事になります。
コンピュータ業界では一般的に小文字のbはビット、大文字のBはバイトの意味になります。
8ビット=1バイトの換算になるので48メガビット=6メガバイトとなってしまい、単位を間違えると8倍の誤差になります。
書込番号:23687971
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)